...

(2016年10月19日開催)(PDF・520KB)

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

(2016年10月19日開催)(PDF・520KB)
2016年度 町田第一地区 市政懇談会
次 第
[日時] 2016年10月19日(水)
19:00~21:00 [場所] 文学館 大会議室
司会進行: 市民協働推進担当部長
持田 勝正
町田第一地区町内会・自治会連合会 会長
○ 連合会長の挨拶
岩﨑 俊男
[19:00~19:05]
町田第一地区町内会・自治会連合会 会長 岩﨑 俊男
○ 市長の挨拶
[19:05~19:10]
町田市長 石阪 丈一
○ 職員の紹介
[19:10~19:15]
第1部 地域の要望に関する意見交換
[19:15~20:05]
1
中心市街地に消防署(分署、出張所)を設置してほしい
【市民部】
2
「町田市中心市街地まちづくり計画」について
【経済観光部】
3
中心市街地の治安対策について
【市民部】
4
競輪場外車券売り場設置について
【経済観光部】
5
国際工芸美術館建設、芹が谷公園整備計画と、
文学館通りの歩道の拡幅と一方通行について
【文化スポーツ振興部】【都市づくり部】【建設部】
第2部 市政全般に関する意見交換
[20:05~20:55]
市長からの市政報告
○ 閉会の挨拶
閉会挨拶 町田第一地区町内会・自治会連合会 副会長 平本 勝哉
[20:55~21:00]
2016年度
町田第一地区町内会・自治会連合会
市政懇談会
議事録(要旨)
[日
時]2016年10月19日(水)19:00~21:00
[場
所]文学館
大会議室
[出席者]石阪市長
市民部防災安全担当部長
文化スポーツ振興部長
経済観光部長
建設部長
福田
田後
笠原
楠本
都市づくり部長
宗田
都市づくり部都市整備担当部長
市民部市民協働推進担当部長
政策経営部広報担当部長
政策経営部秘書課長
須原
持田
谷
水越
市民部市民協働推進課長
若林
市民部市民協働推進課担当課長
中坪
市民部市民協働推進課(2名)
町田第一地区町内会・自治会連合会長
ほか15名
司会進行:市民協働推進担当部長
町田第一地区町内会・自治会連合会会長
○地区連合会長の挨拶
皆さん、こんばんは。ちょっと人数が少なくて寂しいのですが、市政懇談
会に参加していただきましてありがとうございます。昨年も言ったような気
がするのですが、9月、10月は商店会も町内会も大変行事がありまして、と
てもお忙しい中、しかもお疲れだと思うのですが、参加していただきまして
ありがとうございます。
町田第一地区としては、夏休み後、子どもの見守りや社会奉仕活動なども
再開してまいりました。9月には敬老の日があって、それぞれの地域でいろ
んな催しが行われたと聞いております。また、9月10日、11日にはフェスタ
まちだがあり、24日、25日は町田天満宮の秋季例大祭と、地域を挙げた大き
な行事が続いてありました。そして、10月8日は、原町田地区協議会主催の
原町田ふれあいまつりが町田第二小学校で行われました。16日には、第一地
区の連合会主催の恩田川を歩こう会が終わったばかりであります。多くの方
1/26
のご協力と参加があり、ありがとうございました。歩こう会は天候に恵まれ、
ふれあいまつりは雨天で体育館の中でやりましたが、大変よい交流ができ、
またリフレッシュもできたと思っています。
恩田川を歩こう会が終わった後、芹ヶ谷公園で青年会議所が主催のまちた
からフェスタ、スポーツと防災の祭りがあって大変多くの方が参加されてい
ました。久しぶりにこの地で打ち上げ花火を上げられ、5分であっという間
に終わってしまいましたが、家から見させていただきました。そして、今週
の土日で文学館まつり、24日は時代祭りと町田市民にとっても大変大きな行
事が続いている中での市政懇談会ですので、参加者が少ないのではないかと
思います。皆さん方のご理解とご協力をお願いいたします。
本日は市長を初め、市の方々がずらっと来ていただき、本当にありがとう
ございます。町田第一地区の市政懇談会、もう少し人数がいれば定着してき
たと言えるところですが、恒例になってまいりました。市長さんと膝を交え
て懇談ができる機会はそうそうあるものではありませんので、こういう機会
を大事にしていきたいと思います。私たちの考えを伝えることができますし、
市の考え方もお聞きできる本当にいい機会だと思います。これからの市長の
話や市の話、そして皆さん方の話し合いを今後の原町田地区のまちづくりに
生かせればと考えております。きょうはよろしくお願いいたします。
○市長の挨拶(町田市長)
皆さん、こんばんは。市長の石阪でございます。きょうはお忙しい中、7
時といっても、お店の営業時間があるところはまだ来られない時間設定でご
ざいますが、よろしくお願いしたいと思います。
今、○○会長からお話がありましたが、秋はいろいろな行事があって結構
忙しい。11月6日に「キラリ☆まちだ祭」というのがありまして、かなり大
きなお祭りになりますので、時代祭りともども、市の観光コンベンション協
会でも一生懸命PRをしていますし、商工会議所としてもいろいろなことを
やられております。そういう意味では忙しい季節なのですが、市政をめぐる
いろいろな問題についても意見交換の機会ということで、年に1回でござい
ますので、どうぞよろしくお願いいたします。市政報告あるいは市政全般の
お話につきましては、第2部でお話させていただきたいと思います。
一言だけ、金曜日の午前9時半から市役所の1階でパラリンピックの銀メ
ダリストの表彰式があります。もしお時間がありましたらおいでいただきた
いと思います。これまでオリンピックもパラリンピックも含めて町田市民で
メダルをとった人はいませんので、今回、市民栄誉彰を贈ることにいたしま
した。前回は前東工大学長、その前はF1レーサーの佐藤琢磨氏に贈り、今
回は6人目になります。東京2020オリンピック・パラリンピックの気運
の盛り上げの第1回目みたいなものですので、ご案内を申し上げます。
2/26
では、きょうはよろしくお願いします。
○出席者の紹介
第1部
1
地域の要望に関する意見交換
中心市街地に消防署(分署、出張所)を設置してほしい
消防署を設置(誘致)するための条件等を教えてほしい。
私たち(町内会・自治会)でできることがあるとすれば、どんなことです
か?
【回答】
防災安全担当部長
1
中心市街地の消防出張所設置に向け、これまでも東京消防庁とは協議を行
っております。
ことしも5月に東京消防庁企画調整部長と面会し協議を重ねてまいりまし
た。
新たに中心市街地やその周辺に消防出張所を建設するための用地の確保に
ついて、現在町田駅を中心とした地区の公共施設再配置計画にあわせて検討
をしておりますが、候補地の確保、整備には今しばらく時間がかかることを
ご理解いただければと思います。
なお、町田市においては中心市街地やその周辺に消防署を設置するに当た
り、特段の制限などは設けておりませんが、消防署は休日夜間を問わずサイ
レンや訓練などで大きな音が発生することから、消防出張所の設置には周辺
にお住まいの皆さんのご理解が必要となります。
町内会・自治会の皆様には、今後消防出張所の建設候補地が絞られた際に、
建設候補地周辺の皆様にご理解がいただけるようご協力をお願いします。
《質疑》
原町田二丁目旭ヶ丘自治会
旭ヶ丘自治会の○○です。
先ほど、駅前の再配置を含めてその時点で検討するというようなご回答を
いただいているのですが、現在ある消防署自体はそのまま残るということで
すか。
防災安全担当部長
今建設を行っています本町田の旧緑ヶ丘小学校に新しい町田消防署が移転
をいたします。今の消防署の跡地ですが、消防庁とかけ合った際に、あそこ
3/26
の土地が軟弱地盤でいろいろ問題があるわけです。そこで今の場所から新し
いところに移転したということがあるので、同じ場所にまた消防署をつくる
ことはできないと言われております。新たな土地を設けていただけるのであ
れば消防署をつくりますという確約を去年いただいていますので、土地を見
つけたいのですが、いかんせん中心市街地ですから今空き地は当然ないわけ
です。再配置を含めて、消防署の土地をその中から抽出していくという形で
考えております。
原町田二丁目町内会
原町田二丁目町内会の○○と申します。
3回ほど前にやはりこの話題が出ていまして、そのときに、たしか市長の
お答えに、あの地盤はくいを打てば消防署ができるとご発言があったように
伺っていますが、その検討はなされたのでしょうか。
防災安全担当部長
その辺についても当然消防庁と話はしているのですが、いずれにしても、
移転した理由がそういうことになってしまっていますので、消防庁としては、
あの場所に新たに消防署をつくることはできないと言われております。
原町田四丁目第二町会
原町田四丁目の○○です。
市役所の跡地、今のシバヒロも中途半端な状況で、何かイベントをやるに
してはちょっと小さい気がするのですが、今のことを考えれば、今後あそこ
はどういうふうにお考えなのでしょうか。
町田市長
この件について少しお話をさせていただきます。最初の例の軟弱地盤の話
ですが、くいを打てば当然建物は建つのですが、周りの地盤が沈んでいくと
いうことで難色を示しているのです。つまり、最初は面が合っているのです
が、沈んでいって建物と周りの土地の間に段差ができてしまうというのが一
番の大きな理由です。私に言わせれば、そのたびに舗装し直せばいいではな
いかと言っているのですが、消防庁は沈んだ分をまた舗装してというのは余
りやりたくないようです。下がごみだと聞いていますので、1回アスファル
トで面を合わせても、消防車両ですから結局体積が下がって沈んでいってし
まうのです。それをまた上に乗せていけば使えないことはないというのが私
どもの主張ですが、そこがなかなか理解いただけないということです。
2番目のシバヒロですが、平成24年に引っ越したのですが、平成21年ごろ
に町の人に検討委員会に入っていただいてやりました。そのときには、5年
4/26
ないし10年のうちには、屋根がついた広場と集会ができる施設をつくりまし
ょうという結論になっております。つまり、半分はこの地域の皆さんのコミ
ュニティーの施設であり、半分は中心市街地のサポートの施設ということで、
高齢者も含めた使い勝手のいい建物をつくりましょうという結論になったの
です。それまではとりあえず芝を張って、子どもたちの遊びを中心に、後は
イベントで使いましょうということで今は4年目ですが、方針そのものは変
わっていません。
そのときは消防署の移転そのものの議論が熟していませんで、今は違うの
ですが、その当時の前提は、消防署は引っ越しても消防力が下がるわけでは
ないから、消防出張所はつくりませんという消防庁の話だったのです。最近
になって消防出張所ぐらいは必要なのかなと消防庁も傾いてきているのです
が、あそこの土地はだめだという今の段階なのです。シバヒロについては、
検討の段階では消防署がなくて、集会施設と芝生の広場を半分残して、雨が
降ってもイベントができるようにしようという話になっていますが、5年な
いし10年でそういう計画に移行する予定になっているということです。
2
「町田市中心市街地まちづくり計画」について
計画の概要と実現のための取り組みについて知りたい
自分たちの地域でもルールづくりをして、良好なまちづくりを進めたいの
だが、「地区計画」の説明をお願いします。
【回答】
経済観光部長
2016年7月に市と町田市中心市街地活性化協議会は、中心市街地のまちづ
くりを進める上での「みちしるべ」となる「町田市中心市街地まちづくり計
画」を策定いたしました。
本計画では、「夢かなうまち」の実現に向け、「駅が快適・便利」、「ま
ちに行く目的がたくさんある」などの6つの目指すことと、その具体的な取
り組みとして、「個性と魅力あふれる商店街づくりプロジェクト」、「まち
の魅力情報発信プロジェクト」などの10のプロジェクトを掲げております。
これらのプロジェクトの推進に当たっては、町田市中心市街地活性化協議
会と連携して取り組んでまいります。
既に進んでいる取り組みの一例としては、プロジェクト2の「個性と魅力
あふれる商店街づくりプロジェクト」において、快適な歩行空間の実現に向
けて、町田市中心市街地活性化協議会と議論を進めているところでございま
す。
この取り組みの有効性を検証するため、今後、実証実験を行う予定でござ
います。
5/26
また、プロジェクト10の「まちの魅力情報発信プロジェクト」においては、
8月に小田急町田駅東口広場にオープンしたケーブルテレビのスタジオや、
10月にリニューアルオープンしたぽっぽ町田1階にあるツーリストギャラリ
ーを拠点に、情報発信を強化してまいります。
都市整備担当部長
「地区計画」とは、地区の住民が主体となり、町の課題や特徴を踏まえて、
目指すべき町の将来像を話し合い、その実現のために建物の用途や高さ、外
壁面の後退など、その地区独自のまちづくりのルールをきめ細かく定める制
度です。
例えば、良好な住環境と活力のある市街地の形成を図るため、共同住宅や
店舗など、建てられる建物用途を限定したり、建物の外壁面を道路や隣地か
ら離すなどのルールを定めております。
なお、地区計画に定める町の将来像を実現するために必要であれば、用途
地域や建ぺい率、容積率等の都市計画を変更する場合がございます。
「地区計画」の策定についてですが、まず、町の将来像について地区の皆
様で話し合っていただき、合意形成を図りながら、まちづくり計画をまとめ、
市に提案していただく必要があります。市は、相談やまちづくりの進め方な
どのためにアドバイザー派遣による支援も行っておりますので、地区計画等
の活用を検討する際にはご相談ください。
提案していただいたまちづくり計画をもとに、市は地区計画案について、
住民説明会や縦覧を行い、都市計画審議会に諮った上で都市計画決定いたし
ます。
《質疑》
原町田四丁目第二町会
原町田四丁目第二町会の○○です。
都市づくり部から街づくりの会を承認いただいて第4号でやっています。
私どもは最初、原町田四丁目第二地区に地区計画をつくりたいと思っていた
わけですが、実際に多種多様な人が住んでいまして、合意形成というのはど
だい無理なのです。1200世帯のうち半分しか町会に入っていない。残りのお
宅はワンルームマンションといったところでどうやって地区計画をつくるの
ですか。ですから、都市づくり部のその考え方でいきますと期待できない。
したがって、個別の問題を建設部あるいは経済観光部にお願いして、細かい
ところから少しずつ取り組みをしております。そういう面で、非常にハード
ルが高いということをご理解いただいて、何とか善処していただきたいと思
っております。
6/26
(司会)地区連合会長
ハードルが高いのはどうにもならないのでしょうか。
都市整備担当部長
確かにおっしゃるとおり、合意形成ということになると、権利を持ってい
る方の3分の2、1200名いらっしゃると約800名の同意がないと地区計画が定
まらないということになります。それも大変だというのは十分わかるのです。
四丁目全部を一遍に区域をかけるのか、1つの建物ごとにかけるのは都市計
画上非常に難しいのですが、例えば四方が道路に囲まれた区域であるとか、
できれば大きいほうがもちろん理想的なのですが、理想が必ずしもかなうと
いうことではないので、少し区域設定を工夫するといったことで少しでも地
区計画をかけるとこういう町並みができ上がっていくというのがだんだん見
えてくると、最初は反対と言っていた方も、こういう町になるなら今度うち
のほうもやってみようかなということで、波及していくというのが1つの期
待できる効果です。お答えになっているかどうかわかりませんが、そういっ
た工夫をしながら、また一緒に考えさせていただければと思っております。
原町田二丁目町内会
私は1つ目のほうで、我々はいつも市の応援団だと思って行動しておりま
す。最近、ぽっぽ町田がリニューアルしたという話を聞きまして、早速駆け
つけてみました。確かに北海道のアンテナショップが入ったり、いろいろな
変化が見られていいなと思いましたが、いかにもソフトが悪い。特に町田の
民芸品を売っているところのスタッフがとても態度が悪くてがっかりしまし
た。家内と行ったのですが、ぷんぷんに怒って帰ってきたというような現状
で、あの辺は変えないと全く同じになってしまうような気がしたので、応援
団として一言申し上げておきます。
経済観光部長
後でもう1度詳しい内容を聞かせていただきたいと思いますが、私どもも
そういったお言葉については真摯に受けとめて、よりよい場所にしたいと思
いますので、よろしくお願いいたします。
原町田四丁目第二町会
原町田四丁目の○○です。
昔、市民の募集で中心市街地も含めた町田市の8つの拠点をつくって、そ
れぞれまちづくりのプランをつくったわけですが、その後、最近に至って中
活協を中心に、今度、経済観光部が動いてまとめられたようなのですが、都
市づくり部でつくったものと経済観光部でつくったものとの整合性は一体ど
7/26
うなっているのでしょうか。
都市整備担当部長
都市計画マスタープランと今のまちづくりの計画の整合性はとれているの
かということですが、当然見てとっております。都市計画マスタープランと
いうのは、どちらかというと明確ではなくて、中心市街地を活性化しましょ
うとか、みんなが買い物しやすくしましょうというイメージのものでありま
す。今回つくったものは、6つの方向性があって、その後に10個のプロジェ
クトの結果が「夢かなうまち」ということになりますが、いい意味の活性化
のある町をつくっていくという方向性については一緒です。
当初は、中心市街地まちづくり計画も、都市計画マスタープランも都市づ
くり部でつくっていたのですが、中活協といろいろ話している中で、地元の
皆さんがどこに行っていいかわからなくなるというお叱りをたくさん受けま
して、では、市役所の窓口も一本化しましょう、入り口は経済観光部という
ことで1つです。ただ、内容によっては、私どもが出向いていってお話はし
ますし、建設部が出向いていってお話をするという形で、そこが何でもかん
でも全てやるということではないとご理解いただければと思います。
原町田四丁目第二町会
未来づくり研究所はどちらがコントロールされるのですか。
都市整備担当部長
未来づくり研究所は政策経営部の中にあります。
原町田四丁目第二町会
また違うところなのですか。
都市整備担当部長
政策経営部というところで違うのですが、これから中心市街地のいろいろ
な提案に関しては、まず1度、経済観光部にお話をいただきまして、そこか
らいろいろなところに話が行くというスタイルに統一しましたので、これか
らはスムーズにいくのではなかろうかと考えているところです。
3
中心市街地の治安対策について
客引き・看板はみ出しは、市や警察と一緒に、さらに独自にパトロールを
したり呼びかけも行っているが、依然としてなくならない。住民はとても迷
惑しているし、怖がっている。強力に指導して欲しい。
民間交番は地域住民にとっても、町田に来られた皆さんにとっても、重要
8/26
な存在なので是非存続して欲しい。地域としては手一杯ですので、市の予算
で運営して欲しい。
【回答】
防災安全担当部長
客引き・看板はみ出しに関して市では、市民・事業者・警察の協働による防
犯パトロール、看板はみ出し等の違反広告に対する指導、撤去等を行っており
ます。
また、町田警察においても取り締まりを強化しており、10年前に比べてか
なり状況が改善しています。
しかし、現在でも居酒屋の客引き等に対する苦情が市に多く寄せられてき
ています。
ご要望の件については、市では町田警察に対して取り締まり強化の働きか
けを行っております。また、ことしから町田警察が警視庁の客引き対策等の
重点推進警察署に指定されました。これにより警視庁本部と連携し、取り締
まりと各種対策を強化しております。
今後の対策につきましては、定期的なパトロールを不定期化することや、
少し遅い時間帯に実施することなど、時間帯も変化をつけることも有効であ
ると考えています。
今後、関係機関である町内会・自治会や商店会、警察とともに協議を積み
重ね、実施する方向で考えてまいりたい。
民間交番は、地域の皆さんの声からパトロールの拠点として設置して以降、
刑法犯認知件数の減少・体感治安の向上等、中心市街地の治安対策に貢献し
てきました。
今後の運営につきましては、運営委員の皆さんと協議を重ねてまいりたい。
《質疑》
原町田六丁目六生会
六生会の○○です。どうぞよろしくお願いいたします。
客引きの問題です。私も15年ぐらい前までお店をやっていましたが、その
ときからこの問題がずっと出ております。これは住民だけではなくて、近所
のお店も非常に大きな迷惑をしております。警察に連絡をすると、最寄りの
交番から制服のお巡りさんが来ます。客引きはお巡りさんの顔を見たらいな
くなります。それで交番からの報告は、交番のほうで回りましたが、そうい
う人物は一人もいませんでしたという回答があります。今でも同じです。で
すから、不定期でもいいから、パトロールのときにもう少し私服の方に回っ
てほしいということを市長から警察に強くお願いしていただいて、それが一
番早く客引き行為がなくなる原因だと思いますので、市長の考えをお聞きし
9/26
たい。
防災安全担当部長
わかりました。早速これは町田警察署に伝えたいと思います。
原町田六丁目六生会
伝えて、いつごろまでにそれができる予定なのか。市長から警察に強く言
ってください。
町田市長
警視庁の客引き対策等重点推進警察署の指定になって、多分署としては重
点対策にならないと私服の人員が増えないのです。おっしゃるとおり、制服
の警察官が来ても何も役に立ちませんから、ことしから重点推進警察署にな
ったということは、私服のパトロールをする人が配置されたということだと
思いますので、確認させていただきます。
原町田六丁目六生会
来年までにいい結果を下さい。
町田市長
はい。
原町田四丁目第二町会
原町田四丁目、○○です。
客引き行為というのは法律的にどのような刑罰があるのでしょうか。要す
るに、刑罰等がはっきりしていないから、世の中そういう方がいつまでもい
なくならない。今ここで刑罰の話をしてもしようがないのですが、ちょっと
気になったものですから質問しました。
防災安全担当部長
刑罰ですが、東京都の迷惑防止条例、あとは実際の法律では罰金刑だと聞
いています。たしか40万円とか言っていたような気がします。
原町田四丁目
そういうのを使ったことはあるのですか。
防災安全担当部長
実際にはないのではないでしょうか。
10/26
原町田六丁目六生会
最初できたときに新宿では結構やっていたのです。新宿は一時なくなった
のですが、今はまた取り締まりが緩くなっていますので、またそういうのが
出てきているのです。
町田市長
警察のこうした問題に対する対処の仕方は2つありまして、例えばデッキ
の上、マツキヨのところまで行く道路、マクドナルドの5差路は、つきまと
い、スカウティング、ビラをまくとか、全部通常の交通を妨げているという
ことで、道交法違反で警察は対処しています。客引きは基本的に東京都条例
でやっているのです。23区あるいは26市では、客引き何とか行為防止条例と
いう市の条例とか区の条例をつくっているところがあるのですが、東京都条
例で罰則があるところに別の罰則はつくれないという検察庁の考え方なの
で、市で罰則つきの条例がつくれないということは、実効性のない客引き防
止何とか区条例をつくらざるを得ないので余り意味がない。ただ、精神的な
意味でこの市ではそういう条例がありますよと言っているだけで、実際に客
引きしている人はよくわかっていまして、はっきり言ってしまうとだめなの
です。ほかのところの批判をしてもしようがないですが、やはり東京都条例
でやる以外にないと思っています。
原町田四丁目第二町会
原町田四丁目の○○と申します。
お願いがございます。私どもは小学校の登下校について、町田第二小学校
の通学路の入り口に朝7時から車両進入禁止のウマを6~7カ所やっている
のですが、もう10年前のものなので時間も消えかかっているような状況で老
朽化著しいのです。この前、やっと警察のほうだと思いますが、古いのがあ
ったということで、でもそのほかはもうだめなのです。最初にやり始めたと
きは警察にお話しして、市の交通安全課と連絡をとっていただいて、きれい
なウマを用意していただいたのです。ところが、今は警察に言っても市のほ
うに言ってください、市に言うと警察のほうということなのです。つくるに
はお金がかかると思いますが、本当にぼろぼろで壊れかけているような状況
で、皆さん子どもたちの交通安全をしっかり見ていますので、ささいなこと
ですが、この場をかりて一言言わせていただきました。
建設部長
多分、交通安全課で担当していると思いますが、ウマというのがA型バリ
ケードであれば、何カ所かというのはご相談に沿えるかもしれないので、○
11/26
○さんにご連絡して、お話を聞かせてもらいたいと思います。よろしくお願
いします。
原町田六丁目六生会
民間交番のことについてお尋ねいたします。○○部長と市長は頭が痛いと
思うのですが、民間交番も町田市に来た人が非常に大事だなと思うところで
す。そして、市長が一生懸命肝いりでサッカーへえらいお金をかけておつく
りになりました。町田FCゼルビアというチームにはどのくらいの補助が町
田市から出ているのですか。
町田市長
ゼルビアにはお金が一円も出ていません。
原町田六丁目六生会
なぜ民間交番の補助をやめるという決定になったか。補助は来年1年で、
あとはゼロということです。なぜあそこが必要ないということで、市として
は補助をしないということですか。
防災安全担当部長
民間交番の設立は2004年だと思うのですが、最初は3年間、市で補助しま
す。その後は全て地元で自立して運営していただくということでつくったと
聞いております。ただ、現実的には、実際運営するに当たって警備する方々、
スタッフの方々が集まらないで、シルバー人材センターにお願いしてという
こともあって費用がかかってしまっている状況があるわけです。現在、市の
補助の考えは、サンセットと言われるのですが、2015年度から3年間までは
補助しますが、その後については当初の計画どおり地元の方々で運営してい
ただきたいということです。確かに補助金は来年もまた下がる形なのですが、
やはり運営委員の方々の高齢化の問題だとか、後継者の問題があると聞いて
います。ただ、運営委員会の最終的な決定は出ていませんのでわからないの
ですが、補助金の問題と実際のスタッフの問題があると聞いております。
原町田六丁目六生会
ありがとうございます。JR町田駅前の交番が工事で、パークアベニュー
商店街の野村証券の横あたりに一時交番が来たことがあるのです。そのとき
は、ただ交番があるというだけで、あの辺の治安は物すごくよくなったので
す。夜の客引きもほとんどいないぐらいだったのです。民間交番も民間にや
らせないで、町田市で音頭をとっていただいて、警察の小さな派出所でもい
いから努力をしようという気持ちはないわけですか。面積が狭いとかいう話
12/26
をしていますが、そういうことを除いて、そういう計画を考えてほしいので
す。あそこのほうがJRの駅の下にある交番よりはるかに効果は大きいと思
います。その辺を少し考えていただきたいのです。
防災安全担当部長
その件についても、我々からも警察には話はしております。ただ、やはり
警察としては、人員の関係等から今あるJRとカリヨン広場の交番の2つで
ということで言われております。
原町田六丁目六生会
それはいつごろお話しした結果ですか。何回ぐらい警察とお話ししている
のですか。
防災安全担当部長
何回という数字はちょっとわからないですが、そういう話はしております。
原町田六丁目六生会
それでしたら警察とお話しではなくて、ただお願いしますというだけのお
話ではないですか。ちゃんと文書で書いてやってくるのが市の仕事ではない
ですか。ただ口頭で言って帰ってくるのだったら子どもの仕事で、町内会で
もできるではないですか。その辺をもう少し考えて、一生懸命やっていただ
きたいと思います。市長にもどうぞよろしくお願いいたします。
町田市長
今の話なのですが、JRの下から引っ越せということですか。
原町田六丁目六生会
要するに、あちらに分署的なものをつくってほしい。民間交番にお金がな
いのだから絶対的にもう……。
町田市長
交番を増設するというのはかなり難しいと思います。町田市内で交番をふ
やすという案件は何度もやっているのですが、ふえたためしがないのです。
南町田駅前も物すごい人口と商業者がいるのですが、交番ができない。それ
から、多摩境駅も10年来やっているのですが、交番ができないのです。それ
は町田署に対する増員がないということで、引っ越すのであれば可能性はあ
るのですが、人員をふやさないというのは警視庁の方針のようなのです。実
は、ここは三多摩格差のようなものがありまして、東京23区はちょっと歩く
13/26
とすぐ交番があるのです。それを削ってこちらによこせということは言って
いるのですが、実際に交番を抜かれる23区の町会の抵抗がかなりあって、な
かなか交番が廃止できない。警視庁は交番要員がふやせないので、そのあお
りを食って三多摩はものすごく交番が少ないというのが実情としてありま
す。そういったことを言ってもしようがないので、引っ越しならまだしも、
ふやすというのはなかなか難しいかなとは思います。
原町田六丁目六生会
先ほど、町田市は客引きだとか、そういう問題を警視庁で一生懸命やって
いただけるというお話が出ているではないですか。そうしたら、あの辺にも
う1つ交番をつくっていただけるという話もできないことはないと思うので
す。町田市の治安をよくするため、その辺を少し考えていただきたいと思い
ます。
町田市長
1度文章を考えましょう。要望を出すぐらいはやらせてもらいます。
原町田四丁目第一町会
原町田四丁目第一町内会の○○です。
市長に1つだけ伺いたいのですが、今の民間交番の話、部長の説明では一
部そごがあると思います。私も副委員長をやっていますので随分違うと思う
のですが、市長は要らないと思っているのですか。やはり民間交番はあった
ほうがいいというお考えなのか、それとも要らないというお考えなのですか。
そこだけ聞かせてください。
町田市長
民間交番は、交番という名前で半分は町の案内なのですね。ただ、交番と
いう名前もそれなりの意味がありますので、当然存続すべきものだと考えて
います。
原町田四丁目第一町会
市長、これは何回も言っている話ですが、地元は汗もかいているがお金も
出しているのです。何もかも全部、市におんぶにだっこでやろうということ
はないのです。例えば○○部長がシルバー人材を使っている話をされていま
したが、今はシルバー人材センターに派遣してもらっていません。予算がな
いからボランティアを頼んで、食事代名目で、1日2000円で、手弁当で来て
もらっています。8時間勤務です。しかも、それもやっていけなくなったの
で水曜日は閉めています。私は来年やめてしまおうと思っているのですが、
14/26
ただ一方で、市ではプレスリリースだとか、学校の副教材に出たというのも
聞いています。ゼルビアが2万人収容の競技場をつくるのに町田市は結構な
お金をつぎ込んでいただけるそうですが、そんなに大きな金額ではなく民間
交番は運営できるので、もし民間交番が本当に要るのであれば、もうちょっ
と知恵と資金面でご協力をいただければと思います。よろしくお願いします。
4
競輪場外車券売り場設置について
原町田四丁目第一町内会を中心に運動していますが、町田第一地区町内
会・自治会連合会としても、地域の安全、子どもの健全で安心した生活や商
店の健全な発展を考えると、競輪場外車券売り場は町田にはいらない。
町田市としても、設置しないように働きかけてほしい。
【回答】
経済観光部長
町田市では、現在のところ、事業者からの場外車券売り場設置計画の説明
を受けた町内会・自治会からお話は伺っておりますが、直接事業者から説明
を受けておりません。
設置の条件につきましては、経済産業省が「場外車券販売施設の設置に関
する指導要領」を定めております。
この要領によると、場外車券販売施設の設置の許可申請に当たっては、必
要に応じ当該施設の所在する「町内会等又は地方自治体の長の同意を得る
等」、地域社会との調整を十分行うことが求められております。さらに、設
置に当たっては、警察署、消防署等との密接な連絡を行うことが要件となっ
ております。
施設の設置に当たっては、地元の合意を得ていることが前提であり、事業
者の意向のみで設置することは、難しいと考えております。
【質疑】
(司会)地区連合会長
取りやめになったいきさつもお話ししていただければと思います。
原町田四丁目第一町会
四丁目第一町内会の○○です。
いろいろお世話になり、ありがとうございます。とりわけ経済観光部長に
はいろいろお世話になりまして、この経緯というと、ことしの夏に直接業者
からいきなり言われた話です。私どもも言われたときには、部長がおっしゃ
ったように市にはまだ話していない、ただ警察には話したというお話でした。
その後、いろいろと案が出ておりまして、町内会費をたくさん払うとか、あ
15/26
る意味ではあめをたくさん出してきたのですが、私どもの近隣の関係団体、
とりわけPTA関係が強く反対の意思を示したということで反対の会をつく
り、署名を集め、これから提出しようというときに、あちら側が逆にこちら
の動きを察知してくれて取りやめというのが経緯でした。
経産省の強い法的な規制、指導があるということがかなり大きく影響して
おり、簡単に言えば町内会長の合意がなければ全くできないということは感
じたので、私も個人として頑張ったのですが、一難去ってまた一難、早速次
の似たような業者が出てきそうな雰囲気ということです。そちらに関しては、
私よりも○○さんがよく調べてくれたので、お話ししてもらおうと思うので
すが、こちらは法的な規制が弱いということで、それこそ特に私に話がなく
て、どんどん話が進むような業種でありまして、とりわけ地区計画のような
ことがどうしても必要だなということを強く感じております。
原町田四丁目第一町会
○○です。次は、クラブという若い子が踊りを踊る施設の業者が、小野路
出身で地元の町田に新風を起こすために、特定遊興飲食店営業でもし許可が
とれれば、日本で最大規模のものができ上がるそうです。競輪も1日1000人
ぐらい来るお話でしたが、業者さんは、若い年代の人が1日1000人ぐらいは
来る。土日には小中高校生を集めてダンスレッスンも開催したい、地域貢献
をしたいというお話で来られるようですが、治安の悪化につながる施設です
ので、何回もこの会議でも言わせていただいているのですが、原町田の駅前
通りには防犯カメラが1つもないのです。民の防犯カメラをつけるのがまず
いのであれば、官のほうで何台かでもいいですから防犯カメラを設置いただ
ければと考えています。
もう1つ、一昨年、飲食業生活衛生同業組合の組合長、当商店街、町内会
の相談役でもある○○さんが請願を出されて、黄色い客引き防止の看板をつ
くっていただいたことがあるのです。その看板も壊れて、通行人に当たると
危ない状況だったのでほとんど撤去されてなくなってしまったのですが、条
例が無理ならそれにかわる規制をするようなものを考えていただかないと、
パトロールは誰が出るのか、みんなお店をやるので限界です。さっき言わせ
てもらった民間交番も、お金も人も出しています。これ以上はやはり難しい
のです。
そういう状況になっているので、法的整備というのも警察と協議をしてい
ただいて、考えてもらう時期になってしまったのではないか。中対協の中で
は、そういうもので取り締まるのはどうなのかと私も反対だったのですが、
黒服もいっぱい出るようにまたなるでしょう。実際の認知件数で言うと確か
に少ないのかもしれないが、ますます体感治安、イメージでどんどん町に人
が来なくなる。もっと来やすい町にするためには、やはり何か法的措置を考
16/26
えてもらう時期に来ていると思うので、ご検討をひとつよろしくお願いしま
す。
施設の概要は、1階がダンスフロア、2階がバーフロア、3、4階をぶち
抜いてダンスフロア、5階、6階がVIPルームになるらしくて、基本的に
2階の入り口から人は出さないようにするというお話でした。避難口として
あけておくが、お客様はあくまでも附置義務でつくった自動車の地下の通路
からお店の中に誘導します。会長は小野路の方で、47歳の○○さんとおっし
ゃるのです。町田のためになればという姿勢でなさるそうです。一応来年の
3月末に開業予定だそうです。
町田市長
建物を建てるのではなくて、今ある建物の用途を変えるだけですね。
原町田四丁目第一町会
これから申請が上がってくるのだと思います。その前に、図面ができてい
ない段階で、またご意見を伺わせていただきに参りますとおっしゃっていま
した。来るかどうかわからないですが、来ても困る。
(司会)地区連合会長
私も、町田のビルをこういう人たちが買い占めているような話もちらっと
聞いているのですが、警察に言っても警察もなかなかつかんでいないところ
があるようです。もしかしたら、これもそうらしいという話もあるので、こ
のままではいけないかなと思うのですが、きょうは話し合いですからこれで
終わりますが、第一地区としては考えていかなければいけない中身だと思い
ます。
5
国際工芸美術館建設、芹が谷公園整備計画と、文学館通りの歩道の拡幅と
一方通行について
それぞれの進捗はどのような状況か。また今後の予定はどうなっているか。
「文化かおるまち・文化ゾーン」としての原町田に期待をしています。私
たち(町内会・自治会)でできることがあれば協力していきたいと考えてい
ます。
【回答】
文化スポーツ振興部長
(仮称)町田市立国際工芸美術館建設の進捗でございますが、2015年度は
基本設計を行い、建物の意匠、構造、建設位置や諸室の配置を決定いたしま
した。
17/26
この基本設計を進めるに当たり、市民への6回の説明会と地元町内会・自
治会を対象とした説明会を1回実施し、あわせて約60名の方にご参加いただ
きました。
また、東京都の「東京における自然の保護と回復に関する条例」に基づい
て、芹ヶ谷公園内の希少な動植物の生息状況を確認するための自然環境調査
を実施いたしました。さらに、建設予定地の地盤を確認するための地質調査
も実施いたしました。
今後の予定ですが、2018年度に実施設計を行う予定でおります。
今後も市民に広く工芸美術を知っていただくための事業を継続して、実施
してまいります。
都市づくり部長
芹ヶ谷公園整備計画についてお答えいたします。
芹ヶ谷公園につきましては、2015年度に公園全体の再整備計画である「芹
ヶ谷公園再整備基本計画」を策定いたしました。
この計画では公園区域内を、Ⅰ期とⅡ期に分けて再整備することとしてお
ります。
2016年度はⅠ期工事区域である都営住宅跡地周辺の基本設計と樹林地を明
るくする樹木伐採工事の前段として樹木調査を行っています。
今後につきましては、2017年度にⅠ期整備区域の実施設計と小田急線側を
中心とした樹木伐採を行います。2018年度からは、Ⅰ期工事区域(都営住宅
跡地)の芝生広場、駐車場及びトイレ等の整備工事に着手し、2019年度末の
完了を目指してまいります。
その後、Ⅱ期分の設計・工事を行い、2025年度ごろには、全体の整備を完
了したいと考えております。
建設部長
文学館通りの整備につきましては、一方通行化による歩道拡幅と無電柱化
に向けて、沿道住民の皆様を初め、町内会や商店会、街づくりの会などの皆
様にご協力をいただいております。
現在は、町田街道からサウスフロントタワー手前までの区間における一方
通行化に向けて、沿道の方に対し働きかけを行っているところです。沿道の
皆様からはおおむね同意をいただいておりますが、一部同意をいただけてい
ない方につきまして、引き続き事業への理解と協力が得られるよう働きかけ
てまいります。
沿道の全ての方から一方通行化の同意をいただいた段階で、無電柱化及び
歩道の拡幅等の整備工事に着手したいと考えております。
18/26
第2部
市政全般に関する意見交換
市長からの市政報告
カラー刷りのパンフレットをお配りしております。町田市は1つ1つの事
業の採算とか収入をまとめてチェックするシートをつくっていまして、こと
し4年目なのですが、232事業つくっています。シートダイジェストと書いて
ありますとおり、どんなことをやっているか10個ぐらい説明するパンフレッ
トなのですが、それをやっていると夜が明けてしまいますので、3つだけ説
明します。
私どもがつかまえているコストは減価償却費、金利の負担、引き当てとい
ったものも全部込みのいわゆる企業会計方式です。6ページ、7ページを見
ていただきたいと思います。1個目ですが、民間等保育所運営事業がありま
す。民間の保育所の運営事業の成果は、月当たりの民間保育所に入所してい
る児童の平均的な数をつかまえております。2013年度は5327人、2014年度5770
人、2015年度5994人、今は6000人を超えているのですが、子どもの数は減っ
ていますが、入所児童は毎年ふえているということです。実際のコストです
が、7ページの一番下の左側に民間保育所運営費の1人当たりコスト、大体
年間168万円かかっているということです。そのうちの収入はどうなっている
かというと、四角い表がありまして、左の赤いのがコストで、緑が収入です
が、保育料収入は14.4%、国と都が47.2%、市が38.4%ということで、1年
間で168万円かかるうちの14%、24万円ぐらいが保育料で、あとの144万円ぐ
らいが全て、国、都、市の税金になるかと思います。そのように1つ1つの
経費の算定をしております。
次の8ページ、9ページを見ていただきますと、小学校給食を42校全部で
やっています。9ページの左の下ですが、給食調理1食当たりコストは298円、
約300円です。上のほうに、行政コスト計算書のコストのところの人にかかる
コスト78.8%、要するに8割が人件費です。この四角い中に約300円のコスト
と書いてありますが、小さく食材費・減価償却費を含むと、1食当たり557円
となっています。食材費は市役所の会計を通らず、校長先生の口座に入るこ
とになっています。1食当たり平均246円ですから、約4千円が毎月の給食費
になるのです。民間の食堂、レストランで1食当たり557円、この写真で600
円、700円払って食べる人はいそうもないのですが、見た限りでは高コストか
なということがわかると思います。ただし、食堂、レストランの場合はスペ
ース、建築系にコストがかかりますが、学校の場合はスペースにお金はかか
っていませんから、それにしてもこの写真と600円、700円というのはバラン
スがとれていないと思います。
ラストの28、29ページに行きます。町田市の市営住宅は519戸あるのですが、
市営住宅はどうなっているかということです。29ページの下の左に四角く囲
んであるとおり、市営住宅は1世帯当たり63万6000円の費用がかかっていま
19/26
す。いただいている家賃は右の上に書いてありますが、家賃収入57.3%とい
うことです。1年間に36万円いただいて、運営管理に63万円をかけていると
いうことになります。63万円かかっている住宅の場合、民間ですと年間75万
円とか80万円ぐらいいただかないと話が合わないのですが、36万円ぐらいで
入居されているということです。これは当然所得がかなり低い人の話ですの
で、年間80万円、90万円と取れないわけですが、公営住宅というのはこのぐ
らいのコストと収入の関係にあるということです。実際のコストのかなりの
部分は減価償却費です。ここで行政コスト計算書を見ていただくとわかるの
ですが、減価償却費が約5割になっています。企業会計の場合は当然減価償
却費をコストに入れるのですが、お役所会計だと、一般的には半分ぐらい占
めている減価償却費を入れないので、とんとんだとか、ペイしていると言っ
ているのですが、実際の問題としては半分ちょっとしか家賃はいただいてい
ないということです。
町田市のホームページには、232事業について全部データを載せてあります
ので、ホームページにアクセスいただくと詳しいデータを知ることができる
ということです。自分がこれはどうなっているのだというところを見ていた
だければ、情報が得られるようになっております。
そのほかの市政の最近の情報ですが、野津田公園の競技場に大型映像装置、
今ふるさと納税で少しずつ映像装置の寄附をいただいております。5億円ぐ
らいかかるだろうということで、今設計がそろそろ終わりそうなところで、
来年の平成29年度予算に計上しようとなっています。この映像装置について
は、Jリーグから映像装置がないホームタウンはJ3に降格になりますとい
う通知が来ていまして、これをやらないと自動的にJ2からJ3に下がって
しまうと、はっきり言っておどかされております。そんなのはおかしいので
はないかというのが普通なのですが、J1、18チーム、J2、22チームのう
ち大型映像装置がないのは町田だけなのです。だから、理不尽だとなかなか
言えない状況なので、これは仕方なくやることになりました。
同じような話ですが、小野路の野球場があります。甲子園の予選などもや
っていますが、ここに夜間照明を整備している最中です。照明塔を6本立て
て、1本1億円で、総額6億円で工事をしております。来年の3月までには
照明塔ができるということで、スポーツ振興というのはかくもお金がかかる
ことかなと思っています。
J1に昇格するためには1万5000人の収容でないといけないので、今は1
万人ですから、これから1万5000人にするためにどうするかということで庁
内で議論をしております。とりあえず、今のところどこからもお金が来そう
にないので、市役所が出さざるを得ないとなっています。FC町田ゼルビア
が今7位ですが、仮に勝って6位になっても、J1に上がるトーナメントに
は参加できない。1万人の席しかないから参加資格はありませんと言われて
20/26
いるので、ちょっと悩ましいところなので、やはり1万5000人にしないと、
はっきり言って選手がほかへ行ってしまうということになるのかと思ってい
ます。
大きな話ですと清掃工場、11月末に議案をまとめ、12月議会で契約案件と
して出します。施設整備の費用が約300億円の契約です。今の市の職員は首と
いうわけではないですが配置転換をして、全部民間の運営に切りかえます。
(株)タクマを代表とする企業グループに約20年間の運営もお願いし、約170
億円、合計約470億円というお金が出ていくことになります。新庁舎は150億
円ですので、2つ分の契約ということになります。契約すれば実施設計、施
工のための設計をして、来年の夏ごろから工事に入ることになると思います。
新しい施設は、現在の施設の約6割の処理能力になります。つまり、焼却炉
自体が小さくなります。その分、出すごみも減らしてくださいということで、
一番大きな要素はプラスチックを分別する、資源化するということで減らそ
うと考えております。
もう1つ大きなものは、これはたくさんお金が出ていくわけではないので
すが、南町田駅周辺のグランベリーモールあたりです。工事が既に始まって
いるものもありまして、かなり大きな開発が進みます。駅の北側の駅広は建
設部で工事をしています。駅広の下の自転車駐輪場はもう動いています。南
側は区画整理事業が始まりまして、年内に東急電鉄が調整池の工事から入っ
て、来年の3月からは現在営業しているお店の解体作業に入ります。ただし、
映画館は営業を継続します。映画館以外は全部壊してしまうということで進
んでおります。東急としては住宅を含めて大体600億円の投資をしようという
ことですが、町田市としても、全体で50億円とか60億円のお金も必要な事業
です。そのうちの1つは、北口と南口を結ぶ自由通路は市の道路ですから、
市のお金でやるのですが、そういったことも含めて今進んでいる最中であり
ます。
最後に、多摩都市モノレールは、全体としては両端が余り進んでいません。
真ん中だけ進んでいる。市民病院から小山田までの道路は一部拡幅が必要で
したが、大体終わりました。小山田の大谷テントから多摩市境のところがま
だ道路ができていない。それから、市民病院からイーグル建創までの間がで
きていない。特に道路は芹ヶ谷公園の上をどんと通して、都営住宅の向こう
側の端から急に曲がるのですが、町田第二中学校のグラウンドの角をかすめ
ていくところがまだ全然手がついていないので、そっちは都市計画の線は入
っているのですが、現場の事業認可がまだとれていませんので、事業認可を
とらなければいけない。それから、さっき言った小山田から多摩市境は、事
業認可の前の都市計画決定をまずやらなければいけないということで、こと
し、交通政策審議会から、やりましょうという結論をいただいたのですが、
モノレールが来るより、まず道路を整備するのに最低でも10年ぐらいはかか
21/26
るだろうというような状況であります。
《質疑》
原町田六丁目六生会
六生会の○○です。
小野路の市営球場についてお尋ねしたいのですが、両翼が100mでセンター
が120mと立派なグラウンドですが、入っていく道路が狭いです。また、観覧
席に何人入れますか。
町田市長
2000人です。
原町田六丁目六生会
あれで2000人入りますか。道路が狭いから、ちょっと有名な高等学校は大
きなバスで来ますので入れませんし、駐車場もものすごく狭いではないです
か。我々使っているほうとしてもものすごく不便です。野津田はグラウンド
もよくできていますが、市長、サッカーではなくて野球のほうもお力を入れ
ていただきたいのです。
町田市長
今の道路、増田屋さんのところは隅切りをして大型バスが曲がれるように
したのです。そうでないと高校野球がやれないということですが、観客席の
2000人は今のところ増築する計画はありません。したがって、日大三高とか、
そういうところの試合は組めません。座席よりもお客さんの数のほうが多く
て、高野連では日大三高の試合はあそこではだめと言われており、地元の高
校があそこでできないというのは我々としては悲しいところがあります。
原町田六丁目六生会
駐車場は大きくならないですか。
町田市長
駐車場は今のところ計画はないのです。
原町田六丁目六生会
何台とまるか知らないでは困るではないですか。市民が車で行ったときに
入れないですよ。
文化スポーツ振興部長
22/26
100台ぐらいですね。
原町田六丁目六生会
その辺はもう少し考えていただきたい。
原町田四丁目第一町会
原町田四丁目第一町内会の○○です。
市長、突拍子のないことを言いますが、南町田にまた何十億ものお金をつ
ぎ込んで、東急さんはうまいから労働人口である若い人を取り込む町をつく
って、それを輸送に乗せていこうということを考えているわけだから、せめ
て町田市もしたたかに、田園都市線を町田駅までと言ってください。しかも、
都議もちょうど渋谷の開発で東急さんに貸しをいっぱいつくっているところ
ですから、市長と都議と国会議員の先生と言ってもらって、そうでないと、
結局向こうから来るお客さんを南町田がとめてしまって、あの規模だとまた
中心が閑散とするパイのとり合いだけですね。3万8000人ぐらいの乗降客し
かないわけです。
あとはモノレール、私は最近、○○君が生きているうちにはどうにかなる
かなと思っていたが、○○君の話を聞いていると、多分○○君が生きている
間は無理だなとみんなに言われてしまうのです。それこそ2030年問題で、今
度は要らないのではないかという議論になってしまうといけないので、でき
るところからスピード感を持ってどんどん進めてもらって、いつも言わせて
もらうのですが、市民病院から2連節バスでどんどん輸送してもらって、あ
と地元商工業者も看板を立てようとか、いろいろな運動をこれからしていこ
うと言っていますから、もっとアピールもして、ぜひ多摩都市モノレールの
早期実現をよろしくお願いします。
町田市長
多摩都市モノレールは、機運醸成も含めてやらないと盛り上がらない。す
ぐはできなくても、やはり看板ぐらいないと、というのは私も思います。
東急さんは、南町田はそこそこお金をかけるようです。実を言うと南北の
通路以外は、町田市はあまりお金をかけないのです。公園整備はあるけれど
も、我々としては南町田駅の南北をつなぐ仕事だけはしっかりやろう、あと
は東急さんお願いですという感じです。
田園都市線の町田駅は難しいかなという気はします。
原町田二丁目町内会
私は東急の出身ですから、40数年前に長津田から成瀬に入って町田へ入る
計画をしていたのです。東急はやる気満々でずっと推進していたのですが、
23/26
JRが縄張りを荒らされるから嫌だということで反対して破談になりました
から、それはJRを説得しないと絶対に不可能だと思います。
町田市長
相互乗り入れという議論だろうと思うのですが、お客さんとしては非常に
便利になるが、JRはそれでお客がふえるという感覚がないものだから、う
んと言わないのだろうと思います。東急は、相互乗り入れになると明らかに
お客さんがふえます。そこのスタンスの違いかと思います。
原町田四丁目第一町会
もう1つ言わせてもらうと、南町田の公園を整備してもどこにでもあるよ
うな公園ですね。そうではなくて、野外音楽堂とか、世界に誇れるような施
設をどんとつくってしまうというのはどうですか。市長はゼルビア、ゼルビ
アとおっしゃるが、町田にはペスカドーラという大してお金も使っていない
のに、九州のほうにまで行って町田を有名にしてくれたチームもあるわけで
す。ホームグラウンドは体育館。私も正直見に行ったことはなかったのです
が、世界に行けるような選手もいる。宣伝にはコストパフォーマンスがすご
くいいと思うのです。逆に言ったら、ゼルビアで町田を売り込もうと思った
ら、ゼルビアにもっとお金をつぎ込まないといい選手がとれないわけだから、
いくら競技場を整備してもいつまでたってもJ1へ上がれないのではないか
と思うのですが、その辺もよろしくお願いいたします。
町田市長
ASVペスカドーラ町田も一生懸命応援していますから、頑張っていける
と思います。FC町田ゼルビアも、極端な例は浦和レッドダイヤモンズなの
ですが、かなりの入場料収入です。サポーターがいっぱい来てお金を払って
くれるのです。うちのチームは平均的に言うと、まだ4000人から5000人ぐら
いなのです。J2で岡山にファジアーノ岡山というのがあるのですが、ここ
は1万人集まっているのです。それはファジアーノ岡山の社長がJ2で1万
人を集めるという目標で、実際に集まっているのです。うちは同じJ2で1
万人入れるのですが頑張っても四、五千人なので、そういう意味ではそのお
金が入れば経営が楽になるので、やはり我々自身も宣伝しますが、もっとた
くさん人を寄せましょうという取り組みをしないと、それこそJ1に上がる
選手は集められないと思っています。うちが運営費を出すというのは邪道か
なと思うのです。運営費を直接出している市はあまりないのです。
原町田四丁目第一町会
市長、1万人も来たら、今度は帰るのに次の日までかからないですか。
24/26
町田市長
去年から車は先取り方式になりましたので、大分早く出られます。問題は
バスですね。
原町田四丁目第一町会
バスで帰る人が2万人も来たら、きっと帰るのは翌日とかになります。
町田市長
実は2万人にしようということと輸送力との間にギャップがあって、そこ
が一番問題なのです。一緒にやらないといけないです。
(司会)地区連合会長
今の話の中で、相互乗り入れについては難しいという話は聞きましたが、
町田をもっと便利にしようという話になったときにどうすればいいのかとい
う点ではどうなのですか。
町田市長
以前にはやっていて、今は収支のシミュレーションはやっていません。こ
ういう意見が出ているわけですから、もう1回、概算でもやってみる意味は
あるかもしれないですね。
原町田四丁目第一町会
JRも民間企業になったし、リニア中央新幹線来ますし、オリンピックも
来るし、いろいろ来るから、もっと賑やかになるよう進めてもらいたい。
○閉会の挨拶(町田第一地区町内会・自治会連合会副会長)
どうもお疲れさまでした。お集まりいただいた地域の方々には大変有意義
なご質問、またご意見をいただき、市長初め部長さん方にはご丁寧に説明、
またご回答いただいたということで、最初に○○地区会長が、人数がちょっ
と少ないなと言っておりましたが、内容については非常に充実した集まりが
できたのではないかと思っております。それと同時に、いろいろ話が出た中
で、この地域にも課題が山積しているということが見えてきたのではないか
と思います。これを機に、ここで終わらせるのではなくて、いろいろ続けて
協議を深めていってよい地域づくり、またいい方向に進めていければいいか
と思っております。
また、市全体の懇談会ということで、11月15日に町田市連の集まりがござ
いますので、ぜひそのときにもご参加いただければありがたいと思っており
25/26
ます。これで時間になりましたので終了いたします。きょうはありがとうご
ざいました。(拍手)
以上
26/26
Fly UP