Comments
Description
Transcript
学校での安全確保
安心して 学べるように! 学校での安全確保 学校では児童が安心して学校生活が送れるように、様々な配慮をしています。これらは、みんなが きまりを守ることによって、より一層効果的に機能します。 正門に警備員を配置 ○ 7:45~16:30 ○ 主に登下校時の安全確保と不審者の侵入チェックをしています。保護者の皆さまにはPTAを通 じて名札をお渡ししていますので、学校に来られる時には着用をお願いします。 学校の周りの様子をチェックするために巡回警備をすることもあります。この ような時には正門に施錠していますので、職員室にインターホンで呼び出しを して下さい。 通学路 ○ 登下校には決められた「通学路」を通るようにしてください。 ○ 集団登下校はしていませんが、必ず複数で下校するようにしています。登校の際もできるだけ複 数で登校するようにご指導ください。 ○ 早朝よりの登校は監視も行き届きませんので、学校到着が 8:00~8:20に集中するよう に登校させてください。 地域での安全 地域でも児童の安全を見守るネットワ-クがあります。 ○ 「こども110番の家」 ○ セーフティーボランティアの方々が登下校の見守りをしてくださっています。 ○ 「校区安全マップ」に、校区の危険箇所などを掲載しています。 安全点検 ○ 教職員が手分けして定期的に校舎内外の施設・設備の点検をしています。不備を発見したら、 できるだけすみやかに改善するようにしています。 ○ 教材・教具などについても、購入する時には必ず安全の視点を持ち、検討しています。 安全指導 ○ 学校では日常の安全指導以外にも、避難訓練や集団下校などの指導を計画的に行っています。 地震・火災・不審者の対応・交通指導など順次行っています。 ○ 教職員も非常時の訓練を定期的に行い、適切な対応がとれるようにしています。