Comments
Description
Transcript
筆記問題 2
79 2 筆記問題 機械・機械操作 検定問題 1 2 に出題される内容 分野 用 語 書式設定 余白 (マージン) 全角文字 一 ※青字部分を特に注意して覚えよう! 解 説 用紙サイズ・用紙の方向・1行の文字数・1ページの行数など、 作成 する文書の体裁 (スタイル) を定める作業のこと。 文書の上下左右に設けた何も印刷しない部分のこと。 この広さやバラ ンスは、 文書の体裁 (スタイル) に影響を与える。 日本語を入力するときの標準サイズとなる文字のこと。 高さと横幅と が1:1の正方形になる。 半角文字 横幅が全角文字の半分である文字のこと。 高さと横幅とが1:0.5の 長方形になる。 横倍角文字 横幅が全角文字の2倍である文字のこと。 高さと横幅とが1:2の長 方形になる。 横200%と表示されることもある。 全 角:ABC 半 角:ABC 横倍角:ABC アイコン ファイルの内容やソフトの種類、 機能などを小さな絵や記号で表現し たもの。 デスクトップに表示されるファイルアイコンの他、 フォルダ 用のアイコンやマウスカーソル用のアイコンなどもある。 般 画面での表示や印刷する際の文字の大きさのこと。 10∼12ポイントが フォントサイズ 標準である。 10ポイント フォント 11ポイント 12ポイント 画面での表示や印刷する際の文字のデザインのこと。 プロポーショナルフォン 文字ごとに最適な幅を設定するフォントのこと。 均等の文字間隔で1 ト 行により多くの文字を配置できる。 とうふく 文字ピッチを均等にするフォントのこと。 どの文字も同じ幅で表示で きる。 MSP明朝… ←プロポーショナルフォント 等幅フォント MS明朝 … ←等幅フォント 言語バー 画面上で、 日本語入力の状態を表示する枠のこと。 ヘルプ機能 作業に必要な解説文を検索・表示する機能のこと。 F1キーで起動す る。 テンプレート 定型文書を素早く作成するために用意される文書のひな形のこと。 80 分野 用 語 解 説 クリック マウスの左ボタンを押す動作のこと。 ダブルクリック マウスの左ボタンを素早く2度続けてクリックする動作のこと。 ドラッグ マウスの左ボタンを押したまま、 マウスを動かすこと。 タッチタイピング キーボードを見ないでタイピングする技術のこと。 右寄せ (右揃え) 入力した文字列などを行の右端でそろえること。 センタリング (中央揃え) 入力した文字列などを行の中央に位置付けること。 学習機能 入 グリッド (グリッド線) 力 デスクトップ かな漢字変換において、 ユーザの利用状況をもとにして、 同音異義語 の表示順位などを変える機能のこと。 画面に表示される格子状の点や線のこと。 ワープロソフトなどで文字 や図形を正確な位置に入力したい場合などに利用する。 ディスプレイ上で、 アプリケーションのウィンドウやアイコンを表示 ウィンドウ マウスポインタ (マウスカーソル) カーソル プルダウンメニュー デスクトップ上のアプリケーションソフトの表示領域および作業領域 のこと。 マウスを操作することにより、 画面上での選択や実行などの入力位置 を示すアイコンのこと。 文字入力の位置と状態を示すアイコンのこと。 ウィンドウや画面の上段に表示されている項目をクリックすることで、 より細かなコマンドがすだれ式に表示されるメニューのこと。 ポップアップメニュー 画面上のどの位置からでも開くことができるメニューのこと。 ショートカットキー 同時に打鍵することにより、 特定の操作を素早く実行する、 複数のキー の組み合わせのこと。 ファンクションキー キ ー 操 作 する領域のこと。 ディスプレイに表示されているファイルやフォルダ を保存する記憶領域 (ディレクトリ) でもある。 OSやソフトが特定の操作を登録する、 F1からF12までのキーのこ と。 F1 「ヘルプの表示」 を実行するキーのこと。 F6 「ひらがなへの変換」 をするキーのこと。 F7 「カタカナへの変換」 をするキーのこと。 F8 F9 ひらがなカタカナは 「半角への変換」、 英数字はF10と同じ変換をす るキーのこと。 「全角英数への変換」 と 「大文字小文字の切り替え」 をするキーのこ と。 「半角英数への変換」 と 「大文字小文字の切り替え」 をするキーのこ と。 F10 81 分野 用 語 NumLock Shift+CapsLock キ ー 操 作 説 「テンキーの数字キーのON/OFF」 を切り替えるキーのこと。 「英字キーのシフトのON/OFF」 を切り替えるショートカットキー のこと。 BackSpace カーソルの左の文字を消去するキーのこと。 また、 選択した文字やオ ブジェクトを削除する。 Delete カーソルの右の文字を消去するキーのこと。 また、 選択した文字やオ ブジェクトを削除する。 Insert 「上書きモードのON/OFF」 を切り替えるキーのこと。 インクジェットプリンタ 液体のインクを用紙に吹き付けて印刷するタイプのプリンタのこと。 レーザプリンタ レーザ光線を感光ドラムに照射し、 トナーを用紙に定着させて印刷す るタイプのプリンタのこと。 ディスプレイ 出力装置の一つで、 文字や図形などを表示する装置のこと。 スクロール ディスプレイの表示内容を上下左右に少しずつ移動させ、 隠れて見え なかった部分を表示すること。 プリンタ 出力装置の一つで、 文字や図形などを印刷する装置のこと。 プリンタドライバ プリンタを制御するためのソフトウェア (デバイスドライバ) のこと。 使用しているプリンタに対応したドライバを使わないと、 うまく印刷 できない。 出 プロジェクタ 力 解 スクリーン パソコンやビデオなどからの映像をスクリーンに投影する機械のこと。 プレゼンテーションで用いるスライドや映像を提示する。 OHPやプロジェクタの提示画面を投影する幕のこと。 プリンタで利用する用紙の大きさのこと。 JIS規格ではA判系列と B判系列があり、 同じ数字ではB判の方が大きい。 A3 B4 例 A4 B5 用紙サイズ A判 297㎜ B判 257㎜ 364㎜ 420㎜ 印刷プレビュー 印刷する前に仕上がり状態をディスプレイ上に表示する機能のこと。 82 分野 用 語 解 説 ビジネス文書の国際的な標準サイズのこと。 JISとISOで規格さ Aサイズ (A3・A4) れている。 210×297㎜の用紙がA4で、 数字は大きさの序列を意味し、 A4の半分がA5、 2倍がA3である。 A6は葉書サイズとほぼ同じ。 主に日本国内で使われる用紙サイズ (ローカル基準) のこと。 257× Bサイズ (B4・B5) B5、 2倍がB3。 A4はB4とB5の中間サイズである。 ISOで もBの規格があるが、 JISとはやや異なるので注意が必要である。 出 力 364㎜の用紙がB4で、 数字は大きさの序列を意味し、 B4の半分が インクジェット用紙 フォト用紙 デバイスドライバ インク溶液の発色や吸着に優れた文書用の印刷用紙のこと。 写真など の印刷には発色が足りず不向きである。 塗料を塗布しているので、 塗 布していない裏側に印刷したりコピー機やページプリンタで使用する と、 不具合が生じることがある。 写真などのフルカラー印刷に適した、 インクジェットプリンタ専用の 印刷用紙のこと。 裏面やページプリンタでは印刷できない。 USBメモリやプリンタなど、 パソコンに周辺装置を接続し利用する ために必要なソフトウェアのこと。 周辺装置のメーカーから供給され、 接続するとそのセットアップが求められる。 行頭や行末にきてはならない句読点や記号などを行末や行頭に強制的 に移動する処理のこと。 「、」 や 「。」 などは行頭から行末に、 「 (」 や 「¥」 などは行末から行頭に移動する。 禁則処理 禁則処理後 編 均等割付け 集 範囲指定した文字列を任意の長さの中に均等な間隔で配置する機能の こと。 例 ビジネス基礎 ←基準 (6文字) 情報処理 ←均等割付けなし (4文字) 総 合 実 践 ←均等割付けあり (4文字) 文字の書体を変えたり、 模様を付けたりして、 文章の一部を強調する 文字修飾 ための機能のこと。 下線、 太字 (ボールド)、 斜体 (イタリック)、 中 抜き、 影付きなどがある。 ※文字修飾の種類は個別に出題されることがあります。 カット&ペースト 文字やオブジェクトを切り取り、 別の場所に挿入する編集作業のこと。 コピー&ペースト 文字やオブジェクトを複製し、 別の場所に挿入する編集作業のこと。 83 分野 用 語 保存 解 説 作成した文書データをファイルとして記録すること。 最初に保存する 際は、 名前を付けて保存になる。 文書データに新しいファイル名や拡張子を設定して保存すること。 呼 名前を付けて保存 び出した文書データに名前を付けて保存を実行すると、 以前のファイ ルはそのまま残る。 上書き保存 呼び出した文書データを同じファイル名と拡張子で保存すること。 以 前のファイルは無くなる。 フォルダ ファイルやプログラムなどを保存しておく場所のこと。 フォーマット (初期化) 記憶媒体をデータの読み書きができる状態にすること。 単漢字変換 日本語入力システムによるかな漢字変換で、 漢字に1文字ずつ変換す ること。 例 私/は/母/と/一/緒/に/百/貨/店/に/行/っ/た/。 / 文節変換 日本語入力システムによるかな漢字変換で、 文節ごとに変換すること。 例 私は/母と/百貨店に/行った。 / 辞書 日本語入力システムや翻訳ソフトでの変換処理に必要なデータをおさ めたファイルのこと。 不要になったファイルやフォルダを一時的に保管する場所のこと。 ご み箱を空にする操作を行うと、 不要なデータが記憶装置 (ハードディ スク) から消去される。 ごみ箱 記 画面上の 「ごみ箱」 のアイコン 憶 互換性 異なる環境であっても同様に使えること。 たとえば、 一つのファイル が、 異なるアプリケーション上で利用できれば、 このファイルは互換 性があるといえる。 ファイル パソコンでデータを扱うときの基本単位となるデータのまとまりのこ と。 ファイル名 記憶装置に保存するデータに設定する名称のこと。 ドライブ ハードディスク、 USBメモリ、 CD/DVDドライブ、 MOなどの データを保存する補助記憶装置のこと。 パソコンに認識されている記憶装置を表す記号の名称のこと。 ドライブ名 ドライブ名:Cドライブ ドライブ名:Dドライブ 84 筆記問題 解答P.141 次の各文は何について説明したものか。 最も適切な用語を解答群の中から選び、 記号で答えな さい。 ① 画面での表示や印刷する際の文字のデザインのこと。 ② 文書の上下左右に設けた何も印刷しない部分のこと。 ③ 画面上のどの位置からでも開くことができるメニューのこと。 ④ 主に日本国内で使われる用紙サイズ (ローカル基準) のこと。 ⑤ プリンタを制御するためのソフトウェア (デバイスドライバ) のこと。 ⑥ 文書データに新しいファイル名や拡張子を設定して保存すること。 ⑦ 記憶媒体をデータの読み書きができる状態にすること。 ⑧ 記憶装置に保存するデータに設定する名称のこと。 【解答群】 ア. ファイル名 エ. 名前を付けて保存 キ. プリンタドライバ ① ② イ. ポップアップメニュー ウ. フォント オ. 余白 (マージン) カ. フォーマット (初期化) ク. Bサイズ (B4・B5) ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ 1 次の各用語に対して、 最も適切な説明文を解答群の中から選び、 記号で答えなさい。 ① ④ ⑦ デスクトップ ドライブ 言語バー ② スクロール ⑤ 半角文字 ⑧ インクジェット用紙 ③ 上書き保存 ⑥ 右寄せ (右揃え) 【解答群】 ア. 横幅が全角文字の半分である文字のこと。 イ. 画面上で、 日本語入力の状態を表示する枠のこと。 ウ. ディスプレイ上で、 アプリケーションのウィンドウやアイコンを表示する領域のこと。 エ. 入力した文字列などを行の右端でそろえること。 オ. ディスプレイの表示内容を上下左右に少しずつ移動させ、 隠れて見えなかった部分を表示する こと。 カ. インク溶液の発色や吸着に優れた文書用の印刷用紙のこと。 キ. 呼び出した文書データを同じファイル名と拡張子で保存すること。以前のファイルは無くなる。 ク. ハードディスク、 USBメモリなどのデータを保存する補助記憶装置のこと。 ① 2 ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ 85 次の各文は何について説明したものか。 最も適切な用語を解答群の中から選び、 記号で答えな さい。 ① ファイルの内容やソフトの種類、 機能などを小さな絵や記号で表現したもの。 ② 日本語を入力するときの標準サイズとなる文字のこと。 ③ かな漢字変換において、 同音異義語の表示順位などを変える機能のこと。 ④ OHPやプロジェクタの提示画面を投影する幕のこと。 ⑤ レーザ光線を感光ドラムに照射し、 トナーを用紙に定着させて印刷するタイプのプリンタのこ と。 ⑥ 文字の書体を変えたり、 模様を付けたりして、 文章の一部を強調するための機能のこと。 ⑦ 日本語入力システムによるかな漢字変換で、 文節ごとに変換すること。 ⑧ 不要になったファイルやフォルダを一時的に保管する場所のこと。 【解答群】 ア. アイコン エ. 学習機能 キ. 文節変換 ① イ. スクリーン オ. 全角文字 ク. レーザプリンタ ② ③ ④ ウ. ごみ箱 カ. 文字修飾 ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ 3 次の各用語に対して、 最も適切な説明文を解答群の中から選び、 記号で答えなさい。 ① ④ ⑦ コピー&ペースト 保存 ショートカットキー ② 等幅フォント ③ クリック ⑤ フォト用紙 ⑥ カーソル ⑧ センタリング (中央揃え) 【解答群】 ア. 文字ピッチを均等にするフォントのこと。 どの文字も同じ幅で表示できる。 イ. 文字入力の位置と状態を示すアイコンのこと。 ウ. マウスの左ボタンを押す動作のこと。 エ. 入力した文字列などを行の中央に位置付けること。 オ. 特定の操作を素早く実行する、 複数のキーの組み合わせのこと。 カ. 写真などのフルカラー印刷に適した、 インクジェットプリンタ専用の印刷用紙のこと。 キ. 文字やオブジェクトを複製し、 別の場所に挿入する編集作業のこと。 ク. 作成した文書データをファイルとして記録すること。 ① 4 ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ 86 筆記問題 解答P.141 次の各文の下線部について、 正しい場合はを、 誤っている場合は最も適切な用語を解答群の 中から選び、 記号で答えなさい。 ① 等幅フォントとは、 文字ごとに最適な幅を設定するフォントのことをいう。 ② より細かなコマンドがすだれ式に表示されるメニューをプルダウンメニューという。 ③ マウスの左ボタンを押したまま、 マウスを動かすことをグリッドという。 ④ USBメモリやプリンタなど、 パソコンに周辺装置を接続し利用するために必要なソフトウェ アのことを辞書という。 ⑤ 仕上がり状態をディスプレイ上に表示する機能のことをスクロールという。 ⑥ コピー&ペーストとは、 文字やオブジェクトを切り取り、 別の場所に挿入する編集作業のこと をいう。 ⑦ ファイルやプログラムなどを保存しておく場所のことをフォルダという。 ⑧ 文節変換とは、 かな漢字変換で漢字に1文字ずつ変換することをいう。 【解答群】 ア. デバイスドライバ エ. カット&ペースト キ. 印刷プレビュー ① ② イ. ドライブ ウ. ポップアップメニュー オ. 単漢字変換 カ. ドラッグ ク. プロポーショナルフォント ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ 1 次の各文の下線部について、 正しい場合はを、 誤っている場合は最も適切な用語を解答群の 中から選び、 記号で答えなさい。 ① プロポーショナルフォントとは、 画面での表示や印刷する際の文字の大きさのことをいう。 ② 横幅が全角文字の2倍である文字のことを半角文字という。 ③ アプリケーションソフトの表示領域および作業領域のことをデスクトップという。 ④ キーボードを見ないでタイピングする技術のことをタッチタイピングという。 ⑤ ショートカットキーとは、 OSやソフトが特定の操作を登録する、 F1からF12までのキー のことをいう。 ⑥ ビジネス文書の国際的な標準サイズのことをBサイズ (B4・B5) という。 ⑦ パソコンに認識されている記憶装置を表す記号の名称のことをドライブ名という。 ⑧ 呼び出した文書データを同じファイル名と拡張子で保存することを名前を付けて保存という。 【解答群】 ア. 横倍角文字 エ. フォントサイズ キ. 上書き保存 ① 2 ② イ. フォルダ名 ウ. スクロール オ. ウィンドウ カ. ファンクションキー ク. Aサイズ (A3・A4) ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ 87 次の各文の下線部について、 正しい場合はを、 誤っている場合は最も適切な用語を解答群の 中から選び、 記号で答えなさい。 ① 作成する文書の体裁 (スタイル) を定める作業を書式設定という。 ② 学習機能とは、 定型文書を作成するために用意される文書のひな形のことをいう。 ③ マウスを操作することにより、 画面上での選択や実行などの入力位置を示すアイコンのことを カーソルという。 ④ 出力装置の一つで、 出力した文字や図形などを表示する装置をスクリーンという。 ⑤ レーザプリンタとは、 液体のインクを用紙に吹き付けて印刷するタイプのプリンタのことであ る。 ⑥ 行頭や行末にきてはならない句読点や記号などを行末や行頭に強制的に移動する処理のことを 文字修飾という。 ⑦ 異なる環境であっても同様に使えることを言語バーという。 ⑧ データを扱うときの基本単位となるデータのまとまりのことをファイルという。 【解答群】 ア. 禁則処理 エ. テンプレート キ. マウスポインタ ① ② イ. 互換性 ウ. ディスプレイ オ. ドライブ カ. インクジェットプリンタ ク. フォーマット (初期化) ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ 3 次の各文の下線部について、 正しい場合はを、 誤っている場合は最も適切な用語を解答群の 中から選び、 記号で答えなさい。 ① 作業に必要な解説文を検索・表示する機能のことをアイコンという。 ② クリックとは、 マウスの左ボタンを素早く2度続けてクリックする動作をいう。 ③ 画面に表示される格子状の点や線のことをグリッド (グリッド線) という。 ④ 文字や図形などを印刷する装置のことをディスプレイという。 ⑤ プリンタで利用する用紙の大きさのことをインクジェット用紙という。 ⑥ プロジェクタとは、 パソコンなどからの映像をスクリーンに投影する機械のことをいう。 ⑦ センタリング (中央揃え) とは、 範囲指定した文字列を任意の長さの中に均等な間隔で配置す る機能のことをいう。 ⑧ 日本語入力システムや翻訳ソフトでの変換処理に必要なデータをおさめたファイルのことをご み箱という。 【解答群】 ア. プリンタ エ. ヘルプ機能 キ. ドラッグ ① 4 イ. 均等割付け オ. 用紙サイズ ク. 印刷プレビュー ② ③ ④ ウ. ダブルクリック カ. 辞書 ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ 92 筆記問題 解答P.141 次の各文の の中から最も適切なものを選び、 記号で答えなさい。 ① 必要事項を記入するための最小限の語句が印刷された事務用紙のことを ア. 書留 イ. 社内 文書 ウ. 帳票 という。 ② ア. 後付け イ. 前付け とは、 本文の前に付けるという意味で、 文書番号・発信日付・受 信者名・発信者名などから構成される。 ③ ア. ショートカットキー イ. ファンクションキー とは、 特定の操作を素早く実行する、 複数のキーの組み合わせのことである。 ④ 記号 + は、 ア. 学術記号 イ. 記述記号 ウ. 一般記号 である。 ⑤ 通常の郵便物や荷物に比べて、 スピーディーに送達されるものを ア. 親展 イ. 書留 ウ. 速達 という。 ⑥ 記号 ア. ¥ イ. @ ウ. % は、 単位記号ではない。 ⑦ ア. NumLock イ. Insert ウ. BackSpace とは、 「テンキーの数字キーのON/OFF」 を切り替えるキーのことである。 ⑧ 取引を目的とする文書のことを ア. 取引文書 イ. 社交文書 という。 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ 1 次の各文の の中から最も適切なものを選び、 記号で答えなさい。 ① 記述記号の ; の名称は、 ア. コンマ イ. セミコロン ウ. コロン である。 ② 外部へ発送する文書の日時・発信者・受信者・種類などを記帳したものを ア. 発信簿 イ. 受信簿 ウ. 帳票 という。 ③ 「全角英数への変換」 と 「大文字小文字の切り替え」 をするキーは ア. F8 イ. F9 ウ. F10 である。 ④ ア. 社内の人や部署などに出す文書 イ. 社交儀礼を目的とする文書 ウ. 社外の人や取引 先などに出す文書 のことを社外文書という。 ⑤ 記号 ア. 々 イ. 〃 ウ. ー は、 同じく記号という。 ⑥ 「英字キーのシフトのON/OFF」 を切り替えるキーは、 ア. Insert イ. F1 ウ. Shift + CapsLock である。 ⑦ その手紙を宛名人自身が開封するよう求めるための指示を ア. 親展 イ. 書留 ウ. 速達 という。 ⑧ 事務の現場で使われる文書のことを ア. 取引文書 イ. 通信文書 ウ. 帳票 という。 ① 2 ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ 108 筆記まとめ問題 1 解答P.141 次の各用語に対して、 最も適切な説明文を解答群の中から選び、 記号で答えなさい。 ① 名前を付けて保存 ② 互換性 ③ アイコン ④ ポップアップメニュー ⑤ ディスプレイ ⑥ 右寄せ (右え) ⑦ スクリーン ⑧ 全角文字 【解答群】 ア. OHPやプロジェクタの指示画面を投影する幕のこと。 イ. 出力装置の一つで、 出力した文字や図形などを表示する装置のこと。 ウ. ファイルの内容やソフトの種類、 機能などを小さな絵や記号で表現したもの。 エ. 画面上のどの位置からも開くことができるメニューのこと。 オ. 異なる環境であっても同様に使えること。 カ. 入力した文字列などを行の右端でそろえること。 キ. 文書データに新しいファイル名や拡張子を設定して保存すること。 ク. 日本語を入力するときの標準サイズとなる文字のこと。 2 次の文中の下線部について、 正しい場合には○を、 誤っている場合は最も適切な用語を解答 群から選び、 記号で答えなさい。 ① 単漢字変換とは、 かな漢字変換で漢字に1文字ずつ変換することをいう。 ② 文字ごとに最適な幅を設定するフォントのことをプロポーショナルフォントという。 ③ ビジネス文書の国際的な標準サイズのことをBサイズ (B4・B5) という。 ④ マウスの左ボタンを素早く2度続けてクリックする動作のことをクリックという。 ⑤ マウスを操作することにより画面上での選択や実行などの入力位置を示すアイコンのこと をカーソルという。 ⑥ 作業に必要な解説文を検索・表示する機能のことをヘルプ機能という。 ⑦ 文字やオブジェクトを切り取り、 別の場所に挿入する編集作業のことをコピー&ペースト という。 ⑧ レーザプリンタとは、 液体のインクを用紙に吹き付けて印刷するタイプのプリンタのこと をいう。 【解答群】 ア. 学習機能 エ. マウスポインタ (マウスカーソル) キ. Aサイズ (A3・A4) イ. ダブルクリック ウ. フォント オ. カット&ペースト カ. 文節変換 ク. インクジェットプリンタ 120 1 (制限時間 15分) ∼計50問各2点 合計100点 次の各用語に対して、 最も適切な説明文を解答群の中から選び、 記号で答えなさい。 ① ウィンドウ ② ドライブ名 ③ 書式設定 ④ 横倍角文字 ⑤ 単漢字変換 ⑥ デバイスドライバ ⑦ プリンタ ⑧ プロポーショナルフォント 【解答群】 ア. 作成する文書の体裁 (スタイル) を定める作業のこと。 イ. 文字や図形などを印刷する装置のこと。 ウ. 横幅が全角文字の2倍である文字のこと。 エ. パソコンに認識されている記憶装置を表す記号の名称のこと。 オ. USBメモリやプリンタなど、 パソコンに周辺装置を接続し利用するために必要なソフト ウェアのこと。 カ. 文字ごとに最適な幅を設定するフォントのこと。 キ. アプリケーションソフトの表示領域および作業領域のこと。 ク. かな漢字変換で漢字に1文字ずつ変換すること。 2 次の各文の下線部について、 正しい場合は○を、 誤っている場合は最も適切な用語を解答群 の中から選び、 記号で答えなさい。 ① 名前を付けて保存とは、 呼び出した文書データを同じファイル名と拡張子で保存すること をいう。 ② マウスの左ボタンを押す動作のことをクリックという。 ③ インクジェット用紙とは、 写真などのフルカラー印刷に適した、 インクジェットプリンタ 専用の印刷用紙のこと。 ④ 文書の上下左右に設けた何も印刷しない部分のことをグリッド (グリッド線) という。 ⑤ タッチタイピングとは、 ディスプレイの表示内容を上下左右に少しずつ移動させ、 隠れて 見えなかった部分を表示することをいう。 ⑥ 日本語を入力するときの標準サイズとなる文字のことを全角文字という。 ⑦ ハードディスク、 USBメモリなどのデータを保存する補助記憶装置のことを互換性とい う。 ⑧ かな漢字変換において、 同音異義語の表示順位などを変える機能のことを文節変換という。 【解答群】 ア. ドライブ エ. 学習機能 キ. ドラッグ イ. スクロール オ. 上書き保存 ク. 余白 (マージン) ウ. フォントサイズ カ. フォト用紙 121 3 次の各文の の中から最も適切なものを選び、 記号で答えなさい。 ① その文章の中心となる部分のことを ア. 前付け イ. 本文 ウ. 後付け という。 ② 発送する文書の日時・発信者・受信者・種類などを記帳したものを ア. 受信簿 イ. 発信簿 ウ. 社交文書 という。 ③ 必要事項を記入するためのスペースを設け、 何を書いたらよいかを説明する最小限の語句 が印刷されている事務用紙を ア. 帳票 イ. 社内文書 ウ. 取引文書 という。 ④ 記述記号の 。 の名称は、 ア. 読点 イ. 句点 ウ. 中点 である。 ⑤ 単位記号に含まれないのは、 ア. ¥ イ. $ ウ. & である。 ⑥ ア. ファンクションキー イ. ショートカットキー とは、 特定の操作を素早く実行す る、 複数のキーの組み合わせのことである。 ⑦ カーソルの左の文字を消去するキーは、 ア. Insert イ. BackSpace ウ. Delete で ある。 ⑧ ア. F1 イ. F6 ウ. F10 は、 「ヘルプの表示」 を実行するキーである。 4 次の各問いの答えとして、 最も適切なものをそれぞれのア∼ウの中から選び、 記号で答えな さい。 ① 文書番号を入力するときに必要となる操作はどれか。 ア. センタリング イ. 右寄せ ウ. 均等割付け ② 差出人のことで、 作成した文書の責任者はどれか。 ア. 担当者名 イ. 受信者名 ウ. 発信者名 ③ 個人宛に対して使われない敬称はどれか。 ア. 御中 イ. 殿 ウ. 先生 ④ 下の正しい校正結果はどれか。 25m2 ⑤ ⑥ ア. 252m イ. 25m2 頭語と結語の正しい組み合わせはどれか。 ア. 拝啓−敬白 イ. 前略−敬具 追伸 (追って書き) を入れる場所はどれか。 ア. 別記事項の下 イ. 同封物指示の下 ウ. 25m2 ウ. 拝復−敬具 ウ. 担当者名の下 ※本番の検定試験は白黒印刷。