...

ばんやマガジン 創刊号

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

ばんやマガジン 創刊号
ばんやマガジン 創刊号
遠路はるばるこの保田漁協直営店“ばんや”へご来店ありがとうございます。
食事処“ばんや”には、本館、日本料理館、浜焼館、ばんやの湯と 4 館あり、食のアミュ
ーズメントとして、各館で独自のテーマを持ってお料理を提供しております。
各館の特徴をご理解の上、お好みの館へご来店くださいませ。
ばんやの湯
本館
浜焼館
◆ばんや HP◆
日本料理館
page- 1
http://www.banya-grp.jp
本館
■ 漁師料理とは。。。。
もともと、ばんやの料理は、組合の自営定置網の漁師(乗り子)が夏場は、朝の
3時から冬場でも5時から沖に出て、定置網を起こし(魚を捕る作業)、その後、保
田組合の市場に水揚げをして、魚の選別を行う作業(大漁の時は、お昼過ぎまで、
通常は7時から8時まで)を終えてからの食事が始まりで、皆さんにとっては朝ご
はんの時間ですが、漁師達にとっては、お昼ご飯のようなもので、みんな腹ペコな
んです。だから、その獲れたての魚をみんな食べきれないほど、ばんや(漁師が食
事をしたり、休憩する小屋)に持ち込み、皆で魚をさばいて食べていました。
その食事が今、漁師料理として皆さんに食べて貰っているんです。
ですから、新鮮な魚をボリューム満点でご提供しております。
ただ、漁師の料理が起源となりますので、味は少し濃いめで、飾り付けも雑です
が、それが漁師料理なんです。
その中でも、まかない丼や煮魚ぶっかけ飯は、沖で操業する巻き網船の船上で網
掛けの合間に一気に腹に押し込む漁師飯です。
ちょっとガサツで雑な感じですが、ご飯と一緒に漁師気分も味わってみて下さい。
■ ばんや施設案内
page- 2
■ ばんや本館(漁師料理)
ばんや本館の料理は、地元のおっかちゃん達が、
漁から帰ってくる仲間や旦那にばんや(漁師の為
の休憩所・作業小屋)で振舞っていた漁師料理が
原点です。
内房や保田港の定置網で獲れた鮮魚を刺身、煮
る、焼く、揚げるとお好み調理方法で地元の漁師
料理でお楽しみください。
ばんや本館のメニューです。タイミングにより、売切れが発生しま
す!お待ちの間、注文表に注文内容ご記入の上、ご準備ください。
ばんや豆知識
◆お問合:0470-55-4844
■営業時間:9:30~17:00(L.O)
※年中無休
おかず単品の値段で、プラス 250 円で定食に
できます。丼物、お寿司は味噌汁付です。
ばんやの魚が新鮮な訳・・・朝どれの魚は通常、自営定置網や小商売と呼ばれる個人漁師さんたちが、
季節季節にアオリイカやヒラメ・アジ・サザエ・タコなどを早朝、組合の市場に持ち込み、9 時から
10 時の間の入札を経て、仲買人さんたちによって築地市場に運ばれ、翌朝に築地でセリにかけられて
その後、皆さん家の近くのスーパーや魚屋さんに並ぶのです。
ですからばんやの魚は皆さんが普段たべる魚より一日早くて、獲れたての魚なので、新鮮なんです。
『えっ!魚って新鮮なのが美味しい訳じゃないんだって!』
そうなんです。魚の種類によっては、寝かせた魚(熟成魚)の方が美味しいんです。
特に大型のスズキやタイ・カツオなんかの魚は寝かせずに食べると、コリコリ食感というよりも硬く
て味も無いのですが、寝かせると魚本来の味(甘味など)が熟成されて、柔らかくて美味しくなるんで
す。イカ・アジ・イワシなど以外のほとんどの魚は寝かせた(熟成魚)方が美味しいんですよ。
但し、
“寝かせる”のと”古い魚”は別物なので要注意!
page- 3
本館おすすめメニュー
本館おすすめメニュー
※すべて税抜き価格です。
■船上煮魚ぶっかけ飯■1,000 円
忙しい漁師が漁の最中に食べていた
昼ごはんです。ご賞味あれ。
■サバーグ丼■
1,000 円
お子様にも人気のサバーグがどんぶりに、
食べごたえ十分なボリューム!
■漁師まかない丼■1,200 円
只今人気№1 本館一押しメニューです。
船上で食べていた賄い丼です。
■トロ穴子蒲焼丼■1,500 円
アツアツの御飯の上で、あなごの蒲焼が
ふわふわでトロけます。
■天然地魚丼■1,100 円
ばんやの伝統メニュー。
地魚定番の海鮮どんぶりです。
■地魚づけ丼■830 円
自家製つけだれで人気急上昇!
page- 4
※すべて税抜き価格です。
■朝獲れ寿司■800 円
ばんや名物、朝獲れの鮮魚寿司!
これも開店時からのロングセラー!
■イカかき揚丼■750 円
「ばんや」と言えばこれ。
開店時からのロングセラー!
■ミックスフライ■800 円
ボリューム満点。地魚4~5 種のフライ
■漁師 3 点盛刺■800 円
日替の地魚刺しの 3 種盛!
■小エビかき揚丼■850 円
小エビたっぷり
サクサクかき揚がドカーン!
■ミックス天丼■1300 円
「ばんや」と言えばこれ。
開店時からのロングセラー!
page- 5
~百香苑~
本格中華料理と美味しい手作り餃子、
カラオケもできるレストラン♪
〒299-1903 千葉県安房郡鋸南町大帷子417番地
TEL:0470-55-1898 詳しくはお問合せ下さいませ
広告 1/2
キリンビール
page- 6
■ ばんやの湯(そば・天婦羅専門館)
ばんやの湯は、特許で炭酸を封じ込め
る人工の炭酸泉ですが、天然の炭酸泉で
は炭酸が飛んでしまう様な高温(38 度
前後)で炭酸泉を味わえます。
また、ナノ水が加わりお肌すべすべ、
ぽかぽかで疲れも取れる保田でしか味
わえない“名泉”となっております。
食事は、そば・天婦羅の専門館として
香ばしいごま油で揚げた天婦羅と素材
を厳選したお蕎麦メニューをご提供し
ております。
ばんやの湯 特選メニュー
■営業時間■
・朝食 7:00~9:30(火・水休)
・昼間 9:30~17 :00(L.O)
・夜泣き:22:00~24:00 まで
※火曜日定休
※すべて税抜き価格です。
◆宿泊予約:0470-50-1126
■天婦羅そば(冷)■
1,200 円
■ミックス天丼■
1,200 円
※22 時から売切れ御免!
〆の夜泣きそばを提供しています。
※宿泊コース詳細は、当店 HP
(http://www.banya-grp.jp)を
ご参照ください。
page- 7
■ ばんや日本料理館(本格海鮮料理)
ばんや日本料理館では、鮮魚の素材の良さに加え、料理人の技巧を凝らした味付に
よる本格的な日本料理をご提供致します。
また、団体様向けのコース料理もご提供しておりますので、ご会合・団体旅行等大
勢でゆったりと港の風を感じながら、ばんやの味をお楽しみください。
日本料理館 御膳メニュー
◆コース料理ご予約:0120-954-620
■営業時間:11:00~14:30(L.O)
17:00~19:30(L.O)
※火曜日定休
※すべて税抜き価格です。
■日替御膳■1,800 円
これはお得!
刺身、鍋、煮物、揚げ物、炊き込みご飯
の日替り御膳をお楽しみください。
※内容は日により変わります。
■おと姫御膳■2,000 円
女性向けにデザート、ドリンク付き!
寿司、煮物、小鉢、揚げ物、茶碗蒸しと食後の
デザートと“おと姫御膳”をお楽しみください。
page- 8
日本料理館 御膳メニュー
ー
※すべて税抜き価格です。
A コース
■寿司御膳■2,500 円
地元名物さんが焼き、煮魚、寿司、
茶碗蒸をお楽しみください。
E コース
■特選釜飯御膳■3,500 円
朝獲れ特選刺盛、釜飯、天婦羅、茶碗蒸し、
干物、汁物をお楽しみください。
F コース
■華板寿司御膳■3,500 円
華板の握り寿司、朝獲れ特選刺盛、天婦羅、
煮魚をお楽しみください。
※コース料理は、5 名様から承ります。
※コース詳細は、HP もしくは専用パンフをご参照ください。
page- 9
■ 浜焼館(活貝炭火焼き食べ放題)
漁業直営ばんやならでは、海水を循環させて、温
度管理を行った上で貝を活かしたまま 60 分の食べ
◆お問合:080-9294-1695
放題で提供しています。
■営業時間 10:00~15:00
活貝だけではなく絶品の漁師カレー、たこ焼おに
※年中無休
ぎり、干物、刺身、サラダ、または活きたあさりで
※悪天候等、閉店の場合有
作る貝の味が濃厚なボンゴレ。。。。と 60 分では、食
べつくせない美味しいものの数々。是非一度お試し
ください。
■大 人 2,500 円(税込)
■小学生 1,800 円(税込)
■幼 児
500 円(税込)
■ビール
500 円(税込)
■サワー
400 円(税込)
■ドリンクバー 200 円(税込)
page- 10
■ ばんや酒処(浜焼館内 炭火焼き居酒屋)
日中、活貝バーベキューでざわついている浜焼館が夜は、雰囲気のある
提灯で炭火焼きの『ばんや酒処』へ大変身!
都会を離れて、海の風と潮騒を感じながら、炭火で焼いた肴で美味しい
酒を堪能してみませんか。
◆お問合:080-9294-1695
■営業時間 17:00~22:00
※火曜休
※悪天候等、閉店の場合有
page- 11
■ ばんや土産物コーナー
ばんや本館入口にある“ばんや土産物コーナー”では、ばんやの味がご
家庭でも楽しめる加工品や内房で作られた干物、ばんやオリジナル「サバ
ナンです」等の軽食、小腹を満たす炙りものなど多彩な品ぞろえで、内房
の旅の土産物をご準備しています。是非お立ち寄りください。
ばんや土産物コーナへ
奥が本館入口です!
page- 12
■ ばんや朝市(土日開催)
毎週土日の 10:00~15:00 までは、ばんやの朝市が開催されています。
保田定置網でその朝獲れた鮮魚、地場の野菜や特産物、ここで・この時間
でしか買えないお得な商品が勢ぞろいしています。
タイミングが合えば、その時豊漁だった鮮魚のつかみ取りやマグロの解体
ショー等盛りだくさんのイベントが行われます。
是非、お立ち寄りください。
page- 13
■ 定置網見学(火水休み)
保田漁協組合が実施していて、食事処「ばんや」に朝獲れの鮮魚を提供してくれ
る定置網漁の見学が、火曜・水曜日を除く早朝に実施されています。
ライフジャケットが着用可能な小学生以上から参加可能で、“定置網見学”、“ば
んやの湯入浴券”、
“朝獲れの定置網見学者向け朝食”とセットになって、たったの
1,800 円と言う破格の金額でご参加頂けます。是非一度はお試しください。
■参加費:1,800 円(税込)
■ご予約:0470-50-1126
■定 休:火曜、水曜
※集合時間は季節により異なりますので、ご予約の際にご確認ください。
※天候不順により、急遽見学中止になる場合もありますことをご了承ください。
page- 14
■ 遊覧海中透視船
ばんやのもう一つのお楽しみは、遊覧海中透視船による約 45 分の近海の遊覧ク
ルージングがあります。風光明媚な近海の島々や保田湾近郊の海底を探索してみて
ください。
■料金:大人…1,000 円(税込)
子供… 500 円(税込)小学生以上
■乗船時間:10:00、11:00、12:00
13:00、14:00、15:00
※乗車券は、保田漁協階段下の乗船受付でご購入ください。
※天候不順により、運行中止になる場合もありますことをご了承ください。
page- 15
広告 1/8
広告 1/4
広告 1/2
地タコ専門
たこやさん
天日干し、ひらき、塩から
つり船 清四郎丸
090-3049-6075
page- 16
Fly UP