Comments
Description
Transcript
ÿþT aro - 京都府教育委員会
上六人部小学校だより あ ま ん づ く 天 突 夏休み号 平成25年7月19日 TEL 0773−35−0002 FAX 0773−35−0437 E-mail [email protected] いよいよ夏休み 生野神社の杜からは、毎日蝉の大合唱が 聞こえてくるようになりました。 本日、第1学期を終えました。 保護者の皆様並びに地域の皆様には、学校のさ まざまな教育活動に、深いご理解と積極的なご協 力をいただきました。おかげさまで、上六人部小 学校ならではの特色ある教育活動を進め、学習や 生活を充実させることができました。ありがとう ございました。 終業式に次のような話をしました。 福知山市の教育目標 自分のために 人のために 社会のために 共に幸せを生きる人材の育成 学校教育目標 質の高い学力と豊かな心を身に付け、 たくましく生きる児童の育成 目指す児童像 かしこく やさしく たくましく 海の体験教室に行ってきました 5年生が六人部ブロック連合小学校による舞鶴 や宮津での「海の体験教室」に行ってきました。 大勢の友達と仲よく協力し合って、海ならでは の見学や体験、訓練などをいっぱいしました。 みんな日焼けもして、行く前よりもたくましく なって帰ってきました。 2日間の体験をこれからの生活や学習に活かし てほしいです。 「ほん・と・う」の夏休みにしましょう ・「ほん」…よい「本」にいっぱい出合おう ・「 と 」…「とことん」チャレンジしよう ・「 う 」…自分にも人にも、みんなにとって 「うれしい」ことを進んでしよう 夏休みは、家族や地域社会の一員としての絆を 深める豊かな体験のできるよい機会です。 自分にいっそう磨きをかけるために前向きに挑 戦したり、人のために、社会のためになることを 意識して行ったりすることができればすばらしい です。 いじめアンケート実施 学期末に京都府の「いじめアンケート」調査を 行いました。目的は、みんなが安心して学校生活 を送れるようにするためです。 嫌な思いをしたことの有無を問う設問に「ある」 と回答した児童については、すぐに、個別の面談 を行い内容を確認して指導や支援を行っていま す。結果の公表は2学期初めとさせていただきま す。夏季休業中に、学校評議員様やPTA本部役 員様に説明し、連携をとりながらいじめ根絶の取 組を進めていきます。皆様のいっそうのご理解と ご協力をお願いいたします。 京都府漁連見学 ちくわつくり体験 8月・9月の主な行事予定 《8 月》 ・ 1日(木) 陸上練習(∼2日) ・ 3日(土) 市小学生陸上大会(予備日4日) 桃映中学校グランド 6年生11人が学校を代表して 出場します。 ・ 6日(火) PTA本部役員会 ・11日(日) 家族だんらんの日 ・13日(火) 業務休止日(∼15日(木)) ・18日(日) 登校日・PTA美化作業 8時開始 (予備日25日) 21日(水) プール開放終了 《9 月》 ・ 2日(月) ・ 3日(火) ・ 4日(水) ・ 9日(月) ・14日(土) 第2学期始業式 通学班会・下校指導 給食開始 振替休業日(9/14 の分) 全校登校日 体育祭前日準備 (お弁当準備) ・15日(日) 上六人部学区体育祭 ・16日(月) 敬老の日 体育祭予備日 ・17日(火) 振替休業日(体育祭の日分) 万一、15日・16日とも雨天の場 合は、振替は行いません。 ・28日(土) 全校登校日 上六人部地区敬老会 5・6年生が学校を代表して 参加します。 ・30日(月) 振替休業日(9/28 の分) ※ カッター訓練 行事予定は都合により変更することがありま す。ご了承ください。 登下校中の見守り活動 ありがとうございました みずなぎ乗船体験 職員交代のお知らせ 休暇をいただいておりました学校用務員の小松 加枝が9月より復帰いたします。つきましては、 片岡明彦は8月末日をもって退任いたします。 保護者や地域の皆様には、たいへん親しく接し ていただきありがとうございました。 地域・保護者の皆様には、1学期の間、児童の 登下校中の見守り活動をお世話になりありがとう ございました。安全な歩行や気持ちのよいあいさ つにつきましても声をかけていただきました。 地域ぐるみで子どもたちを見守り育てていただ いておりますことに深く感謝しています。 夏休み中の安全なくらしにつきましても、声か けをよろしくお願いいたします。 日本の伝統文化を知ろう 6年生が総合的な学習の時間に伝統的な日本文 化を体験する学習をしました。お茶やお花、邦楽 (筝曲)です。それぞれ身近なゲストティーチャ ーの方に教えていただきました。 外国の人と話すと、「日本のすばらしいところは どんなところですか。」と聞かれることがよくあり ます。世界に自慢できる日本の伝統文化について 体験を通して知っておくことは大事です。 おすすめの絵本「ゆうだち」 カリブ海に浮かぶトリニダード・トバコの民話 に基づいたお話です。ヤギとオオカミとの愉快な やりとりと思いがけない展開のおもしろさを味わ うとともに、個性的な絵の力を感じることができ ます。 ヤギとオオカミになりきって声を出して読むと、 楽しさ100倍です。読み終えた後の爽快感は何 ともいえません。 子どものころの読書活動が多い成人ほど、未来 志向や社会性についての意識が高い傾向にあると 言われています。幼いとき から本に親しみ、心に響く 本と出会い、読書を通じて 喜びや楽しみ、悲しみなど を知り、思いや考えをめぐ らすことは、子どもたちに とって大事な経験です。 この夏にたくさんの本と 出合ってほしいです。 上六っ子パートⅠ 上六人部青少年健全育成会と上六人部子ども会 主催による「上六っ子パートⅠ」がありました。 上六人部ならではの伝統とつながりを活かした 行事でした。早くも心に残る夏の思い出が1つで きました。 タグラグビー 流しうどん プール遊び 読み聞かせお楽しみ会 キャンドルファイヤー おいもパーティ 1年生が保育園のおい もパーティに招待されま した。お礼に劇を発表し ました。みんな堂々と発 表できたので、先生たち からいっぱいほめていた だきました。1年生がと ても大きく見えました。 座禅体験 救急救命法講習・地域別PTA お世話になりました 2日(火)には、恒例の救急救命法の講習会と地 域別PTAをお世話になりました。 救急救命講習では、プール運営委員会の役員の 皆様にもご参加いただきました。福知山消防署東 分署と福知山市消防団上六人部分団の皆様を講師 として、熱心に講習を受けていただきました。 どんな場合にも備えは必要です。今年も万全の 体制でお世話になります。 地域別PTAでは、夏休みのくらしをテーマに 遅くまで懇談いただきました。子どもたちは、夏 休み中のほとんどを家庭や地域で過ごすことにな ります。 温かく、ときには 厳しいかかわりで、 子どもたちを包み込 み、豊かな体験がで きるように、よろし くお願いいたしま す。 プール開放(7/20∼8/21) ルールとマナーを守って安全に使います 暑い夏の間、プールの管理をお世話いただく管 理人様との顔合わせ会をしました。 きれいなプールで気持 ちよく水泳ができること に感謝して、みんなであ いさつをしました。 夏の体力つくりでもあ る楽しいプール開放です。 行き帰りも含めてみんな ルールとマナーをきちん と守って安全に使います。 夏休み中も上六っ子らしく、かしこく、やさしく、 たくましいくらしをしましょう。そして、みんな 元気で2学期を迎えましょう。