...

平成26年 第11回九重町農業委員会 議事録

by user

on
Category: Documents
36

views

Report

Comments

Transcript

平成26年 第11回九重町農業委員会 議事録
平成26年 第11回九重町農業委員会 議事録
<日
時> 平成26年11月25日(水)14時40分~
<場
所> 九重町役場
2階 庁議室
<出席委員>
1番:甲斐
英幸
4番:小野
昇
5番:赤峰 智子
6番:佐藤恵美子
7番:梶原千万人
8番:小幡はるみ
9番:小野
10番:安部
博
2番:小田
強介
3番:原
12番:手島 政弘
14番:佐々木清和
15番:松木 倉喜
20番:小田 詰志
信一
17番:時松
和弘
18番:時松 龍廣
19番:岩尾 淨見
<事務局出席者>
事務局長:麻生 通教
リーダー:矢方 邦寛
主
事 務 員:時松 輝徳
任:田吹麻衣子
<開会あいさつ(事務局長)> 14時40分~
<委員出欠状況報告(事務局長)>
出席委員:16名
欠席委員:
4名
<会長あいさつ>
■ 議 事
議
長
幸代
11番:佐藤 憲一
16番:穴井正三郎
<欠席委員> 13番:古後
泰三
只今より第11回九重町農業委員会の総会を開催します。
-1-
なお、議事録署名委員については、慣例により(議長に)一任ください。
全
員
~異議なしの声~
議
長
それでは、議事録署名委員に9番委員と10番委員を指名したいが、異
議ありませんか。
全
員
~異議なしの声~
議
長
異議なしと認めます。議事録署名委員に9番委員と10番委員を指名
します。
議
長
それでは議事に入ります。
議案第1号(農地法第3条の規定による許可申請)について事務局よ
り説明を求めます。
~事務局より挙手~
議
長
事 務 局
はい、事務局どうぞ。
議案の修正がございますので、よろしくお願い致します。
3ページの議案3号でございます。譲受人の住所が○○○になっており
ますが、大字○○ ○○○○番地の○に訂正をお願い致します。また譲
受人の名前ですが、○○○○○○○○○の前に○○○○というふうに入
れて下さい。議案発送後に申請者より訂正がございました。また、1,
285㎡のうち784㎡になっていますが、うち289㎡に訂正願いま
す。その横の転用目的の所の○○施設と駐車場の削除をお願いします。
そして、総合計の所が784㎡が289㎡に変わります。
次に9ページでございます。報告4号の所在・地番が3つあり、3番目
に○とありますが、この○を消して下さい。以上です。
事 務 局
それでは、議案第1号(農地法第3条の規定による許可申請)について
説明します。所有権移転に関するもので、九重町農業委員会の許可案件
です。
~議案第1号(番号1番~6番)を読み上げて説明~
事 務 局
番号1番から6番については3条調査書にて記載の通り、農地法第3条
第2項に該当しないため各要件のすべてを満たしているものと考えら
れます。
議
長
整理番号6番につきましては、関係委員さんがおられますので退席して
頂き、これを先に審議して頂きたいと思います。
11番委員
退席します。
議
整理番号6番について現地確認をされていると思いますので、説明を
長
お願い致します。
-2-
~9番委員より挙手~
議
長
9番委員
9番委員どうぞ。
現地は国道○○○の旧○○給油所の所をちょっと行った先に左に降り
て行く道があります。○○神社方面になります。その橋を渡った左側に
譲渡人のトマトハウスがあって、その道路を挟んで右側になります。
今、一人名義になっている所を3人の共同名義にしたいという事で申請
されています。
議
長
現地確認の説明がございました。ご質問のある方はいませんか。
これは畑でしたかね。
~9番委員より挙手~
議
長
9番委員
9番委員。
これは基盤整備した当時から木みたいなのがあって、その横は譲渡人
ができる範囲は畑にしております。分筆はしないで共有するそうです。
議
長
皆さん、場所はわかりますか。これは、私が見た時に厳しい所もあり
ますが、畑に復旧して売買するという事ですね。
~9番委員より挙手~
9番委員
議
長
現状できない部分はありますが、出来る部分は畑に耕していました。
皆さんのご意見を聞きます。
~6番委員より挙手~
議
長
6番委員
6番委員どうぞ。
そこに何か3人で…。
~9番委員より挙手~
議
長
9番委員
9番委員どうぞ。
本当は個人登記ではないという事で、3人で登記をしようということで
す。別に3人で何かをするというわけではありません。
基盤整備をした人たちの共同の土地になります。
議
長
他にご意見ございませんか。無ければ、ここを農地として売買されると
いう事でありますので承認される方の挙手をお願い致します。
~全員挙手~
議
長
全員挙手ということで承認致します。
議
長
続きまして整理番号1番から5番に対しての現地確認の説明をお願い
したいと思います。整理番号1番について3番委員さんどうぞ。
~3番委員より挙手~
議
長
3番委員どうぞ。
-3-
3番委員
場所でございますが、字○○○の集落は○○です。
農免を役場の方から○○の方へ行きますと、○○の最初の集落に入りま
す。○○○という所ですが、そこから左上の方へ降りる所があり、ずっ
と降りて行くと一番下の方に谷川があります。谷川の5枚目がこの地番
になっております。譲受人はその農道を挟んだ反対側に自分の田んぼが
あります。譲渡人の方が上下あるのですが、それを買ってくれという事
です。譲受人は○○○○○を経営しており、年齢は55歳です。売買金
額は2枚合わせて○○○○円というお話をお聞きしております。
議
長
続きまして、整理番号2番と3番。
~10番委員より挙手~
10番委員
番号2番についてですが、○○駅から○駅の方へ行くと信号があります。
その信号を○○の方へ400m程行き、○○○○を過ぎて農道があるの
ですが、その手前の方が譲受人が予定している土地になります。譲受人
は酪農と農業の兼業農家です。乳牛が20頭で和牛が20頭くらい。こ
の土地は狭いのですが、その田んぼの奥に譲受人の田んぼがあって、こ
こを通らないとその田んぼに行けないという現状があって、買いたいと
言われておりました。
次に番号3番ですが、今言った土地の右下にあるのですが、昔は譲受人
が作っていたというお話もあります。譲渡人は普通のサラリーマンで仕
事をしています。田植えから稲刈りまですべて雇ってしていたそうなん
ですが、採算が合わないという事と、28歳くらいの息子がいるのです
が、体調が悪かったりと思うようにできないので、土地を売りたいと言
われておりました。
議
長
続きまして整理番号4番。
~3番委員より挙手~
議
長
3番委員
3番委員どうぞ。
ここは先月、○○○○さんが農地の集積をするという事で審議をして頂
きましたが、その後すぐに買い手が付いたという事です。譲受人は○○
○○○○の所の○○○○○の経営をしております。この方は、○○と○
○の方に施設を持って、100人くらい収容できるという話でした。代
理人の方は売買で進めておったという事です。
後見人の人は農地集積で進めていて、話は両方からきており、先月は集
積の方で話がありました。
ここは、畑や田んぼとかは無理な場所で、それは本人も存じておりまし
-4-
た。
観光農園にしたいという事で、苗木はどのようなものがよいか検討をさ
れているみたいです。今、考えているのは栗の木がよいと。
○○の紅葉は見に来られる方も多いので、栗拾いも考えているようです。
ここは両端の上下が田んぼで、栗の木であれば猪等の被害もありますの
で、鳥獣害の対策はどうされますかという話もしたのですが、柵をする
というようなお話で。樹木を植えても草刈や柵などはきちんとするとい
うお話でした。
議
長
続きまして整理番号5番。
~12番委員より挙手~
議
長
12番委員
12番委員どうぞ
場所は○○部落。県道○○○○○○線を町道○○○○○線に入りまして
約4Km 行きますと○○部落があり、お寺があります。そのお寺の真後ろ
にあります。譲渡人は45歳で○○○○○○○○に勤務されておりまし
て、こちらに帰れる状況ではありません。実家には80歳になるお母さ
んがおり一人暮らしでございます。譲受人は56歳で○○に勤務されて
おり兼業農家です。この田んぼは、今年の耕作まではすぐ近くの方が耕
作しておりましたが、譲渡人が処分をしたいという事で、隣の家の譲受
人に話を持ちかけて相談が出来たという事でございます。単価は○○円
で話が出来たということです。
議
長
現地確認の説明が終わりました。みなさんよりご意見を求めたいと思い
ます。ありませんか。私の方からお聞きします。
整理番号4番について。みなさんは現地を見ていると思いますが如何で
すか。これは栗を植えるという事で農地の差支えはないのですが、この
方は現在、○○施設を経営しているのですか。
~3番委員より挙手~
議
長
3番委員
3番委員どうぞ
耕作面積でここの3,337㎡とありますが、○○の上の方の田んぼを
耕作しているそうです。田んぼや畑にならないからといってクヌギ等を
植えることはできないと本人に話すと、それは分かっていました。
議
長
これは実際に植えられるのですか。植える気はあるのですか。売買した
後に何もしないのでは問題になりますから。
~3番委員より挙手~
3番委員
果樹なら果樹で植えてもらわないと困ると念は押しています。一番懸念
-5-
されるのは、今会長が言われた事ですね。
議
長
事務局、申請書はどうなっていますか。
~事務局より挙手~
議
長
事務局どうぞ。
事 務 局
果樹を植えると記載を致しております。
議
何本くらい植えますか。
長
~事務局より挙手~
議
長
事務局どうぞ。
事 務 局
本数の記載はございません。
議
長
整理番号1番から5番に関して、何かご意見はありませんか。
議
長
無いようでしたら、1番から5番に対して賛成の方は挙手をお願いしま
す。
~全員の挙手~
議
長
全員の賛成ということで3条の申請を許可致します。
議
長
議案第2号(農地法第4条の規定による許可申請)について事務局より
説明を求めます。
~事務局より挙手~
議
長
事 務 局
はい、事務局どうぞ。
それでは、議案第2号(農地法第4条の規定による許可申請)について
説明します
~議案第2号(番号1番)を読み上げて説明~
番号1番は追認の案件です。平成14年の10月頃に農地法の手続きを
知らずに住宅用地にしたものでありまして、始末書や隣接農地の承諾書
も添付されており、営農条件に支障をきたすものではないと考えられま
す。
議
長
担当委員より現地確認の説明をお願い致します。
~7番委員より挙手~
議
長
7番委員
7番委員どうぞ。
○○○○○さんは○○の○○という所を左に曲がりこんだ所の左側の
家です。○○○○○さんは私のよく知っている同級生のお母さんです。
○○さんという後見人は弁護士さんです。こちらの方に電話して詳しく
聞いてみると、自分の意思が言えないとのことです。
案件に出ている土地は10年位前に畑の所に家を建てた状態で、現在は
家が建っています。
-6-
議
長
皆さんよりご意見の求めたいと思います。何かご意見のある方はいませ
んか。この後見人の○○さんというのは弁護士さんですか。
~事務局より挙手~
議
長
事 務 局
事務局どうぞ。
成年後見人については、○○さんが成年後見人と言う公的な証明が付い
ております。
議
長
何かございませんか。
議
長
それでは、承認される方の挙手をお願い致します。
~全員の挙手~
議
長
全員の挙手ということで承認されました。
これは4条申請ですので、県の方へ送りたいと思います。
議
長
続きまして、議案第3号(農地法第5条の規定による許可申請)につい
て事務局より説明を求めます。
~事務局より挙手~
議
長
事 務 局
事務局どうぞ。
それでは、議案第3号(農地法第5条の規定による許可申請)について
説明します。
~議案第3号(番号1番)を読み上げて説明~
番号1番については国の補助金を利用して実施する予定で、既存の泉源
を利用しての発電施設や貯湯漕の設置、各旅館への温泉配管等の整備を
行うものです。転用目的は貯湯漕用地で、資金調達については融資証明
書が添付され、隣接農地の承諾書も添付されており、転用目的に則して
転用されるものと考えられます。
議
長
この担当は私ですので、私の方から説明させて頂きます。
これは10月の案件で取り下げになった案件でございます。国の補助金
を使って発電を起こしてお湯を溜めてみなさんにお配りするという話
がありました。九州電力の方から50キロ以下はなんとか外れたという
お話がありました。実際に九電に行ってお話をしますと契約してもなか
なか買取はできませんと。今回のこの発電は関係なくすると。今回は温
泉組合にお湯を配湯する転用だけをお願いしたいという事で。○○○の
湯があるの分かりますか。ここはあの中間くらいになります。○○○旅
館から500mも行かないくらいです。そこに譲渡人の農地があります。
これは、必要な部分だけを活用するとなっております。今回、お湯のタ
ンクを据える場所だけをという事でございます。
-7-
議
長
皆さんの方から、ご質問を求めたいと思います。
議
長
無いようでしたら、農地法第5条の規定による許可申請に対する意見に
ついて賛成の挙手を求めたいと思います。
~全員の挙手~
議
長
全員の賛成という事で、これは5条ですので県の方へ送りたいと思いま
す。
議
長
議案第4号(農業経営基盤強化促進法に基づく農地利用集積計画の承
認)について事務局より説明を求めます。
~事務局より挙手~
議
長
事 務 局
はい、事務局どうぞ。
それでは、議案第4号(農業経営基盤強化促進法に基づく農地利用集積
計画の承認)について
~議案第4号(番号1番~5番)を読み上げて説明~
番号1番から5番について計画承認申請の内容は経営面積や従事日数
など農業経営強化促進法第18条第3項の各要件を満たしているもの
と考えられます。
議
長
担当委員さんより現地確認の説明をお願い致します。整理番号1番。
~15番委員より挙手~
議
長
15番委員
15番委員どうぞ。
1番と2番の説明をします。
場所は、○○○○の○○○から200m程行って直角に右に曲がって農
道に入って400m程行った所の左に現地があります。基盤整備されて
おりまして5枚になって牧草が植わってあります。
議
長
続きまして整理番号3番。
これは私の担当で私の集落の中にあります。
譲渡人は現在、○○で会社員をしております。おじいさんの方がこち
らに住んでいて田んぼを作っていました。今年に入っておじいさんの方
が体調を崩して入院したためにどうしても作れないという事から、同じ
集落の譲受人に作って頂くという事で契約を致しました。鳥獣害対策で
網を貼っていますので、近所の方がよいだろうという話がありました。
議
長
続きまして整理番号4番。
~8番委員より挙手~
議
長
8番委員
8番委員
譲渡人は以前は○○に住んでおりましたが、90歳を超えて高齢となっ
-8-
たために、娘さんの所で生活をしております。譲受人は○○で○○業を
しながら農地も持っていて農業にも関わっています。場所は、○○○○
○から広域農道を○○方面へ進んで高速の陸橋を越えて200mくら
い行きますと左側に入る道があります。それを行くと○○○○○○線に
入り、道沿いに進んでいきますと○○○○がありまして○○の公民館が
あります。申請場所は譲渡人の前の道を挟んで前にあります。譲渡人の
所は子供さんもみんな出ていて空家の状態で、譲受人の方も近くの田ん
ぼを荒らすのも困るという事で、頑張って引き受けてやるという事です。
議
長
続きまして整理番号5番。
~12番委員より挙手~
議
長
12番委員
12番委員どうぞ。
場所は○○です。国道から町道に入りまして約3Km 程。譲渡人は51
歳で会社員です。譲受人は56歳で、この方も会社員で兼業農家でござ
います。以前は譲渡人のお父さんが作っておって、それ以降、譲渡人は
近所の人に耕作をお願いしていまして、譲受人にお話しを聞いた時に、
譲渡人が耕作する気がないという事で、譲受人とは隠居本家になるそう
で、譲受人の方が農地を荒らしてはいけないという事で非常に前向きに
取り組み耕作をされるそうです。
議
長
担当委員より説明を頂きました。これについてご質問のある方はいます
か。ありませんか。
議
長
無ければ、承認される方の挙手をお願い致します。
~全員の挙手~
議
長
全員の挙手ということで承認致します。
議
長
続きまして報告第1号(農地法第18条第6項の規定による届出)につ
いて事務局より説明を求めます。
~事務局より挙手~
議
長
事 務 局
事務局どうぞ。
報告第1号(農地法第18条第6項の規定による届出)について説明し
ます。
~報告第1号(番号1番~2番)を読み上げて説明~
議
長
これは報告ですが、ご意見ございますか。
議
長
なければ次に行きます。
議
長
続きまして報告第2号(非農地証明願)について事務局より説明を求め
ます。
-9-
~事務局より挙手~
議
長
事 務 局
事務局どうぞ。
報告第2号(非農地証明願)について説明します。
~報告第2号(番号1番)を読み上げて説明~
転用年月日が空欄になておりますが、昭和60年頃という事であります。
議
長
担当委員さんよりご説明をお願い致します。
~5番委員より挙手~
議
長
5番委員
5番委員どうぞ
ここは先月、非農地がでました○○さんの田んぼのすぐ上です。場所は
○○と○○の中間くらいです。行ってみてもここが畑だったのだろうか
という感じで、雑木等生えており、畑に戻すのは無理かと思います。
議
長
みなさんより意見を求めたいと思います。ありませんか。
議
長
無いようでしたら、賛否の挙手をお願い致します。
~全員の挙手~
議
長
全員の挙手により承認致します。
議
長
続きまして、報告第3号(農地法第3条第1項目的の買受適格証明願)
について事務局より説明を求めます。
~事務局より挙手~
議
長
事 務 局
事務局どうぞ。
報告第3号(農地法第3条第1項目的の買受適格証明願)について説明
します。
~報告第3号(番号1番~2番)を読み上げて説明~
番号1番、2番については権利を取得した場合の経営面積が下限面積以
上である事が見込まれることから買受適格者だと考えられます。番号1
番については○○町の耕作証明書が添付されております。
議
長
担当委員より説明をお願い致します。
~10番委員より挙手~
議
長
10番委員
10番委員どうぞ。
番号1番ですが、○○○の公民館の前をまっすぐ上がって行くと十字路
になるのですが、そこをまだ100mくらい行って山の中というか、原
野みたいな感じで4~5年は作っていないです。本人に聞いたところ、
今は猪等が入って使えないが、トタン等を貼って畑にすると言っていま
した。番号2番ですが、字○○○の分は番号1番の場所と一緒に所です。
字○○○○は、公民館前から50mくらいで十字路になっているのです
- 10 -
が、右の山手の方にあがって行き、途中でお墓があります。そこを30
mくらい行った所を右に上がって行く細い道があるのですが、前回話が
あった、○○さんの非農地でませんかという土地があるのですが、その
田んぼのまだ上のほうです。上りつめて農面に出る手前の一番上の田ん
ぼです。ここも4~5年作っていないです。申請人に聞いたところ、イ
チョウや栗、薬草等いろいろ植えると言っていました。一応、目的があ
ると言っていました。申請人ご本人が作るのか聞いたところ、本人が作
ると言っていました。田んぼはしないと言っていました。
議
長
みなさんに意見を求めたいと思います。
~3番委員より挙手~
議
長
3番委員
3番委員どうぞ。
1番と2番が同じ地番・面積なのですが。
~事務局長より挙手~
議
長
事 務 局
事務局長どうぞ。
これ、競売だから。
~3番委員より挙手~
議
長
3番委員
議
長
3番委員どうぞ。
分かりました。
事務局に質問です。下限面積が適合してると言っていたが、○○の下限
面積ですか。
~事務局より挙手~
議
長
事務局どうぞ。
事 務 局
こちらです。
議
これ、とれない時はどうなる。
長
~事務局より挙手~
議
長
事 務 局
事務局どうぞ。
○○町の方の農地も同じ日に競売にかかっているのですが、そこも手を
上げているそうです。
~4番委員より挙~
議
長
4番委員
4番委員どうぞ。
疑問に感じたのが、2人で競売をして片方の人が落札できなかった時に
下限面積が切れるね。中に原野が含まれている。という事は農地ではな
いですね。これを含めて5反という事。この人が適格証明書が取れるか
取れないかの話。持つか持たないかわからない土地まで入れて適格証明
- 11 -
が持てるのかなと。そこらへんが疑問。調べて。
議
長
この原野になっている部分はどうなっていますか。
~事務局長より挙手~
議
長
事務局長
議
長
事務局長どうぞ
田の2枚は値付けをしてましたよ。
ここの梨を作ったから農地として見るのですか。
~4番委員より挙手~
議
長
4番委員
4番委員どうぞ。
実際、原野であっても実際に見て畑ならいいです。現況主義ですから。
県に確認した方がいいんじゃない。原野が本当に原野であれば下限面積
を切るから適格証明は厳しいと思いますけど。○○さんという人は何を
している人。
~10番委員より挙手~
議
長
10番委員
10番委員どうぞ。
○○○○です。
~4番委員より挙手~
議
長
4番委員
議
長
4番委員どうぞ。
原野を知らないふりをして出したのではないかと思うけど。
適格証明で3条を買った場合は3条と一緒。買うか買われないかの審議
のようなもの。ここで適格証明を出したら3条で上がってきてません。
この人たちがきちんと農業をしますと適格かどうか審議します。
そのためには、相手の話をきちんと確認しておかないと。
~10番委員より挙手~
議
長
10番委員
10番委員どうぞ。
私も絶対自分で作らないと思って、委託して作るのですかと聞きました。
そしたら、私が作ると言っていたので、それ以上は聞きませんでした。
議
長
原野になっている部分は再度確認を頂いて、現在の状況が農地かどうか。
農地でなければ下限面積を切りますので、その場合は証明は出されませ
ん。ここで承認をして向こうが悪いと言えば却下するようにしておかな
いと。
~事務局より挙手~
議
長
事 務 局
事務局どうぞ。
3条の証明ではなく、競売に参加できるかどうかということです。
~4番委員より挙手~
- 12 -
議
長
4番委員
議
長
4番委員どうぞ。
売買の資格があるかどうかの問題になる。
下限面積が足りないので、適格証明は出せませんと決めるのはここです。
~12番委員より挙手~
議
長
12番委員どうぞ。
12番委員
○○○さんがとれば、○○さんは無理やね。
議
県か事務局に聞いてみて。
長
~4番委員より挙手~
議
長
4番委員
4番委員どうぞ
裁判所に聞いてもしょうがない。県に聞かないと。
議
長
休憩します。
議
長
再開致します。
~事務局より挙手~
議
長
事 務 局
事務局どうぞ。
先ほどの件を県の方に照会したのですが、適格証明というのは入札に参
加できるという証明になります。2番の方が被っている(土地)を取れ
ずに、下限面積を下まわった場合は3条申請しても権利移動はできませ
んという事でよいのではないかという事でした。そこは相手に連絡をし
て、そういう条件がありますよと理解してもらわないとしょうがないと
思います。
議
長
みなさんの承認を取りたいと思います。適格証明の1番、2番について
承認頂ける方の挙手を求めたいと思います。
~全員の挙手~
議
長
全員の挙手ということで承認致します。
議
長
続きまして報告第4号(農地法第3条の3第1項の規定による届出)に
ついて事務局へ説明を求めます。
~事務局より挙手~
議
長
事 務 局
事務局どうぞ。
報告第4号(農地法第3条の3第1項の規定による届出)について説明
します。
~報告第4号(番号1番)を読み上げて説明~
議
長
皆さんから何かご意見等ありませんか。
議
長
無いようですので、本日の議事を終了します。
- 13 -
上記のとおり、相違ないことを認め記名捺印する。
平成26年11月25日
九重町農業委員会
会
長
小 田 詰 志
㊞
議 事 録 署 名 委 員( 9番委員) 小 野 幸
代
㊞
議 事 録 署 名 委 員(10番委員) 安 部
博
㊞
- 14 -
Fly UP