...

HEADLINE 02

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

HEADLINE 02
H E A DLINE 02
01
種まきから自分の手で
伝統野菜とたくあん作り体験
①は富士見商工会 ☎ 027-288-2593
②は前橋北部地区農畜産物直売所「味菜」
☎ 027-264-3166
日時=①〈種まき 〉9月4日㈰午前9時〈収穫 〉11月27
日㈰〈たくあん漬け 〉12月3日㈯・4日㈰②〈種まき 〉
9月11日㈰午前9時30分〈たくあん漬け 〉12月上旬
会場=①は富士見町時沢内圃場②は前橋北部地区農畜産
物直売所「味菜 」
(荻窪町 )
対象=市内在住・在勤の人、①は先着50人②は先着25人
野菜の種類=①は時沢大根②は上泉大根と宮内菜
本市の伝統野菜を作ってみませんか。
費用=各2,000円
種まきから収穫までを行い、できた大根
申し込み=①は8月15日㈪から富士見商工会②は8月8
はたくあん漬けに仕上げます。
日㈪から前橋北部地区農畜産物直売所「味菜 」へ
02
市民活動団体が集合
夏休みに子どもの楽しい体験
04
出店者を募集します
敷島公園でフリーマーケット
前橋周辺商店街連絡協議会 ☎ 027-234-5655
ケットの出店者を募集します。食料品や生き物な
どの出店はできません。
日時=9月18日㈰午前9時20分∼午後3時
会場=敷島公園松林(敷島町 )
対象=事業者以外の人
募集区画=90区画(1区画3 m ×3 m、抽選 )
大室古墳の教室で講座「赤城山南麓の考古学 」
費用=1区画1,500円
を開催します。
申し込み=8月12日㈮(必着 )までにハガキで。
日時=①8月27日㈯②9月3日㈯③10日㈯④
代表者の住所・氏名・電話番号・販売する物を記
∼11時30分(④は午前9時∼午後4時 )
工会議所内前橋周辺商店街連絡協議会へ
会場=大室公園民家園(④は大室公園南駐車場
集合 )
対象=一般、先着各30人(④は22人 )
内容=①はシベリアを旅した石器②は縄文の
美・赤城山南麓の縄文中期世界③は前二子古墳
の馬具をめぐって④は赤城山南麓の古墳めぐり
集まり、子ども向けのイベントを行います。
バスツアー⑤は赤城山南麓を襲った平安時代の
日時=8月20日㈯午前10時∼午後4時
り、お小遣いゲーム、バルーンアート、スポーツ吹
き矢体験、ペーパークラフトなど
巨大地震⑥勢多郡と佐位郡ができたころ
03
友達や家族と一緒に参加しませんか
夏休みの思い出に職業体験
前橋商工会議所 ☎ 027-234-5109
リレーおはなし会
日時=8月20日㈯午前11時∼正午、同午後2時
「まちなかキャンパス夏休みキッズフェスタ 」
∼3時
を開催。バルーンアートやラジオ作り・ラジオ
内容=絵本・紙芝居の読み聞かせ、人形劇、手遊
出演体験教室のほか、薬剤師体験教室(小3以
びなど
上、要予約 )などができます。また、スタンプ
前橋こども図書館 ☎ 027-230-8833
ラリーも実施。詳しくは前橋商工会議所ホーム
ページ(http://www.maebashi-cci.or.jp/)を
ご覧ください。
日時=8月20日㈯午前10時∼午後5時30分
会場=前橋プラザ元気21、まちなかサロン、ま
ちなか工房、弁天通り
申し込み=8月8日㈪から文化財保護課へ
06
赤城の恵ブランド認証品で作る料理
前橋産を味わおう
農林課 ☎ 027-898-5841
赤城の恵ブランド認証品などを使って、手打
ちうどんや冷や汁、枝豆のデザートなどを作る
市役所 〒371-8601大手町二丁目12-1 ☎027-224-1111
07
手作りならではのおいしさ
地産地消センターで手作りを
農林課 ☎ 027-898-6702
料理講習会を開催します。
粕川・富士見農産物加工
日時=8月30日㈫午前9時30分∼午後1時30分
施設や地産地消センター
会場=前橋保健センター
は、農産物加工体験を通じ
対象=市内在住の人、30人(抽選 )
て、手作りの楽しさを体験
費用=800円
できる施設。スモークマシ
申し込み=8月15日㈪(必着 )までにハガキで
ンなどを使って、ハムやソ
(1人1通 )。住所・氏名・電話番号を記入し、
市役所農林課へ
11
17日㈯⑤24日㈯⑥10月1日㈯、午前9時30分
入し、〒371-0017日吉町一丁目8 - 1・前橋商
わくわく子どもまつりを開催。市民活動団体が
内容=小動物との触れ合い体験、アロマ石けん作
文化財保護課 ☎ 027-280-6511
前橋ふれあいバザールで開催する、フリーマー
生活課 ☎ 027-898-6510
会場=前橋プラザ元気21
05
大室公園の民家園で学ぼう
赤城山南麓の歴史に触れる
ーセージなど手作りの薫製が作れます。冬季は
みそ作りも可能。ぜひ、利用してください。
広報まえばし 平成28年8月1日号
10
Fly UP