Comments
Description
Transcript
8 - 八千代市
1138 村上中学校生徒が職場体験学習 働 く っ て 、ど ん な こ と 2015 ●八千代の人口 (+87人) 19万4,687人 男 9万6,361人 (+40人) 女 9万8,326人 (+47人) ●八千代の世帯 8万3,995世帯 (+80世帯) () 内は前月比 5 月末現在。 27 ▲職員にカメラの構え方や構図の取り方を教わりながら、真剣に撮影する土橋さん(中央)と松本さん(右) 6月25日・26日、村上中学校では2年生137人が市内の飲食店や福祉施設など つちはしたけ る 49の事業所の協力を得ながら、職場体験学習を実施しました。土橋武流さん、松 本壮一郎さんは、 “広報やちよのできるまで”や“市ホームページの作り方”を学 びたいと広報広聴課を希望。二日間で、一眼レフカメラを使った写真撮影の実技 指導を受けたり、自分たちが撮った写真でホームページトップページの画像を変 えたりしました。さまざまな職場での体験を通し、自分で考え選択する力を身に 付けることを目的に市内すべての公立中学校で行われている職場体験学習。働く ことの厳しさや楽しさを体感し、将来の自立に向けて一歩を踏み出しています。 「やっちのプレミアム商品券」 の2次販売 ①、 ②…各1500冊 ③、 ④…各2500冊 各1000冊 八千代商工会議所では、市内350店舗以上で使える﹁やっちの プレミアム商品券﹂の2次販売を8月1日㈯から始めます。1冊に つき2500円分のプレミアムが付いたお得な商品券です。商品券 を購入しアンケートに答えると、抽選で100人に国内旅行や家電 製品、やっちグッズなどが当たります。商品券が使える店舗など詳 ホームページ しくは、八千代商工会議所または市 H P でご確認ください。お問 い合わせは、八千代商工会議所 ︵483︶1771または市商工 課 ︵483︶1151︵代表︶へ。 ▼販売価格 1冊1万円 ▼額面 1万2500円︵中小店専用 券⋮1000円×5枚、大型・中小店共通券⋮1000円×7枚、 500円×1枚︶ ▼販売対象者 市内在住または在勤、在学の人 ▼購入可能冊数 一人3冊まで ※5月申し込みで購入した人も購 入できます ▼販売方法 左記販売場所での先着順販売。予約不要 で売り切れ次第終了します。②と⑤~⑦の販売場所は、駐車場があ りませんので、公共交通機関をご利用ください。左記日程で完売し なかった場合は、8月 日㈪以降、市内郵便局及び八千代商工会議 ︵商工課︶ 所にて販売を予定しています。 ⑤ 勝田台みずき通り商店街パールメガネ ⑥村上団地中央商店街事務所 ⑦…1000冊 ⑧…2000冊 ◆商品券の販売場所など 販売時間は、いずれも午前 時~午後3時 販売日 販売場所 1日ごとの販売冊数 8月3日㈪ ⑦高津団地中央商店街特設会場 ⑧ユアエルム八千代台店1階 ①市役所本庁舎2階会議室 8月1日㈯ ②八千代商工会議所 ③イトーヨーカドー八千代店3階 ・2日㈰ ④イオンモール八千代緑が丘2階 8月4日㈫ ◆商品券を購入した人は枚数などをご確認ください 1次販売した 商品券の一部に﹁枚数が足りない﹂などの不備がありました。すでに 購入した人は、お手元の商品券をご確認ください。不備があった場 合は、新しい商品券と交換しますので、商工会議所までご連絡を。 10 10 募集 第4次総合計画後期基本計画等の 策定に伴うワークショップ参加者 八千代市第4次総合計画後期基本計画 (28年度~ 32年 度)の策定に際し、市民の皆さんの意見を計画に反映さ せるため、下記の日程でワークショップを開催します。 ▶︎募集人数 各地域4人(全3回参加できる人。無作 為抽出で選出された各地域12人との計16人で行う予定) 。 応募者多数の場合は、年代・性別等を考慮し選出 ▶︎応 募方法 必要事項を記入した所定の応募用紙を7月29日 ㈬必着で、〒276-8501市役所総合企画課へ郵送、持参ま たはメールで [email protected]へ送付。 応募用紙は同課、支所・連絡所に置いてあります。市ホー ムページからもダウンロードできます (総合企画課) 地域 阿蘇 日 時間 8月9日㈰・30日㈰、 14時~16時 阿蘇公民館 9月13日㈰ 8月8日㈯ 村上 8月23日㈰、 9月6日㈰ 郷土博物館 14時~16時 8月8日㈯ 睦 大和田 場所 8月23日㈰、 9月6日㈰ 村上公民館 農業交流センター 10時~12時 睦公民館 8月9日㈰・23日㈰、 10時~12時 大和田公民館 9月13日㈰ 高津・ 8月9日㈰・23日㈰、 14時~16時 高津公民館 緑が丘 9月13日㈰ 8月8日㈯ 八千代台 8月23日㈰ 9月13日㈰ 勝田台 18時30分~ 20時30分 八千代台公民館 14時~16時 10時~12時 男女共同参画 センター 8月9日㈰・30日㈰、 10時~12時 勝田台公民館 9月12日㈯ 発行/八千代市 〒276–8501 千葉県八千代市大和田新田312–5 047–483–1151代表 047–484–8824代表 発行日/毎月1日・15日 編集/総務企画部広報広聴課 ●市長への手紙(ふれあいメール)はホームページ 「ご意見・お問い合わせ」 から ●インターネットホームページ http://www.city.yachiyo.chiba.jp 公共施設等総合管理計画を策定 が見込まれています。しかし、厳しい財政状況が 続く中、人口減少・少子高齢化の進行などによる 税収の減少や扶助費の増大が見込まれるなど、 財源の確保は、今後より一層困難になることが 予測されます。公共施設等の老朽化などによる 重大な事故も全国で発生しており、安全確保の ためにも維持・更新が必要不可欠な状況です。 また、社会情勢の変化に伴う新たな公共サービ スに対応する財源確保の必要もあります。こう した状況を踏まえて、 本計画は策定されました。 真に必要とされる公共サービスの提供を維 持・確保していくため、この度「八千代市公共 施設等総合管理計画~未来を見据えた最適な公 共サービスを目指して~」を策定しました。計 画書は市ホームページ、市役所情報公開室、図 書館で見ることができます。 計画策定の趣旨 本市は、昭和 40 ~ 50 年代の急激な人口増加に 伴い、 数多くの公共施設等を建設してきました (図 1) 。現在、その多くは老朽化が進んでおり、 維持・更新などに多額の費用が必要となること 計画の進行管理 本計画の進行管理にあたっては、当初6か年 で見直しを行い、その後は、市の将来都市像を 実現するための総合計画と連動して5か年ごと の見直しを基本としています。 また、本計画の実効性を高めるため、5か年 の事業を取りまとめたアクションプランを実施 計画として 27 年度に策定し、総合計画に位置づ けるとともに、毎年度見直しを行います。 なお、本計画の見直し時には、議会や市民と の情報共有を図ります。 ■図1 市内公共建築物の経過年数別延べ面積の 割合 40年以上 39.5% 10年未満 14.7% 10∼19年 6.7% 20∼29年 11.0% 計画の概要 30∼39年 28.1% 1 計画期間 本市の公共施設等の修繕・更新などに係る将 来の費用は、およそ 20 年後にピークを迎え、35 年後に一旦収束すると見られます。このことか ら、計画期間を 2015 年度から第7次総合計画期 間の終了が見込まれる 2050 年度までの 36 年間と しました。 2 対象施設 公共建築物だけでなく、道路・橋りょう・公園・ 上下水道など、すべての公共施設等が対象です。 3 公共施設等の充当見込み額と将来費用の比較 過去に公共施設等の修繕・更新などに充てて きた費用に基づく「今後公共施設等に充当する ことが見込まれる費用(以下、充当見込み額) 」 ①と 「公共施設等に係る将来費用」②を試算。そ の一般財源相当分を比較し、将来の公共施設等 の財政的な負担の見通しを分析しました。 (図2) 4 公共建築物の延べ面積削減率の試算 将来費用の約6割を占める公共建築物につい て、一定の条件のもと、不足額を解消するため に必要な、延べ面積の削減率を試算しました。 その結果、延べ面積削減率はAモデルで約 17%、Bモデルで約 27%となります。 (図3) 5 公共施設等の保有・管理量に関する方針 公共建築物は、図3の削減率を常に意識し、 今後の財政状況やサービス需要の変化に応じた、 最適な保有量を目指します。 また、公共土木施設(インフラ)やプラント ■図2 充当見込み額と将来費用の比較 ■図3 公共建築物の延べ面積削減率の試算 計画期間36年間における 区分 564 259 305 Bモデル 817 259 558 公共土木施設 (インフラ) 453 94 359 プラント施設 253 36 217 下水道(雨水管) 342 7 335 1,400 1,200 金額︵億円︶ Aモデル 公共建築物 1,600 将来費用 充当見込 不足額 一般財源 み額① ②-① 相当分② (億円) (億円) (億円) Bモデル将来費用総額 817億円 △27% 1,000 維持管理等の費用縮減分を 充当見込み額に上乗せ 35.5億円×36年=1,278億円 Aモデル将来費用総額 564億円 △17% 800 Bモデル 600 200 0 費用はすべて36年間の総額を 示しています。 公共建築物に係る充当見込み額 259億円 0 5 10 15 20 25 30 35 40 45 50 55 60 65 70 75 80 85 90 95 100 延べ面積削減率(%) 10 − − 11 17 27 2 懇話会・懇談会の市民委員 17 いないものに限ります。 ■標語作品 きれいな選挙の推進、 棄権防止の呼び掛けを表すもの。 はがきでの応募可。 A4版以下程度の紙に 字以内。一般部門のみ、 1人2点以内、自作で他に応募していないものに限ります。 ■応募方法 ポスターは作品裏の右下に、標語は作品の左下に次の 項目を記入し、9月 日㈮までに〒276 8501市選挙管理委 員会へ郵送またはお持ちください。 【小・中・高校の各部門】学校名、学年、氏名︵ふりがな︶ 【一般部門】住所、氏名︵ふりがな︶ 、年齢、電話番号 入賞作品の版権は主催者に属し、作品は啓発活動などで利用しま す。その際は、学校名、学年、氏名を公表します。応募作品は返却 ︵選挙管理委員会︶ しません。 募集 返却しません。 いずれも選考方法は書類選考。応募書類は非公開、 選考結果は応募者本人に通知します。個人情報は保護・管理に十分 留意し選考以外に使用しません。提出書類に虚偽の記載が認められ た場合は、委員就任後であっても委嘱を取り消すことがあります。 ■やちよ男女共同参画プラン懇話会委員 市の男女共同参画社会づくりについて協議します。 ▼資格 市内在住の成人で、年1回程度、平日昼間の会議に出席 できる人。本市の審議会などの委員を5つ以上兼ねていない人 ▼募 年 集人数 5人︵うち1人は子育て中の女性を予定︶ ▼任期 月1日から2年間 ▼報酬 会議1回につき6000円 ▼応募 方法 任意のA4サイズの用紙に、住所、氏名︵フリガナ︶ 、電話 番号、年齢、性別、主な職歴と現在の職業、ボランティアや男女共同 参画に関する活動経歴、応募の理由を書き、 ﹁男女共同参画を推進す るために必要なこと﹂ と題した800字程度の作文を添付して、 〒2 6男女共同参画課へ郵送、持参、 76 0033八千代台南1 へ。8月 日㈪必 またはメールで [email protected] 着 ▼問い合わせ 男女共同参画課 ︵485︶7088 ■八千代市観光振興懇談会 観光振興を推進するため、観光資源の発掘や観光事業の実施、検 証などを行います。 ▼資格 市内在住の成人で、年に数回、平日昼間の会議に出席で きる人。本市の審議会などの委員を5つ以上兼ねていない人 ▼募 年 月1日から2年間 ▼報酬 会議 集人数 2人 ▼任期 1回につき7000円 ▼応募方法 任意のA4サイズの用紙に、 住所、氏名︵フリガナ︶ 、電話番号、年齢、性別、主な職歴を書き、 ﹁八千代市の観光﹂と題した800字程度の作文を添付して、〒2 76 8501市役所産業政策課観光推進室 ︵484︶8824 へ郵送、ファクス、持参またはメールで [email protected]. へ。8月 日㈪必着 ▼問い合わせ 産業政策課観光推進 chiba.jp 室 ︵483︶1151 10 ( 27.7.15 ) Aモデル − 27 充当見込み額 400 Aモデル:充当見込み額の設定と同様の一般財源の割合 を用いた場合 Bモデル:財政状況を考慮し、単独事業における地方債 や県支出金を見込まないと仮定した場合 − 維持管理等の費用縮減分 11 − 20 施設、下水道(雨 水管)は、現況で も維持管理などの 費用を十分賄えて いないことから、 計画的に維持管理・ 修繕・更新などを 実施し、管理量の 削減も含めた検討を行います。 6 公共施設等のマネジメントに関する原則 未来を見据えた最適な公共サービスを目指し て、すべての分野の公共施設等を対象に、以下 の3つの原則に基づく、公共施設等の全体最適 化を図ります。 ①行政が提供を担うべき公共サービスを見極め たうえで、公共施設等の適正な規模を検証し、 総量の削減を推進します ②施設管理の重点化・効率化により、維持管理・ 修繕・更新などに係るコストの縮減を推進し ます ③公共施設等の有効活用による歳入の確保・費 用の抑制を図ります 7 公共施設等のマネジメント方針 前記5・6を踏まえながら、以下の方針で、 公共施設等の一体的なマネジメントを実施しま す。また、施設類型ごとの基本的な方針も定め ました。 ①公共サービス・施設等の規模の適正化の推進 方針 ②点検・診断などの実施方針 ③維持管理・修繕・更新などの実施方針 ④安全確保の実施方針 ⑤耐震化の実施方針 ⑥長寿命化の実施方針 ⑦公共施設等の有効活用の推進方針 8 着実な推進に向けて 下記の新たな取り組みの実施を検討します。 ○財源確保のための基金の創設 ○市民・有識者による評価方法の検討 ○スキルアップ研修などの実施 ○情報管理のためのシステム構築 お問い合わせは 公共施設マネジメント推進課 483-1151(代表) 27年第2回定例市議会が、 6月3日から25日 まで行われ、条例の制定案など市長が提出した 11案件を審議し、すべて原案通り可決されまし た。また、議員提出の議案9案件中3案件が可 決されました。※新規制定条例の条文及び議員 提出の議案の閲覧は情報公開室へ。 条例案 ●八千代市いじめ問題対策連絡協議会及び八千 代市いじめ問題対策調査委員会条例の制定につ いて いじめ問題対策連絡協議会及びいじめ問 題対策調査委員会を設置するため、 条例を制定。 ●八千代市税条例等の一部を改正する条例の制 定について 地方税法の一部改正等に伴い、条 例を改正。 ●八千代市手数料条例の一部を改正する条例の 制定について 鳥獣の保護及び狩猟の適正化に 関する法律の一部改正に伴い、条例を改正。 ●八千代市重度心身障害者の医療費の助成に関 する条例の一部を改正する条例の制定について 重度心身障害者に対する医療費の助成方法の変 更等のため、条例を改正。 新規条例 その他 ●専決処分の承認を求めることについて(八千 代市税条例等の一部を改正する条例の制定につ いて) 地方税法の一部改正により、専決処分。 ●契約の締結について(八千代市立高津中学校 校舎地震補強等(建築)2期工事) 大成産業 株式会社と2億3,317万2,000円で契約を締結。 ●契約の締結について(八千代市立村上東小学 校校舎地震補強等(建築)工事) 有限会社三 角製材所と2億2,885万2,000円で契約を締結。 ●路線の廃止について 開発行為による道路用 地の相互帰属に供するため、市道路線の一部を 廃止。 ●路線の認定について 開発行為等により築造 された道路を市道路線として認定。 お問い合わせは 総務課 483-1151(代表) (設置) 第7条 教育委員会に,法第14条第3項の規定に基づ き,八千代市いじめ問題対策調査委員会(以下「対策 調査委員会」という。 )を置く。 (所掌事務) 第8条 対策調査委員会は, 教育委員会の諮問に応じ, 次に掲げる事務を行う。 ⑴ いじめの防止等のための対策に関する調査審議 ⑵ 法第24条に規定する事案に関する調査審議 ⑶ 法第28条第1項に規定する重大事態に関する 調査審議 ⑷ 前3号に掲げるもののほか,いじめの防止等の ために教育委員会が必要と認める事務 (組織) 第9条 対策調査委員会は,委員5人以内をもって組 織する。 (略) 附 則 (施行期日) 1 この条例は,平成27年7月1日から施行する。 14 6月1日から改正道路交通法の一部が 施行されました ■自転車の運転による交通の危険を防止するための講習に関する規 定の整備 信号無視や一時不停止など、自転車運転中に危険行為を して3年以内に2回以上摘発された 歳以上の自転車運転者に﹁自 転車運転者講習﹂が義務付けられます。受講命令に従わない場合は 5万円以下の罰金。 ■運転免許の有効期間に関する規定の整備 一定の病気などを理由 に、 免許を取り消された日から3年以内に免許を再取得した場合、 免 許が取り消される前の期間と再取得した免許期間は継続していたもの 0110へ。 とみなされます。 ※詳しくは八千代警察署交通課 ︵486︶ ︵生活安全課︶ 3 竜巻や急な天候の変化に注意を 竜巻は、積乱雲が発達しやすい夏から台風シーズンに発生する事が 多く、近年は竜巻によって甚大な被害を受ける災害が発生していま す。急に周りが暗くなったり、雷鳴が聞こえたり、大粒の雨やひょ うが降り出したら、竜巻が発生する可能性があります。このような 兆しがあった場合は、しばらくの間、頑丈な建物に避難するなどし ︵総合防災課︶ て、身の安全確保に努めてください。 27 地域型保育事業所を設置・運営する事業者 59 ●八千代市介護保険条例の一部を改正する条例 の制定について 所得の少ない第1号被保険者 の平成27年度から平成29年度までの各年度にお ける保険料率を軽減するため、条例を改正。 ●八千代市土砂等の埋立て等による土壌の汚染 及び災害の発生の防止に関する条例の一部を改 正する条例の制定について 土砂等による埋立 て等の規制を強化する等のため、条例を改正。 八千代市いじめ問題対策連絡協議会及び 八千代市いじめ問題対策調査委員会条例(抜粋) (趣旨) 第1条 この条例は,いじめ防止対策推進法(平成25 年法律第71号。以下「法」という。 )の規定に基づ き設置する八千代市いじめ問題対策連絡協議会及び 八千代市いじめ問題対策調査委員会の組織及び運営 に関し必要な事項を定めるものとする。 (設置) 第2条 法第14条第1項の規定に基づき,八千代市い じめ問題対策連絡協議会 (以下 「連絡協議会」という。 ) を置く。 (所掌事務) 第3条 連絡協議会は,いじめの防止等(法第1条に 規定するいじめの防止等をいう。以下同じ。 )に関 係する機関及び団体の連携の推進に関し必要な事項 を協議するとともに,当該機関及び団体相互の連絡 調整を図るものとする。 (組織) 第4条 連絡協議会は,委員15人以内をもって組織す る。 (略) 募集 38 条例の制定案など11案件を可決 子ども・子育て支援新制度が4月より開始したことに伴い、市で は﹁八千代市子ども・子育て支援事業計画﹂に基づき、計画的な待 機児童の解消に向け、特に、低年齢児枠を確保する必要があります。 そこで、地域型保育事業のうち、小規模保育事業A型、B型、事業 所内保育事業の開設及び運営を行う事業者を募集します。条件は法 人格を有する者または、平成 年4月1日時点で、本市において、 認可外保育施設︵児童福祉法第 条の2に規定する届出対象施設若 しくは事業所内保育事業︶を運営する者で、事業を実施するための 安定的、かつ健全な財務能力があることなどです。詳しくは元気子 ︵元気子ども課︶ ども課または市 H P へ。 27 明るい選挙啓発ポスター・標語作品 54 募集 ■ポスター作品 明るい選挙の推進を表すもの。サイズは、画用紙 、八ツ の四ツ切︵ ・2センチメートル× ・2センチメートル︶ 切︵ ・2センチメートル× ・1センチメートル︶もしくはそれ に準じる大きさ。描画材料は自由。1人1点、自作で他に応募して 38 第2回定例市議会の結果 ( 27.7.15 ) 第2回八千代市野菜たっぷりメニューコンテスト あなたがオススメする 野菜たっぷりの飲食店メニューを募集 野菜たっぷりの食事をすることは、生活習慣病の発症を予防し、重症化を防ぐために も大切です。 「外食でも野菜たっぷり」 を目指し、昨年度に引き続き、 「野菜たっぷりメニ ューコンテスト」を実施します。お問い合わせは、健康づくり課 483-4646へ 野菜たっぷりのメニューを教えてください。締め切りは7月31日㈮です ◆メニューの要件 ①市内の飲食店が提供するメニューであること ②1食分であること(定食・丼などの形態は問い ません。主食、主菜、副菜がそれぞれ1種類以 上入っていることが条件です) ③野菜が1食120グラム以上 野菜120グラム の目安 生野菜は両手一杯。 加熱した野菜は片 手一杯程度 前回の 認定メニュー 野菜カラフル賞 花月庵勝田台店「八千代八福神健康そば」 詳しい店舗情報は、各店にお問 い合わせください 入賞メニュー ④平成26年度野菜たっぷりヘルシーメニューコ ンテストの認定メニューではないこと ◆次のいずれかの方法で応募してください ①市ホームページの野菜たっぷりメニューコンテ スト専用フォームから送信 ②必要事項を記入した応募用紙を次の方法で提出 ア応募箱に投函 【応募用紙・応募箱の設置場所】 市役所本庁 舎、各支所 (応募用紙のみ) 、公民館、図書館、 保健センター、総合生涯学習プラザ イ〒 276-0042ゆりのき台2-10保健センター内 健康づくり課へ郵送 ▲やっち ヘルシーメニュー賞 いこいの店 喫茶Rio「日替わりランチプレート」 ▶所在地 八千代台南11-10 ▶電話番号 7501512 ▶営業時間 午前7 時~午後6時 ▶休業日 木曜日、第3日曜日 野菜ボリューム賞 ロス・アンジェルス「季節の野菜をつかった煮込みハンバーグ」 ▶所在地 勝田台南3-111 ▶電話番号 484-3388 ▶営業時間 午前11時~午 前0時 ▶休業日 12月31 日、 1月1日 ▶所在地 勝田台北1-1947 ▶電話番号 483-0160 ▶営業時間 午前11時~午 後8時 ▶休業日 火曜日 旬菜バツグン賞 レストラン ラ・ローズ「ぷりぷり海老のトマトスパゲッティ」 ▶所在地 大和田新田755 -1 ▶電話番号 459-6388 ▶営業時間 午前10時~午 後9時 ▶休業日 12月31 日、1月1日 7月1日㈬~ 31日㈮ メニューの応募期間 7月13日㈪~8月14日㈮ 認定要件確認期間 健康づくり課の担当者が飲食店に、メニュー が基準を満たしているか確認に行きます。 9月1日㈫~ 10月26日㈪ 投票期間 お気に入りの野菜たっぷりメニューに投票し てください。 11月16日㈪~ 30日㈪ 審査期間 認定メニューの中から、その特徴を踏まえ て、入賞メニューを決定します。 ◆賞は5つ ・野菜ボリューム賞 ・野菜カラフル賞 ・旬菜バツグン賞 ・栄養バランス賞 ・審査員特別賞 28年1月15日㈮ 審査結果発表 入賞・認定メニューは広報やちよ、 市ホームペ ージなどで発表。 市民便利帳にも掲載します。 その他の認定メニュー 店舗 ▶所在地 村上1113-1-2-9101 ▶電話番号 409-6192 ▶営業時間 午前9時~午後 7時 ( 日曜日は午後2時まで ) ▶休業日 12月31日~1月5日 4 メニュー名 アリスハウス 485-5111 サラダうどん (上高野450セントマーガレット病院内) カフェ×ギャラリー ブルーシャ 手ごね 488-5200(保品 969-2) ハンバーグ 大戸屋 450-7381 鶏と野菜の (緑が丘2-1-3 イオンモール八千代緑が丘 2F) 黒酢あん定食 ※イトーヨーカドー八千代店にも出店有り 審査員特別賞 みんみん亭 485-5275 スマイルデイズ八千代村上店「野菜たっぷりキーマカレー」 (勝田台 2-43-1) 広告 ( 27.7.15 ) コンテストの流れ みいちゃん 482-8380 (八千代台東 1-7-1) 肉野菜定食 広島焼ミックス そば入り リンガーハット 481-5610 野菜たっぷり (村上南1-3-1 イトーヨーカドー八千代店1F) ちゃんぽん ※イオンモール八千代緑が丘にも出店有り お問い合わせは 農業交流センターの教室に参加しませんか 406-4778へ (第2月曜日休館) 夏休み親子手作りピザ教室 親子手作りジャム教室 家庭でできる包丁のとぎ方教室 市内産の夏野菜たっぷりのピザ (30センチ× 15センチ1枚) を作ります。親子2人を1組と して先着10組 (子どもの数は申し込み時に相 談) 。 エプロン、三角巾、手ふきタオル持参。 ▶日時 8月9日㈰午前9時30分~正午 ▶参加費 親子1組1,000円 ▶申し込み 参加費を添えて同センター窓口へ 市内産のイチゴ、梨を使ってジャムを作りま す。親子2人を1組として先着25組(子ども の数は申し込み時に相談) 。 エプロン、三角巾、 手ふきタオル持参。 ▶日時 8月9日㈰午後2時~3時 ▶参加費 親子1組500円 ▶申し込み 参加費を添えて同センター窓口へ 刃物を扱うプロが包丁のとぎ方、管理の仕方を丁 寧に指導します。市内在住または在勤の18歳以上 の人対象。 包丁、 砥石持参。作業できる服装で。 参加費は無料。各回先着10人。 ▶日時 8月4日㈫午前10時~ 11時、 11時~正午 ▶申し込み 住所、 氏名、 年齢、 希望時間を、 電話、 フ または直接同センター窓口へ ァクス 406-4779、 勝田台南小学校・みどりが丘小学校のプールを市民に開放します 市内在住または在勤・在学の人を対象に、小学 校のプールを開放します。 ▶開放場所/日程 勝田台南小学校プール/7月21 日㈫~8月5日㈬ みどりが丘小学校プール/8 月6日㈭~21日㈮ ※いずれも土曜・日曜日を除く ▶開放時間 ⑴午前9時10分~正午(受付は9 時から。10時と11時から10分間休憩) ⑵午後 【注意事項】 ①水着と水泳帽を着用してください ②ゴムボートや足入れ式の浮き輪などは使用で きません ③学校敷地内への車の乗り入れや自転車での来 校はできません ④入れ墨のある人は利用できません 1時10分~4時(受付は1時から。2時と3時 から10分間休憩) ▶利用条件 原則として1人1日1回で定員は各 ⑤サンオイル・日焼け止めなど水質劣化の原因 となる物は使用できません ⑥飲食物はプールサイドへ持ち込めません。 (水 回90人 (1日2部制で1回ごとに入れ替え) 。小・ 中学生は、利用時に保護者同意書が必要です。様 式は市ホームページからダウンロードできます。 分補給のための飲み物は可能) ⑦その他、利用にあたっては監視員の指示に従 ってください 幼児はオムツが外れていて成人と一緒にプールに 入ることが条件です。 (成人1人につき幼児2人ま で同伴可能) ⑧利用当日の実施状況など学校への問い合わせ はできません ※事業の実施に関しては、文化・ スポーツ課 481-0305へ ▶利用料金 20円(傷害保険料) 8月6日㈭に 黙とうと献花の集い 原爆犠牲者のご冥福を祈り、恒久平和への誓 いを新たにするため、広島の原爆投下時刻に合 わせ、 黙とうと献花を行います。 戦後・被爆70年 にあたる今年は、 植樹式も実施。 会場には、 募集 した千羽鶴や原爆に関するパネルを展示します。 ▶日時 8月6日㈭午前8時から ▶場所 市民会館平和祈念碑前。雨天時は同館 ロビー (国際推進室) 国際姉妹都市アメリカ合衆国 タイラー市親善訪問団員を募集 ▶平和記念碑の前に展示 された千羽鶴 八千代市国際交流協会では、ローズフェステ ィバルなどに参加し、 姉妹都市・タイラー市と交 流を行う親善訪問団員を募集します。 先着35人。 ▶日程 10月14日㈬~ 22日㈭の7泊9日 (15日 〜 18日タイラー市、19日〜 21日ボストン) ▶資格 姉妹都市に関心を持つ市内在住または 在勤の健康な人。8月に行う説明会・準備会に 参加でき、全行程を一緒に行動できる人 ▶費用 35万円程度(保険代、 パスポート取得 費などの個人的経費は別) ▶申し込み 往復はがきに住所、 氏名、 年齢、 性 別、 電話番号、 返信先を書き、 7月31日㈮必着で 〒276-0027村上団地2-9-103多文化交流セン ター内八千代市国際交流協会事務局 752-0593 (国際推進室) へ 5 重度心身障害者医療費助成制度の 助成方法が8月から変わります 県の重度心身障害者医療給付改善事業の制度 改正に伴い、8月1日㈯から現物給付制度を導 入します。これにより、市が交付する受給券を 県内の医療機関に提示し、一定の自己負担をす ればその場で精算することができるようになり ます。また、市の窓口への償還払いの請求が原 則不要になります(県外の医療機関で受診した 場合や受給券を使わず受診した場合は、これま で通り領収書を添えて市へ請求してください) 。 8月1日以降、新たに対象となる手帳が交付さ れた65歳以上の人は、 助成の対象外になります。 対象となる人には申請書を送付しましたので、 7月24日㈮までに提出してください。 提出がな い場合は、所得判定などが行えないため、受給 券を交付できなくなります。書類が届いていな い人は、障害者支援課へご連絡ください。 ▶自己負担 通院1回または入院1日につき 300円 (市民税所得割額が非課税の世帯は無料) 。 調剤は無料 (障害者支援課) 夏休みこども日本語教室 in八千代2015の参加者を募集 日常生活や学校生活に必要な日本語を楽しく 学びます。 市内在住の日本語を母語としない小・ 中学生対象。先着30人。 ▶日時 8月22日㈯午前9時30分~午後3時30分 ▶場所 多文化交流センター ▶費用 500円 (教材費・昼食代など。 当日集金) ▶申し込み 国際推進室や、多文化交流センタ ーで配布の申込書(市ホームページからダウン ロードもできます)に記入し、7月24日㈮まで 国際推進室に直接お にファクス 484-8824か、 持ちください。申込書は日本語・ポルトガル語・ スペイン語・英語・中国語を用意しています (国際推進室) ( 27.7.15 ) 電話番号の市外局番は、特に記載のない場合「047」です 市役所 〒276-8501 大和田新田312-5 483-1151(代表) 償却資産の申告はお済みですか 工場や商店を経営している人や、駐 車場やアパートの不動産所得がある人 が、その事業に用いる構築物、機械、 工具、器具などの資産を所有している 場合は、地方税法により毎年1月31日 (27年度は2月2日)までに申告が必要 です。申告が済んでいない人は、至急 申告書を提出してください。詳しくは、 資産税課までお問い合わせください。 高額介護サービス費の上限額 4万 4,400 円の区分を新設 介護サービスを利用した人が1か月 間に支払った額が一定の上限を超えた ときは、超えた分が高額介護サービス 費として払い戻されます。 8月の制度改正により、65歳以上で 課税所得145万円以上の人が同一世帯に いる場合は、高額介護サービス費の上 限額が月額3万7,200円から4万4,400 円となります。 ただし、同一世帯内の65歳以上の人 の収入の合計が単身で383万円、2人以 上の世帯で520万円に満たない場合は、 申請により、上限が3万7,200円となり ます。この要件に該当する可能性があ る人には、介護保険基準収入額適用申 請書を送付しました。申請を受け付け た翌月から適用されますので、7月中 に提出してください。 (長寿支援課) 介護保険負担限度額認定の申請 要介護認定を受けてショートステイ や介護保険施設を利用する人は、食費・ 部屋代の利用者負担分が軽減されるこ とがあります。 26年7月1日以降に介護保険負担限 度額認定証を交付されている人は、7 月31日㈮で有効期限終了になります。 月の納期 7 納期限は7月31日㈮ 固定資産税・都市計画税…2期 国民健康保険料……………1期 介護保険料…………………1期 後期高齢者医療保険料……1期 日曜日・祝日 ※小児科・その他の科目・歯科 年末年始 は、日曜・祝日・年末年始 8:30~翌8:30 の8:30~17:00のみ つながらないときは、市役所 483ー1151 か消防本部 459ー2441へ。当番医は、 市ホームページでも見られます やちよ夜間小児急病センター 東京女子医科大学八千代医療センター内 毎日18~23時 458-6090 ※23時以降は 450-6000へ こども急病電話相談 お子さんの急病時、受診が必要か判断に迷う時など に看護師や小児科医が相談に応じます。 毎日19~22時 局番なしの ( 27.7.15 ) #8000 印旛沼や新川の周辺には農業用排水 施設や、洪水を防ぐための施設などが いくつもあります。このような施設周 辺では水の事故が発生しやすく、大変 危険です。水遊びや釣りは絶対にしな いでください。また、子どもたちがこ のような場所で遊んでいるのを見かけ たら注意してください。 (農政課) ラジコンヘリコプターによる 水稲の病害虫防除を実施 強風時には日程が変更になる場合があ りますので、現地看板、八千代市農協 ホームページ ホームページ HP・市HPをご覧ください。 ▶対象区域 7月28日㈫…小池、神 久保、真木野、佐山、平戸、島田、桑 納、麦丸(桑納道西) 、吉橋、尾崎、桑 橋、勝田 7月29日㈬…麦丸(桑納道 東) 、萱田、村上、米本、神野、保品、 堀の内、下高野、上高野 ▶注意点 散 布は、十分注意して行いますが、次の 点にご注意ください。①散布中は農道 など散布区域内の通行や新川遊歩道付 近での釣りはしない ②散布中の水田 周辺に駐車しない ③散布後1週間程 救急 火災・その他 119 番 10 10 30 31 11 45 1〜6月 690件 4,155件 51件 火災場所の問い合わせは 麦丸、平戸、村上、上高野、下高野、米本、 保品、大和田新田の一部(梨園及び梨園 近隣地) ▶問い合わせ 八千代市農 協指導販売課 459-8125 (農政課) 募集 母子保健推進員 母子保健推進員は、市長から委嘱を 受け、市の保健師と協力して活動する 地域のボランティアです。生後2〜3か 月児のいる家庭の訪問などを行います。 ▶応募資格 育児経験があり、次の 7月28日㈫・29日㈬の午前4時30分 頃〜10時頃に、ラジコンヘリコプター で水田に薬剤を散布します。雨天時や 6月 は、ご注意ください。 ▶日時 7月18日㈯〜 21日㈫、25日 ㈯〜 28日㈫、8月1日㈯〜4日㈫、8 日㈯〜 11日㈫の日の出から日没まで ▶実施地区 吉橋、桑橋、島田、島田台、 394件 459-0119へ 地区またはその周辺に住んでいる人 ①八千代台北 ②吉橋(はぐみの杜を 除く) ・桑橋・島田台地区 ▶応募方法 電話で母子保健課 486-7250へ 薬を飲み忘れないために 生活習慣病の患者様は、服用回数や 薬の種類などの違いこそありますが、 忘れずに薬を飲み続けていく必要があ ります。薬を飲み忘れて多少血圧が上 がったり、コレステロールや血糖の数 値が悪くなったとしても自覚症状が出 ないため、だんだん飲み忘れが増えて きて、徐々に病院にも行きにくくなっ てしまう事もあると思います。ではど のようにすれば飲み忘れを無くすこと が出来るでしょうか。 ○医師と相談して服薬時間ごとに一包 化してもらったり、2種類以上の 成分が入っている配合錠にしても らう。 7歳6か月以上20歳未満で受ける定 期予防接種は次のとおりです。市内の 委託医療機関で受けられます。対象年 齢を過ぎると無料(公費)での接種がで きませんのでご注意ください。 ▶ワクチン名【回数】/対象 ①日 本脳炎2期【1回】/9歳〜 13歳未満 ②日本脳炎特例対象者【通常の定期予 防接種回数4回のうちの不足分】/平 成7年4月2日〜 19年4月1日生まれ で20歳未満 ③2種混合(ジフテリア・ 破傷風) 【1回】/ 11歳〜13歳未満 ④子 宮頸がん予防ワクチン【3回】/小学校 6年生〜高校1年生相当の年齢の女子 ※子宮頸がん予防ワクチンは、現在接 種を積極的にはお勧めしていません。 接種を希望する人は、有効性と接種に よる副反応が起こりうるリスクを十分 理解したうえで受けてください。 予防接種予診票は、対象者に個別に 通知します。ただし、日本脳炎特例対 象者で接種が済んでいない人は予診票 を送付しますので、母子保健課に問い 合わせください。 7歳6か月未満で受ける定期予防接 種については、同課に問い合わせるか 市ホームページで確認してください。 けんこうかんりコーナー 487 ○一日に飲む薬をテーブルの上に出し ておく。 ○薬を服用するおおよその時間を、携 帯電話のアラームや目覚まし時計 などで知らせるようにする。 ○服薬後、カレンダーに印をつける。 ○服薬時間に家族に声をかけてもらう。 ○1週間分の薬をそれぞれの服用時点 にセットできるお薬カレンダーな どを活用する。 お薬カレンダーなどはいろいろな種 類が市販されていますので利用すると 便利です。 八千代市薬剤師会 オオトモ薬局 大友 健雄 11 16 6 市役所の人事異動( 7月1日付け ) 482-6871 482-6872 歯科 水辺の危険な場所には 近寄らないでください 組合が、猟銃による有害鳥獣の駆除を 下記の日程で行います。期間中に対象 地域の山林や畑などの近くを通るとき 定期予防接種は お済みですか ■課長相当職 ▼生涯学習振興課主幹︵図書館担当︶︵中央 図書館主幹・勝田台図書館長併任︶ 五十嵐容子 外科系・その他の科目 3日㈪に休館し、10日㈪は開館します。 (ふるさとステーション 488-6711) 救急車の適正利用に ご協力ください 出動件数 猟銃による有害鳥獣の 駆除を実施 有害鳥獣から農作物を守るため、八 千代市農業協同組合及び八千代市梨業 八千代ふるさとステーションは、通 常、第2月曜日が休館日ですが、8月は 火災・救急時には 診断を受ける ▶問い合わせ 八千代 市植物防疫協会 459-8125 (農政課) 〒276-0042 ゆりのき台2-10 保健センター母子保健課 486-7250 健康づくり課 483-4646 夏休みを安全に過ごすために 土曜日 17:00~翌8:30 482-6870 ふるさとステーション 休館日の変更 した場合は、すぐにうがいや、せっけん で水洗いし、気分が悪くなるなどの症 状が出た場合は、必要に応じて医師の ○「いかのおすし」を合言葉に!〝いかない・のらな い・おお声を出す・すぐに逃げる・しらせる〟を合言葉 に、危険から身を守る力を育てましょう。 ○インターネットやメールの安全な利用を トラブルを 防ぐため、ルールの確認やフィルタリングの設定を。 ○夜間の外出は控えましょう 千葉県青少年健全育成条 例により、保護者は特別な事情がある場合を除き、青少 年を午後 時から午前4時までの間、外出させないよう に努めなければなりません。また、 歳未満の人が午後 6時以降にゲームセンターに立ち入ることは、風俗営業 等の規制及び業務の適正化等に関する法律及び千葉県施 行条例により禁止されています。 ■青少年相談をご利用ください 青少年の生活の乱れな どの悩みについて、相談に応じます。助言・指導のほか、 必要に応じて関係機関との連携を図ります。▼相談方法 ①電話相談 ②来所相談 ︵要予約︶ ※受付時間はいずれ も月曜∼金曜日︵祝日を除く︶午前9時∼午後4時 ▼連 絡先 青少年センター/八千代市大和田138︱2教育 委員会庁舎内 ︵483︶2842 内科系 (小児科) 通帳の写しなどの添付が必要になりま すのでご注意ください。(長寿支援課) ファミリー・サポート・センター 全体交流会「レクダンス」を開催 テレホン案内 月~金曜日 19:00~翌8:30 度は水田に立ち入らない ④万一、薬 剤を吸い込んだり、身体にかかったり い。なお、8月から、制度改正により 判定基準が変わることに伴い、申請書 が変更となっています。申請の際には、 曲目は妖怪ウォッチ﹁ダン・ドゥビ・ズバー!﹂ほか。 小学生までの子とその保護者対象。 誰でも参加できます。 参加無料。飲み物、汗拭きタオル持参。動きやすい服装で。 時 分∼ 時 分。受け付 ▼日時 8月7日㈮午前 けは 時から ▼場所 市民体育館第1武道室 ▼申し 込み 祝日を除く月曜∼金曜日午前9時∼午後4時に電 話で同センター ︵487︶8300へ。 日㈮締め切り ◆急病のときは、 まず、 当番医で受診を すでに郵送した申請書に必要事項を記 入し、7月31日㈮までに長寿支援課ま たは各支所・連絡所へ提出してくださ 電話番号の市外局番は、特に記載のない場合「047」です ことばと発達の相談室を ご利用ください 生涯学習 「ことばが遅い」 「発音がおかしい」 「落ち着きがない」 「耳の聞こえが心配」 など、お子さんのことで心配事はあり ませんか。就学前のお子さんを対象に、 言語聴覚士や心理士が相談を受けます。 ▶相談時間 月曜∼金曜日午前8時 30分∼午後5時 ▶問い合わせ こと ばと発達の相談室 486-9887 「かむ子・のびる子・元気な子」 料理コンクール 県歯科衛生士会では、 「健康かみかみ 弁当」の作品を募集します。応募方法 など詳細は、8月31日㈪までに電話で 母子保健課 486-7250へ問い合わせる ホームページ か、同会HPで確認してください。 習志野健康 福祉センターから ■精神保健福祉相談(予約制) 精神疾 患や心の健康について、精神科医が相 談を受けます。▶日時 8月11日㈫午 後2時から ▶場所 習志野健康福祉 センター ▶申し込み 地域保健課 475-5152 ■ピアサポート相談(予約制) 精神障 害の経験者が相談を受けます。▶日時 8月18日㈫午前9時15分から ▶場所 習志野健康福祉センター ▶申し込み 地域保健課 475-5152 ■小児慢性特定疾患治療研究事業継続 申請手続き ▶期間 7月24日㈮まで。 窓口での受け付けは、月曜・水曜・木 曜日の午前9時∼正午(祝日を除く) ▶場所 習志野健康福祉センター ▶問い合わせ 地域保健課 475-5153 ●7月18日㈯午前10時~ 11時45 献 分・午後1時~4時、フルルガ ーデン八千代(八千代市献血推 進協議会主催) ●7月25日㈯午前10時~ 11時45 分・午後1時~4時、フルルガ ーデン八千代(八千代市献血推 進協議会主催) 血 ●7月28日㈫午前10時~ 11時45 分・午後1時~4時、八千代市 役所(八千代市献血推進協議会 主催) 21 18 27 28 市民伝言板は8ページに掲載しています 18 ミニ・ガイド 26 ■自衛官募集 ①曹候補生/ 歳∼ 歳未満、②航空学生 / 歳∼ 歳未満︵高卒見込含む︶ 、いずれも 年4月1日 30 現在。受付期間は8月1日㈯∼9月8日㈫。防衛省船橋出 17 張所 ︵475︶2084 ■未就業歯科衛生士復職支援研修会(無料) 7月 日㈰9 時 分∼ 時、市川市歯科医師会館。先着 人。申し込み は、千葉県歯科医師会 043︵241︶6471へ 30 道の駅やちよ 募集 「農のめぐみ」川柳大会 特に表示されていないものは受講 無料です。詳しくは各主催者に問い 合わせてください。 課題は、 「夏の味覚」 。1人5句以内 申8月16日㈰までに八千代ふるさとス テーション館内に備え付けの用紙に記 入し応募箱へ投入。詳しくは、同館ホー ムページか電話で同館 488-6711へ 阿蘇公民館 488-1185 ◆あなたはAEDを使え ますか?~みんなで命を 守ろう~ 先着12人。筆記用具、飲み 物持参。動きやすい服装で 時 8月28 日㈮午前9時30分∼ 11時30分 申電話 か直接同館窓口へ 勝田台公民館 485-5202 ◆スマホ・ ケータイ安全教室 市内の小・中学生 の保護者対象。先着40人。筆記用具持参 時7月29日㈬午前10時∼ 11時30分 申午前9時から電話か直接同館窓口へ 緑が丘図書館 489-4946 ◆映画会 中学生以上対 象。先着30人 時8月2日 ㈰午後2時∼4時 申当日直接同館へ 郷土博物館 484-9011 ◆「もののけ昔話」 地域 募集 市民座談会の参加者 大学と市の共同プロジェクトで、 「こ れからの『きずな』の話をしよう」を テーマに市民座談会を開催します。各 回抽選10人。謝礼あり。 ▶日時 8月23日㈰①午前10時∼正 午、②午後2時∼4時 ▶場所 福祉 センター ▶対象 市内在住の18歳以 上の人 ▶申し込み・詳細 8月10日 ㈪までに、特設サイト(http://osu.pw /azbde) または電話で芝浦工業大学・栗 (総合企画課) 島 03-5859-9072へ 募集 に伝わる話を中心とした もののけなどの昔話や紙芝居。少し怖 い話や楽しい話もあります。先着100人 時8月22日㈯午後1時30分∼3時30分 申電話か直接同館窓口へ 市民体育大会 ■硬式テニス 市内在住または在勤・ 在学・在クラブ対象。ダブルス。トー ナメント方式。男女A・B、 年齢別(44 歳以上・54歳以上・65歳以上・70歳以 上) 。女子初級、混合。女子初級と年齢 別(65歳以上・70歳以上)はリーグ予 選あり 時9月5日㈯・6日㈰・11日 ㈮∼ 13日㈰・18日㈮∼ 20日㈰・26日㈯・ 27日㈰、10月3日㈯・4日㈰ 所 新川 テニスコート№3∼ 10ハードコート 費 1組2,500円 申 参加費を振込後(ゆ うちょ銀行・口座番号:10590-48948341 八千代市テニス協会) 、市テニス協会の ホームページからダウンロードした申 込用紙か、新川テニスコートで配布の 申込用紙に必要事項を記入、振込領収 書を添付し、8月3日㈪までに〒2760031八千代台北17-9-21八千代市テニ ス協会秋季担当・山根敬三 483-8922 へ郵送か持参 子ども環境教室「夏休みの自由研究はこれで決まり !! ~地球温暖化とお天気のふしぎ~」の参加者 元・気象庁天気相談所の職員と一緒 に、雲を作る実験を交えて、地球温暖化 とお天気について考えます。小学3年∼ 6年生対象 (保護者見学可) 。先着20人。 ▶日時 7月31日㈮午前9時30分∼ 正午 ▶場所 郷土博物館 ▶費用 50円(保険代) ▶申し込み 電話で環 境政策室 483-1151へ (環境政策室) 夏休み子ども教室・講座に参加しよう ■ 阿蘇公民館 488-1185 から電話か直接同館窓口へ ■ 大和田図書館 482-3240 ◆夏休みの宿題なんでも相談会 読書 感想文の本の選び方や書き方、自由研 究のまとめ方など、夏休みの宿題の悩 みを図書館の本を使って解決します。 小・中学生対象 時 7月18日㈯午前10 時∼午後4時 申 当日直接同館へ ■ 八千代台図書館 482-0912 ◆夏の夜「生き物ウォッチング」 米本 団地周辺の生き物観察と里山でのホタ ル観賞。雨天中止。小学生以上対象 (低 学年は保護者同伴) 。先着20人。懐中電 灯、飲み物持参。長袖・長ズボン着用 時 7月24日㈮午後7時∼8時30分 (午 後6時30分から受け付け) 費 300円(小 学生は200円)申電話か直接同館窓口へ ◆お話の国「あそランド・夏」 ミニ絵 本作りと読み聞かせ。小学生以上対象。 先着20人。色鉛筆、クレヨン、飲み物 持参 時 8月27日㈭午前10時∼正午 費 50円 申 電話か直接同館窓口へ ■ 勝田台公民館 485-5202 ◆親子料理教室 市内在住の小学3年 ∼6年生とその保護者対象。先着8組。 エプロン、三角巾、布巾、筆記用具持 参 時8月10日㈪午前9時30分∼ 11時 30分 費 500円 申 午前9時から電話 か直接同館窓口へ ◆親子環境学習体験 市内在住の小学 3年∼6年生とその保護者対象。先着 10組。筆記用具持参 時 7月27日㈪午 前10時∼正午 申午前9時から電話か 直接同館窓口へ ◆子ども茶道教室 市内在住の小学3 年∼中学3年生対象。先着10人。ハン カチ、白の靴下持参。女子はスカート 着用(浴衣でも可) 時8月3日㈪・4 日㈫午前10時∼正午 費 600円 申午前 9時から電話か直接同館窓口へ ■ 睦公民館 450-2390 ◆夏休み読み聞かせとおもしろ工作 「うちあげ花火 !?」 作りと、地域の人た ちと楽しむおはなし会。市内在住の小 学生対象。先着40人。はさみ、上履き、 筆記用具、飲み物持参 時8月5日㈬ 午前10時∼正午 費 80円 申午前9時 ◆おりがみで遊ぼう! 動かして遊べ る作品を折り紙で作ります。幼児∼小 学4年生対象。先着10人 時 7月28日 ㈫午前10時∼ 11時 申 午前9時から電 話か直接同館窓口へ ■ 勝田台図書館 484-4946 ◆夏休み子ども映画会 子ども向けの 映画を上映します。幼児∼小学生対象。 先着80人 時7月30日㈭午後3時∼4 時 申 当日直接同館へ ◆こわ~い話のおはなし会 こわい話 や不思議な話などの読み聞かせをしま す。小学3年生以上対象。先着40人。 時8月6日㈭午前10時30分∼ 11時30分 申 当日直接同館へ ■ 緑が丘図書館 489-4946 ◆夏休み宿題相談会 読書感想文にお すすめの本の紹介や自由研究のまとめ 方などをお手伝いします。小学生対象。 先着15人 時 7月19日㈰午前10時∼午 後4時 申 電話か直接同館窓口へ ◆えいが会 子ども向け映画を上映。 幼児∼小学生対象。先着30人 時7月 30日㈭午前10時∼ 11時30分 申 当日直 接同館へ ◆本の探偵ぼしゅう中 図書館の使い 方を楽しく学びます。小学5・6年生 対象。各回先着5人 時7月31日㈮午 前9時∼正午 (2回入替制) 申 電話か 直接同館窓口へ 7 ■ 文化伝承館 458-1700 ◆八千代の伝承文化を習おう・物づく り編②竹かご 小さな花かごを昔なが らに竹で作ります。市内在住の小学生 対象(保護者同伴) 。先着10人。飲み物 持参。作業できる服装で 時8月1日 ㈯午前9時30分∼正午 費 400円(材料 費) 申 電話か直接同館窓口へ ■ 少年自然の家 488-6538 ◆8月のプラネタリウム 今回の見ど ころは「彗星・流星」 。他に「今晩の星 空」 「やぎ座の神話」 。小学生以上対象 時 8月9日㈰・23日㈰午前10時30分か ら、午後1時30分から 費 市内の人150 円、市外の人300円 申 当日直接同館へ。 開演30分前から5分前まで受け付け ◆夏休みこどもプラネタリウム 今月 の星空と神話。小学校低学年以上対象。 (小学生は保護者同伴) 時8月14日㈮ 午前10時30分から、午後1時30分から 費 市内の人150円、市外の人300円 申 当日直接同館へ。開演30分前から5 分前まで受け付け ◆夏の星空を見る会 プラネタリウム と屋上での星座の観望。悪天候の場合 はプラネタリウムのみ。小学生以上対 象。小・中学生は保護者同伴で。先着 100人 時 8月12日㈬午後7時∼9時 申 8月11日㈫までに電話で同館へ ■ 環境緑化公社 458-6446 ◆緑の講習会「夏休み親子緑化体験教 室」 自然観察や身近な植物を使った モビール作りを行います。市内在住の 小学3年生までとその保護者対象。先 着15組。弁当、水筒持参。動きやすい 服装で 時8月2日㈰午前10時∼午後 3時 所萱田地区公園 費 34円(保険 代) 申 7月24日㈮までに電話か直接 同公社窓口へ ( 27.7.15 ) 自分は大丈夫と思っていませんか 振り込め詐欺などの注意喚起に関するチラシを配布 ◀銀行やATM周辺で注意を呼びかけ ました 詐欺事件は、融資や架空請求など、手を変え、品を 変えて行われ、 市内の昨年の被害額は約1億円に。 6 緑が丘、 八千代台地区などの駅周辺で、 八千代 月15日、 警察署員と八千代市防犯組合連合会の指導員がチラ やっち シを配り、 注意を呼びかけました。 詐欺の件数が前年 の2倍に増えたという警察官や指導員の話をきいて、 「自分は大丈夫という考えを改めたい」 と足をとめ た人は話していました。自分が被害者にならないよう に、家族で電話での合い言葉を決めるなど詐欺に遭 わない工夫について、 考える機会を持ちましょう。 ■空き家等の適正管理に関する協定を締結 市は、 6月19日、 公益社団法人八千代市シルバー人 ■勝田台小学校で「すもう大会」を開催 ■新木戸小学校で「体力テスト会」を開催 締結しました。 本協定の目的は、放置された空き家を に、6月23日、勝田台小学校の芝生グラウンド上の土 80代までの34人が参加しました。 反復横跳び、 立ち幅跳びな とは別に小運動会として、 40年以上も行われ、伝統と ち、 10メートル障害物歩行などが行われました。中に 「小さな横綱、土俵の上で全力だ!」をスローガン 材センターと 「空き家等の適正管理に関する協定」 を 適正に管理し、良好な生活環境の保全と安全安心なま 俵で、すもう大会を開催。この大会は、春の大運動会 ちづくりを推進するものです。 同センターでは、空き 家の所有者と契約し、 空き家の現地確認や状況報告、 なっています。 子どもたちの元気な応援の中、 勢いの 除草、 植木の剪定や枝下ろしなどを行います。 ある力強い取組が繰り広げられました。 うになります。7月31日㈮~8月2日㈰午前10時~ 正午、 市民体育館。 1日100円 (保険料) 。 申し込みは、 7 486-2767、 月28日㈫までに八千代合気会・田中 090-1469-9961へ ■八千代台自治会「夏まつり」 吹奏楽演奏、子ども 天国、子どもみこし巡行、お楽しみ抽選会など。8月 8日㈯午後3時~9時、 八千代台第三公園など。 同会 事務局・古藤 482-5629 ■トンボを中心とした里山谷津田の自然観察会 ト ンボの採集や自然観察。トンボの学習会など。弁当、 飲み物、 虫捕り網、 虫かご、 筆記用具持参。 先着30人 (10 歳以下は保護者同伴) 。8月9日㈰午前10時~午後3 時、 少年自然の家。 100円。 申し込みは、 八千代自然と環 450-8468へ 境を考える会・佐藤 ■孤立化防止のための勉強会 9月10日㈭午後1時 ~4時30分。総合生涯学習プラザ。申し込みは、特定 非営利活動法人デンターケア 080-8700-0072へ ■ふれいむ会小品展 絵画展。7月15日㈬~ 20日㈷ 午前10時~午後6時。初日は正午から、最終日は午後 4時まで。勝田台ステーションギャラリー。同会・磯 田 459-3249 ■おおわだ朝顔会あさがお展 大輪朝顔ラセン作り、 切り込み作りなど展示、 即売や種の無料配布も。 7月 26日㈰午前8時~11時。大和田時平神社境内 (雨天時 は大和田公民館) 。同会・村田 485-4401へ ■カラオケ無料体験講習 発声、 歌のレッスンなど。 7月30日㈭午前10時~正午。 緑が丘公民館。 カラオケ 若草会・石川 450-3819へ ■八千代市親と子の合気道&護身術講習会 暴漢か ら身を守るために合気道護身術を学びましょう。子 ども、女性でもわずかな力で制することができるよ どの他に、 65歳以上の人にも、 ムリなくできる開眼片足立 は、体力年齢が実年齢より29歳も若い人も。 「この体 力年齢をこれからも維持したい」と話していました。 リサイクル・ガイド 消費生活センター 485-0559 ●この欄のお問い合わせは同センターへ。受け付けは、 土曜・日曜日、祝日を除く午前8時30分から午後5 時まで(午後4時~5時は 483-1151へ) 。交渉は当 事者間で行い、結果は同センターに報告してください。 【あげます】 ▶キッズハイチェア/パイプ製(幼児 用食卓イス) ▶布(2枚)/15cm×15cm ▶食器(テ ィーカップ)2個 ▶家庭用生ごみ処理機(パナソニ ック製リサイクラ―) ▶電動式介護用ベッド ▶睡蓮鉢(直径36cm) ▶植木鉢(直径40cm) 【ゆずって/有料】 ▶タオルケット ▶デジタルタ イマー(バスケット用) ▶キャンプ用タープ ▶卓 上ミシン いち はや く になりました。 児童相談所全国共通ダイヤルが 7月1日㈬から 虐待かもと思ったらためらわずにご相談を。 佐渡 洋子選 8 春庭で6ミリの白き花をつけ存在うすい男ようぞめ 一 首 目、 男 よ う ぞ め は ス イ カ ズ ラ 科 の 落 葉 低 木 で、春の庭を彩る花の中では地味なのだろうが、この ︵八千代台北︶ 若菜 欽子 ひら仮名の﹁かたたき﹂の券五枚ほど子に贈られし母の日 ︵大和田新田︶ 想う 増尾 克子 虹色の五月の花に囲まれて遺影の義母は笑み返したり ︵下 市 場︶ 村越喜美子 子供らにポップコーンがばらまかれついばむように私の昭 ︵八千代台東︶ 和 森野 豊作 啓蟄の小雨に潤う庭の木木尖る気持に溜息をつく ︵習 志 野 市︶ 棚田 和子 はらはらと歩道に散り敷く花の蕊あな寂び寂びし雨の夕暮 ︵習 志 野 市︶ れ 千徳美恵子 原発の爪跡そのまま人は消え残れる桜ふるるふる散る ︵ゆりのき台︶ 池内きよ子 海原に沈む柱の幾万も故郷に戻れず墓標も知れず ︵勝 田 台︶ 佐々木紀子 選評 植 物 名 へ の 着 眼 と 四 句 の 把 握 で 存 在 感 を 出 し た。 二 首 目、 子 供の小さい頃、母の日に一度は貰う﹁かたたたき﹂券。母親と し て も っ と も 幸 福 感 を 味 わ っ た 頃 の 回 想 だ。 子 供 が 成 人 し て 幸 い な 筈 だ が、 懐 か し さ と 寂 し さ が 滲 む。 三 首 目。 義 母 は 津田 仁 斉藤 洋子 風戸 成夫 福田 秀夫 成瀬 謙三 篠崎ふみお 日名 光一 藤川 朝生 姑 か 継 母 か 分 か ら ぬ が、 ﹁虹色﹂によって二人の関係の暖か さや、作者の優しさが表現できた。 台 大和田新田 田 島 大和田新田 コキコッキと膝が笑って祝う古希 家計簿じゃとうに鰻も絶滅種 上 丘 村 が 台 上 緑 田 村 勝 八千代台東 外面の良い顔いつも持ち歩く お互いにタイプでないが誤差範囲 頭まで坊主に刈ってクールビズ 年寄りの金の急所を知る詐欺師 ほんのりと芽吹く八十路の恋ごころ 古希の子が祝う白寿の母元気 ( 27.7.15 ) 成人を対象に体力テスト会が6月20日に行われ、 20歳∼