...

使命・目的等 1-1 使命・目的

by user

on
Category: Documents
19

views

Report

Comments

Transcript

使命・目的等 1-1 使命・目的
帝京大学
Ⅲ.評価機構が定める基準に基づく自己評価
基準 1.使命・目的等
1-1
使命・目的及び教育目的の明確性
≪1-1 の視点≫
1-1-①
意味・内容の具体性と明確性
1-1-②
簡潔な文章化
(1)1-1 の自己判定
基準項目 1-1 を満たしている。
(2)1-1 の自己判定の理由(事実の説明及び自己評価)
本学の使命・目的は建学の精神に則っており、帝京大学学則第 1 章第 1 条において、
「建
学の精神に則り、
高等学校教育の上にさらに専門的知識と高度の理論並びに技術を教授し、
グローバルな観点から日本国の発展に貢献できる、創造性の溢れた教養高い人材を育成す
ることを使命とする。」と定められている。
大学院に関しては、帝京大学大学院学則第 1 章総則第 1 条において、「建学の精神に則
り、学部の基礎の上に、さらに次のことをそれぞれの目的とする。①本大学院博士課程は、
研究者養成を主眼とし、専門分野について研究者として自立して研究活動を行い、または
その他の高度に専門的な業務に従事するに必要な高度の研究能力及びその基礎となる豊か
な学識を養うことを目的とする。②本大学院修士課程は、広い視野に立って精深な学識を
授け、専攻分野における研究能力又は高度の専門性を要する職業等に必要な高度の能力を
養うことを目的とする。③本大学院専門職学位課程は、高度の専門性が求められる職業を
担うための深い学識及び卓越した実践的能力を培うものとする。」と定められている。
本学の使命・目的はこれらの条文に凝縮されているといえる。
また、「自分流」という教育理念を通じて、自分の生まれ持った個性を最大限生かすべ
く知識や技術を習得し、それを自分の力として行動することを目標としている。
さらに、教育指針として以下の 3 つを掲げている。
実践を通して論理的な思考を身につける「実学」
異文化理解の学習・体験をする「国際性」
必要な知識・技術を偏ることなく幅広く学ぶ「開放性」
そして、建学の精神、使命・目的並びに教育指針を具体的に実現するための学部・研究
科ごとの教育目的は表 1-1-1 のとおり設定している。
表 1-1-1. 各学部・各研究科の教育目的
医学部は、本学の建学の精神に則り、将来の医学・医療の様々な領域に共通して必要な専門的知識・
医
学
部
技術を習得し、総合的視野と判断力および人間性を身につけて、医学および関連諸科学の進歩や社会
情勢の変化に適応ができるよき医師を育成することを目的とする。
高度の専門知識・技能と豊かな人間性を基盤とした実務実践力に加えて、研究心や課題発見・問題
薬
学
部
解決能力、自己研鑽能力があり、医療チームや地域社会において信頼される薬剤師の育成を目指し、
そのような薬剤師になるために必要な基本的資質・能力を卒業時までに身に付けることを教育目標と
する。
12
帝京大学
経済学部は、本学の建学の精神に則り、創造性あふれる経済社会とビジネスモデルを構築できるよ
うな、実践的、理論的な知識と技術を涵養することを目的とする。
経済学科は、本学の建学の精神に則り、経済のグローバル化のもとで、IT革命や少子高齢化の進展
などの国民的課題に取り組むため、現実の日本経済を直視し、分析し、対応出来るような人材を育成
することを目的とする。
経
済
学
部
地域経済学科は、本学の建学の精神に則り、多くの矛盾と問題を抱える地方・地域問題を経済学の
手法を用いて問題点の解明や解決策などについて調査、研究すると同時に、地域のリーダーとなり或
いは地域の起業者・企業の継承者や農業経営者となれる有為な人材を育成することを目的とする。
経営学科は、本学の建学の精神に則り、企業経営に関する専門科目の総合的学習を通じて、ビジネ
スの場で生ずる様々な問題を分析し解決する能力を有する人材を育成することを目的とする。
観光経営学科は、本学の建学の精神に則り、時代の要請に応え、
「観光学」の発展に寄与するととも
に、広範な職種に大量の人材を必要としている観光産業のために、幅広い教養と高度の観光専門知識
を習得した有為な人材を育成することを目的とする。
法
学
部
法学部は、本学の建学の精神に則り、教育指針の一つである「実学」を通して、法律についての基
礎知識の修得と、バランスのとれた判断力と、論理的思考力を養成することを目的とする。
文学部は、本学の建学の精神に則り、学問の原点に立ち返ると同時にさまざまな職業の実践にも応
用の利く、知の方法としての教養を育む。教育指針の一つである「国際性」、「開放性」を通して、専
門知識と幅広い教養を獲得することを目的とする。
日本文化学科は、本学の建学の精神に則り、日本文化を重層的・多面的・系統的に教育し、その文
化伝統の継承と発展を目指す。そして、豊かな日本語運用能力をもった、国際的視野を有する人材の
育成を目的とする。
文
学
部
史学科は、本学の建学の精神に則り、これまでの時代を歴史的・論理的な視点に立って考察し、現
代世界の動静、世界における日本の位置づけを公正に理解・判断しうる能力を養うことを目的とする。
社会学科は、本学の建学の精神に則り、社会の変化の動向を正しく把握し、より良い社会の建設を
可能とする能力の涵養を通じて、社会の発展に十分に貢献できる人材の育成を図ることを目的とする。
心理学科は、本学の建学の精神に則り、心理学の基礎及び応用の理論的・実践的知識を身につけ、
人の心を正しく理解し、豊かな人間関係や社会を作り出すことに貢献できる人材を育成することを目
的とする。
外
国
語
学
部
外国語学部は、本学の建学精神に則り、教育指針の一つである「国際性」を目指し、外国語につい
ての総合的な運用能力と世界の多様な文化への幅広い知見を有する人材を育成することを目的とす
る。
13
帝京大学
教育学部は、本学の建学精神に則り、教育と社会に関する諸科学の基礎的理論、学校・保育所等に
おける教育や保育及び生涯学習に係る知識・技能を歴史的、実践的、多面的に学習し、広く教育につ
いての理解と認識を深めることを目指す。そして、豊かな人間性を備え、時代の動向を的確に捉え、
社会の進展に寄与する人材の養成を目的とする。
教育文化学科は、教育学部の目的に則り、教育と社会に関する理論的認識、学校における教育実践
教
育
学
部
及び生涯学習に係る素養を培い、その下で中等教育及び生涯学習に係る内容を実践的、体系的に学習
し、それらについての理解と実践的認識を深め、中等教育及び生涯学習の進展に寄与する人材の養成
を目的とする。
初等教育学科は、教育学部の目的に則り、教育と社会に関する理論的認識、学校における教育実践
及び生涯学習に係る素養を培い、その下で初等教育及び保育に係る内容を実践的、体系的に学習し、
それらについての理解と実践的認識を深め、初等教育及び保育の進展に寄与する人材の養成を目的と
する。
理
工
学
部
医
療
技
術
学
部
人類・社会に役立つ、実践的な技術の習得をめざす。
現代の最先端をいくハイテク技術で、時代を拓く人材を育成する。
基礎研究から応用科学まで、創造的な技術者を育成する。
医療技術学部は、本学の建学の精神に則り、高度医療を担う一員に必要な専門的知識・技能、及び教
養・倫理を修得し、社会に貢献できるよき医療技術者を育成することを目的とする。
理学療法士、作業療法士としての高度な専門知識と卓越した技術を修得し、使命感に満ちた有能な
福
岡
医
療
技
術
学
部
医 研
学 究
科
医療技術者の素地を体得する。
人間尊重の倫理観を涵養し、個性豊かで自由な創造力と自主的な判断力を培う。
国際化・情報化社会の変動に対応できる広い視野を養い、海外研修(平成 21 年度生より希望者制)
により、国際的な医療活動実践の基礎を修得する。
医学研究科は、建学の精神に則り、高い研究能力をもつ医学系研究者の養成、および優れた研究・
診療能力を備えた医療系人材の養成を目的とする。
医療の進歩に伴って多様化・高度化しつつある薬剤師に対する社会的要請に応えるために、問題解
薬
学
研
究
科
決能力や研究マインドの育成を推進し、サイエンティストとしての能力を兼ね備えた高度職業人とし
ての薬剤師を育成するとともに、優れた研究能力と指導力を有する教育・研究者を養成することを教
育目標とする。
経済学研究科は、経済学、経営学とその関連分野に関して、高度情報化社会に対応する学術的研究
経
済
学
研
究
科
と実学研究をもとに、国際社会に通用する人材の養成を目指す。博士前期課程では、経済、経営に関
わる文理横断的知識を基礎に、その専門的知識を持つ高度な専門職業人の養成を目的とする。博士後
期課程では、高度な研究能力及び豊富な専門的知識を養い、専門研究者、より高度な専門職業人の養
成を目的とする。
法学研究科は、研究者・法曹人はもとより、高度な法的処理能力・論理的思考力を備えた企業人を
法
学
研
究
科
も養成することを目指し、そのため大学院生には自主的に各人の専門分野につき、幅広いリーガルマ
インドを修得させるという方針に従って、法的問題の処理につき、一段と高度な判断能力を備えさせ
ることを目的とする。
14
帝京大学
文学研究科は、専攻ごとの目的を次のとおりとする。
日本文化専攻は、広大な日本精神史の蓄積の中から、各自の関心に基づいたひとつのテーマを各々
の方法論に則って深く掘り下げてゆくことを第一の目的とする。またさらに、そのテーマを世界的な
広がりの中に位置づけ、考察することのできる広い視野と応用力の育成を目指して行く。
文
学
研
究
科
日本史・文化財学専攻は、日本史学と文化財学がこれまで培ってきた学問方法を総合的に駆使しな
がら、過去の歴史事象と人類が残した豊かな文化財とを常に新しい視点から研究できる高度な専門的
職業人の育成を目的とする。
臨床心理学専攻は、社会問題化する人間の行動病理に対処する専門家が必要であるという社会的要
請に応え、心理臨床の現場で支援活動を行う有資格の心理臨床家の養成を目的とする。
心理学専攻は、基礎心理学と臨床心理学を踏まえ、この両者を統合する形で人間の行動について高
次の研究を行う研究者の養成を目的とする。
建学の精神に基づきながら、
「物質」
、
「エネルギー」
、
「情報」などを人類や社会福祉のために有効か
理
工
学
研
究
科
つ平和的・経済的に活用することを理念としている。これらを活用するための科学技術は、すでに高
度化、精密化、多様化しており、さらなる革新に対応しうる人材の養成を目指している。さらに、各
領域の枠を超えて、基盤の科学・技術としての先端的な理工学における高度な教育・研究を行い、幅
広い視野を持ち、国際化に対応できる人材の養成を目的とする。
理
工
学
研
究
科
(
通
信
教
育
課
程
)
医 研
療 究
技 科
術
学
外
国
語
研
究
科
情報通信技術に対応すべく、技術の基礎となり、将来の技術の変革の基礎となる基礎科学を教育し、
情報技術(IT)の発展を目指している。さらに、本学の教育理念である実学をより広範に行うことによ
って、社会に開かれた大学としての使命の遂行に寄与する人材の養成を目的とする。
医療技術学研究科は、建学の精神に則り、社会の要望にこたえるため、高度に専門化している先端
医療に対応した専門医療職を目指すとともに、教育・研究面において指導的立場で活躍できる医療技
術職の人材の育成を目的とする。
外国語研究科は、個々の外国語に関する高度な運用能力を基礎に、将来ますます国際化・グローバ
ル化する世界で生起する諸問題に対応すべく、世界の各地域文化の変容を把握し、広い視野のもとに、
具体的問題の所在を主体的総合的に的確に分析し、個々の事例に対して適切な解決策を提起できる研
究者と具体的な社会状況に適応する能力を有する高度専門職業人の育成を目的とする。
教職研究科は、本学建学の精神に立脚し、具体的な事実に基づいて臨床的に教育・研究していくこ
教
職
研
究
科
とのできる教員、視野広く柔軟に子ども・関係者をコーディネートしていくことのできる指導力ある
教員、カウンセリングマインド豊かな教員、視野広く、子ども・学校・地域に応じて創造的に計画・
実践(授業)できる教員の人材育成を目的とする。
公 研
衆 究
衛 科
生
学
公衆衛生学研究科は、患者や地域住民の健康回復・増進と、社会全体の健全な医療体制の持続的な
発展と医療の質の継続的な向上に寄与するために、様々な公衆衛生上の諸課題に対して指導的立場で
且つ科学的判断に基づく問題解決型の対処ができる高度専門職業人の養成を目的とする。
(3)1-1 の改善・向上方策(将来計画)
在学生や受験生等に分かりやすい内容とするため、平成 24(2012)年度に全ての学部・学
科、研究科・専攻において教育目的の見直しを実施する。この見直しによって、個性・特
色及びどのような人材を育成するかという具体的に目指す方向性をこれまで以上に明確に
すると共に大学全体として簡潔で統一感のある形式に改める。
15
Fly UP