...

「月の石」の局所年代 分析で挑む月の歴史 日本の月探査機 「かぐや」が

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

「月の石」の局所年代 分析で挑む月の歴史 日本の月探査機 「かぐや」が
コーヒーを飲みながら聴く科学の話は楽しい
サイエンスカフェへようこそ! 第6回企画 つき
かがく
さいぜんせん
「月」はどこまでわかったか?
日本の月探査機
「かぐや」が見た月世界 「月の石」の局所年代
分析で挑む月の歴史
話し手:春山純一
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部 助教
会津大学大学院コンピュータ理工学研究科 准教授(兼務)
「かぐや」地形カメラ観測機器チーム主研究者
月の裏側の火成活動の年代、及び、
永久影領域における氷の存在有無について、
2008年米国Science誌に発表
話し手:寺田健太郎
広島大学大学院理学研究科 准教授
イオンプローブを駆使した太陽系年代学に従事
月隕石中に月の最古の火成活動の痕跡を発見
2007年英国Nature誌に発表
聞き手:寺本紫織
(写真は、「かぐや」が月面から見た「地球の出」の様子)
【日時】平成21年3月7日(土) 14:00 16:00 【場所】広島大学東広島キャンパス la place
マーメイドカフェ広島大学店
【参加対象】高校生・大学生・一般
【参加申込】以下のメールアドレスにご連絡下さい。
[email protected] (担当:寺田・鈴木)
(右はメールのQR)
【参加費等】 無料(定員30名)
事前申込の方に限り、ワンドリンクサービス
【ホームページ】http://home.hiroshima-u.ac.jp/scicafe/
サイエンスカフェにようこそ
主催
サイエンスカフェってなぁに・・・?
講義や講演会とは異なる「科学を題材にコミュニケーションする空間」
を演出したいと、広島大学理学研究科の有志が集まり、「サイエンス
カフェ」活動を始めました。
参加資格は “身近な科学に触れてみたい方!”
好奇心旺盛な方であれば、年齢、性別、国籍は問いません。
コーヒーや紅茶を飲みながら、楽しく「科学」について語り合いませんか?
実際はどんな感じのイベントなの・・・?
ゲストの先生も聴衆の皆さんも同じ高さの目線で、お互い
にコ ーヒーを飲みながら、くつろいだ雰囲気で話を進めて
いきます。
単なる司会者じゃなく“ファシリテーター(促進者)”と呼
ばれる人が、ときには小道具なども持ち出して、ゲストの
話の内容をより分かりやすく聴衆の皆さんに伝える手助け
をしてくれます。
もちろん、話の途中で質問するのも大歓迎です。一般の
講演会のように長い話を全部聴いてから「質問はありませ
んか?」って言われても、なかなか手を挙げづらいですよ
ね。そんな心配は、サイエンスカフェならば無用です!
質問カードを使えば、ファシリテーターが貴方の代わり
に、素朴な疑問をゲストにぶつけてくれます。
今回のサイエンスカフェは・・・
?
ゲストに宇宙航空研究開発機構の春山先生をお迎えして、理学研
究科の寺田先生といっしょに、月の科学の最前線のお話しをしてい
ただきます。
春山先生からのメッセージをどうぞ。
「一昨年9月に打ち上げられた月探査衛星SELENE(かぐや)。
これまで、1年以上にわたる観測を続けてきましたが、このSELENE、
これまでにいったいどんなデータを送ってきているかご存じですか?
学会講演会でもなかなか見せる機会の無いデータを、月探査のスリ
ル
と感動をスパイスにして、みなさんに紹介してみたいと思います。」
どうですか?夜空を見上げる楽しさがもう一つ増えるかも♪
お気軽にご参加ください。
詳しくは、http://home.hiroshima-u.ac.jp/scicafeをご覧ください。
Fly UP