...

授賞者一覧 [PDFファイル/233KB]

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

授賞者一覧 [PDFファイル/233KB]
第7回みやぎ児童・生徒「木工工作」コンクール 受賞作品一覧
小学校低学年(1~2年生)
審査結果 審査番号
学校名
学年
氏名
よみ
作品名
県知事賞
小低3
仙台市立泉ヶ丘小学校
2
小椋 飛鳥
おぐら あすか
教育長賞
小低4
仙台市立八本松小学校
2
最上 愛梨
もがみ あいり
教育長賞
小低2
角田市立西根小学校
2
井上 椋太
いのうえ りょうた
同友会賞
小低6
加美町立 宮崎小学校
2
佐竹 桃奈
さたけ ももな
文化ホール賞
小低5
大崎市立 川渡小学校
2
八巻 斗真
やまき とうま
木のふえ
県木協賞
小低1
白石市立深谷小学校
1
日下 灯
くさか あかり
たけのしょっき
努力賞
小低7
石巻市立鹿妻小学校
2
軽部 恵未
かるべ さとみ
努力賞
小低8
東松島市立赤井南小学校
2
青山 拓夢
あおやま ひろむ
合計
ふくろうのいえ
作品の説明
木の実や植物の種などを利用してふくろうの家らしくなるように工夫しました。
大好きなうさぎのレター&ペンスタンドを作りました。いろいろな形の木を組み合わせたり,ひげや鼻の
うさぎのレター&ペンスタンド
部分は庭の木を使ったりしました。穴をあけるのがとてもむずかしくて大変でした。
太い木にあなをあけて細い枝を入れて、かぶとむしの足を作りました。曲がった枝は、つのにぴったりで
かぶとむし
した。
わたしが住んでみたいおうちを作りました。広いおうちと,にわがあって,外のテーブルでみんなでたのし
木のおうち
くすごします。
穴を開けるのが難しかったけど、がんばりました。お父さんと一緒に切った木を使って作りました。
おとうさんと、いっしょに、たけではしとフォークとスプーンとおさら、ちゃわんとおわんをつくりました。
しょっきいれはこんぽうテープであみました。
あつまれ!わたしのすき はじめて、のこぎりをつかったのでドキドキしました。紙やすりでスリスリするのがたのしかっ
な木
たです。
赤いベロをとりつけるところをがんばりました。松ぼっくりや、木のえだを使い、森の生き物で
ベロベロザウルス
ある感じを出しました。
8
小学校中学年(3~4年生)
審査結果 審査番号
学校名
学年
氏名
よみ
作品名
県知事賞
小中3
仙台市立七郷小学校
4
川村 拓大
かわむら ひろと
森のフェスティバル
教育長賞
小中2
柴田町立西住小学校
4
小野 蓮斗
おの れんと
自然と遊ぶしか
4
伊澤 諒
いさわ りょう
おさいせん箱
教育長賞
小中10 南三陸町立戸倉小学校
作品の説明
電動やすりで木をけずるときに,なかなかうまくけずれなかった事やボンドで小さな目をくっつけるところ
がうまくいかずすごくむずかしかったです。工夫したことは,ステージの木をバーナーでやいて,自然の
しかの目は黒米、りすのしっぽはねこじゃらしなど自然の材料を使って、自然の中にいるしかを表現しま
した。
竹を同じ太さに切ることがとても大変でした。お金がとちゅうでとまった時のために押し込む棒も作りまし
た。
のこぎりや糸のこにも挑戦して、木の加工から頑張りました。はしごやタイヤを動くようにする
のが難しかったです。
文化ホール賞
小中7
石巻市立鹿妻小学校
3
平塚 大誠
ひらつか たいせい
はしご車
県木協賞
小中4
仙台市立向山小学校
4
渡辺 朋樹
わたなべ ともき
ぐるぐる水車
上から玉を転がすと水車がまわります。それを連続で転がします。
同友会賞
小中8
登米市立米谷小学校
4
後藤伶奈
ごとう れいな
オルゴールがなる家
ちょうばんをつけるのがむずかしかったけどうまくできてよかったです。
努力賞
小中1
白石市立深谷小学校
3
佐藤 琉哉
さとう りゅうや
夢の中のロッジ
努力賞
小中5
大崎市立 川渡小学校
3
遊佐 眞素誠
ゆさ ますみ
かたつむりの写真立て
努力賞
小中6
大崎市立 富永小学校
4
武田 朱生
たけだ あやき
小物入れ
努力賞
小中9
登米市立米谷小学校
4
及川遥
おいかわ はるか
夢のベッド
合計
10
家の中の家具にこだわり、自分の理想のロッジを作りました。工夫したところは、中に階段を作り、2階と
つなげた所です。
始めは写真立てを作るイメージではなかったのですが、作っていくうちに写真立てのイメージがわき、写
真立てにしました。
初めてのこぎりを使って小物入れを作りました。引き出しの内側手前に傾斜を作り、物を入れやすいよう
工夫しました。
材料を自分で用意して工夫しながら作りました。作るのが楽しかったです。
小学校高学年(5~6年生)
審査結果 審査番号
学校名
学年
氏名
よみ
作品名
もし私が森の妖精だった
ら・・・・・
作品の説明
知事賞
小高3
仙台市立黒松小学校
5
岡村 汐莉
おかむら しおり
教育長賞
小高6
大崎市立 川渡小学校
6
遊佐 隼人
ゆさ はやと
たて穴式住居
教育長賞
小高2
白石市立大鷹沢小学校
6
神尾 しゅう
かみお しゅう
「兜飾り」
県木協賞
小高4
仙台市立七郷小学校
6
千葉 拓未
ちば たくみ
迷路の森の迷路の木
同友会賞
小高7
東松島市立赤井南小学校
5
品川 杏里
しながわ あんり
森の小鳥たち
文化ホール賞
小高5
大崎市立 富永小学校
5
佐々木 陽稀
ささき はるき
カレンダー
努力賞
小高1
白石市立越河小学校
5
佐藤 恵吾
さとう けいご
東京スカイツリー
努力賞
小高8
東松島市立赤井南小学校
6
中塩 友大
なかしお ゆうだい
ふみだイス
努力賞
小高9
登米市立米谷小学校
6
後藤雅智
ごとうまさとも
巣箱
ぼくの家の庭に置きたい巣箱を作りました。鳥が巣を作ってくれればうれしいです。
努力賞
小高10 登米市立米谷小学校
6
松浦大士
まつうらたいし
ぼくの机
宿題をする時,ご飯を食べる時,使いたいと思います。くぎを打つのが難しかったです。
努力賞
小高11 南三陸町立戸倉小学校
5
佐々木 俊
ささき しゅん
漁の時に休むいす
ウニやアワビの漁の時に疲れたら休めるいすを作ろうと思いました。木を切る時に少し手が疲れ
ました。
合計
もし私が森の妖精だったらこんなツリーハウスに住みたいなと思って作りました。
工夫したところは、周りの木の皮をはることです。難しかったところは、中の骨組みを立てるのが難しかっ
たです。
この兜は木で作ってあり、木はひとつひとつ、焼いてみがき、刀はカンナで削って、台もござを付け、手
間をかけた作品です。
ここの森は迷路だらけ。迷路の森の中にある木も迷路。その木の迷路を登ってゴールすると,1つだけ
願いを叶えてくれる鳥に会えるという。
山から拾ってきた枝やくるみを使って作りました。鳥には様々な色をつけて仕上げました。
板を一つ一つ切って、鑢をかけたり、パソコンから字を印刷して鉛筆で写してカッターやつまようじを使っ
てきったりするのが大変でした。
ぼくは、この夏休み東京でスカイツリーを見学しました。すごく大きいと思いびっくりしました。それを工作
で表したいと思いました。丸い木の棒をたくさん買って切ったり、スカイツリーの絵や写真を見ながら組み
弟が使えるように、いっしょうけんめい作りました。工夫した所は、木をつける前にボンドをつ
けて、ねじを電動ドリルでくっつけました。
11
特別支援学級
審査結果 審査番号
県木協賞
特1
合計
学校名
角田市立西根小学校
学年
5
1
30
氏名
長谷川 翔大
よみ
はせがわ しょうた
作品名
かいぞくの船
作品の説明
人が乗るところをほるのが一番難しかったです。外側をやすりできれいにするのをがんばりました。
Fly UP