...

「見える化」ツールを使った分析推進の効率化 チューニング支援システム

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

「見える化」ツールを使った分析推進の効率化 チューニング支援システム
チューニング支援システム
「見える化」ツールを使った分析推進の効率化
BAシステム
BEMS
中央監視盤
SatTool
メール受信
データ転送
SatTool
社外専門家
(設計者)
SatTool
SatTool
SatTool
・・・
防犯 Icont 空調 Icont ・・・ 照明 Icont
各員が事前に省エネ評価実施
メ ル討議等で事前検証実施
メール討議等で事前検証実施
メール受信
社内
専門家
社内
運用部門
社外専門家
(施工者)
※データ配信機能はPCの機能を活用
【省エネ専門委員会
省エネ専門委員会】】
・事前検証結果を基に、ある程度の見地を持って協議
詳細な検証・対策立案を実施
・検証はデータをその場で加工、分析しグラフ化
省エネチューニングの技術的な検討と恒久対策を
効率的(時間・コスト)に立案!!
11
チューニング 4つの視点
【視点1】設計意図に基づく最適運用とするチューニング
【事例
事例】
】 厨房外気処理空調機の適正運用
【視点2】初期不具合改善を目的としたチューニング
【事例
事例】
】 熱源熱交換器の制御センサ位置の改善
【視点3】運用形態に合わせたチューニング
【事例
事例】
】 勤務形態に合わせた設定値自動シフト機能の設定
【視点4】設備の高度チューニング
【事例
事例】
】 空調機制御パラメータ最適化
12
主なチューニング実施項目
現在も多くのテーマで省エネ継続推進中
「(財)省エネルギーセンター」で刊行されている「省エネチューニングガイドブック」の項目に沿って分類
13
省エネチューニングの成果 & 費用対効果
省エネ成果(年間総量)
費用対効果
■投資金額
【パナソニック電工汐留ビル】エネルギー消費原単位
(MJ/㎡・年)
2,500
6.3%
13.6%
18.4%
22.7%
2,000
29.0%
2,392
2,242
2,066
1,500
1,953
人件費
ツール費
追加計測
チューニング調整費
合計
■効果金額
1,850
1,700
NEDOプロ報告資料より
:
:
:
:
:
850万円
340万円
1,220万円
1,260万円
3,670万円
2003年度エネルギー費 : 36,730万円
1,000
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2005年度エネルギー費 : 32,300万円
省エネ成果(月別推移)
2003年 ー 2005年
:
4,430万円
14,000
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
12,000
■投資回収年
3,670万円/4,430万円 = 0.83年
10,000
[GJ]
8,000
・自社ビルという好条件下での
トップランナー事例
・既築ビルへの適用には課題多し
6,000
4,000
2,000
0
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
14
社内ビルにおける計測システム導入・未導入ビルの比較
(MJ/㎡・年)
電工ビル_エネルギー消費原単位比較
2,500
2004年度
2005年度
2006年度
2007年度
継続的に大きく削減
徐々に削減
2008年度
約5%削減
約20
20%削減
%削減
2,000
1,500
1,000
1
000
500
0
A
B
C
D
計測システム導入ビル
E
F
G
H
I
未導入
J
ビル
・既築ビルでのチューニングによる省エネ効果の潜在的可能性は大
15
1.のまとめ
ベースライン
竣工1年目
10%削減
「制御(空調・照明)」
に関わる方策の初期調整
制御システムによる省エネ
(ベースラインからは、36%削減)
竣工2~6年目
29%削減
チューニングによる省エネ
「負荷の削減」
「エネルギー消費の効率化」
に関わる運用改善
省エネ設備・機器が導入されていても、運用努力は必須
計測・制御システムがあれば、チューニング効果は大となる
今後の方向性
●獲得したノウハウの制御システムへの組込み
●継続的なチューニング込みでの計測・監視システムの提供
16
2.ネットワ
.ネットワーク標準化の動向
ク標準化の動向
17
ビルネットワーク標準化への取組み
ビルネットワーク標準化への取組み1
1
標準化の課題
★ビル内の通信インフラが共通化されていない
(照明制御、空調制御、OA系・・・)
★設備系ネットワークの通信プロトコルが複数存在し、相互接続が困難
(BACnet、LONなど)
★ベンダーとしては、複数のプロトコルに対応する開発、製品揃えはコスト負担大
★センサデータの機器表現、単位、精度が統一されていない
標準化に向けての取組み(例)
1.グリーン東大工学部プロジェクト
1.グリーン東大工学部プロジェクト
2.東京都環境科学研究所主催
2.
東京都環境科学研究所主催 オープン化研究会
3.省エネビル推進標準化コンソーシアム
3.
省エネビル推進標準化コンソーシアム
18
ビルネットワーク標準化への取組み
ビルネットワーク標準化への取組み2
2
標準化の方向性
★Webサービスを活用したインターネットフレンドリーの通信プロトコルの標準化
★計測データ収集・DB化、監視・制御のための通信I/Fに関する標準仕様構築
★エネルギー計測データの標準フォーマット策定
見える化のための
見える化のためのDB
DB構築
構築
現状システムからの
スムーズな移行
共通I/F
共通
I/Fの策定
の策定
実証実験による検証
19
取組み1 - グリーン東大工学部プロジェクト
20
Fly UP