Comments
Description
Transcript
4面・5面(902k)
ひろしま市民と市政 ボランティア まちの安全を守る2700人 普段はさまざまな仕事や家事、 学業などをしている普通の人が、 いざ地域で火災などの災害があった時に活動する消防団。 8・20 豪雨災害でも、 消防団の活躍が大きな力となりました。 今回は、 約2,700人で組織されている市内の消防団について紹介します。 問消防局消防団室(電546-3421、F247-1645) Interview 安佐北消防団三入分団の皆さん Q 消防団の身分は? A 消防団員は特別職の地方公 務員です。災害活動を行う時は、 公的な活動をするため、 条例や規 則で守らなければならないことな どが定められています。 また、 活動 広島市連合消防団長 東消防団矢賀分団 大野富士雄さん(70) 佐内弘幸さん(50) 大家啓子さん(36) 「誰か」 ではなく 「自分たちが」 地域を守るという意識を 消防団の良さは、 人と人との つながりと団結力です できる時にできる人が 自分にできることをします 助け合う仲間がいる雰囲気が 団員活動を後押ししてくれます Q 消防団に報酬は出ますか? A ボランティア的な活動に報い 27歳の時、仕事とサッカーで忙しい毎 日でしたが、災害が起きた時には、親せき や地域を守るには誰かがやらないといけ ないと勧誘され、入団を決意しました。以 来43年、 皆に支えられて務めてきました。 団員はそれぞれ仕事を持っているの で、団の活動と両立させることは大変で すが、いろんな知識を持っている人が集 まっていることは、現場でもいろいろな アドバイスを得られるのがいいですね。 チームワークもいいですよ。 最近、火事で高齢者が被害に遭われる ケースが多くなっています。 このような不 幸な災害が起きないように、自分たちの まちは自分たちが守るという意識を、地 域全体で持ってもらえるといいですね。 若い人ももっと地域の中で活動してほ しいです。もちろん消防団も若い力を募 集しています。 26歳の時、 当時の分団長が若い人を入団 させようと、 職場を通じてスカウトに来られ たのがきっかけでした。休みの日は訓練な どで家を空けることも多いですが、 家族も 地域のための活動として理解し、 協力して くれます。 8月の災害で現場に出掛けるとき も、 「気を付けて」 と送り出してくれました。 現在は県の訓練指導員としても活動し ているので、県内のさまざまな消防団の 訓練に参加させてもらっています。おか げで人とのつながりが広がりましたね。 また、ポンプ操法で分団ごとに競う大会 があり、それに向けて訓練を重ねること で、団結心も強くなります。若い人もベテ ランも、一生懸命に取り組むうちに打ち 解けて、仕事の面でもアドバイスをもら うことがありますね。消防団に入って良 かったと思うのは、そういう団結力と、人 と人とのつながりです。 お店のお客さんとして顔なじみの女性 隊の隊長さんに勧められて入団しました。 女性隊は、 男性ほどの体力はありません ので後方支援が主です。 整列や行進などの 規律訓練のほか、 PTAや地域で行う人工 呼吸やAEDの使い方の救命講習、 地域の イベントで火災予防の紙芝居を使用した防 火防災活動などを行っています。 また、 春と 秋には、 お年寄りがいる家庭を回って火災予 防を呼び掛ける防火訪問も行っています。 私は飲食店で働いていて、小学生と中 学生の子どもがいるので、夜間や学校行 事が重なった時は活動できませんが、で きる時にするのが消防団です。お互いに 時間を調整して、 自分のできる時に、でき る限りのことをして助け合っています。 そ んな、家庭も消防団も大事にする仲間だ からこそ、雰囲気もよく、和気あいあいと 活動できるのだと思いますね。 沖村豊雅さん(写真左から2人目・46・安芸 (写真右・ 消防団船越西分団) と大原秀樹さん 45・東消防団戸坂分団)は、 普段から社員同 士が助け合う雰囲気があると言います。 8 月の災害で消防団として7日間捜索活動 した際も、他の社員が 「何かあれば手伝う よ」 と声を掛けてくれたそうです。 業務部長の重久雄一さん(写真右から2 人目)は 「会社として消防団の活動に特別 協力しているという訳ではありません。 勤務時間を調整したり、お互いに助け合 うことができる仲間がいることが、結果 的に2人の活動を支援しているのだと思い ます」 と話します。 「8月の災害では会社のみんなも何かを 手伝いたいという気持ちは同じだったと思 います。 実際、 ボランティアとして長靴とス コップを持って現地に行った社員もいます よ」 と大原さんと沖村さんは声を揃えます。 るため、 階級に応じて年間3万6000 だいけ エルピーガスネット 配送センターの皆さん 中にけがをした場合は、 公務災害 として補償されます。 円∼8万2500円の報酬が出ます。 また、 交通費などの費用弁償とし て時間に応じて2,350円∼7,000円 の手当が別に支給されます。 Q 学生でも入団できますか? A 18歳以上であれば、学生でも 入団できます。 市内には、 現在14人 の大学生の団員がいます。地域で は若い力を必要としていますの で入団をお待ちしています。 Q 訓練はいつしていますか? A 消防団員はそれぞれ、仕事を 持っていたりするため、仕事が休 みの日や、 仕事が終わった後など に集まって訓練を行っています。 消防団の活動 消防団は左のような活動のほか、災害時の避難誘導なども行い ます。また、町内会や自主防災会などの地域団体の活動に協力し たり、地域の行事にも、会場整理や警備などで積極的に参加して います。 消防団員数(平成26年10月1日現在) 市内の消防署・消防団合同で 行う消防出初式 (1月) 梅雨時期を前に積み土のう 工法などを行う水防訓練 消防団同士が日頃の訓練の 成果を競うポンプ操法訓練 消防団活動を応援する 企業の表示制度を始めます 消防団員の約7割は、事業所に雇 用されて働いています。そのため消 防団員の活動には、事業所の理解と 協力が必要です。 することが社会貢献につながること を広く知ってもらい、地域防災体制 の一層の充実を図るため、市は11月 から新たに 「消防団協力事業所表示 事業所として消防団の活動に協力 制度」 を始めます。 女性消防団員による防火訪 問 【認定基準】次のいずれかの要件を 満たし、 消防関係法令上の重大な違 反がない事業所 ●従業員が消防団 員として2人以上入団しており、消 防団活動に積極的に配慮している ●消防団活動に協力することによ り、 地域の消防防災力の充実強化に 貢献し、 特に優良と認められる 【申請】所定の申請書を消防局消防団 5 創作劇などで防火を呼び掛 ける広報活動 室へ。 申請書は市ホームページからも ダウンロードできます 【公表】申請書を提出 し、認定されると表 示証(写真)を交付し ます。 また市HPなど でも公表します 問消防局消防団室 (☎546-3421) プール時期を前に心肺蘇生 法などを行う救命講習 区分 分団数 団員数 あなたの力を地域のために 消防団に入るには 市内在住の18歳以上で健康な 人であれば、男女を問わず入団 することができます。最寄りの 消防署か消防局にお問い合わせ ください。 中 東 南 西 安佐南 安佐北 安芸 佐伯 合計 9 8 12 8 12 17 9 9 84 223 222 334 201 392 665 297 340 2,674 問い合わせ先 消防局消防団室 中消防署 東消防署 南消防署 西消防署 安佐南消防署 安佐北消防署 安芸消防署 佐伯消防署 所在地 中区大手町五丁目20-12 中区大手町五丁目20-12 東区光町二丁目12-6 南区的場二丁目5-14 西区都町43-10 安佐南区緑井一丁目10-3 安佐北区可部南四丁目26-13 安芸郡海田町堀川町3-12 佐伯区五日市中央七丁目25-18 電話番号 546-3421 541-2700 263-8401 261-5181 232-0381 877-4101 814-4795 822-4349 921-2235 ※二葉の里歴史の散歩巡りー被爆の痕跡を巡る 日7/28㈪9:00∼11:30 場JR広島駅新幹線口集合→広島東照宮→鶴羽根神社→明星寺→饒津神社 申7/25㈮までに東区地域起こし推進課 (電568-7705) へ。毎月行う 「ふたばの日定期ガイド」 (申し込み不要) も午前10時から実施します 8月の豪雨災害では、全国の警察や消防隊員、自衛隊員と共に、消防団の 方々が被災者支援のために尽力しました。市内の消防団員(42日間で延べ約 4,700人)が、被災者の救出や行方不明者の捜索、避難所での被災者の支援な どを行いました。 いろいろな人が協力して… 8月20日早朝から出務した八木分団 の皆さん。歩行困難な人を避難所まで 背負って避難させたり、土砂に囲まれ た人を救出したりしました。 「土砂が膝 上まであり、歩くこと自体困難でした。 その場にいた皆で、 流れていた梯子や タイヤなどを使って、 15mくらいの足場 を作って避難させました。どの家に人 避難者を背負って救出するなどの活動した が残されているかなども、地域の人が 安佐南消防団八木分団の皆さん 情報を教えてくれて助かりました」と 南良原裕明さん(写真中央・37)。 自身の家も床下浸水の被害を受けていました。 「人 と人とのつながりの大切さを感じ、 消防団員としての意識も変わりました」 と三 田清人さん(写真左・27) 「 。正直、 このような経験は二度としたくないです。 そのた めにも、 1階から2階へ避難する垂直避難など、 消防団員として学んださまざまな 防災情報を地域の人と共有しないといけないと思いました」 と齋藤忠さん(写真 右・39) 。 それぞれ、 この度の経験を踏まえ、 地域への思いを新たにしていました。 制服と笑顔で安心感 避難所では、女性隊の皆さんが避難所 の環境を整えるほか、救援物資の整理、 被災者の要望などを聞くなどの細やか な支援を行いました。 八木小学校で活動した升谷美枝さん は「4月に入団したばかりですが、女性隊 の先輩方の迅速な対応があり、落ち着い て行動することができました。避難して 安佐南消防団女性消防隊 おられる人に『毎日、制服を着た女性が 升谷美枝さん (34) いることで安心だよ』と声を掛けられ、 うれしかったです。避難所となった学校の先生や、地域の皆さん、民生委員な ど、多くの方々の協力があってこそです」と微笑みます。 普段は看護師さん 消防団は、 災害などのほか、 いざ という時に備えて、夜間や休みの 日に訓練を行ったり、 地域の人たち への救命講習会や防火訪問、行事 への手伝いなどを行ったりしてい ます。 昨年度は延べ9,004回、 6万80 人の団員が活動しており、一人当 たり年間約22回の活動をしている ことになります。 消防団Q&A 普段は街の電気屋さん︵右︶ 、建材 、土木会社勤務︵左︶ 販売店︵中央︶ 訓練などの活動は 年間平均22回 西消防団女性消防隊 従 業 員 の 2人 が 消 防 団 員 と し て 活動しています 現在、市内の消防団員は2,674 人。 昭和22年に消防団が組織され、 最初は男性のみで構成されてい ました。昭和48年に似島分団に40 人の女性団員を採用し、平成8年 からは各団にも女性団員を採用し ています。 現在では139人の女性団 員が活躍しています。 普段は夫婦二人で飲食店をして います 女性団員も 普段は貨物列車の修理・点検をし ています 普段はパン屋の社長さん 消防団は、日頃おのおのの職業 などに就いている地域住民で構成 された、ボランティア的な性格を 持つ消防機関です。普段は、それ ぞれの仕事や生活を送りながら、 いざ火事などの災害が発生した場 合は消防活動を行います。 平成26年(2014年)10月15日 8 20 ファイアファイター 特集/消防団 V OLUNTEER F IREFIGHTER 地域の皆さんが、 火事などの災害に 備えて活動します ・ 豪雨災害で被災者支援の 大きな力になりました 4 ■ 取材に応じてくれた皆さんも被災地で活動しました。 感想を紹介します。 (安佐北消防団三入分団長) 櫻井純一さん このような大きな災害は初めてでした。今後は 経験を踏まえて、 消防署と消防団、 地域住民の連携を密にしないといけないと感じました。 大野富士雄さん 地域の力の大切さを実感しました。 佐内弘幸さん 現地で大きな岩などを目の当たりにして、がく然としました。 しかし、行 くたびに少しずつ復旧が進んでいくので、人の力はすごいと思いました。 大家啓子さん お互いに声を掛ける 「お疲れ様」 「ありがとう」 という言葉が、今まで以上 に深い意味に感じました。 大原秀樹さん 今年春に消防団に入団した大学生の息子も、一緒に捜索活動をしまし た。彼にとっても得難い経験になったと思います。 沖村豊雅さん お客さんもいる地域の災害でしたので、 早く見つけたいという思いでした。