Comments
Description
Transcript
受講料無料!
求職者支援訓練・基礎コース 応募方法 訓練番号 4-28-23-01-00-0009 :ハローワークに求職の申込を行った方が、その後の職業相談の結果、就職する ために職業訓練受講の必要があるとハローワークが認めた場合に受講申込書が 交付されます。その場合はハローワークの指示に従い、ご応募下さい。 募集期間 :平成 28 年 6 月 1 日~平成 28 年 6 月 21 日 選考日 :平成 28 年 6 月 29 日 10 時から順次面接を行います。 選考内容・持ち物 :面接試験のみ。持ち物は特にありません。 選考結果発送日 :平成 28 年 7 月 4 日 訓練期間 :平成 28 年 7 月 19 日~平成 28 年 10 月 18 日 訓練期間 3 カ月 :訓練時間 9:30~16:00(休憩含)訓練日数 56 日 総訓練時間 301 時間 定 員 :14 名 訓練対象者の条件 :特になし 訓練目標 :社会人としての一般知識を身につけるとともに、コンピュータの基本操作・文書入力・ 表計算・プレゼンテーション資料の作成、CAD 作業ができる。 訓練修了後に取得できる資格:MOS2010(Word・Excel・PowerPoint)(任意受験) 訓練内容 :【学科】コンピュータ概論・職業能力基礎講習・安全衛生・ビジネス文書知識・ビジ ネス帳票知識・CAD 製図の基本 【実技】ビジネス文書基礎実習・ビジネス文書応用実習・表計算基礎実習・表計算応 用実習・プレゼンテーション基礎実習・CAD 編集コマンド、CAD トレース実習 職業人講話・職場見学・就職支援(履歴書作成指導・面接指導等) 自己負担 :職場見学先への交通費実費 ※テキスト代無料 訓練実施機関名称 :株式会社 オリーブ 訓練実施施設名 :Vesta(ヴェスタ)名駅 〒450-0003 名古屋市中村区名駅南 1-23-17 笹島ビル 7F TEL 052-462-8813(担当:あまいけ) 受講料無料! 訓練の疑問・質問、 お気軽にお電話下さい(^0^) 受講申込書提出先・入所選考場所は笹島ビル5階、訓練実施場所は7 階です。申込は郵送でもかまいませんが、事前に電話連絡をして下 さい(駐車場はありません。公共交通機関でお越し下さい) 〒450-0003 名古屋市中村区名駅南1-23-17 笹島ビル5F TEL 052-462-8813 (1階は、お花屋さんです) Vesta 名駅 笹島ビル 5 階 http://www.vesta.nagoya E-mail: [email protected] 訓練施設名:Vesta(ヴェスタ)名駅(担当:あまいけ) 認定様式第5号 訓練カリキュラム 訓練実施機関名: 株式会社 オリーブ 訓練の種別 ✔ 基礎コース 実践コース( 訓練科名 初心者のためのパソコン基礎科 ※40文字以内で記入してください。 募集期間(予定) 選考日(予定) 選考方法 選考結果通知日 平成28年6月1日 28 年 平成 28 年 平成 9 時 訓練推奨者 訓練概要 筆記試験 7 月 4 30 分 その他( 日 平成28年10月18日 ~ ~ 16 時 新規学校卒業者 ニート等の若者 被災者 外国人 名称( 名称( 名称( 名称( 名称( 14 名 障害者 母子家庭の母等 その他( ) )認定機関( )認定機関( )認定機関( )認定機関( )認定機関( マイクロソフト ) ) ) ) ) ✔ 任意受験 任意受験 任意受験 任意受験 任意受験 科目の内容 訓練時間 入所式(2H)、修了式(1H)、就職支援(2H) ハードウェアの知識、ソフトウェアの知識 自己理解、仕事理解、職業意識、職場内のコミュニケーション、聴き方・話し方、ビジネスマ ナー 安全衛生の必要性、VDT作業に適した作業環境 ビジネス文書の種類、構造、作成の留意点 ビジネス帳票の主な種類、作成の留意点 角度・寸法表示、平面表示記号、材料・構造表示記号、図面の種類、CADデータ管理 ビジネス文書基礎実習 ビジネス文書応用実習 表計算基礎実習 実 表計算応用実習 プレゼンテーション基礎実習 容 CAD編集コマンド実習 技 CADトレース実習 内 ✔ 職業人講話 その他 301時間 実施しない 学科 その他( 備考( 訓練形態(個別指導・補講を除く) 指 導 施設設備や教材等を有効に活用 方 した効果的な指導のための工夫 法 受講者ごとの特質及び習得状況 に応じた指導のための工夫 3時間 6時間 6時間 6時間 33時間 30時間 30時間 36時間 30時間 22時間 17時間 職場見学( インターネットの活用について PLA-NET 6H) 職業人講話(私の仕事 NPO法人人財育成支援ネット 大脇 9H CCS㈱ 大河内 3H) 実施する 85時間 18時間 ※実施する場合、カリキュラムは別途作成し、総時 間のみ記入してください。 実技 教科書代 受講者の負担する費用 7時間 57時間 ワープロソフトの操作(文書書式設定、文書管理、機能を活用したレイアウトについて) 見積書の作成、契約書の作成(文字入力、書式設定、表作成、印刷) 表計算ソフトの操作(表の書式設定、文書管理、数式・関数を用いた帳票作成、簡単な データベース管理) 売上報告書の作成(基本的な表・グラフの作成、データ入力、商品管理表の作成) プレゼンテーション資料の作成、発表 寸法・文字の作成、文字・寸法編集、編集コマンド、画層の作成(Draft Sight) 用紙サイズ、尺度・の選択、機械・建築図面のトレース ✔ 企業実習 訓練時間総合計 日) 表計算・文書作成・プレゼンテーション、CADトレース基本的知識及び技能・技術を習得する。 安全衛生 ビジネス文書知識 ビジネス帳票知識 科 CAD製図の基本 ✔ 職場見学 56 (訓練日数 訓練定員 MOS2010(Word・Excel・PowerPoint) 学 職場体験 3 か月) 社会人としての一般知識を身につけるとともに、コンピュータの基本操作・文書入力・表計算・プレゼンテーション資料の作成、CAD作業が できる。 入所式・修了式等 コンピュータ概論 職業能力基礎講習 練 ( 00 分 科目 訓 ) 特になし (特定の者を想定する場合のみ) 訓練修了後に取得 できる資格 29 日 平成28年7月19日 訓練時間 訓練目標 (仕上がり像) 6 月 平成28年6月21日 ~ ✔ 面接 訓練期間 訓練対象者 の条件 就職を想定する職業・職種 (※基礎コースの場合は記載不要) ) 198時間 職場体験等 18時間 0円 ) 合計 円 職場見学先までの交通費が別途必要 ) ✔ 全ての受講者を一堂に集め、講師が直接指導する 授業は、オリジナル教材を使用してポイントをわかりやすく解説します。実践的な教材を数多く使用する事によっ て、効率的に知識・技能を身につけます。 訓練終了後に習熟度に応じて個別に疑問等について解説し、受講内容の理解を深めていく。 ※1 企業実習を予定している場合は、様式第10~12号を作成のうえ提出してください。 ※2 様式第6号の「日別計画表」を添付してください。 ※3 訓練推奨者欄には、特に訓練を推奨する対象がある場合に、当てはまるもの全てのチェック欄(□)に✓を記入してください。 「その他」の場合は、「訓練対象者の条件」欄に内容を記入してください。特にない場合はチェックは不要です。 ※4 「職場体験」、「職業人講話」、「職場見学」、「その他」については、それぞれの時間数が分かるように記入してください。 ※5 訓練時間には、キャリアコンサルティング等の時間は含まれませんので、除いて記入してください。 (平成26年7月開講訓練科から適用)