...

SDカードからNios IIのアプリケーションを起動させる

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

SDカードからNios IIのアプリケーションを起動させる
各種ブート方法とスタンドアロン動作可能なNios IIの構築
HDL
を
1行
も書
かず
FPG
に
Aマ
を使 イコン
おう
!
SDカードからNios IIのアプリケーションを起動させる
長船 俊
Shun Osahune
FPGA マガジンの No.1 と No.2 で,Nios II 開発ツールの扱いとアプリケーションの作り方を大まかに説明しました.
細かい部分についてはそれぞれマニュアルなどを参考にするとして,Nios II プログラミングのおおまかな部分はつかめ
たのではないでしょうか.今回はスタンドアロン動作について説明します.
Nios II のブート方法
1
Altera 社が Nios II 用として標準の開発環境(Nios II
SBT)で用意しているスタンドアロン起動には,表 1
に示す 3 種類があります.それぞれにメリット / デメ
リットが存在するため,システムの構成や要求される
性能,制約条件によって選ぶことになります.
(1)内蔵メモリ・マクロに初期値として格納する方法
(図 1)
一般的に FPGA では内蔵メモリ・マクロにはコン
フィグレーション時に初期値を持つことができます.
Qsys では ROM ペリフェラルでも RAM ペリフェラル
でも,インスタンス時に初期値データを hex ファイル,
あるいは mif ファイルで指定することができます.
この場合,プログラム・コードを初期値としてその
まま展開してしまうので,ソフトウェア開発時と実際
の運用時の環境が同一になります.また,全て内部で
完結しているため最も起動が速く,外部にデバイスを
追加実装する必要がありません.内蔵メモリ・マクロ
に十分な余裕がある場合は最も簡単な方法です.
反面,内蔵メモリ・マクロは FPGA の中ではいろ
いろな用途に使われるため,システムの中ではかなり
コストの高いリソースです.FPGA に内蔵のメモリ量
には限りがあり,当然ながら何 M バイトもメモリを
使うようなプログラムは格納できません.
(2)外部の NOR 型フラッシュ・メモリにプログラム・
コードを格納する方法(図 2)
Nios II では一般的なマイコンと同じように,外部に
NOR 型フラッシュ・メモリを接続して,そこにプロ
グラム・コードを格納して利用することができます.
FPGA
Nios II
FPGA
バス・ブリッジ
Nios II
内蔵メモリ
Nios IIが
直接アクセス
Nios IIが
直接アクセス
プログラム・
コード
プログラム・
コード
NOR型フラッシュ・メモリ
図1
内蔵メモリからブート
表1
外付け NOR 型フラッシュ・メモリからブート
Nios II のブート方法
使用するメモリ
コスト
容
量
デバッグしやすさ
内蔵メモリ
◎
追加部品なし
×
少ない
△
容量が少ない
外付け NOR 型
フラッシュ・メモリ
△
外付け ROM
◎
大容量にできる
×
実行環境が異なる
△
コンフィグレーション ROM と
共用の外部 RAM 必須
○
コンフィグレーション・
データとトレードオフ
◎
メモリ上実行なので
SBT 上と同じ環境
EPCS メモリ
118
図2
SD カードから Nios II のアプリケーションを起動させる
Fly UP