...

「ほっとたいむ」2016春号 - 那須塩原市ファミリーサポートセンター

by user

on
Category: Documents
29

views

Report

Comments

Transcript

「ほっとたいむ」2016春号 - 那須塩原市ファミリーサポートセンター
第18号
2016.春
那須塩原市ファミリーサポートセンター5 度目の春です。昨年度は「子育て応援券」が那須塩
原市から配布されたこともあってか、2 歳以下のお子さんのお預かりの依頼が増えました。今ま
で登録はしていても依頼したことのなかった利用会員さんが思い切って預けてみるなど、利用の
ハードルが少し下がったのではないかと思います。
そして「利用会員の参加できるイベントが少なくてさびしい」という声にお応えして、今年度
は交流会を年に4回開催する予定です。第 1 回目は 5 月!会報で順次お知らせしていきますので、
お楽しみに♪
ファミサポが利用会員の皆さんの安心に少しでもお役に立てるよう、今年度もサポート会員さ
んと共にスタッフ一同がんばってまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
27年度サポート活動のまとめ
サポート内容
件数
サポート内容
件数
保育施設等の送迎
213
習い事等の送迎+預かり(休日以外)
7
習い事等の送迎
388
習い事等の送迎+預かり(休日)
3
その他の送迎
1
その他の送迎+預かり(休日以外)
2
保育施設等の開始又は終了後の預かり
9
その他の送迎+預かり(休日)
5
保育施設等の休日の預かり
49
軽度の病気の子の預かり
未就園児の預かり
保育施設等の送迎+預かり
2
260
88
なすしおばら市
ファミリーサポートセンター
〒329-2754 那須塩原市西大和 6-2
TEL/FAX
0287-47-6252
開所時間
月~金 8:00~18:00
土
8:00~12:00
E-mail:[email protected]
HP アドレス http://hotnetfamisapo.com
その他のサポート
15
キャンセル
237
自然災害等により中止
0
合計
1279
H28.3.31 現在の会員数 331 人
両方
会員,
35
サポー
ト会員,
86
利用会
員, 210
ヨガで交流会!報告
2016.2.8 稲村公民館にて
サポート会員でもある生形博美先生に
講師をお願いして、今年度2回目の交流
会を黒磯地区で開催しました。
初めて交流会に参加して下さった会員
さんに感想をうかがいました!
今回初めてファミリーサポート
センターのイベントに参加させて
いただきました。以前からヨガに
は興味はあったのですが、子ども
がまだ小さい為、なかなか手を出
せずにいました。そんな時、ファミ
リーサポートセンターからのお手
紙でヨガ教室があることを知り、
同じく1歳の子どもがいる友人を
誘って参加しました。
会場は綺麗な和室でキッズコーナーも用意されていて、娘もすぐに
遊び始めていました。ヨガの最中、娘はスタッフの方と遊んだり、たまに
私の所へきてヨガのポーズを一緒にしてみたりと自由に遊んでいまし
た。親子揃って楽しく過ごすことができて充実した時間になりました。ヨ
ガの後の茶話会では子育ての大先輩方のお話や同じ子育て中のお母
さん達とも交流ができて子育ての輪が広がりました。一緒に参加した友
人も、「子連れで参加できるイベントがあったらまた参加したいね!」と
大満足していました。やはり、子連れで何か
に参加するのは気が引けてしまう面もある
のですが、今回のイベントのように子連れ同
士「お互い様」的な雰囲気で楽しめる環境は
貴重だと感じました。是非、今後もこのよう
な子連れ歓迎のイベントがあれば参加した
いです。楽しいイベントを開催していただき
ありがとうございました。また楽しみにして
います!
両方会員 室井ますみ
交流会でも
好評でした♪
簡単おやつ♪~リンゴのコンポート~
① リンゴを好きな大きさに切り(今回は8等分にしました)、濃いめの塩水にくぐらせる。
② ①を鍋に入れ弱火で20分ほど煮る。(レモン汁を少しかけても美味しいです。)
③ リンゴが透明になったら火を強めて、水分を飛ばしたらできあがり!
(お好みでシナモンをふりかけても♪)
利用会員さんの声
去年の秋、子どもたちの後期始業式の朝でした。私は階段からすべり落ち、腰の骨を折ってしまいました。
ひとりで起き上がること、横になること等できず、動作毎にうめき声をあげていました。
私には3人の子どもがおり、3番目は当時5カ月にもなっていない赤ちゃんでした。腰の骨折のため赤ちゃん
を抱っこできず、日中の預け先を急いで探しました。無事に預け先が決まったのもつかの間、今度は送迎をど
うするか・・・。その時にファミリーサポートを思い出しました。センターを訪れたのは夕方でしたがすぐに動い
てくださり、送迎をしていただける松崎さんと会うことも出来ました。1か月以上送迎をお願いしましたが1度
も車中で赤ちゃんがぐずることはなかったそうです。松崎さんの優しい笑顔と声に安心しきっていたと思いま
す。私もとても頼りにしていました。
今は体調も落ちつき子育てをしていますが、何かあった時にはファミサポがある!という安心感がありま
す。ファミサポの皆さん、本当にありがとうございました。
そして今年度から支給された子育て応援券。送迎と一時保育で全て使いました。色々とお金がかかる時期
だったため、応援券はとても助かりました。
利用会員
根本庸子
サポート会員になって
ふたりの息子が家を離れ 6 年が経ち、すっかり子育てを卒業したと思っていたわたしですから、昨年、養成
講座を受講しサポーターになった時は、「わたしでほんとに大丈夫かな・・・」と不安でした。
「自信がないので、初めは送迎のサポートから」などと考えていましたが、先月、たまたま体調を悪くされ
たサポーターさんのピンチヒッターで 2 歳の男の子のお相手をすることになりました。
さっそくミニカーやブロックで遊び始めると、20 年も前に息子たちと遊んだ頃のことが次々と甦って
来ました。ブロックを積んでいく小さな手や、完成した時の得意げな顔。
あの頃は毎日がほんとうに忙しく「たいへんだ、たいへんだ」と言い暮らして
いましたが、今思えば 1 日 1 日がきらきら輝いていたと思います。
さて、無事初めてのサポートを終え帰宅したその日の午後、わたしは
ふんわりとした優しい気持ちに包まれてコーヒーを淹れ、久しぶりに
「クマのプーさん」を本棚から取り出したのでした。
サポート会員
「わたしのワンピース」
「まっしろなきれ
ふわふわって
田仲順子
にしまきかやこ:絵・文
そらからおちてきた」
そのまっしろなきれで、うさぎさんがワンピースを作りました。
ワンピースを着て、お花畑を散歩すると・・・ワンピースがお花もよう
になりました。雨が降ってくると・・・水玉もようになりました。
ラララン、ロロロン、不思議なすてきなワンピースです。
西巻茅子さんの絵が、素朴でかわいらしいです。場面が変化しながらくり
返されるお話は、小さな子ども達も楽しめることでしょう。
ワンピースを縫うミシンが足踏み式です。時代を感じさせられますね。本
の初版は 1969 年(S.44)、今でも親しまれているロングセラー絵本です。
サポート会員のためのサロン
報告
方向区
4 月のサロン
3 月のサロン
お裁縫の得意な
サポート活動における、リスクマネジメントの
グループワークを行いました。
『幼稚園に迎えに行きスイミング教室に送る』
サポーターさんを
先生に迎えての「飾る事もできる猫のお手玉作り」の
サロンに参加しました。
という依頼がきたと想定し、自分ならどのよう
作り方を丁寧に教えていただき
なことに気をつけるか意見を出し合い、その中
それぞれの猫ちゃんができ上がる
でも特に大事と思われること3つについて原因
と早速、皆さん自慢の技や遊び方
分析と対策まで考えました。
の披露です。
日頃サポートをしている皆さんだけに、実感
のこもった様々な意見がどんどん出て、充実し
たワークとなりました。
子ども達のため
サロンで勉強をし、
時には少女の様に
(?)お手玉で盛り
上がれるサポーターさん達がいる環境で子育て出来
ることを有難く思います。
私もこれからの育児やサポートに役立てたいです。
両方会員
サポート会員のためのサロン
今後の予定
安田智子
サロンや交流会であなたの特技
サロンは両方会員さ
んもご参加頂けます
を披露してみませんか?
『こんなこと出来ますよ!』と
スタッフまでお知らせください。
準備の都合上、事前にご連絡いただけると助かります。
①マジックあやとり!
センターに、頂いた
懐かしい遊びでもりあがりましょう♪
立派な五月人形
6 月 6 日(月)10:00~12:00
(兜のお飾り) とベ
厚崎公民館
ビーカーが2台あり
休憩室にて
ま す。 必要な かたに 差し 上げま す の
で、興味ある方はご連絡下さい。
②6 ヶ月までの赤ちゃんの扱い方
(抱っこ・遊び方など)
7 月 4 日(月)10:00~12:00
ファミサポセンターにて
今年度のスタッフ
上段左より、磯、安田、田仲
下段左より、長瀬、佐々木です。
どうぞよろしくお願いします。
*5月は交流会があるのでサロンはお休みです。
別添チラシをご覧ください。
発行:那須塩原市ファミリーサポートセンター
編集:長瀬美香
発行責任者:西田由記子
Fly UP