...

気仙沼市魚食推進協議会が「おさかなクッキング」を発行 イベント情報

by user

on
Category: Documents
28

views

Report

Comments

Transcript

気仙沼市魚食推進協議会が「おさかなクッキング」を発行 イベント情報
【第12号 平成21年5月発行】
∼ 大地と海の恵み みやぎの食をいただきます! ∼
http://www.pref.miyagi.jp/kensui/syokuiku/syokuikutuushin./
イ
イベ
ベン
ント
ト情
情報
報
いただきます!みやぎの恵み
◎ みやぎ蔵王三十六景「感動の食材物語」リーフレット完成!
【大河原地方振興事務所農業振興部農業振興班 0224-53-3519】
仙南地域の清らかな水・空気・大地で育ったすばらしい農産物等の販
売促進・拡大を目指し、みやぎ蔵王三十六景の新シリーズとして「感
動の食材物語」を作成。主な産地、時期、品種、流通先等に加え、仙
南での栽培の歴史、食べ方等のこだわりをまとめたリーフレットです。
◎ 食材王国みやぎ地産地消の日【県食産業振興課 022-211-2814】
・ 6月は、5日(金)
、6日(土)
、7日(日)
「感動の食材物語」
県
県内
内に
にお
おけ
ける
る食
食育
育の
の取
取組
組
気
気仙
仙沼
沼市
市魚
魚食
食推
推進
進協
協議
議会
会が
が「「お
おさ
さか
かな
なク
クッ
ッキ
キン
ング
グ」」を
を発
発行
行
【気仙沼市魚食健康都市推進協議会(事務局:気仙沼市水産課) 0226-22-3435】
家庭での魚料理の普及促進と魚介類の消費拡大を促すた
めに、気仙沼市漁食推進協議会が、魚介類の伝統料理やアイ
デア料理など21品の調理法を取り上げたレシピ集を作製
しました。
レシピ集は小学生から高校生を対象に毎年秋に行われて
いる「プチシェフコンテスト」注)の入賞作品も掲載されて
おり、子どもから大人まで親しめる内容になっています。ま
た、
「みやぎの豊かな海産物」を実感できるよう工夫されて
います。
希望者に無償配布されていますが、数に限りがございます。
お求めになりたい方は気仙沼市のホームページからダウン
ロードして下さい。
(http://www.city.kesennuma.lg.jp/)
注)
「プチシェフコンテスト in 気仙沼」
気仙沼市と気仙沼商工会議所が中心となり、平成14年
に第1回コンテストを開催。小学1∼3年生のキッズAク
ラスから高校1∼3年生のシニアクラスまでの4つのカ
テゴリーに分かれ、腕とアイデアを競います。
気仙沼・本吉地域の新鮮な食材を使ったオリジナリティ
ーの高い魚介料理がこれまでに多数生み出されています。
平成20年には第7回コンテストが開催されています。
みやぎ旬の食材
今が食べ頃! ∼ 山 菜 ∼
http://www.foodkingdom-miyagi.jp/
∼ ふるさとの懐かしい味覚 ∼
山菜は山に入って採るものだと一般には考えられていますが、ふるさとの懐かしい味覚と
しての市場価値が高まったことから、近年では畑や水田転作地で生産されるようになりまし
た。お隣の山形県や秋田県には及びませんが、県内各地でも山菜の生産が行われています。
特に生産量が多いのが、県北の加美町や大崎市、登米市、県南では白石市などです。代表的
な3つの山菜をご紹介します。
∼ 代表格は「わらび」「ぜんまい」「うど」 など ∼
【わらび】アクの強さにもかかわらず、ぬめりがあり、多くの人に好まれます。握りこぶし
のように巻いている若葉を、葉柄ごと摘んで、重曹をふりかけて熱湯を注ぎ、重しをして一
晩おき、水にさらしてアクをぬき、おひたし、和え物、煮びたし等でいただきます。
【ぜんまい】丸い形に渦を巻いているところから銭巻き(ぜにまき)と呼ばれたのが由来で
す。あくが強いため、生のものは重曹などを加えてゆで、綿毛に包まれた若芽を食べます。
【うど】自生のものをやまうど、栽培したものを単にうどと呼びます。個性的な強い香りと
風味がありますが、アクが強いときは、酢水にさらします。味噌漬け、煮物、汁の実、天ぷ
ら(葉の部分)のほか、生食の場合は、根元の白い部分をよく洗い、味噌をつけて食べたり、
皮をむき、薄く切って酢味噌和え、三杯酢でどうぞ。
「食」にかかわるマーク その1
「有機JAS規格」
◆よく知られているのは、日本農林規格(JAS規格)による検査の合格品に付されるJASマーク(右図)。
◆下記のマークは、生産者にとって、品質を保証するものであり、消費者にとっては選択の目安となるものです。
【有機JAS規格】
農産物に対する安全性や健康志向等に対する消費者の関心の高まりの中、
「有機」
「減農薬」などの表示が氾濫し、消費者の商品選択に混乱が生じて
いたことから、平成11年に改正JAS法(農林物資の規格化及び品質表示
有
有機
機JJA
AS
Sマ
マー
ーク
ク
の適正化に関する法律)に基づき、有機農産物やその加工食品に関するJA
このマークは、
太陽と雲と植物を
S規格(いわゆる「有機JAS規格」
)が制定されました。
農薬や化学肥料
これにより、有機JAS規格の諸条件を満たすものとして、認定事業者に イメージしており、
自然
よる認定を受け、有機JASマークが付いた農産物・加工品だけが「有機」 などの化学物質に頼らないで、
界の力で生産された食品を表現し
「オーガニック」又はこれに類する表示が出来るようになりました。
ています。
【有機農産物って?】
種まきや植え付けの前2年以上の期間、たい肥等による土づくりをおこなった田畑で、化学合成した農薬や肥料
を使用せずに生産された農産物。有機畜産物は有機農産物を餌とし、抗生物質等を病気予防の目的に使用せず、ス
トレスの無い野外等での飼育により生産された畜産物。有機加工品は有機農産物等を主な原料とし、化学合成され
た食品添加物や薬剤を使用しないことを基本として生産された加工食品。
◆「地域における食育への取組」をお知らせ下さい。
皆様の地域や学校等における食育への取組やイベント情報等で、掲載可能な情報がありましたら下記までお知らせ下さい。
TEL 022-211-2637
発行元:宮城県保健福祉部健康推進課食育推進班
URL http://www.pref.miyagi.jp/kensui/
E-mail [email protected]
Fly UP