...

ヘルメットをかぶりましょう・かぶらせましょう 小学生の自転車事故 母親に

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

ヘルメットをかぶりましょう・かぶらせましょう 小学生の自転車事故 母親に
家庭数配布
平成26年12月16日
第
16
号
日の出町立平井小学校
校長
HP URL http://academic1.plala.or.jp/hri_e/
E-mail [email protected]
純
TEL597-0044
ヘルメットをかぶりましょう・かぶらせましょう
小学生の自転車事故
加藤
副校長
母親に9500万円賠償命令
柿崎
洋一
神戸地裁
小学生が乗った自転車にはねられて植物状態になったとして、被害女性(67)の家族と保険会社
が児童の母親(40)に対し、計約1億600万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、神戸地裁の田
中智子裁判官は(7月)4日、児童の母親に計約9500万円を支払うよう命じた。
判決によると、事故は2008年9月、神戸市北区で発生。時速20~30キロで坂を下っていた
小学5年生の男子児童=当時(11)=の自転車と、散歩中の原告女性が衝突。女性ははね飛ばされ
て頭を打ち、意識不明の重体となった。
田中裁判官は事故当時、男子児童がヘルメットを着用していなかったことなどから「(母親が)十
分な指導や注意をしていたとはいえず、監督義務を果たしていなかったのは明らか」として保護者の
責任を認めた。
(下線は柿崎が引きました。)
交通事故に詳しい高山俊吉弁護士(東京弁護士会)は「被害が重大だと自転車事故でも高額な支払
いが求められるケースが増えている。自転車事故自体が増える中、裁判所も過失を厳しく捉える傾向
にあり、判決は保護者の監督責任を厳しくみたのだろう」と話している。
神戸新聞 2013 年 7 月 5 日(http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201307/0006130576.shtml )
〈参考〉
道路交通法及び同施行令の一部改正と施行
(平成 20 年 6 月 1 日より)
道路交通法第 63 条の 10(児童又は幼児を保護する責任のある者の遵守事項)
児童又は幼児を保護する責任のある者は、児童又は幼児を自転車に乗車させるときは、当該児童又
は幼児に乗車用ヘルメットをかぶらせるよう努めなければならない。〈※児童 (6 歳以上 13 歳未満 ) ※幼児 (6 歳未満 )〉
先日11日の学校評議員会で、委員の方が自転車の乗り方について「ヒヤリ!」とした場面に遭遇し
たことを話されました。それは、坂道を勢いよく2人の小学生が自転車で下っていき、「危ないなあ」
と思った矢先、3人目が追いかけるように下ってきたところで車に遭遇、あわや大惨事かという場面だ
ったようです。車の運転手が急ブレーキ後、大声でどなっていたという状況だったとのことでした。そ
のことがあって、あらためて上記の新聞記事を掲載しました。お話と状況は異なりますが、これまで、
被害者のみだった小学生が、これからは、加害者になってしまうこともあるという例です。
ヘルメットをかぶる・かぶらせることは、子供の頭(脳)を守るばかりでなく、安全意識を高め、人
にケガをさせないことにもつながるはずです。委員さんは、その話の結びに「学校、地域、保護者が一
体となって、繰り返し指導していきましょう。」と話されました。
〈自転車安全利用五則(警視庁)〉
①飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
1
自転車は車道が原則、歩道は例外
②夜間はライトを点灯
2
車道は左側を通行
③交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
3
歩道は歩行者優先で、車道よりを徐行
4
安全のルールを守る
5
子供はヘルメットを着用
12/6( 土)の学芸 会には、多 くの保護者 、地域の皆 様にご鑑 賞いただき 、ありがと うございま した。
1月の行事予定
日付 曜
道徳授業地区公開講座のご案内
学校行事
1 木 元旦
2 金
※詳細は後日別紙でご案内いたします。
3 土
日時
平成27年1月30日(金)13時35分~
4 日
場所
各教室
5 月 仕事始め
講演
6 火
講師
3階多目的ホール
「子供が自分を好きになる大人の接し方」
本校
スクール・カウンセラー
亀井
哲宏
先生
7 水 冬季休業終
8 木 特別時程4時間
始業式
一斉清掃
9 金 特別時程4時間
ALT
3学期の始業式は1月8日(木)
10 土
11 日
8時15分までに登校 4時間授業 12時10分頃下校
12 月 成人の日
13 火 給食開始
委員会
安全指導
発育測定1・3年
通級指導開始
14 水 発育測定2・5年 1年お話会
15 木 発育測定4・6年
SC
あいさつ運動
読み聞かせ2・4・6年
〈持ち物〉通知表(あゆみ)上ばき
防災頭巾
雑巾
他
筆記用具
宿題
担任の先生から言われたもの
※給食は、13日(火)からです。
児童集会
16 金
ALT
17 土
転出入把握のためのお願い
18 日
19 月 児童朝会
クラブ活動
あいさつ運動
20 火 もうすぐ1年生
SC
3月31日までに、◇学区内から学区外に転居(転
出)予定のある保護者
また、◇学区外から学区内に
第6回PTA運営委員会 19:30 ~ホール
転居(転入)予定のある方をご存じの保護者の方は、
21 水 4時間授業(2町1村研修会のため)
学級担任または副校長までご連絡ください。学区内で
22 木 児童集会〈大縄集会〉
転居された場合もご一報ください。
23 金 6年校外学習(国会等)
ALT
24 土
保護者の皆様へ
25 日
26 月 児童朝会
クラブ活動
あいさつ運動
校内書写展始
SC
28 水 読み聞かせ1・3・5年
現在いじめや体罰が大きな社会問題となって
御協力を得て、いじめや暴力・体罰のない楽しい
学校としても、いじめや暴力・体罰のない楽し
30 金 5時間授業
道徳授業地区公開講座⑤
校内書写展終
ALT
31 土
い学校生活づくりを目指し、児童に「暴力はいけ
ないこと」について話し、各学級では「ふれあい
月間」等を通して、児童に、自分のこと、友達の
SC はスクールカウンセラー勤務日
〈空間線量測定値
12/10(水)
純
学校生活づくりに取り組んできています。
29 木 児童集会
平井小校庭
加藤
います。これまで学校としては、保護者の皆様の
27 火 避難訓練
測定場所
校長
ALT は外国語活動講師勤務日
単位:マイクロシーベルト/時〉
日の出町の機器による測定値
こと、先生のことについて、アンケート調査や聞
き取りを行っています。
各家庭においても、お子様の声に耳を傾け、学
地上1m
地上5cm
校生活における出来事などについて話し合う機会
0.06
0.05
をもつとともに、人を大切にすることや暴力はい
※人への影響を与える数値ではありません。
けないことについて御確認の上、何かお子様につ
給食費納入のお願い
いて心配なことがあれば、どんなことでも学校に
「残高不足による振替不可」の件数が増えています。
御相談くださるよう改めてお願いいたします。
次回の引き落とし日は、12月29日(月)です。
12/13(土)秋流子ども体験塾駅伝大会 ご声援ありがとうございました。本校から8チーム40名が参加
しました。入賞とはいきませんでしたが、立派に走りました。
Fly UP