...

3-1

by user

on
Category: Documents
36

views

Report

Comments

Description

Transcript

3-1
3.1 装着型カメラロガーがとらえたヨーロッパヒメウの採食
ハビタットと餌獲得 Watanuki et al. 2008 MEPS
綿貫豊(北大水産)、高橋晃周(極地研)、F, Daunt, S. Wanless(英国環境研究所)、
佐藤克文、宮崎信之(東大海洋研)
潜水動物が何を見ているか?ヨーロッパヒメウの背中に静止画像
記録データロガー(Digital Still-image Logger) を装着し、潜水記録
と画像からマイクロハビタットと餌獲得を明らかにした。1)海底で採
食し、 2005年は、ニシキギンポの仲間(Pholis spp)を岩とソフトコラ
ルのハビタットで捕食した。また、砂地でもよく採食した。潜水バウト
毎にマイクロハビタットが変わった。2)水面に上がってギンポを飲
み込んだ。失敗した潜水では、底時間は潜水深度に比例して長く
なったが、ギンポを捕食した潜水では深度に対する底滞在時間は
バラつき、平均的に短かかった。餌発見が確率的で捕獲後浮上し
て餌を飲み込む場合は、最適潜水モデルに従わない、と考えられ
た。
個体2の潜水と海底のハビタット
深度(m)
10
20
潜水バウト1
8:00
2005/06/20
潜水バウト2
9:00
10:00
11:00
DSLを装着したヨーロッパヒメウ
2005年スコットランドのメイ島で育雛中のヨーロッパヒメウ
のオス2個体(2kg)に76gのDSLを装着した。遊泳速度は
16gの加速度ロガーで測定した場合と同じであった。画像は
15秒毎、深度は1秒毎に記録した。
0
30
Photo by A Takahahsi
潜水バウト3
12:00
13:00
日時刻
バウト1
バウト2
バウト3
ソフトコラル(Deadman’s finger)が密生した海底 海草が生えた岩場
潜
水
回
数
個体
バ
ウ
ト
Bird1
1
Bird1
2
Bird1
3
Bird1
4
4
Bird2
1
48
Bird2
2
Bird2
3
ハビタット
潜水深
度
餌獲得
潜水
失敗
潜水
26
ソフトコラル
30±1
5
5
11
海草と岩
22±11
0
4
10
ソフトコラル
29±11
3
2
不明
28±13
0
1
ソフトコラル
19±1
5
13
19
ソフトコラル
22±2
0
1
64
海草と岩
11±3
1
7
表面時間
0
10
ギンポを捕獲し水面で飲み込もうとする。ギンポはく
ねっており、まだ生きている。右の画像には、メイ島と
その灯台が写っている。
浮上時間
20
沈降時間
30
底時間
40
4400
4450
4500
4550
4600
4650
4700
採食効率と繁殖成績
潜水深度と底滞在時間 赤は魚をくわえていた潜水で青はくわえていなかった潜水
年
1991
a
2005
餌
潜水あたり
捕獲数
巣あたり巣立
ち数
イカナゴ
2.7
0.86
ギンポ
0.2-0.4
0.48
最適潜水モデルは潜水サイクル(底時間+沈降浮上時間+表面時間)に対する
底時間(=採食時間と仮定される)比を最大化するよう、各深度ごとに底時間が
決まると予測するb。ギンポを食った場合は、底時間が大きくばらつき、最適潜水
モデルにあてはまらないかもしれない。
a) Wanless et al. 1993 Ibis135:19-24, b)Houston & Carbone 1992 Behav. Ecol.3:255-265.
Fly UP