...

アムール川に沿った東北アジア、モンゴル、極東ロシアの 水に関する環境

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

アムール川に沿った東北アジア、モンゴル、極東ロシアの 水に関する環境
(04)教材の開発 -Ⅱ
講演番号:2F25
アムール川に沿った東北アジア、モンゴル、極東ロシアの
水に関する環境教育教材の開発
'HYHORSPHQWRI(QYLURQPHQWDO(GXFDWLRQ7H[WFRQFHUQHG:DWHU
LQ1RUWKHDVW$VLD0RQJROLDDQG)DUHDVW5XVVLDDORQJWKH$PXU5LYHU
○福地賢治※1 南 優次※1
加茂義明※
.HQML)8.8&+,<XML0,1$0,
<RVKLDNL.$02
キーワード:アムール川,環境教育教材,水
.H\ZRUGV$PXUULYHU(QYLURQPHQWDOHGXFDWLRQWH[W:DWHU
モンゴル科学技術大学客員教授の加茂義明 年
はじめに
本研究は、
「東北アジア地域の環境保全技術者育成用
英文教材開発」を目的とする。将来東北アジア地域の
製造業に従事することを目指して学術交流に参加する
学生対象に、共通して学習可能な英文教材を開発する。
具体的には、
(1)日中韓露の相互交流の事前準備から
報告会までの全行程に関する 3'&$(計画・実践・評価・
改善)用の英語プレゼンテーション 337 ファイル作成、
(2)日中韓露蒙の環境保全技術者集団育成のための
英文テキストを完成させる。更に、日中露の学者レベ
ルのアムール川の保全活動は、源流のオノン川(モン
ゴル)保全活動に取り組む方針である。
すなわち、アムール川を中心とする東北アジア地域
の水環境を保全するために、モンゴル、ロシア、中国
の水に関する環境の現状を比較しながら、水を守るた
めの『環境保全技術者育成』の英文教材の開発を目指
す。本研究では、その中でもアムール川の源流である
モンゴルのオノン川とヘルレン川に焦点を当て、現地
調査も含めて紹介する 1,2)。以上の科学研究費基盤研究
(C)の代表者である南優次の分担者として、福地が
2013 年 9 月 1 週間のモンゴル滞在、2014 年 8 月 1 週
間、2015 年 4・5 月の活動の内容を報告する 2-5)。
年月と年月訪問・回目
回目のモンゴル訪問の目的は、次の つであった。
1)モンゴルにおける水事情上水・下水
2)モンゴルの大気汚染の状況
3)モンゴルの廃棄物の状況
4)
.現在日本が期待しているレアアースメタル6F<
などの状況
5)モンゴル科学技術大学の視察
※
宇部工業高等専門学校
※
モンゴル科学技術大学
公益社団法人日本工学教育協会 平成 28 年度
工学教育研究講演会講演論文集
月末の宇部高専での環境・物性・材料のシンポジウ
ムにも来日と具体的な共同研究を進めるために、実地
調査も含めていろいろな実地調査と検討をした。とく
にアムール川源流のヘンティ県のオノン川とヘルレン
川の実態を調査することもできた。今後の展開をさら
に進めるために、詳細な地図も購入した。
回目の 年秋では最大の目的であったアムール
川源流のモンゴルヘンティ県のビンデルとダダルに 月6~ 日の 泊 日でチンギスハーンの故郷のオノ
ン川周辺の実地調査ができた。モンゴルでは人口の 割以上がウランバートル都市に集中していて、飲み水
の確保が深刻な問題になっている。水源の確保のため
に、自然を守ることや水の性質なんでも溶かすを大
学生に授業水の基本、吸着による浄化技術、水循環型
燃料電池をする機会を得た。
年 月訪問 回目:科研 年目
月 ・ 日福岡空港→北京首都空港→ウランバー
トル空港→ウランバートル市内ホテル 泊
月 日 滞在中の課題・研究内容を研究教育支援セ
ンター加茂教授と打ち合わせ
月 ・ 日 市内のトーラ川とセルベ川の流域視察、
セルベ川北部流域のゲル集落の実態調査
月 日 市内の上水飲料水および排水に関する調
査
月 日 調査結果の検討
月 日 上水・下水に関するまとめと今後の課題
トーラ川沿いの地下 P 前後の井戸 ~ 箇所
より一日 ~ 万m 取水していて、現状はウラン
バートル ~ 万人の飲み水を確保している。塩素
殺菌が最近では行われている。古いアパートの漏水
やゲル集落への給水車による水の確保など問題が多い。
ゲル集落からの下水の問題もあり、市内のセルべ川
― 388 ―
ノンNP、オノン→ビンダーNP、ビンダ―→
ガバノール→ウランバートルNPを 日間で走破
できた写真 。
を汚染している。
年 月訪問 回目:科研 年目
昼に到着して、空港~トーラ川沿いに調査視察
約 時間かけて、ウランバートル滞在のイドレゲスト
ハウスに到着した。加茂と滞在中の課題・研究打ち合
わせ等を行った。
日 市内のトーラ川とセルベ川の流域視察、トーラ
川東部ザイサンの丘→トブロー視察調査写真 日 午前セルベ川の流域視察写真 、午後ウラン
バートル→テレルジ NP 移動 テレルジ 泊写真 日 テレルジ川トーラ川上流流域調査写真 日 午前テレルジ→ウランバートル移動
月 日土~ 日月 アムール源流南部域テレル
ジ北部の実地調査 トーラ川上流のテレルジ川の視察調査を行った。
ウランバートルの都市部の南を流れるトーラ川の
西側 NP8% 空港~ 8% 中心部 と、トーラ川東側
NP8% 中心部南~トブローを徒歩による視察調査を
行った。
セルベ川の河原(8% 北部から南へ流れ、直角に西
に流れを変える場所)の調査を行った写真 。
写真 トーラ川 写真 セルベ川
写真5 ビンダ―の丘の上でオノン川北西を臨む
以上の現地調査の後、ウランバートルに戻り市内を流
れるセルベ川両岸の環境整備等に首都ウランバートル
が、力を入れていることを確認できた。
おわりに
「東北アジア地域の環境保全技術者育成用英文教材
開発」南主担当の科学研究費採択が 年から 年まで予定されている。 年度は、 月上旬から中
旬でモンゴルに出張して、 年に続いてオノン川源
流ともう 本の大河ヘルレン川ハーンヘンティを訪
問することを計画している。この訪問によってアムー
ル川の源流の分水嶺を確認する予定である。
謝辞:本研究に対して、科学研究費補助金基盤研究
&代表南優次 &の研究分担者
として、支援をいただき、宇部高専校長裁量経費を平
成 ・ 年度にいただき、深く感謝します。
参考文献
写真 テレルジの亀石 写真 テレルジ川
年 ・ 月訪問 回目:科研 年目
南と福地の 名で 月 日~ 月 日までの滞在中、
~ の 泊 日でアムール川源流のオノン川上流に
近い村オノンとその東側下流のビンダ―を各 泊して、
オノン川の肥沃な土地に生い茂る森林地帯を調査した。
ヘンティ県ビンダ―は 年に訪れたヘンティ県ダ
ダルと並んで、チンギスハーン所縁の土地あり、多く
の史跡が整備されていた。この行程中 月の残雪もあ
る厳しい道のりで、:' による川渡りや泥濘へのタイ
ヤ埋没などもあり、ドライバーの技量を要求されるこ
とも多々あった。どうにか 日間ウランバートル→オ
福地賢治:「高専紀行第 回宇部高専」,アロマテ
ィックス 巻,夏季号,SS 福地南,加茂:「東北アジア地域の環境保全技術者
教育育成用英文教材開発―モンゴル編―」,平成 年度高専教育フォーラム$3
福地賢治:
「学習燃料電池の改良及び環境・エネルギ
ー問題のモンゴル・中国との共同研究の推進」,宇部
高専特別教育研究費 年度報告書,SS
福地賢治:
「学習燃料電池作成の研究および環境問題
のモンゴル・中国との共同研究の推進」,宇部高専特
別教育研究費 年度報告書
.HQML)8.8&+,DQG<XML0,1$0,”'HYHORSPHQWRI
HQYLURQPHQWDOHGXFDWLRQFRQFHUQHGZDWHULQ
QRUWKHDVW$VLD0RQJROLDDQGIDUHDVW5XVVLD
DORQJWKH$PXUULYHU”3&9,*1,7(
3HQDQJ 0DOD\VLD
― 389 ―
Fly UP