...

12(PDF:1917KB)

by user

on
Category: Documents
23

views

Report

Comments

Transcript

12(PDF:1917KB)
はたら
(2)川やダムの働き
①水はどこから来るのかな?
とよひらがわ
札幌には、豊平川をはじめ、たくさんの川が流れています。川には自然のわき水や雪どけ
あまみず
水、山やまちにふった雨水がたくさん集まってきます。札幌は昔から、大雨によって何度とな
こうずい
く川があふれて、洪水となり、橋や家などが流され、大きなひ害を受けていました。
ど りょく
これまでにたくさんの人びとが、洪水からまちを守るために努力してきました。ダムをつくっ
て山や森にふった雨水をため、川のはばを広げて、たくさんの水が流れるようにしました。
大雨がふった時の豊平川
わたしたちのくらしと水
ふだんの豊平川
大正2年(1931 年)
豊平川の洪水でこわれた豊平橋
川やダムの働きを考えてみよう。
雨が多くふると
川が洪水に!
川やダムはなぜ
いるのかな?
わたしたちの生活にも水がたくさん使われています
くらしの水をかくほする
洪水をふせぐ
ダムの働き
産業用の水をかくほする
32
②ダムにたくわえられた水はどうやってとどくのかな? ほう へい きょう
じょう ざん けい
札幌の水道水は、その大部分が豊平峡ダムと定山渓ダムという2つの大きな水げんを
り よう
し こつとう や
こくゆうりん や
利用しています。どちらのダムも支笏洞爺国立公園や国有林野から水が集まってくるので、
し ぜん
たも
それらの美しい自然が、大切な水をきれいなじょうたいに保ってくれます。
豊平峡ダム
とよ ひら がわ
定山渓ダム
けん せつ
お たる ない がわ
豊平川の上流に建設されたアーチ式コンクリートダ
豊平川水系の小樽内川に建設された重力式コンクリー
ムで、水道水のもとになる水を貯めたり、洪水をふせ
トダムで、水道水のもとになる水を貯めたり、洪水をふせ
いだり、水力発電に利用されている多目的ダムです。
いだり、水力発電に利用されている多目的ダムです。
た
こう ずい
平成元年(1989 年)完成
昭和 47 年(1972 年)完成
ダムを作ることによって札幌市では
これらのダムを作った目的は何でしょうか?
どれだけの量の水を利用できるよう
になったでしょうか?
豊平峡ダム
m3/ 日
定山渓ダム
m3/ 日
し りょう かん
調べてみよう! ダム資料館
かんきょう
ダムのまわりの自然環境や、発電の様子も体験して調べられます。
豊平峡ダム資料室
定山渓ダム資料館
住所:札幌市南区定山渓 7 区
電話:011-598-2621
開館:9:00 ~ 16:30
33
住所:札幌市南区定山渓 8 区
電話:011-598-2513
開館:9:30 ~ 16:00
豊平峡ダムと定山渓ダムにたくわえられた水は、札幌の中心を通る豊平川に少しずつ流
じょうすいじょう
されています。その川の水が浄水場に取り入れられ、安心して飲めるきれいな水にされてか
ら、いろいろなしせつ・せつびを通ってみんなの家庭や学校にとどけられます。
豊平峡ダム
豊平川
定山渓ダム
小樽内川
白川浄水場
高区配水池
いろいろな施設や薬を使って、川
の水をきれいな水道の水にすると
ころ。
(南区白川1814番地)
白川浄水場
わたしたちのくらしと水
※札幌市には、
他にも 4 つの
浄水場があります。
ポンプ場
平岸配水池
ミュンヘン大橋
豊平川
水管橋
配水センター
平岸配水池
浄水場から送られてきた水をいっ
たん貯めておく池(豊平区平岸5
条19丁目)
豊平川第1水管橋
飲み水を送る水道管の橋。
※ 地下に大きな池があります。
札幌市の水げん
星置川・滝ノ沢川 6,000m3/日(0.6%)
琴似発寒川 16,200m3/日(1.6%)
豊平川
1,013,000m3/日
(97.8%)
豊平峡ダム
528,000m3/日
(51.0%)
定山渓ダム
320,000m3/日
(30.9%)
表流水
165,000m3/日
(15.9%)
「札幌市の水源」
(札幌市水道局ホームページより)
34
とよ
ひら がわ
③豊平川にサケがもどってきた話を知ってる? う
サケは、川で生まれて海に行って大きくなり、そしてたまごを産むために、自分が生まれ
しゅうせい
た川にもどって来るという習性があります。昔、豊平川にはサケがたくさんいました。しかし、
札幌に住む人びとがふえるにしたがって、家庭や工場から出るよごれた水がたくさん川に流
されるようになりました。そして昭和 25 年(1950 年)ごろには、豊平川は、サケがたま
ごを産みにもどってこれないほどよごれてしまったのです。
みず さい せい
げ すい しょ り じょう
このよごれを、昔のきれいな水によみがえらせようと、水再生プラザ(下水処理場)が
作られ、家庭や工場から出たよごれた水を、きれいにしてから川に流すようにしました。また、
ぎょどう
川の中に魚がのぼりやすい道(魚道)を作ったり、みんなで川をそうじしたりし、さらには、
ど りょく
毎年サケの子どもを川に放したり、いろいろな努力をしたことにより、ついに豊平川にもサ
ケがもどって来るようになったのです。
ち ぎょ
サケの稚魚の放流
きれいな川に
もどったのね!
よかった!
写真提供:豊平川さけ科学館
ここをのぼって
ほとんどのサケは魚道を通って川をのぼっていきます。
魚道を作る前
いくんだね!
魚道を作った後
魚道⬇
写真提供:北海道開発局 札幌開発建設部 札幌河川事務所
35
かく大写真
④森林がなかったらどうなるのかな?
森林に雨がふると、やわらかい土を通して、ゆっくりと地下にしみこんでいきます。森林
はたら
には、水を地下にためるこうした働きがあるので「みどりのダム」とも言われています。札
も いわやま
まるやま
て いねやま
幌には、藻岩山、円山、手稲山など森林におおわれた山があります。もし、森林がなくなっ
あまみず
てしまうと土がかたくなり、水がしみこみにくくなります。大雨がふると、雨水がいきおいよ
く川に流れこみ、洪水になります。
えいよう
また、雨水が森林から地下を通っていくとき、森林の栄養分が水にとけこみます。栄養
分がたくさんとけた水は、川や海に流れていきます。そのおかげで、たくさんの生き物たち
が生きることができるのです。森林がなくなると、川や海の生き物にもえいきょうが出てし
まいます。ですから、森林を大切にしなければいけません。
これが森林のひみつ
黒っぽい土のところは落ち葉など
わたしたちのくらしと水
がくさったものと土がまじりあって
いるため、すきまが多くなり雨水が
しみこみやすくなっています。この
ふ よう ど
土を腐 葉 土 といって、豊かな森林を
つくっています。
同じ雨の量でも、
森林があると…
雨
森林があるとないとでは…
ちひょうすい
蒸発
地表水(少しずつゆっくり流れ出す)
森林にふった雨は、右の図のように
木の葉に雨水がたまったり土にしみこ
んだりして、ゆっくりと流れます。
多くしみこむ
一方、はだか地にふった雨は、右下
の図のように一時に流れ出し、下流
雨
こう ずい
でぞう水や洪 水 を起こしやすいので
す。
蒸発
はだか地だと…
地表水(いっぺんに流れ出す)
増水・洪水
わたしたちが水を利用してくらすには、どんなことに気をつけるといいのかな?
36
Fly UP