...

「かむこと」を考えてみましょう。

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

「かむこと」を考えてみましょう。
6月の献立 (行事や材料の都合で献立が変わる場合もあります)
月
火
平成28年度
三崎中学校
梅雨の季節を迎えました。
これから夏にかけて、じめじめして湿度が高くなり、体の抵抗力が落ちてきます。体調を
崩しやすくなりますので、規則正しい生活を心がけて過ごしましょう。また、食中毒が発
生しやすい時期にもなります。身の回りの衛生には特に気をつけましょう。
「かむこと」を考えてみましょう。
6月4日から10日までの1週間は、歯の健康について考
える「歯と口の衛生週間」です。健康な歯を保つことで、い
つまでもおいしく楽しく食事をすることができます。
私たちは、食べ物をかんで細かくして体にとり入れていま
す。よくかんで食べないとだ液の量が減少したり、胃腸に負
担をかけたりしてしまいます。かむことを少し意識してみま
しょう。
食物繊維が多い野菜や牛肉、豚肉、
海そう、きのこ類、豆類がかみご
たえのある食べ物です。やわらか
い印象のあるパンもフランスパン
はかみごたえがあります。
また、ドライフルーツなどの干し
た食べ物もおすすめです。
切り方
みじん切りなどで食べ物
を小さく切ると、歯で細
かくする負担が減るため
かみごたえは小さくなり
ます。逆に食べ物を大き
めに切ると、かみごたえ
が大きくなります。
調理法
野菜の場合、加熱する時間が
長いほど、やわらかくなりま
す。生の方がかみごたえはあ
りますが、加熱した野菜にく
らべて量を多くとれません。
生と加熱した野菜の両方をう
まく食事に取り入れましょう。
ごはん
厚焼き卵
いかくんサラダ
白菜の味噌汁
ごはん
グラタン
ゆかり漬け
肉団子のスープ
金
3日
こぎつねごはん
インド煮
ごま和え
7日
ごはん
五目うどん
大豆と小魚の揚
げがらめ
8日
麦ご飯
クリームシ
チュー
ミモザサラダ
オレンジ
9日
小松菜の日
小松菜豚丼
ひじきのマリネ
サラダ
白菜としいたけ
の味噌汁
10日
ごはん
いかのかりん揚
げ
昆布和え
味噌汁
13日
ごはん
煮込みハンバー
グ
ブロッコリーの
おかか和え
卵スープ
14日
シーチキンごは
ん
千草和え
チンゲン菜の
スープ
15日
お魚給食 タイ
麦ごはん
タイのフライ
キャベツのごま
酢和え
味噌汁
16日
ごはん
揚げ餃子
ナムル
とろみスープ
17日
いんげんの日
ごはん
親子煮
キャベツときゅ
うりの浅漬け
五目野菜の肉団
子
21日
麦ご飯
鶏肉の梅にんに
くしょうゆ焼き
しめじ和え
味噌汁
22日
食パン
焼きそば
野菜スープ
23日
カレーライス
フルーツヨーグ
ルト
華風きゅうり
24日
わかめごはん
炒め鶏
海藻サラダ
28日
ごはん
肉じゃが
ししゃもフライ
酢の物
29日
30日
ごはん
ミンチカツ
ツナと青菜の和
え物
切り干し大根の
味噌汁
*休業日*
食べ物
木
2日
6日
ごはん
エビシュウマイ
切り干し大根の
ピリ辛炒め
味噌汁
20日
料理に使う素材や調理法を工夫すれば、かむことを増やす助けになります。
水
1日
27日
ごはん
鶏肉となすのキ
ムチ炒め
春雨スープ
牛丼
ゆかり和え
味噌汁
「食育」とは、生きる上での基本であり、知育・徳育・体育の基礎になるもの。さま
ざまな経験を通して「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な食生
活を実践することができる人を育てることです。
毎日の暮らしの中で、家庭でも食育を行うことが大切です。「食」をめぐるさまざ
まなことについて、ご家族で話し合ってみませんか。
Fly UP