...

人も地域も真に輝く 魅力あふれる元気な“とちぎ”

by user

on
Category: Documents
26

views

Report

Comments

Transcript

人も地域も真に輝く 魅力あふれる元気な“とちぎ”
∼平成28年度の主要な取組∼
とちぎの将来像
人も地域も真に輝く
魅力あふれる元気な“とちぎ”
の実現を目指して
栃木県では、
「本物の出会い 栃木」
をキャッチフレーズに、観光誘客プロモーションを展開しています。
写真は、平成28年4月に行われた春の観光キャンペーンオープニングイベントの様子です。
2016‒2020
栃木県重点戦略「とちぎ元気発信プラン」は、中長期的な展望のもと、とちぎの目指す
べき将来像を描き、その実現に向け、県民の皆様と共有すべき基本的な考え方や目標を
明らかにするとともに、平成28年度(2016年度)を初年度とする平成32年度(2020年
度)までの5年間に、県が行う仕事の進め方等をお示しする県政の基本指針です。
このプランでは、県民の皆様とともに目指す将来像を
「人も地域も真に輝く 魅力あふ
れる元気な“とちぎ ”」と掲げました。
強みを生かす
成長戦略
すべての分野で
とちぎの魅力を磨き上げる
すべての地域が
連携・協力する
すべての県民が
担い手として協働する
快適実感
安全戦略
誇れる
地域づくり
戦略
暮らし安心
健康戦略
次代を拓く
人づくり戦略
重点戦略
重点戦略は、社会経済情勢の変化等により生じた本県が直面する諸課題に対して、とちぎの強
みや可能性を生かしながら、進むべき方向性を示し、目指す将来像をより確実に、より効果的に
実現していくための戦略です。
5つの重点戦略においては、経済や暮らし、まちづくりなど、すべての活動の原動力となる「次
代を拓く人づくり戦略」を第1の柱とし、県民の皆様や市町等との連携のもと、部局横断的に取り
組むプロジェクトを着実に推進していきます。
重点戦略の各プロジェクトに沿って、平成28年度に県が積極的に推進していく主要な取組に
ついてご紹介します。
○高校生が家族の意義等について主体的に学ぶ「じぶん未来学」の全県立
学校での実施
○高校生の課題発見・解決能力等を育成する取組の全県立高校での実施
○新青少年教育施設の基本構想の策定 など
「じぶん未来学」テキスト
○マッチングシステムによるパートナー探しを行う「とちぎ結婚サポート
センター(仮称)」の設置・運営
○特定不妊治療(体外受精・顕微授精)に対する初回助成額の増額及び男性
不妊治療への助成拡大
○第3子以降保育料免除事業の未就学児までの対象拡大
○保育士の就職相談や再就職に向けた研修等を行う保育士・保育所支援セン
ターの設置・運営 など
妊活応援
パネルディスカッション
○オール栃木体制による「とちぎ女性活躍応援団(仮称)」の設立・運営
○女性の活躍推進等に取り組む「男女生き活き企業(仮称)」認定・表彰制度の
創設
○女性の活躍・キャリア形成のための研修会参加に対する支援
○女性活躍推進法に基づく、一般事業主行動計画策定のための中小企業に
対するコンサルティングの実施
○農業・農村におけるワーク・ライフ・バランス推進のための研修会の開催
など
女性のキャリアアップの
ための講座
○総合スポーツゾーンにおける新スタジアム等公園施設及び周辺道路の整備推進
○東京オリンピック・パラリンピック等キャンプ地誘致に向けたプロモーション活動
○平成34年に本県で開催する国民体育大会に向けた各種広報活動や競技役員の育成
○国体等を見据えた小学3∼6年生を対象とする選手の発掘プログラム及び育成プログラムの実施、
選手強化の拠点となる中学校・高校の競技力向上への支援
○平成34年に本県で開催する全国障害者スポーツ大会に向けた推進体制の整備、選手の育成・強化 など
小学生を対象としたスポーツ教室
総合スポーツゾーン新スタジアム
(イメージパース)
○航空機産業を中心とした先端ものづくり産業における研究開発等への
助成や人材育成研修の実施
○いちごを活用した加工食品の新商品開発や販路拡大等への支援
○ロボット関連産業やヘルスケア関連産業を創出するための懇談会や
航空機機体構造部品の組立工場
フォーラムの開催
○県内産業団地等への企業立地に対する助成(補助対象となる土地に、製造業の場合1,000㎡以上、物流業の
場合1ha以上の土地を追加、補助対象業種にデータセンターを追加) など
○とちぎ地域企業応援ネットワーク等による中小・小規模企業の経営力向上支援
○地域中核企業に対する総合的かつ専門的な支援
○地域資源生産者とサービス提供者等が連携した「とちぎならでは」の商品やサービスの開発等への支援
○県と地元産業界が協力して新たに基金を設置し、県内企業(製造業)に就職した学生の奨学金返還を支援
○平成29年に本県で開催する技能五輪全国大会・全国アビリンピックに向けた大会実施計画の策定 など
○高度な専門家の派遣によるトップレベルの施設園芸経営者の育成や、集落営農組織による周年雇用を活用し
た園芸作物導入への支援
○県産農産物の輸出拡大に向けた販路開拓のための調査・分析やプロモーションの実施
○森林資源のフル活用の促進に向けた大規模皆伐施業地における実証事業の実施
○県と林業・木材関連事業者等が共同で策定する「体質強化計画」に基づく木材加工流通施設等整備、林内路網
整備、
搬出間伐に対する助成 など
ラッピングトレーラーによる県産農産物のPR
(マレーシア)
皆伐による森林資源の循環利用
○観光地域づくりの推進主体(DMO※)形成に向けた基礎調査や人材育成等への支援
○おもてなし向上に向けた県民運動の検討や自然公園区域における無料公衆無線LANの整備
○日光山開山1250年等に合わせた大型観光誘客キャンペーンの実施
○海外に向けたウェブサイトによる情報発信や東アジア・東南アジアに対する
観光誘客プロモーション など
※様々な地域資源を組み合わせた観光地の一体的なブランドづくり、ウェブ・
SNS等を活用した情報発信・プロモーション、効果的なマーケティング、
戦略策定等について、地域が主体となって行う観光地域づくりの推進主体
海外観光誘客
プロモーションの様子
○健康関連データの「見える化」による市町の健康づくりの取組への支援
○市町が実施する小学生を対象とした虫歯予防の取組(フッ化物洗口)への助成
○高齢者のボランティア活動や就労等を支援する「とちぎ生涯現役シニア応
援センター
(愛称:ぷらっと)」の運営 など
家庭への訪問診療
○訪問看護師の確保・育成・定着に向けた訪問看護教育ステーションの設置
○
「もの忘れ・認知症相談医(とちぎオレンジドクター)」登録制度の創設
○産科医を養成・確保するための医学生に対する修学資金の貸与 など
○障害者差別解消推進のための相談員の設置、障害及び障害者に関する理解を深めるための啓発
○障害者の地域移行・地域定着に必要な相談支援体制の整備に向けたモデル事業の実施
○障害者雇用促進に向けた企業へのコンサルティングの実施
○ユニバーサル農業の促進に向けた、誰もが体験・交流できるモデル農園の整備への支援 など
○タブレット型端末や可搬式の歩行者模擬横断教育装置による参加・体験型交通安全教育の推進
○特殊詐欺被害防止コールセンターの運営
○小中学生に対する消費者教育の推進 など
○消防団が自主防災組織等の教育訓練を行うための指導者養成研修の
開催
関東・東北豪雨災害からの復旧工事
○平成27年9月関東・東北豪雨により被害を受けた地域における床上
浸水対策の実施
○耐震診断が義務付けられた民間大規模建築物の改修等に対する助成 など
○中山間地域等で日常生活に必要なサービスを確保し、集落機能の維持・再生を図る「小さな拠点」づくりに取
り組む市町への支援
○農産物直売所等を拠点とした集荷・宅配サービスの提供に向けたシステム構築や取組への支援
○自家用有償旅客運送制度等を活用した地域共助型生活交通システム導入促進のための調査・分析 など
○地熱発電に対する理解促進のためのセミナーの開催
○アドバイザー派遣による県内中小企業等の省エネ改善の取組への支援
○FCV
(燃料電池自動車)の普及促進に向けた協議会の設置 など
○地域づくり団体等の取組や複数の市町等による広域的な取組に対する助成
○
「とちぎ協働推進大会(仮称)」の開催
○県内高等教育機関の学生と地域との連携による地域課題の解決に向けた
取組への支援
○東京圏における移住と仕事のワンストップ相談窓口
「とちぎ暮らし・しご
と支援センター」の設置 など
移住と仕事のワンストップ相談窓口
(東京都千代田区)
○文化活動の担い手育成や地域伝統文化の継承に対する助成
○東京オリンピック・パラリンピックを契機として本県の魅力ある文化を
国内外に発信するための「とちぎ版文化プログラム」の策定 など
○本県の誇る地域資源「とちぎの百様」に関するフォトコンテスト、作文・
絵画等のジュニアコンクールの開催
○ブランド力向上のための官民連携による「とちぎブランド力向上会議
(仮称)
」
の設置
○
「東京オリンピック・パラリンピック等に向けたとちぎビジョン」の推進 など
とちぎブランド・デザイン
2020年、さらにその先を見据え、すべての分野で選ばれると
ちぎを目指し、県民や行政、企業等が一体となって、
“とちぎら
しさ”に磨きをかけるとともに、統一感を持った戦略的な発信を
行い、
「とちぎブランド」を確立していきます。
とちぎブランドのコンセプト
充 実 し た 都 市 機 能 と と も に 、 豊 か な 自 然 、 優 れ た 歴 史 ・
文化、人と人とのつながりなど、「ローカル」の良さを兼ね
備えたとちぎが地方のモデルになっていくという決意を込めて
「ベリー グッド ローカル とちぎ」をキャッチフレーズに、オール
とちぎでブランド力の向上に取り組みます。
発行/栃木県 〒320-8501 栃木県宇都宮市塙田1-1-20 総合政策部総合政策課
TEL 028
(623)
2206 FAX 028
(623)
2216 URL http://www.pref.tochigi.lg.jp
Fly UP