...

平成23年度 第40回全国小学校国語教育研究大会浜松大会 ・ 平成23

by user

on
Category: Documents
520

views

Report

Comments

Transcript

平成23年度 第40回全国小学校国語教育研究大会浜松大会 ・ 平成23
平成23年度
第40回全国小学校国語教育研究大会浜松大会
・
平成23年度
静岡県教育研究会国語研究部研究大会浜松大会
●公開授業・研究協議
会
学
場
年
浜
松
市
立
上
島
小
学
校
公開授業
学年テーマ
1
本や文章を楽しむ活動を通して、自
年
分の思いをもち、表現できる子
2
本や文章を楽しんで読み、生活に生
年
かそうとする子
3
年
4
年
5
年
6
年
研究協議
単元名・教材名
ようこそ、むかしばなしげきじょ
うへ「まのいいりょうし」「むか
しばなしがいっぱい」
作り方をせつめいしよう
「しかけカードの作り方」「おも
ちゃの作り方」
いろいろな文章にふれ合って、互い
すがたをかえる○○についてつ
の感じ方や考え方の違いを大切に
たえよう
する子
「すがたをかえる大豆」
いろいろな本や文章にふれ、自分の考え
新美南吉の世界をしょうかいし
を伝え合い、互いの感じ方や考え方の共
よう
通点や違いに気付くことができる子
「ごんぎつね」
教材や他者とのかかわりを通して,
伝記を読んで、生き方事典をつく
自分の生き方について考えられる
ろう
子
「千年の釘にいどむ」
教材や他者とのかかわりを通して,
解説者になって絵巻物のみ力を
自分の考えを広げたり深めたりで
伝え合おう
きる子
「『鳥獣戯画』を読む」
授業者
岡田
市川
袴田
弘子
淳子
紀子
提案者
堀内 寛恵
尾嶋久美子
川合 妙子
大塚知世惠
大石
山内みどり
渡邊 真理
田中 靖子
鈴木真由美
鈴木英里子
髙橋 睦尚
土屋 里佳
小川 博史
瀨戸
誠
岡本 光世
髙洲 幸治
大石 泰三
須山
横山
夏紀
浜松市立曳馬小学校
藤社
吉田
甲斐
小林
平野
鈴木
小林
真野
樹里
和美
桃恵
慎也
尚子
美波
大阪市立豊里小学校
八瀬
由貴
勝之
研究実践テーマ
宗子
浜松市立井伊谷小学校
生熊
祥子
札幌市立円山小学校
松尾
奈美樹
浜松市立雄踏小学校
藤井
隆行
浜松市立神久呂小学校
袴田
大介
古人の人生観を読み取り、自分の考えを
豊かに書き表すことのできる生徒の育
古典を楽しむ
学
成をめざして~俳句地図の作成と交流
「夏草『おくのほそ道』から」
浜松市立曳馬中学校
鈴木
浜松市立開成中学校
宣子(3年)
遠藤
健司
を通して~
浜
松
市
立
積
志
小
学
校
言葉を楽しみ、思いをもって進んで
年
読んだり話したりする子
2
言葉を楽しみ、想像的に読んだり、
年
分かりやすく伝えたりする子
3
年
4
年
言葉を大切にし、互いの考えや感じ
方の違いに気付き、工夫して読んだ
り伝えたりする子
言葉を大切にし、互いの考えや感じ
方の違いが分かり、幅広く読んだ
り、工夫して伝えたりする子
中村しのぶ
「ずうっと、ずっと大すきだよ」 飯田
淳
お話のじんぶつと自分をくらべ
て読もう
「わたしはおねえさん」
せつめいのしかたを考えよう
「すがたをかえる大豆」
科学読み物をしょうかいしよう
「ウナギのなぞを追って」
声に出して楽しもう
「子規・啄木など」短歌・俳句
目的や意図に応じて伝え合い、自分
伝記を読んで、考えを深めよう
年
の見方を広げ、考えを深める子
「百年後のふるさとを守る」
6
年
中
学
を見つめ、よりよい生き方を考えら
れる子
古人の人生観を読み取り、自分の生
き方を考える学びをめざして~関
連作品の読みを生かして~
田代さち代
内藤ひとみ
船橋市立八栄小学校
笹ヶ瀬浩人
中野 幸子
鴻上 望美
中村あづさ
浜松市立中ノ町小学校
鈴木 久子
河合 裕美
加藤みゆき
鈴木 基嗣
浜松市立佐藤小学校
寺田英里香
坪井
薫
芹澤
加瀬
本はともだち
5
目的や意図に応じて伝え合い、自分
葉の力を育てる
~複合的螺旋的な単元構想の工夫~
司会者
記録者
協議会会場
沼津市立浮島小学校
浜松市立村櫛小学校
浜松市立気賀小学校
2階
友達と感想を交流し、読みを深める
指導の工夫
~一次感想を活用した
服部
校長
全小国研顧問
武蔵川女子大学
土井
単元の構想のあり方を探る~
表現を楽しみ、自分の思いや考えを
伝えたくなる単元の工夫~昔話の読
み比べを通して~
裕美子
俊信
浜松市教育委員会
加藤
主幹
明美
言葉にていねいにかかわる活動を通
札幌市立新琴似西小学校校長
して、子どもの言葉の力を高める授
北海道国語教育連盟副委員長
新岡
業の工夫
論理的思考力の伸長をめざした単元
構想の工夫
~言語活動を効果的に
活用した「読むこと」の実践~
湖西市立新居小学校
~自分の考えを
発信する活動を通して~
鈴木
校長
目的や意図に応じて書く力を育てる
単元構想のあり方
敏雄
成典
全小国研顧問
能勢
金田
真弓
浜松市立三ヶ日東小学校
中村
昌代
浜松市立県居小学校
中村
美文
浜松市立双葉小学校
德田
真里
浜松市立元城小学校
伊藤
真理
浜松市立鴨江小学校
外喜雄
植田
まち子
池ヶ谷
睦子
浜松市立尾奈小学校
加藤
智子
多目的ホール
第2生活科室
浜松市立竜禅寺小学校
大浦
幹夫
浜松市立広沢小学校
左右田
千夏
浜松市立三ヶ日西小学校
舩越
了己
3階
多目的ホール
図工室
第1音楽室
浜松市立瑞穂小学校
中田
高代
4階
多目的ホール
言葉を介した『本気の対話』から生
中
1
楽しく伝え合う言語活動を通して言
指導助言者
物語を読んで、考えを深めよう
「海の命」
伝統文化を楽しもう
「伝えられてきたもの」
朋子
平松
桐畑
進哉
英彦
林 さゆり
小出 千恵
小野田順子
内山 綾子
稲田 晴彦
平野ひとみ
鈴木
馬淵
康峰
正典
綾乃
~交
流を軸とした詩・短歌の授業構想~
子どもが夢中になって取り組む作詞
活動
~オリジナル版「はたらくく
るま」を作ろう~
順序やつながりを考えながら書き、
思いが伝わる楽しさを感じられる子
磐田市立磐田第一中学校
加藤
校長
船橋市立市場小学校
角山
校長
言葉のもつイメージを広げ、物語の
世界を豊かに感じとる授業づくりの
工夫
正之
静岡市立
清水三保第一小学校
伊藤
校長
をめざして
常夫
弥尋
沼津市立第三小学校
河合
校長
秀幸
浜松市立北部中学校
野秋
愛美
浜松市立光明小学校
小木
文子
浜松市立可美小学校
石田
章代
浜松市立砂丘小学校
酒井
正子
浜松市立佐鳴台中学校
馬淵
元余
浜松市立佐久間小学校
野中
葉子
浜松市立豊西小学校
石川
真里
浜松市立新津小学校
森
尚美
第2
コンピュータ室
1年ふれあい
ルーム
2年ふれあい
ルーム
3年ふれあい
ルーム
自分の言葉で文学的な作品のよさを
北九州市立黒畑小学校
尚
表現する力を高める学習指導の研究
~目の付けどころを位置付けた学習
北九州市立新道寺小学校
石川
校長
浩士
浜松市立相生小学校
内田
めぐ美
浜松市立芳川小学校
峯
美穂
第2音楽室
展開と交流活動の工夫~
教郎
浜松市立積志中学校
松本真美子(3年)
※積志小学校では、通級指導教室(言語)の指導も公開予定(児童言語:1教室
山田
倉富
市川
古典を楽しむ
「夏草『おくのほそ道』から」
一史
彩乃
土岐
まれる豊かな読みをめざして
幼児言語:2教室)
浜松市立北浜小学校
小澤
真喜子
浜松市立泉小学校
倉橋
恭子
浜松市立浜名中学校
稲穂
将人
自分の考えを明確に表現する子の育
成をめざして
全小国研顧問
~書く意欲を高め
中村
る単元構想の工夫~
伝え合う力を育む交流の工夫
~自分の考えをもつための一人学び
とホワイトボードの活用を通して~
実生活に生きて働く批評的読解力の
育成をめざして
~4ステップ構造
で文学教材の読みの深化を図る~
浜松市立有玉小学校
泰夫
袋井市立浅羽南小学校
校長
鈴木
万里子
浜松市教育委員会
指導主事
髙塚
陽子
地福
清香
浜松市立中郡小学校
藤田
由美子
浜松市立北浜中学校
齋藤
伸子
浜松市立北浜南小学校
小杉
里栄
浜松市立熊切小学校
山下
里美
浜松市立可美中学校
藤沢
かおり
5年ふれあい
ルーム
第1音楽室
ドリーム
ルーム
Fly UP