...

11月号(pdf) - 台東区生涯学習センター

by user

on
Category: Documents
34

views

Report

Comments

Transcript

11月号(pdf) - 台東区生涯学習センター
上野小だより
←本校 HP の
QR コードを作
成 い た しま し
た。
時計台
平成 28 年 11 月 1 日発行
台 東 区 立 上 野 小 学 校
V O L . 2 8
校長
N
8
台東区東上野6-16-8
292 号
TEL3842-5356
通算
HP:http://www.taitocity.net/ueno-es/
O
.
神田
しげみ
e-mail:[email protected]
自分の健康を考える
校長
神田
しげみ
本校は5年間体育の研究を進めてきました。子供た
ちは体育の授業や体育朝会が大好きで、その動きは目
を見張るものがあります。10 月 18 日にリバーサイド
競技場で行われた台東区連合運動会では、自分の記録
に挑戦し頑張る子供たち、応援する子供たちと保護者
<体育朝会で組体操の技に挑戦する子供たち>
の熱い思いに感動を覚えました。男子 1000 メートル
走では 20 年ぶりに台東区の記録を破る快挙を成し遂げました。5種目で優勝、多くの入賞者も出しました。
本校児童は、地域や保護者の協力の下、朝や休日にもサッカーや野球、柔道、剣道など様々なスポーツに親し
んでいます。体力は物事に取り組む態度や気力にもつながり、健康で充実した生活を送る上でも重要です。東京
都「アクティブプラン to 2020」では、健康3原則(栄養・運動・休養)、基礎的な生活習慣、アクティブ
ライフの実践が呼びかけられています。10 月は体力向上月間だったので、本校でも様々な機会をとらえて体力の
向上を目指しました。
運動会に向け、ラジオ体操連盟・元NHKテレビ体操講師の桜田敬子先生にラジオ体
操の指導をしていただきました。台東区はラジオ体操発祥の地として有名で、夏休みに
は町会で盛んにラジオ体操が行われています。私も小学生の頃、父からラジオ体操を教
わりました。父の口癖は「ラジオ体操を真剣にやると汗が出る。正しく、そして毎日や
ること。」でした。桜田先生から「校長先生も将来の健康のためにラジオ体操を毎日や
るといいですよ。」とアドバイスを受けました。「健康寿命」の延伸のため重要なこと
です。
一方、母の教えは「好き嫌いをなくすこと」でした。栄養のバランスを整え健康を維
持するためだけでなく、食を楽しむことができるという理由がありました。「好きなも
のが多いほど人生を楽しめる」からです。お蔭で好き嫌いがなく、食欲の秋には食べ過
ぎに注意を払うほど食を楽しんでいます。
本校では、世界ともだちプロジェクトにちなんで世界の料理、縦割り班でのピクニッ
ク給食、様々な食材を取り入れたバイキング給食などの取組を行っています。11 月 24 日
「和食の日」には、栄養士がゲストティーチャーとして食育を行います。
<桜田先生からの激励>
毎年、姉妹都市である大崎市から新米をいただきます。11 月 9 日には、大崎市長をお迎えして、いただいた新
米を一緒に食べながら感謝の会を開きます。今、5年生が「おもてなし」の計画を立て、栄養士の佐藤先生はお
いしい大崎市の新米に合うメニューを考えています。食とともに様々な人との触れ合いも楽しみです。
スポーツや食を楽しみながら自分の健康を考えていくことは、これからを生きる子供たちにとって大切なこと
です。子供の頃、父や母から教わったことは生涯に影響を与えるものです。家族とともに子供たちが自分の健康
について考える機会をぜひもっていただけたらと思います。
1 日の延期の後、晴天の中、競
技と演技に全力を尽くした子供た
ちです。オリンピックにちなんだ
演出が随所に見られました。
応援合戦の元気な声が青空に響
き渡り、子供たちの力のこもった
演技や競技が多かったです。
今年は紅組が勝ちましたが、全
員が心の金メダルをとったことで
しょう。
〈各競技3位までの入賞〉
(持久走)
男子
1位6-2 上野 凜太朗※大会新記録
(100M 走)
女子
1位6-2 泉 奈々花
(50M ハードル)
女子
1位6-1 中村 心優
男子
1位6-2 辻本 悠
2位6-1 田中 玄樹
(400M リレー)
1位男子チーム
本校金管バンドの活躍は続いています。
10 月 15 日には、駒形中学校でジョイント
コンサートを行いました。中学生に混じって、
見事な演奏を披露してきました。藝大の
成田先生も応援に来てくださいました。
運動会の余韻も残る中、6 年生は朝
や放課後、真剣に練習を続けてきまし
た。リバーサイド競技場で全力を尽く
した上野の 6 年生。努力は、また一回
り児童を成長させました。ケーブルテ
レ ビ で 放 映 さ れ ま す 。(20 日~26 日
9:40~ 13:40~ 17:40~ 21:40~)
台東区が力を入れている伝統文化の教育活動の一貫です。
1・2 年生が講師の方に民話の読み聞かせと伝承遊びを教え
ていただきました。本校は都の伝統文化教育推進校でもあり
ます。白鴎高校からアニータ先生も来てくださり、楽しく交
流しました。生活科でおもちゃ作りに発展させていきます。
「友達を大切にしよう」
・友達の名前は「君」「さん」を付けて呼ぼう ・友達と仲良く遊ぼう
・あたたかい言葉を使おう ・友達の気持ちを考えて行動しよう
11月5日は「津波防災の日」です。緊急地震速報訓練を行う学校や地域もあります。
この機会に防災への意識を高めるために、学校でも指導を適宜行っていきます。基本は「自分の命は自
分で守る」ということですが、その心得として次のことを確認し、御家庭でも話題にしてください。
避難の約束お・か・し・も・・・おさない・かけない・しゃべらない・もどらない
地震そのときは・・・物が「落ちてこない」「倒れてこない」「移動してこない」ことを確認
地震そのとき
10ポイント
【地震時・直後の行動】
①地震だ!まず身の安全②落ち着いて
火の元確認
初期消火③あわてた行動
けがのもと
④窓や戸を開け 出口を確認⑤門や塀には近寄らない
【地震後の行動】
⑥ 火災や津波 確かな行動⑦正しい情報 確かな行動⑧確かめ合おう
⑨協力し合って救出・救護⑩避難の前に安全確認 電気・ガス
わが家の安全
日
曜日
児童関連行事
校庭開放日
1
火
ミニ作文
2
水
開校記念日
3
木
文化の日
4
金
ミニ作文
5
土
中学校英語学芸会(ミレニアム)
6
日
7
月
全校朝会、委員会活動
8
火
音楽朝会
9
水
国立西洋美術館鑑賞(6年生)、新米贈呈式(5年生)
10
木
小学校連合音楽会(午前・公会堂)
11
金
児童集会
12
土
13
日
14
月
火曜時間割、全校朝会、勤労感謝週間、避難訓練(5年煙含)
15
火
ミニ作文、月曜時間割、研究授業(5年2組以外は4時間授業)
16
水
子ども安全の日
17
木
体育朝会、リサイクルデー
18
金
19
土
20
日
21
月
全校朝会、クラブ活動
22
火
委員会発表(広報委員会)
23
水
勤労感謝の日
24
木
安全指導
25
金
校外学習(4年生)、祖父母ふれあい給食
26
土
27
日
コミュニティ祭り
28
月
全校朝会
29
火
音楽朝会
30
水
連携の日②(上野小)
贈呈式には、姉妹都市大崎市長
や服部征夫台東区長が参加し、本
校からも 5 年代表児童が 2 名参加
します。その後 5 年教室で昼食会
を行います。
PTA 運営委員会
世界文化遺産に認定された、優れた建
築と名作の数々を鑑賞してきます。
PTAビーチボール大会
○
保護者の方々に多大なる御協力を頂い
ております。楽しい会です。
土曜授業公開、餅つき会
校長談話室
11 月 21 日(月)9:20~10:20
お気軽においでください。
日頃の感謝の気持ちを伝えたいですね!
○
教育相談日:事前に電話連絡が必要になります。詳細は養護中川までお問い合わせください。
SC中里先生 ・7日(月)、14日(月)、21日(月)、28日(月)
SC
柳先生 ・1日(火)、4日(金)、8日(火)、11日(金)、15日(火)、22日(火)、25日(金)、29日(金)
〈コラム〉芸術の秋です。12月2日、3日には、音楽会があります。児童は、練習を重ねて本番に向けて頑張って
います。図工では引き続き、御家庭で眠っている材料を募集しています。大抵のものはいただきますので、「これ
は・・・」というものでも、一度、御連絡ください。
Fly UP