...

食育教材一覧

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

食育教材一覧
食育教材一覧
【紙芝居】
テーマ
番
号
教材名
内容
もぐもぐどうぶつえん
動物園でお弁当をひろげたら、いろんな動
物たちが寄ってきて…。しっかりよく噛ん
で食べる大切さを楽しくつたえます。
【8画面】
1
よく噛んで食べる
ゆっくりよくかみ おおかみくん
パクパク園でのお昼ごはん。おおかみくん
はいつものようによく噛まず、すごいスピ
ードで食べて遊びに行ってしまいました。
あとから来たひつじさんやうさぎさんと
2
遊んでいると、おおかみくんは急にお腹が
痛くなって…。
【8画面】
これなあに?
私たちの食べ物は
「ちくわってどこになってるの?」お手伝
いをしながらしんちゃんが聞くと、
「うみ
どこから?
のおさかなさんだったのよ」とお母さん。
3
しんちゃんの頭の中でちくわが泳ぎ出し
…。
【8画面】
ごはんでげんき
みんなで食べたら
げんき ぴん
でんきがまちゃんとお鍋ちゃんが朝ごは
んを作っています。
「ぐつぐつぷっー お
おいしいね
いしいごはんができたよ!」
「ぐつぐつほ
4
わーん おいしいみそしるができたよ!」
でも誰も起きてきません。そこで2人はそ
っと台所から飛び出して…。
【8画面】
豊橋市保健所こども保健課
テーマ
番
号
私たちのからだ
教材名
内容
くいしんぼうのバークバク
おいしいものを見つけると、同じ物ばかりお腹
いっぱい食べてしまうバクのバークバク。チョ
コレートを食べ過ぎて、丸くて茶色のチョコレ
ートみたいになってしまいました。さあ、どう
5
したら元の姿に戻れるのでしょうか。
【8画面】
たのしいおまつり、なにたべる?
季節や地域の「食」
「おりひめさまとひこぼしさまのおまつり、な
を見つけよう
ーんだ?」四季折々の年中行事について、子ど
【しかけ絵本】
もたちと楽しくやり取りしながら、行事の由来
と行事食について伝えます。
6
【8画面】
ころころころ
楽しいお弁当
くるりん!
おいしそうな食べ物が、ころころ?としなが、
素敵な食べ物にどんどん変身していきます。み
んな揃うと…あ!おいしそう!
【8画面】
7
ちゃんとちゃんとでおいしいね
食事のマナー
くまのくうたんは、おなかペコペコ!大好きな
ご飯を前に、手も洗わないで、いすにも座らな
いで食べようとしています。すると…!
8
【8画面】
豊橋市保健所こども保健課
テーマ
番
号
食事のお道具
教材名
内容
スプーンとフォークつかえるよ
おさるさんは手で食べる。ぞうさんは鼻で食べ
る。じゃあ、よっちゃんはなにで食べるかな?
「ぼくはスプーンとフォークを使うよ!」
【8画面】
9
ごっくん!なにをのもうかな
飲み物
「牛さん牛さん、牛乳くださいな」「いいです
よ!はい、どうぞ」ごっくん!ちゅうちゅう。
身近な飲み物を楽しく認識できる紙芝居。
【8画面】
10
めざましごはん
朝ごはん
よっちゃんは、とってもねぼすけ。朝なのに、
なかなか起きません。それを見ていた朝ご飯た
ちは、よっちゃんを起こそうとしますが…。
【8画面】
11
おうちはどこだ?
食べ物の中身
自分たちのお家を探すピーナッツ兄弟。おにぎ
り、かい、くりなど食べ物の中身について興味
を持たせます。
12
【8画面】
豊橋市保健所こども保健課
テーマ
番
教材名
号
ありがとう
食べ物への感謝
ごちそうさま
内容
おなかすいたね∼。ぼくもぺこぺこ∼。みんな、
ちゃんとおいしく食べられたかな?自然とのつ
ながりと食物への感謝をやさしく伝えます。
【8画面】
13
【エプロンシアター】
テーマ
番
教材名
号
内容
食べることへの興
はらぺこあおむし
絵本はらぺこあおむしのストーリーを演じるこ
味
しかけエプロンデラックス
とができるしかけエプロンです。フルーツや葉は
布パーツでカサカサと音が出るため、あおむしが
食べる音を表現できます。パーツの穴にあおむし
14
をくぐらせたり、さなぎを広げてチョウを出した
り、楽しい工夫が沢山あります。
【パネルシアター】
テーマ
番
号
教材名
内容
ワン太くんのお弁当づくり 3食に分かれたお弁当箱に、考えながら料理をつ
食品選択
めていきます。食いしん坊のワン太くんと一緒に
15
お弁当づくりをしながら、食べ物を選ぶ力を身に
つけます。
豊橋市保健所こども保健課
【書籍】
番
テーマ
号
食べ物への興味
教材名
内容
おいしく折ろう
季節ごとのおいしい野菜や果物を簡単に折るこ
食育おりがみ
とができるので、小さなお子さんと一緒に色々折
って、お店屋さんごっこやおままごと等、楽しく
遊べます。
16
できあがった食べ物を白い紙に貼れば、りっぱな
作品が完成します♪
【その他】
テーマ
番
号
教材名
塩分濃度計
減塩
内容
味噌汁などの液体の塩分が濃い味か薄い味かを
はかります。塩分表示はパーセンテージで表示さ
17
れます。塩分濃度の目安を手軽に確認できる便利
なグッズです。
【大型絵本】
テーマ
番
号
教材名
内容
サンドイッチサンドイッチ サンドイッチを作ろう!パンにバターを塗って、
食べ物や料理への興
しゃきしゃきレタスに真っ赤なトマト、大きなチ
味
ーズをのせたら次は何をのせようかな?思わず
18
触りたくなくなるようなふわふわのパンや、みず
みずしく色鮮やかな野菜などおいしそうな食べ
物が次々と登場します。
豊橋市保健所こども保健課
テーマ
番号
やさいへの興味
教材名
内容
やさいさん
にんじんやじゃがいもなど、子どもの大好きな
やさいがユーモアたっぷりにあたたかく描かれ
ています。ダイナミックな楽しいしかけで次の
ページをめくるのが楽しみな、やさいが次々に
19
現れるファーストブックです。
れいぞうこ
冷蔵庫の中身
まるで本物の冷蔵庫を開けるように、ページを
めくって楽しめます。表紙は冷蔵庫のドアにな
っています。ページをめくると、わくわくする
冷蔵庫の中身があらわれて「ぎゅうにゅうさー
ん」と呼ぶと「はーい」とぎゅうにゅうさんが
20
出てきます。呼びかけと答え、リズミカルな擬
音語を繰り返し、最後にはおいしいごはんを「い
ただきまーす」と結ぶ赤ちゃん絵本です。親子
で一緒に楽しめます。
おやおや、おやさい
やさいへの興味
色とりどりの野菜たちが、特徴をとらえ本物そ
っくりに描かれています。
今日は野菜たちのマラソン大会。
「そらまめ そ
ろって マラソンさ」
「りっぱなパセリは つっ
21
ぱしる」韻を踏んだようなことばと、ユーモア
たっぷりの絵が楽しい絵本です。読んでいる大
人も楽しくなります。
豊橋市保健所こども保健課
Fly UP