...

アリとキリギリスって、最後はどうなった - パフォーマンス・ルールブックの

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

アリとキリギリスって、最後はどうなった - パフォーマンス・ルールブックの
社員の行動とパフォーマンスが上がれば、会社の業績が上がる!そんな目的のための情報レターです。
ようg
発行 オフィスネアルコ 〒190-0012 東京都立川市曙町町 1-20-3-4F
TEL:042-519-3217 FAX:042-519-3218 MAIL:[email protected]
http://nearco.jp http://rulebook.jp
【Q】
ついに 2012 年も最後のひと月になりました。
会社では年末調整やら棚卸やら年末年始の
行事の準備やら、本当に慌ただしい季節です
ね。家庭は家庭で、クリスマスやらお正月やら
(年賀状も!)の準備で、これまた慌ただしい月
であります。
今年 10 歳になる我が家の娘は、昨年までは
サンタさんを信じていたのですが、今年から学
校で聞いてきたのか、「サンタなん
ていないんだよね~♪」と嬉しそうに
聞いてきます。「じゃ、プレゼントも
らえないね!」と意地悪してますが・・・。
クリスマスの習慣は、日本では昭和初期ごろ一気に
社会に広まったといわれています。さて、次の 3 つの
うちクリスマスが広まった理由といわれているこの時期
に実際にあったこととは?
1:12 月 25 日が祝日だった
2:不二家が初のクリスマスケーキを売り出した
3:帝国ホテルでクリスマスパーティープランが始まった
榎本がセミナーや本などから、「これはいいなあ」と
思ったことを、どんどんお伝えし、シェアしていきます。
【アリとキリギリスって、最後はどうなったの?】
このコーナーで取り上げることの多いイソップ童話。その中でも代表的なお話である「アリとキリギリス」。
暖かい季節に遊んでばかりいるキリギリスと、食物を巣へしっかりとためている働き者のアリ。
冬が来て食料がなくなったキリギリスと、食料を確保できているアリとで明暗が分かれるのですが---。
さて、あなたの記憶では、この飢えているキリギリスにアリは食料を分けてあげたでしょうか?
それとも、分けてあげずに見殺しにしたでしょうか??
実は、もともとの原作は、食べ物を乞うキリギリスに対して、アリは自業自得だという
ことで、食べ物をあげることを拒否、キリギリスは餓死してしまうというお話のようです。
ただ、それではちょっと残酷ではないか、ということで出版されるたびに、色々なバー
ジョンが出てきたようです。
食べ物を与えられて反省するキリギリスで終わるバージョン、何の迷いもなく食料をあげ
るアリを讃えて終わるバージョン、最後がどうなったかわからないまま終わるバージョン
等あるようです。
日本で出版されている絵本や童話では、多少演出の違いはあれ、最後食べ物を
「分けてあげない」バージョンが倍以上になっているそうです。原作に忠実になって
いるのかもしれませんね。
さて、あなたはどのような結果を記憶していますか?そしてもし子どもに話すとしたら、
どのような結果で、教訓を伝えるのが良いと思うでしょうか?
お約束。
民間企業の障害者雇用率、1.69%で過去最高に
11 月 14 日、厚生労働省がまとめた「平成 24 年障害者雇用状況」が発表されました。
これは、毎年の調査で 6 月 1 日現在における規模 56 名以上の一般民間企業が、身体障害者・知的障害者及び
精神障害者をどれだけ雇用しているかというデータです。
平成 24 年は、この数字が 1.69%となり、昨年の 1.65%から 0.04%増加している結果となりました。
なぜ、56 名以上の企業が調査対象かというと、法律では雇用者の「1.8%」以上、障害者を雇用しなさいという取
り決めになっており、56 人に 1 人いればこの「1.8%」という数字になるからです。55 人までの企業であれば、0 人
であっても違反にならないということですね。
地域別でみた場合も興味深い
データとなっています。
1.8%をクリアしている達成企業の
割合を見ていくと、高い順に、
1位・佐賀県(69.4%)、2位・宮崎
県(65.2%)、3位・島根県(62.3%)、4位長野県(60.9%)、
4位・長野県(60.9%)、5位・和歌山
県(60.6%)となっています。
一方で、達成企業の少ない地域
は、ワースト1位・東京都(33.7%)、
2位・愛知県(43.8%)、3位・埼玉
県(43.9%)、4位・大阪府(44.9%)
、5位・神奈川県(45.1%)となって
います。
(資料はいずれも厚生労働省より)
これらの都道府県の傾向からみても分かる通り、人口の多い県ほど障害者雇用率の達成ができていない結果
になっています。サービス業などの第三次産業の比率が高く、また中小企業の数が多い地域が苦戦しているよう
です。最後に、雇用状況の概況の表も掲載しておきますので、ご覧になってみてください。
実はこの障害者雇用率は来年 25 年 4 月から、現況の 1.8%が 2.0%に引き上げられる予定です。
56 人に 1 人でよかったものが、50 人に 1 人になります。達成できていない場合は、「納付金」として 1 人あ
たり月額 50,000 円を徴収されることになります。注意しておきましょう。
障害者雇用は、企業からよく問い合わせをいただく案件です。調べていないだけで、社内に障害者手
帳を持っている人がいた、ということもよくあります。プライバシーに配慮しながらですが、調査することも必
要です。どのように調査したらよいか、ご不明したらお気軽にご相談ください。
///
【携帯ゲーム機を買ってしまいました】
携帯ゲーム機を買ってしまいました】
12月は娘の誕生日。
前々から携帯ゲーム機の「任天堂 3DS」が欲しいと言っていました。
何でも着せ替えを楽しむゲームソフトがあるらしく、それがやりたいそうなのです。
しか本体とゲームソフト合わせて 2 万円を超える買い物、おいそれとOKする
わけには行きませんね。
・・・しかし、しかし・・・。
実は、小学校の頃からゲームは大好きだった私。
社会人になってからはほとんどやっていなかったのですが、最近になって昔の
タイトルが新たにゲームになっているものが多く出てきました。
「ゼルダの伝説」とか「女神転生」とか。「ドラゴンクエスト」もありますね。
3DS も大き目の
LL というやつに
しました。
・・・で、これらのゲームがどうやら 3DS で出るらしい。。。
そんな話を見つけてしまい、私自身がゲーム機を欲しくなってしまいました。
「ほら、あのさ、学校の友だちとも話題になるしさ。」
「家族みんなで楽しめれば、安いもんじゃない。」
なんて、妻に汗かきながら話して、購入することに OK が出ました!
はい、娘をダシに使い、自分が欲しいものを GET した悪人です。
そんなこんなで、予約の都合上、誕生日よりも早く購入してしまった3DS。
家族で交代で遊んでいます。
娘は好きな男の子と家で一緒にゲームでに遊んでいたりします(笑)。
ああ、私もゲームをし過ぎないように気を付けます!(汗)。
『ミッション・経営理念 社是社訓』
社是社訓』
まだゲームは一つだけ
ですが、楽しく遊んで
います。
社会経済生産性本部・日本生産性本部
会社ルールブックを作成するときや、人事制度を導入する際に、
「そういえば、わが社の理念もしっかり作っていないんだよね・・・」
という話になることが良くあります。
そのような時、経営理念の策定からサポートするのですが、その際にいつも
経営者にプレゼントするのがこの本です。
理念を掲げていない場合でも、経営者の頭の中にぼんやりとは、会社をこの
ようにしたい、このようなことを社会に伝えていきたい、というものはあります。
ただ、それを文章にするのが難しいのですね。
この本は、全部で 983 社の企業(有名な企業が多い)の経営理念やミッション、
社是・社訓と言われているものが掲載されています。
ここから、言葉の言い回しや気に入ったフレーズ・単語などをヒントにすると、
自身の頭の中にあるものを文章化しやすくなります。
また、ただ単に、あの有名な企業はこんな理念なんだ、という興味だけで読んで
も十分に楽しめます。一社に一冊!おススメです。
生産性出版
【就業規則を分かりやすく③
就業規則を分かりやすく③】
前回に引き続き、会社ルールブックのメインとな
るページをいくつかご紹介します。
今回は、最近よく聞かれる問題、「情報漏えい」に
関するルールです。
就業規則では、これらのルールをきちんと記載さ
れている企業様も多いのですが、やはり本人に
伝わっていないと意味がありませんね。
特に、「情報漏えい」に関しての問題は、後から
罰することが目的ではなく、実際に外に漏らさない
ように、従業員に気を付けてもらうことが目的なの
です。
ルールブックに記載して、いつでもどこでも意識
してもらうようにしなければ意味がないのです。
特に最近は、ツイッターやフェイスブックなどで
企業の情報が漏れてしまうということが良くあります。
何をしたらいけないのか、そしてその損害の賠償
はどこにいくのか。けん制効果を狙うためにも、ぜひ
ルールブックに記載していきましょう。
今月の【
今月の【ドンノバッド】
ドンノバッド】
(ベンガル語でありがとう)
★答え★ 1:12 月 25 日が祝日だった
実は 12 月 25 日は大正天皇の崩御した日ということで、
昭和の初期は「大正天皇祭」という祝日だったのです。
(昭和 23 年に「国民の祝日に関する法律」が施行され消滅)
この祝日のために、家庭でクリスマスに関するイベント
やそれを狙った商戦が流行するようになったそうです。
ちなみに、不二家のクリスマスケーキは明
治 43 年、帝国ホテルでのクリスマスパーティ
ーは大正 8 年に始まっています。
狙って
結構古くから日本でもクリスマス ないよ
はあったのですね。
○ 新しくルールブック作成の企業様誕生!
○ 行動分析実践会 Facebook ページ完成!
○ 一部上場企業の評価研修を実施!
○ 御歳暮にハムをいただきました!ハムの人!
○ 舞田竜宣さんのセミナーに参加できた!
○ 来年の「アカデミー」の講師を務めることに!
○ 年末にディズニーに行くことが決定!
○ 新しい単焦点レンズを購入!
○ 仲間での勉強会を実施!
○ オークションで出品→落札してもらえた!
いつもお世話になる周りの方々に感謝!です!
※このニュースレターは公私にお世話になった方にお送りしています。
※送付をご希望されない方は、誠に恐縮ですが【 [email protected] 】もしくは FAX【042-519-3218】まで不要の旨のご連絡をお願いします。
※ご意見・ご感想や送付方法(メール・郵送等)の変更のご希望なども、ご連絡いただければ幸いです。
Fly UP