Comments
Description
Transcript
授業科目 ファッションと生活 単位 2 履 修 選択 関連資格 ナンバリング
授業コード:5145200 授業科目 ファッションと生活 履 選択 関連資格 開講年次 2年 開講時期 担当教員 加來 卯子 修 単位 2 ナンバリング 前期 該当DP L I11502J DP1-2 DP5-1 DP5-2 私たちの被服行動は、感覚や知覚、感情や気分、自己概念やライフスタイルなどの個人的要因、他人に対する印象や 魅力などの対人的要因、職場や学校での制服などの集団的要因、流行や社会規範などの文化的・社会的要因が大き く関連している。授業では、人々の被服行動とこれら要因との関連について、具体的事例を取り上げながら身近な問題 授業概要 として理解を促したい。 1.被服を構成するシルエット、色彩、材質が人々に与える感情について説明できる。 学生が達成すべき 行動目標 2.自己概念と着装行動との関連について説明できる。 3.被服に関する社会規範とその内容について説明できる。 4.流行の特徴、その発生から衰退までの過程、流行が採用される要因について説明できる。 達成度評価 評価と評価割合/ 評価方法 試験 総合評価割合 60 小テスト 0 レポート 20 発表(口 頭、プレ ゼンテ ーショ ン) 0 レポート 外の提 出物 20 その他 合計 0 備考 100 知識・理解 (DP1-1) 知識・理解 (DP1-2) 60 20 80 知識・理解 (DP1-3) 思考・判断 (DP2-1) 思考・判断 (DP2-2) 関心・意欲 (DP3-1) 関心・意欲 (DP3-2) 態度 (DP4-1) 態度 (DP4-2) 態度 (DP4-3) 技能・表現 (DP5-1) 10 10 技能・表現 (DP5-2) 10 10 技能・表現 (DP5-3) 具体的な達成の目安 理想的レベル 標準的なレベル 被服が人々に与える感情、自己概念と着装行動との関連、被服 に関する社会規範、現代における被服の流行について説明でき る。さらに、幅広い視点をもとに、被服に関わる行動について論 述することができる。 被服が人々に与える感情、自己概念と着装行動との関連、被 服に関する社会規範について説明できる。 現代における被服の流行について説明できる。 授業計画 進行 テーマ・講義内容 授業の運営方法 1 テーマ:人間の被服行動 スライドによる説 文化・社会・個人の水準から被服行動を規定する要因 明 について概説する。 プリント配布 学習課題(予習・復習) 復習:講義の内容をまとめる 予習・復 習時間 (分) 20 授業コード:5145200 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 テーマ:被服の感情効果(1) 被服デザインの特徴を示すシルエットと感情効果、色 のイメージについて解説する。 スライドによる説 明 プリント配布 復習:講義の内容をまとめる 20 テーマ:被服の感情効果(2) 被服着装時の感情効果に影響するデザイン要素につ いて解説する。 スライドによる説 明 プリント配布 復習:講義の内容をまとめる 20 テーマ:自己概念と着装行動(1) 自己概念の形成と被服との関連について解説する。 スライドによる説 明 プリント配布 復習:講義の内容をまとめる 20 テーマ:自己概念と着装行動(2) 現実的自己・理想的自己と着装行動との関連につい スライドによる説 明 復習:講義の内容をまとめる 20 て解説する。 プリント配布 復習:講義の内容をまとめる レポート作成 40 テーマ:被服と着装感情 スライドによる説 着装によって生じる感情や気分について解説する。場 明 面による違いについて KJ 法をもとに考察する。 プリント配布 演習 テーマ:被服の購買態度と着装行動 態度の特性、形成と変容について、また、購買時のリ スク知覚とその低減方法について解説する。 スライドによる説 明 プリント配布 復習:講義の内容をまとめる 20 テーマ:身体と着装行動 身体に対する意識の男女差および年代別変化、身体 各部位と着装行動との関連について解説する。 スライドによる説 明 プリント配布 復習:講義の内容をまとめる 20 テーマ:社会集団における被服の機能 社会的役割と被服との関連について解説する。 スライドによる説 明 プリント配布 復習:講義の内容をまとめる 20 テーマ:服装に関する社会規範 習俗、慣習、習律、法律に関わる被服の事例につい て解説する。 スライドによる説 明 プリント配布 復習:講義の内容をまとめる 20 テーマ:服装と流行(1) 服装における流行の特徴、流行の分類、流行採用の 動機について解説する。 スライドによる説 明 プリント配布 復習:講義の内容をまとめる 20 テーマ:服装と流行(2) 流行の採用者カテゴリー、流行の伝播について解説 スライドによる説 明 復習:講義の内容をまとめる 20 する。 プリント配布 復習:DVD の内容をまとめる 30 テーマ:戦後の若者文化とファッション スライドによる説 第 2 次世界大戦後における年代ごとの社会情勢とファ 明 ッションの変遷について解説する。 プリント配布 復習:講義の内容をまとめる 20 テーマ:まとめ ファッションと生活の講義内容から重点項目を解説す なし テーマ:服装と流行(3) 13 14 15 流行に関する DVD を視聴し、自分の考えについてま とめる。 DVD 視聴 プリント配布 講義内容の確認 授業コード:5145200 る。 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 理解に必要な予備 知識や技能 被服の購入、着装、管理等、被服に関連する一連の行動について認識し、生活の中でどのように被服が関 わっているのか考えることが必要である。 プリントを配布する。 テキスト 被服心理学研究分科会編「被服心理学演習ノート」日本繊維機械学会 参考図書・教材/ データベース・雑誌 等の紹介 人は好みの服を自由に選択することができます。服の購入、着装、処分など自分の被服行動に伴う諸問題 について関心を持っていただきたいと思います。 授業以外の学習 方法・受講生への メッセージ 試験、レポート、その他の提出物については、授業の中で指示する。 達成度評価に関す るコメント