...

カナダ・モントリオールにて行われたICCAIAの春期総会へ参加(PDF

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

カナダ・モントリオールにて行われたICCAIAの春期総会へ参加(PDF
工業会活動
カナダ・モントリオールにて行われた
ICCAIAの春期総会へ参加
5月10日、SJACが加盟しているICCAIAの総会がカナダ・モントリオールにて開催さ
れたので出席した。また、前日の9日にICAOの日本代表部を訪問し、CO2排出削減に向
けた国際会議を前にした意見交換等を行った。
(ICCAIA= International Coordinating Council of Aerospace Industry Associations:
国際航空宇宙工業会、ICAO= International Civil Aviation Organization: 国際民間航空機
関、国連の専門機関の一つ。)
1.ICCAIA春期モントリオール会議
(5月10日)
ICCAIAは現在、USA(AIA)、欧州(ASD)、
カ ナ ダ(AIAC)、日 本(SJAC)、ブ ラ ジ ル
(AIAB)、ロシア(UAI)の6ヵ国の航空宇宙
に各工業会の専務クラス、ICAOへの駐在員、
4つの委員会から2つの委員長が集まり、ICAO
本部内の会議室を借用して議題を審議した。
以下、主たるトピックスを記す。
工業会で構成されている。ICAOへ2名の駐在
員を置き、昨今ICAO本部内に事務所を設け
た。
(1)ICCAIAカナダでの登記に関するサイン
ICCAIAは法人格を持っていなかったが、
5月12日からICAOのGlobal MBMに関する国
ICAO内に事務所を設けるに伴い法人登記が
際会議が開かれる機会に合わせ、前日の11日
必要になり、6団体専務が法人登記に必要な
40
平成28年6月 第750号
申請書類にサインを行った。(①新規委員長
の議決、②メンバーの登録、③メンバーの確
定、④Qualification、⑤電気の配送)
ト扉の強化の紹介があった。
・ICCAIAの4つの委員会に設置されている事
務局の業務規定を、内部規定(By-Law)の
中に組み込むことが報告された。
(2)会員勧誘の手紙
ICAO建屋内に事務所と駐在員を置いたこ
(4)委員会報告
とで組織の運営費が増加するが、各国の負担
今後ICCAIAの4つの委員会の説明書を作成
増を抑えるため新規工業会の加盟が必要に
し、表紙に趣旨、活動内容など、裏面にICAO
なっており、インド、韓国、中国、メキシコ、
委員会との関係を表し、その委員会の概要を
オーストラリアの5ヵ国に加盟を勧誘する案
記述することの紹介があった。各委員会の報
がある。会議では事務局で用意した手紙とブ
告は次の通り。
ローシャを発信することを確認した。ただし、
①Security Committee
会 員 規 約 の 趣 旨 に 則 っ た Membership の
・ASDから2名、AIAから1名の参加で活動
Eligibility、即ち、政府から独立した工業会で
している。SJACは委員の派遣を求められ
あることを条件とする旨をレターに明記する
た。
よう、SJACから求めた。新加入国の会費をど
うするかは次回の課題となった。
・ICAOの次の会議に参加し、産業界から
提言を行っている。
−Aviation Security Panel(AVSECP)
(3)ICAO内駐在員:Jim Dow, Vince Galottiか
らの報告・提案事項
・今秋開かれる3年に一度のICAO第39回総会
へのWorking Paperの発行について、提案が
−Working Group on Innovative Aviation
Security(WGIAS)
−Industry High Level Group on Cybersecurity
(IHLG)
出された。会長から、5ヵ国語への翻訳費
はICCAIAの予算内に留める様に指示が出
た。
②Aircraft Noise & Engine Emissions Committee
(ANNEC)
・代 替 ハ ロ ン 消 火 剤、Performance Based
・ICAOのCommittee on Aviation Environmental
Navigation(PBN)、サイバー関連の議論に
Protection(CAEP)傘下のWorking Group
ついては、担当の技術委員会から参加する
1∼3をはじめとする、9つの委員会に参
ことが提案された。
加している。参加状況はおおむね良好と
・I C C A I A は N e x t G e n e r a t i o n A v i a t i o n
のこと。
Professionals(NGAP)と称した航空管制の
・CAEP10に向けてCO2 Standardの他にNOx
スタッフの養成に支援が求められていると
Standardを、また、環境関係はAir Transport
のことで、Jim Dowが窓口になることになっ
Action Group(ATAG)とともに、後述す
た。
るMBMを準備している。
・最近ICAOで検討が進んでいる事項:リチ
・事務局のLeslie Riegleから、議長がMuni
ウムイオン電池の貨物室搭載禁止、機体運
Majjigi氏(GE)からDan Carnelly氏(Airbus)
航のトラッキング、事故時のフライトレ
に変更になった旨の紹介があった。
コーダ分離、19席以下の航空機のコクピッ
・Muni氏からCAEPの今年の2月会合の結果
41
CO2(KG of fuel / KM of flown)
工業会活動
2023年元日以降、上側の線が現在製造中・
運行中の航空機に対する規制値として発効す
る。線 を 上 回 る CO2 を 排 出 す る 航 空 機 は、
2028年以降、製造禁止になる。
2020年元日以降、新規に型式承認を取得
する航空機は、CO2 排出を下側の線以下
に抑えなければならない。
MTOW(KG)
が報告された。
−CO2 Standardが可決された。航空機が
める。
−MBMに対する技術的支援は終了した。
排出するCO2量は巡航状態で評価され、
単 位 距 離 当 た り の 消 費 燃 料(kg/km)
が指標となる。2020年以降に型式承認
/ Air Traffic Management Committee(CNS/
を取得する航空機には、厳しい基準が
ATM)
適用される。現時点で製造中・運航中
14の小委員会があり、各々主にテレコン
の航空機に対して、2023年から専用の
やE-mailで運営している。SJACから1名が
基準が適用される。2028年以降、基準
参加している。
を満たさない航空機は製造禁止にな
・9月のICAO総会に向けて4つのペーパー
る。
−NOx Standardが設定され、25台のエン
ジン試験を2017年までに行う。
−亜音速騒音では、欧米でヘリコプター
と無人機の騒音が懸案となっている。
−超音速騒音への対応は6∼9年かけて決
42
③Communication, Navigation and Surveillance
を作成済。また、小型無人機(マルチコ
プター等のいわゆるドローン)と商用無
人 機 の 境 が 不 明 に な る 中 で 安 全 性、
Global Navigation Satellite System(GNSS)
のバックアップの必要性、航空機の後流
への要求変更など、2つのペーパーを作
平成28年6月 第750号
成予定とのこと。
(5)その他
・当 該 Committee 議 長 の Dider Delibes 氏
・昨年のICAOのIndustry High Level Committee
(Boeing)から、ICAOに有益な支援を行っ
でセキュリティの優先順位を高めて検討す
ているとして次の小委員会の活動状況が
るとなっていたが、同会議の開催時期が不
報告された。
明。JIM Quickが調べて報告する。
−Instrument Flight Procedure Panel(IFPP)
・昔は各国の統計データを交換していたが、
−Flight Operations Panel(FLTOPSP)
最近は行われていない。SJACから、各国の
−Separation & Airspace Safety Panel
データを年1回情報交換し、ICCAIAのWEB
(SASP)
−Operations Panel(OPSP)
に 掲 載 し た ら ど う か と い う 提 案 を し た。
Vince Galottiが検討する。
−ATM Operations Panel(ATMOPSP)
−Wake Turbulence Working Group
(WTSG)
−Operational Data Link Working Group
(OPDLWG)
2.ICAO日本代表部への訪問(5月9日)
ICCAIAの総会に先立ち、SJAC専務ととも
に日本政府代表部の上田奈生子常駐代表、石
−Navigation Systems Panel(NSP)
井政和代表代理、および吉村源代表代理を表
−Ground Based Augmentation System
敬訪問し、意見交換する機会を得た。
(GBAS)
−Performance Based Navigation Study
Group(PBNSG)
(1)Global MBM*1
5月11日からICAOでHigh Level国際会議が
開催され、上田代表は日本の環境関係の責任
④Airworthiness Committee
者として会議に参加される。日本政府の考え
11の小委員会を持っている。
委員長は今回
を伺い、意見交換をしてICCAIAの立場との
不参加で、
モントリオール駐在のVince Galotti
整合性を確認した。
氏 か ら 報 告 が あ っ た。Wake Turbulence
上田代表によると、中国および途上国の協
Study GroupはICCAIAからの委員が確保さ
力を得て1つの国際的なルールにすることが
れておらず、懸案になっている。主たるも
大きな課題で、各国間で国益に関わる様々な
のは次の通り。
議論がある中で、先進国vs途上国という構図
−Dangerous Good Panel(DGP)(リチウ
でなく、航空輸送市場をゆがめないやり方に
ムイオン電池の搭載)
合意を得ることが目標という。例えば、同じ
−Cargo Compartment Halon Replacement
ルートを飛行する場合に、先進国と途上国の
Working Group(CCHRWG)( 16 年 10
エアラインで異なる課金を設定するといった
月に終了予定)
方策は市場をゆがめることにつながり、こう
−International Airways Volcano Watch
Operations Group(IAVWOPSG)
いったことを避けたいという考えである。
この点でICCAIAは同じ立場におり、SJAC
−R e m o t e l y P i l o t e d A i r c r a f t S y s t e m s
からは、新型機種などの燃費の良い航空機を
(RPAS)(JARUS が ICAO へ の 窓 口 に
購入して運航に供するエアラインにはその分
なっており、AIAとASDがその会員で
のインセンティブを与えるといった考え方が
ICCAIAは不参加)
望ましく、工業会は新型機の導入を支えてい
43
工業会活動
く旨を伝えた。
日にストックホルムでICAOの会議が行わ
*1:Global MBM(Market Based Measure):航空機運
航によるCO2削減のための方策の1つとして、排
出量が基準値を超えた分を運航者に課金する(運
行者がクレジットを購入する)方策によりCO2の
削減を促進していくもので、ICAOが国際基準の
設定へ向けて活動中である。
れていた。)
・整備の分野のカテゴリー分けを、シカゴ条
約のANNEX6:運航からANNEX8:耐空性
に移し替えることを行っており、これは相
互認証の促進につながるとのことである。
・航空機の追跡が不能になる事態(2014年3
(2)無人機や整備分野の話
月のマレーシア航空370便)が生じたため、
吉村代表代理は航空委員会の分野を担当し
通常時は15分ごとにエアラインの本部に衛
ており、次の話を伺った。
星通信などで情報を発信すること、異常時
・無 人 機(RPAS = Remote Piloted Aircraft
には解析に必要な情報を緊急的に発信
System)の分野では、近々にICAOとしての
(Dump)させることとし、墜落時にブラッ
ガイダンスをまとめて国際的な標準にする
クボックスを機体から分離(Deploy)する
考えがあることを伺った。ICAOの懸案の
案は下火になってきているとのことだっ
一つは、長期飛行させる場合、飛行中に遠
た。
隔地にいるパイロットが切り替わることが
想定されることで、この際の手順や要求事
項の検討を進めているとのことである。
(同
3.所感
今回初めてICCAIAの会議に参加し、他国
ICAO事務所通路脇のMRJのSolid Model
(後方右上は、中国のC919)
44
平成28年6月 第750号
の工業会メンバーとの面識を得られ、また、
なお、ICAOビルの入り口には主要な新型
国際工業会の中でのSJACの置かれている状況
中型機・大型機の模型が置かれており、国際
を知ることができ、大変有益であった。MRJ
会議場に向かう通路脇にはMRJの模型が目立
が 運 航 を 開 始 す る 暁 に は、日 本 は 商 業 用
つように置かれていた。中国のC919等の模型
ジェット旅客機のOEMを持つ国として主要国
も置かれており、これらの対比を見て、MRJ
と肩を並べる。それに伴い国際工業会やICAO
の型式承認取得が順調に進むことを願う思い
への参画の深度を増し、航空分野における国
が一層強くなった。
際的な地位を上げていく必要を強く感じた。
〔(一社)日本航空宇宙工業会 国際部部長 川平 浩司〕
45
Fly UP