Comments
Description
Transcript
第1259回 千 葉 医 学 会 例 会 整 形 外 科 例 会
〔千葉医学 89:163 ∼ 177,2013〕 〔 学会 〕 第1259回 整 千 形 葉 外 医 学 科 会 例 例 会 会 日 時:平成24年12月 1 日(土)7:30 ∼ 2 日(日)7:40 ∼ 場 所:千葉大学医学部附属病院 第一講堂 1 .ラット腕神経叢引き抜き損傷モデルにおける抗 4 .絞扼性神経障害に対するトリアムシノロン局所 p75NTR 抗体腹腔内投与の効果 投与の効果 : ラット CCI モデルを用いた検討 小林倫子(千大院) 芝山昌貴(千大院) ラット腕神経叢引き抜き損傷モデル作成後 7 日目に抗 手根管症候群に対する保存治療においてステロイド p75抗体を投与量別に1.0,10,50μl 腹腔内投与。疼痛行 局所投与の有用性は臨床的に広く知られている。その 動評価は cat walk,von Frey test を投与後経時的に施行。 効果については屈筋腱滑膜炎もしくは正中神経のどち 組織学的評価に脊髄(C7)の GFAP,Iba1 陽性細胞数, らに対してのものであるかは議論の分かれるところで DRG(C7) の ATF3,CGRP,GFAP,p75NTR陽 性 細 あり,作用の対象組織および機序に関する詳細な検討 胞数を投与後経時的に計測した。いずれの評価において はなされていない。今回はまずラットの坐骨神経絞扼 も疼痛の軽減を示す結果が得られた。 モデルに対するトリアムシノロン局所投与の効果を行 動学的・生化学的・免疫組織学的に評価したので報告 2 .後骨間神経の解剖学的検討 する。 小川泰史(千大院) 後骨間神経は前腕近位部において橈骨神経から分岐 5 .手指屈筋腱 sliding 延長術の力学試験における破 断様式の検討 し,Frohse のアーケードを通過し前腕背側の筋群に分 橋本 健(千大院) 布する。その分岐パターンは複雑であり今までに若干 の報告があるものの一定の見解は得られていない。今 屈筋腱延長術はフォルクマン拘縮や脳性麻痺に伴う 回我々は,新鮮凍結屍体(10体18上肢)を用いて後骨 手関節・手指屈曲拘縮などに対して用いられる手技で 間神経の走行・分布につき解剖学的検討を行った。尺 あるが,術式としては sliding 延長,Z 延長が汎用され, 側手根伸筋・総指伸筋間より展開し各筋への分岐レベ その力学的強度について前年度に比較検討を行った。 ル・分岐筋までの神経長等につき計測し検討した。 今回,sliding 延長後の力学試験時に破断を起こす脆弱 3 .前骨間神経の解剖学的研究 : 尺骨神経に対する 神経移行術を目的として 部位を検討し,その結果,脆弱部の強度を大きくする ための縫合法を検討する。 6 .マウス変形性膝関節症モデルに対するヒアルロ 助川浩士(千大院) ン酸関節内注射の効果 : 歩行解析による検討 尺骨神経の高位損傷に対しては前骨間神経移行術が 村松佑太(千大院) 第一選択になりつつあるが,本法をより確実で効果的 に行うために新鮮凍結屍体を用いて前骨間神経の解剖 変形性膝関節症(膝 OA)に対する介入の評価に動 学的な検討を行った。本神経の分岐パターン,移行可 物モデルは有用である。今回,ヒアルロン酸(HA) 能な神経長と方形回内筋枝を移行した際の神経断端と 関 節 内 注 射 を 行 っ た マ ウ ス 膝 OA モ デ ル に 対 し て 尺骨神経運動枝との位置関係を調査すると同時に両神 CatWalk system を用いた歩行解析を行い,その効果 経断端の標本を作成し神経線維数を計測した。 を行動学的に評価した。その結果 HA 注射の有効性が 行動学的に示された。また,歩行解析の意義に関し組 織学検討を加えた。 164 第1259回千葉医学会例会・整形外科例会 7 .ウサギ同種培養軟骨細胞移植術後の組織学的, 10.ウサギアキレス腱断裂モデルにおける MRI によ 生化学的評価と質的 MRI 評価の比較検討 る腱修復の定量的評価と,多血小板血漿による 修復促進効果の検討 遠藤 純(千大院) 府川泰輔(千大院) 自己修復能に乏しい関節軟骨に対する再生医療とし て,同種,自家軟骨細胞移植,間葉系幹細胞移植など アキレス腱断裂は壮年期に好発するスポーツ外傷だ が有効な治療法として期待されている。しかし再生軟 が,腱修復の定量的評価ができないこと,スポーツ復 骨の組織学的,生化学的評価は,従来軟骨組織を摘出 帰までに長期間を要することが治療上の問題となって して評価を行う必要があった。近年,関節軟骨の質的 いる。成長因子を豊富に含む血小板を分離濃縮したも 評価が非侵襲的に可能な MRI 撮像法が開発され,臨床 のを多血小板血漿という。本研究の目的は,ウサギア 応用されつつある。本研究目的は,これらの質的 MRI キレス腱断裂モデルにおける①腱の修復過程を MRI で 評価法が,再生軟骨の評価に有用か検討する事である。 評価し,組織学的修復と比較すること②多血小板血漿 8 .Mmp13に対するshort interfering RNA(siRNA) の膝関節内注射投与による変形性膝関節症進行 抑制効果の検討 による腱修復促進効果を MRI および組織学的に評価す ることである。 11.ラット坐骨神経損傷モデルにおける多血小板血 漿 Platelet Rich Plasma(PRP)移植の効果 赤木龍一郎(千大院) 久保田 剛(千大院) MMP-13は軟骨細胞外基質のⅡ型コラーゲンを分解 し変形性膝関節症(OA)の発症に関与する。マウス PRP は様々な成長因子を高濃度に含有し,難治性潰 OA モデルの滑膜で Mmp13発現は早期に一度上昇し, 瘍や上腕骨外側上顎炎など多くの分野で臨床応用され OA の進行とともに再上昇した。OA モデル作成後早 ているが,神経損傷での神経障害性疼痛に対する効果 期に Mmp13に対する short interfering RNA(siRNA) や機序に関する報告はない。本研究では PRP の神経 を膝関節内注射投与することで,in vivo で滑膜におけ 障害への影響について,神経障害性疼痛モデルである る Mmp13の発現が低下し,病理組織学的に OA の進行 ラット坐骨神経半周結紮損傷モデル(Selzer モデル) が抑制された。 を作成し,PRP 移植群と非移植群で行動学的および免 9 .半月板損傷患者における半月板内の分子生物学 的変化についての検討 : 半月板損傷の疼痛機序 解明にむけて 疫組織学的評価の違いを比較検討しその有用性を検証 した。 12.初期変形性膝関節症における骨棘の存在と分布 : OAI のデータより 小倉誉大,蟹沢 泉,高橋謙二 酒井洋紀,土屋明弘 (船橋整形外科) 鈴木 都,折田純久,佐久間詳浩 高橋和久,大鳥精司 (千大院) 葛城 穣(千大院) OAI のデータより抽出した,初期変形性膝関節症 のデータを 3 群(KL 分類 grade 0・1・2)に分け,各 群間及び郡内に対し,骨棘を認める症例数と,膝内各 半月板損傷に伴う疼痛の機序は諸説あるが,未だ不 区間における骨棘の分布を,MRI で評価した。grade 明な点が多い。半月板損傷患者における損傷部と非損 1 − 2 群間において骨棘を認める症例数の有意差を, 傷部の半月板内の炎症性サイトカインを定量し比較検 grade 0・1 群内において大腿骨顆間部と他区間におい 討をすることで,半月板損傷の疼痛機序を考察した。 て骨棘の分布の有意差を認めた。大腿骨顆間部の骨棘 半月板損傷患者より摘出した半月板検体は,損傷部で は,変形性膝関節症の初期変化であると考えた。 有意な炎症性サイトカイン上昇を認め,損傷半月板内 のサイトカインが疼痛を惹起する一要因となる可能性 を示唆した。 13.3D-2D registration による早期変形性膝関節症 の三次元歩行動態解析 向山俊輔(千大院) 3D-2D registration を 用 い て 変 形 性 膝 関 節 症( 膝 OA)における歩行動作の三次元動態解析を行った。 165 第1259回千葉医学会例会・整形外科例会 Kellgren-Lawrence 分類 grade 1 または 2 の膝 OA を対 外側部の形態異常が診断に有用であった。手術は OsiriX 象とした。 を用いた術前プランニングと,当院で開発した手術台 CT 画像から大腿骨遠位部および脛骨 / 腓骨近位部の 装着型開創器を使用した Wiltze approach による外側開 三次元骨モデルを作成し座標を設定した。一方向 X 線 窓術を行い良好な成績を得た。 透視装置を用い歩行動作の膝関節側面像を記録し,得 られた画像の輪郭に骨モデルの輪郭を重ね合わせ,動 17.腰椎前方固定術後の骨癒合不全由来の腰痛とそ の評価方法 態解析を行った。 14.3DCT を用いた S1 神経根ブロック手技の検討 木村青児,大鳥精司,鈴木 都 佐久間詳浩,及川泰宏,久保田 剛 佐藤祐介,小谷俊明,北村充広 稲毛一秀,西能 健,山内かづ代 佐久間 毅,赤澤 努,根本哲治 高橋和久 (千大院) 南 昌平 (聖隷佐倉市民) 椎間板性腰痛への前方固定術後,骨癒合不全で腰痛 第一仙髄神経(以下 S1)ブロックは透視装置を用 有の症例に対し,骨癒合不全部にマーカインを用いた いても PA 像で S1 後仙骨孔が見えづらく手技が難し ブロックを施行し後方固定術を追加した。腰痛有の骨 い。S1 ブロックを確実に短時間に行うために透視時の 癒合不全部にブロックを施行した結果除痛効果があ S1 後仙骨孔の位置,S1 仙骨孔の傾斜角を知ることが り,固定術によって骨癒合と,腰痛に有効であった。 必要である。本研究に於いて,これらの検討を 3DCT 本研究は,偽関節由来の痛みの診断方法にマーカイン X 線 疑 似 画 像(ray sum image) を 用 い て 男 性20例, を用いたブロックの有効性を示したものであり,また, 女性20例に対し行ったので結果を考察を踏まえて報告 偽関節それ自体が痛みの原因となり得ることを示唆し する。 た。 15.脊椎後方固定術を施行後にロッドの折損を来 18.腰椎疾患と診断された変形性股関節症の検討 し,再建術を施行した 1 症例 齊藤淳哉,清水 耕,池田義和 小川裕也 (沼津市立) 中島文毅,橋本光宏,守屋拓朗 折田純久,山内かづ代,鈴木 都 藤本和輝,秋本浩二,山縣正庸 佐久間詳浩,及川泰宏,久保田 剛 (千葉労災) 稲毛一秀,西能 健,大鳥精司 (千大院) 腰椎と股関節は解剖学的に隣接しており,また腰椎 疾患と股関節疾患では臀部痛などの類似した症状を呈 症例は68歳女性。脊椎側弯症に対して,過去に 2 回 することも多いため,鑑別に難渋することも稀ではな 脊椎後方固定術を施行した既往があった。今回,明ら い。 かな誘因なくロッドが折損し,脊柱管狭窄による腰背 部痛と両下肢の知覚低下が出現したため,当科にて ロッドの入れ替えと補強,及び脊椎前方固定術を施行 19.腰椎由来の難治性腰下肢痛に対するエタネルセ プトを用いた椎間板ブロックの効果 した。脊椎の安定性の確保に脊椎インプラントは非常 西能 健(千大院) に有効な手段であるが,破損の原因や,インプラント 材料の中長期成績とその問題点について,文献的考察 疼痛の一因に炎症性サイトカインの腫瘍壊死因子 (TNFα)が注目されている。腰椎由来の難治性腰下肢 を交えて報告する。 16.当院における far-out syndrome 手術例の検討 輪湖 靖,平山次郎,藤田耕司 橋本将行,土屋 敢,竹内慶雄 岩崎潤一,三浦道明,森川嗣夫 (千葉メディカルセンター) 2008年 3 月から2012年 5 月に当院で far-out syndrome に 対 し て 手 術 治 療 を 行 っ た 7 例 に つ い て 検 討 し た。 3DMRI における神経根の走行異常と 3DCT での椎間孔 痛を呈する症例に対し,エタネルセプト10㎎を併用し た椎間板ブロック注射を施行し,マーカイン単独群と 比較検討を行った。腰痛・下肢痛・ADL は早期に改善 し,エタネルセプト群はマーカイン単独投与群と比較 し有意に効果的であった。有害な合併症は認めず,椎 間板への抗サイトカイン療法は有用で安全であると考 えられた。 166 第1259回千葉医学会例会・整形外科例会 20.腰椎変性疾患における障害神経の定量化の試み : 24.人工股関節における新しいステム前捻指標 Diffusion Tensor Imaging を用いた画像診断 付岡 正,常泉吉一,李 泰鉉 及川泰宏(千大院) 鶴岡弘章,染屋政幸,吉永勝訓 (千葉リハビリテーションセンター) Diffuison Tensor Imaging(DTI) の 変 形 性 脊 椎 症 に対する応用について報告し,障害神経においては 人工股関節において大腿骨ステム前捻は脱臼予防の fractional anisotorophy(FA)値が低下することを報 点からも重要である。しかし,骨切り面での指標の報 告した。本研究は DTI を用いた障害神経の定量的評価 告は少ない。そこで,骨切り断面での前捻指標につい について,FA 値や ADC 値と臨床症状,疼痛の変化, て三次元術前計画ソフトを用いて検討した。前後皮質 各種スコアとの相関を検討した。DTI を用いることで 骨の中線を指標とすると,骨切り角度,骨切り高位に 障害神経の定量評価ができる可能性が示唆された。 21.腰椎におけるテリパラチド使用の短期効果 : 有 限要素法を用いての骨強度評価 よる影響が大きく,後捻となる可能性もある。転子窩 と頚部内側中央を結んだ線は骨切り角度による影響が 少なく臨床的に有用な指標となり得ると考えられた。 25.THA 術前計画における 3D テンプレートの有用 中田幸夫,折田純久,稲毛一秀 性 西能 健,久保田 剛,鈴木 都 佐久間詳浩,及川泰宏,山内かづ代 大鳥精司 (千大院) 近年テリパラチド治療による強力な骨塩増加作用が 高澤 誠(千大院) 当科では初回人工股関節置換術(以下 THA)にお いて, 3 次元術前計画ソフトウエア Zed Hip(Lexi 社) 報告されている。骨量増加の評価法として DXA 等の を導入し術前計画を行なっている。今回は,レントゲ 骨密度検査が主流であるが,CT 画像を元にしたモデ ンフィルムでテンプレートした群(従来群)と 3D テ ルの有限要素解析による骨強度評価も可能である。今 ンプレートした群(3D 群)で,インプラントの一致率, 回テリパラチド使用による骨量増加の解析を試みた。 設置精度,脚長差の相違について比較検討を行った。 対象はテリパラチドを使用した患者で投与前と投与後 従来群と比較し,3D 群では術前後のインプラント一 3 ヶ月の画像を元にモデルを作成し荷重増分法により 致率は高くインプラントの選択に有用であった。 解析を行い椎体骨強度の投与前と投与後をそれぞれ計 算し比較検討した。 22.化膿性脊椎炎に対する手術治療の検討 26.人工股関節術中の軟部組織圧計測 : 第 2 報 三橋 繁,萩原雅司,杉岡佳織 貞升 彩,中村伸一郎,木下知明 井上雅俊,鳥飼英久,村上宏宇 鎌田尊人,北原 宏,大木健資 宮坂 健,永嶋良太,木村青児 村山憲太,三橋 稔(習志野第一) 原田義忠 (済生会習志野) 39股の人工股関節手術試行中に骨頭中心とステム 化膿性脊椎炎に対する手術治療成績を報告する。症 ネック基部の距離(以下 Gap)と軟部組織圧(以下 例は13例(男性 9 例,女性 4 例),手術時年齢は平均 Tension)を計測した。Gap は10から20㎏の Tension 下 65.3歳であった。罹患高位は頸椎 2 例,胸椎 4 例,胸 に,0.45±0.09㎜ / ㎏増大した。片側り患23例では,脚 腰椎 1 例,腰椎 6 例で,術前神経麻痺は Frankel B が 長を等しくする Tension は,14.6±1.9㎏であった。こ 3 例,C が 1 例,D が 4 例,E が 4 例であった。 のことから,術中15㎏の Tension を目安にコンポーネ 23.当院における透析患者の腰椎手術の解析 花岡英二(千葉社会保険) 手術方法は椎弓部分切除 2 例,前方固定 4 例,後方 instrumentation 6 例, 後 方 instrumentation+ 前 方 固 定 1 例であった。後方 instrumentation 6 例は前方の病 巣掻爬を実施しなかった。術後全例で炎症反応の陰性 化と病巣縮小を認めた。 ントを設置する新しい術式の可能性が示された。 167 第1259回千葉医学会例会・整形外科例会 27.AMIS Ⓡ(Anterior Minimally Invasive Surgery) による人工股関節全置換術 : 本邦における第 1 報 30.腰椎変性後側弯に対する前後合併矯正固定術の 成績 山本晋士,荻野修平,村田 亮 大鳥精司,折田純久,山内かづ代 安宅洋美,石毛徳之,丹野隆明 鈴木 都,佐久間詳浩,久保田 剛 黒田重史,住吉徹是 及川泰宏,稲毛一秀,西能 健 (松戸整形外科) 中田幸夫 (千大院) 中村順一 (千大院) 高齢者腰椎後側弯の問題点として,腰痛,逆流性 前方進入法による人工股関節置換術(THA)は手術 食道炎がある。手術療法としては後方矯正固定術, 侵襲が少なく脱臼率が低い有効な Minimally invasive PSO,VCR 等の骨切り術が報告されている。本研究で surgery-THA とされるが,仰臥位で手術を行うため大 は,10名の高度な腰椎後側弯による強度の腰痛を呈し 腿骨の挙上に工夫を要し,ステムの正しい設置に熟練 た患者を対象とし前後合併矯正固定術の成績を検討し を要する。今回我々は特製の牽引架台を用いる AMIS Ⓡ た。術前 SVA126㎜,CA23° ,LL5.7° ,PT49°から術後 による THA を本邦で初めて施行し,前方進入法導入 SVA27㎜,CA8 ° ,LL30 ° ,PT30 °と 有 意 差 を も っ て, 初期の段階から,比較的容易かつ安全にステムの設置 良好に改善した。 を行えたので報告する。 31.Cortical Bone Trajectory を用いた腰椎後方固 28.大腿骨頭すべり症に対する in-situ pinning にお 定術の検討 ける後方すべり角の進行に関与する因子の検討 北村充広,佐久間 毅,佐藤祐介 萩原茂生(千大院) 赤澤 努,小谷俊明,根本哲治 南 昌平 (聖隷佐倉市民) SCFE に対する ISP 後のすべりの進行について検討 を行った。対象は ISP 施行した55例60股で男性45例女 Cortical bone trajectory(CBT)は2009年に Santoni 性10例。骨端線閉鎖時までに17股ですべりが進行し, らによって報告された新しい椎弓根スクリューの刺入 関与する因子として手術時年齢,BMI,発症様式,安 軌道であり,皮質骨スクリューを用いて皮質骨との接 定性,手術時 PTA,スクリュー数,スクリュー先端の 触面積を最大限に得ることで従来の椎弓根スクリュー 位置,骨端線を通過したスレッド数,スクリュー刺入 と比してより強固な固定を目指すものである。本年 4 部について多変量解析を行った結果,スクリュー刺入 月より当院でも導入しているが,今回,術後 3 カ月以 部が大腿骨頚部であることが最も関与していた。 29.若年者新鮮腰椎分離症に対する経皮スクリュー 固定法(Buck 変法)の検討 上経過観察しえた13例に対して,その成績を検討し報 告する。 32.腰椎椎間板性腰痛,すべり症に対する mini open DLIF 法の成績 佐藤 淳,清水純人,岡本壮太 折田純久,及川泰宏,鈴木 都 染谷幸男 (小見川総合) 佐久間詳浩,久保田 剛,稲毛一秀 2006年当学会にて,若年者新鮮腰椎分離症に対する 西能 健,中田幸男,山内かづ代 経皮スクリュー固定法(Buck 変法)を報告した。今 大鳥精司 (千大院) 回,本術式の中期成績を検討した。対象は2005年 4 月 から2012年 3 月までに行った22症例である。男性21例 近年開発された腰椎前方固定法である Direct lateral 女性 1 例,手術時平均年齢は14.1歳であった。スポー interbody fusion 法(DLIF 法)は側臥位にて体幹側方 ツ復帰への日数は平均13.6日,骨癒合率は54%であっ から脊柱および椎間板に最短距離でアプローチする方 た。術後疼痛はほぼ全例で速やかに軽快しており,早 法であり,椎間関節などの後方要素を温存しつつ前方 期スポーツ復帰が可能であった。 の確実な椎体間固定が得られる方法として注目を浴び ている。今回,小皮切を用いた mini open DLIF 法を椎 間板性腰痛,すべり症に対して行った手術成績につい て検討する。 168 第1259回千葉医学会例会・整形外科例会 33.腰椎変性すべり症に対する顕微鏡視下片側進入 36.当院における軟骨芽細胞腫症例の検討 両側除圧術の手術成績 鴨田博人,米本 司,岩田慎太郎 畠山健次,大内純太郎,齊藤康文 舘崎慎一郎,石井 猛 粟飯原孝人,白土英明(船橋整形外科) (千葉県がんセンター) 腰椎変性すべり症に対する顕微鏡視下片側進入両側 当院で治療を行った軟骨芽細胞腫症例について検討 除圧術の成績を検討した。 を行った。 対象10例の術前・術後 6 か月のすべり率,JOABPEQ 初診時の症状として画像所見に一致した部位に疼痛 を検討した。 が見られた。罹患部位は主に大腿骨・上腕骨等の長菅 すべり率は術前18.7°から術後20° ,JOABPEQ は心理 骨骨端部であったが,距骨・踵骨や腸骨等にも発生し 以外の 4 因子は20点以上の改善がみられた。VAS スコ ていた。全例手術を受けており,初回手術時平均年齢 アは,腰痛の改善は11/100,下肢痛・しびれはそれぞ は16歳であった。 1 例は術前検査にて骨巨細胞腫と診 れ50/100以上の改善がみられた。本法は,やや時間を 断されていた。 4 例に再発を認めたため再手術を行っ 要すが安全で成績良好な術式と考えた。 た。術後経過は良好であり,患肢機能は温存されてい 34.当院における腰部脊柱管狭窄症に対する片側侵 入両側除圧術の治療成績 : 左右別の VAS に着目 た。 37.中高齢者骨肉腫における予後因子に関する多施 設共同後方視的研究 して 高橋 宏,青木保親,中島 新 岩田慎太郎,石井 猛,米本 司 園部正人,柴田孝史,谷口慎治 鴨田博人 (千葉県がんセンター) 古府照男,中川晃一 川井 章(国立がん研究センター中央) (東邦大医療センター佐倉) 比留間 徹(神奈川県立がんセンター) 腰部脊柱管狭窄症に対し片側侵入両側除圧術を行っ 近年増加傾向にある中高齢者発生骨肉腫の予後因子 た20例につき,左右別に腰痛,下肢痛,下肢痺れの を明らかにするため, 3 施設による後方視的研究を40 VAS を測定し治療成績を評価した。術後 3 ヵ月におい 歳以上の骨肉腫患者93例を対象に行った。匿名化され て侵入側,対側の双方で下肢症状のみならず腰痛にお た診療情報を収集し因子解析を行ったところ,多変量 いても術前に比し有意な改善を認め,侵入側,対側に 解析で根治的手術未施行が有意な予後不良因子となっ よる差はなかった。片側侵入両側除圧術では稀に対側 たが,化学療法の有無は有意な因子とはならなかった。 除圧不足が懸念されるが,本研究では対側の成績も良 即ち中高齢者骨肉腫における根治的手術の施行は予後 好であり必要十分な除圧が可能であると示唆された。 35.肺癌の転移性脊椎腫瘍に対して姑息的に後方固 を改善しうるが,現行の化学療法の有用性は認められ なかった。 38.医薬品医療機器総合機構(PMDA)における承 定術を施行した 1 例 認審査業務 秋本浩二,山縣正庸,清水 耕 村上賢一(医薬品医療機器総合機構) 池田義和,中島文毅,橋本光宏 守屋拓朗,藤本和輝,齊藤淳哉 (千葉労災) 症例は48歳男性。激しい腰痛で発症し Th11の骨溶解 医薬品や医療機器は我々の健康や生命を守るために 欠かせないものであるが,これらが用いられるために はその有効性と安全性が確保されていなければならな 像を示し体動困難であった。精査で肺腺癌の転移性脊 い。PMDA は,新規の医薬品や医療機器が我が国にお 椎腫瘍と診断された。放射線療法と化学療法を行った いて市場に出る前に,有効性,安全性の観点から承認 が疼痛コントロールされなかったため,除痛目的に経 審査を行う唯一の機関である。より優れた医薬品・医 皮的に後方固定術を施行し早期離床が可能となった。 療機器をより早く医療現場に提供するために,迅速か その後化学療法が奏功し高い QOL で長期生存を得た。 つ公正な承認審査が求められ,その社会的責任は非常 今回のように長期的予後が見込めない場合でも全身状 に大きい。 態が許せば最少侵襲で姑息的手術を施行することは有 用と考える。 169 第1259回千葉医学会例会・整形外科例会 39.クリニカルアナトミーラボの活動報告 42.ばね指に対するストレッチの治療効果の検討 岩倉菜穂子,村田泰章,加藤義治 鈴木崇根(千大院・環境生命医学) (東京女子医大) 演者は2010年 8 月夏期卒後教育研修会で,ご遺体を 徳永 進 (佐倉整形外科) 用いた手術手技教育・医学研究を目的とするクリニカ ルアナトミーラボの立ち上げを目指していることを報 ばね指は日常診療で多く遭遇する疾患であるが,治 告した。その後無事規定が定まり,2011年 5 月から運 療としてのストレッチに関する報告は少ない。我々は 用を開始している。本年 5 月には現行の法律内で手術 他動伸展・自動屈曲のストレッチが弾撥現象のある屈 手技教育を可能とするためのガイドラインが発行さ 筋腱腱鞘炎にも有効と考えている。2011年 4 月から れ,条件が整えば各大学が施行することが可能となっ 2012年 9 月までに当院を受診したばね指患者のうち, た。このクリニカルアナトミーラボの近況を報告する。 40.手指屈伸に伴う正中神経の変位と変形に関する 検討 ストレッチを指導して 1 ヶ月以上経過を追うことの出 来た症例について,重症度を示す Wolfe の Grade 分類, 再発の有無について検討したので報告する。 43.デュプイトラン拘縮に対する needle fasciotomy 岡本聖司(千大院) 手 根 管 内 に お い て 屈 筋 腱, 正 中 神 経 周 囲 に は subsynovial connective tissue(以下 SSCT)が存在し, 加齢とともに増殖することが知られている。手根管症 候群(以下 CTS)では,SSCT の非炎症性線維増殖に 伴い手根管内圧が上昇すると考えられている。今回, 超音波エコーを用いて,健常群,CTS 群,CTS 術後で の短期成績 山崎厚郎,國吉一樹,松浦佑介 村上賢一,橋本 健,芝山昌貴 岡本聖司,小林倫子,助川浩士 小川泰司 (千大院) 鈴木崇根(同・環境生命医学) の手指の屈曲,伸展に伴う正中神経の変位と変形に関 対象は25G 針で経皮腱膜切開を施行し, 6 ヵ月以上 し,検討し考察する。 経過観察したデュプイトラン拘縮患者10例。全例男性, 41.遠位橈尺関節 CPPD 結晶沈着による小指屈筋腱 皮下断裂の 1 例 平 均 年 齢65歳,Tubiana の stage 分 類 は stage 1: 4 例, 2: 3,3: 2,4: 1。結果,全例で術直後から他動的に完 全伸展が得られた。Total Flexion Deformity は平均で 貞升 彩,芝山昌貴,助川浩士 小川泰史,小林倫子,岡本聖司 橋本 健,松浦佑介,村上賢一 國吉一樹 (千大院) 術前71° ,術直後 4 ° ,最終診察時 7 °であり,短期的に は患者満足度は極めて高かった。 44.変形性遠位橈尺関節症に対する尺骨遠位部周辺 組織を温存した Sauve-Kapanji 法 鈴木崇根(同・環境生命医学) 85歳女性。右小指屈曲障害が誘因なく出現し当科紹 堂後隆彦,山田 均(西能病院) 介受診。初診時小指 PIP/DIP 関節の自動屈曲は不能で DRUJ の OA に対して,尺骨遠位部周辺組織を温存 あった。単純 X 線,CT では遠位橈尺関節(DRUJ)に した S-K 法を試みた。本法では骨切り前に尺骨頭を脱 石灰化像を認めた。エコー /3DCT 像では屈筋腱の途 臼させ,橈骨と対する関節面を背側に露出して,ボー 絶を認め,小指屈筋腱皮下断裂と診断した。術中,腱 ンソーで関節軟骨を飛ばし掻爬する。従来の術式にお 断端に結晶成分が付着し,DRUJ 掌側関節包は破綻, いて橈尺骨双方の関節面を露出して掻爬する際に尺骨 内部に多量の結晶を認めた。結晶の病理結果は CPPD 遠位部周辺組織を損傷しやすいが,本法では容易にそ であり,これにより屈筋腱が断裂したと考えられた。 れらを温存できる。12例12手に施行したところ,偽関 節や尺骨頭の吸収はなく,臨床成績も良好であった。 170 第1259回千葉医学会例会・整形外科例会 45.前腕骨骨幹部骨折術後患者の骨強度予測 松浦佑介 (千大院) 大塚 誠(君津中央) よび肩甲上神経切離のどちらも腱板脂肪変性を招く原 因の一つである可能性が示唆された。 49.骨折のない骨粗鬆症由来疼痛(骨粗鬆性疼痛) の機序 : in vivo,in vitro による研究 前腕骨骨幹部骨折に対して Locking Plate による固定 鈴木 都(千大院) 後,長期経過した際の骨萎縮の程度を調査し,CT 有 限要素法にて骨強度予測を施行した。術後 5 年以上経 in vivo 研究では,ヒト椎体への圧迫ストレスを再現 過例 5 例に両側前腕骨を CT 撮影。皮質骨厚・断面積, し得る動物モデルとして,ラット骨粗鬆症尾椎圧迫モ 骨密度,骨強度を測定し比較した。Plate 直下の皮質骨 デルを用い,圧迫椎体の特性,疼痛伝達感覚神経の動 厚,並びに骨強度は健側に比し著しく低下していた。 態,及び脊髄後角の感覚神経を免疫組織化学的に評価, 尚,本法について新鮮凍結屍体橈骨を用いた力学試験 in vitro 研究では,骨粗鬆症ラットの破骨細胞を後根神 との比較で高い相関を示すことを確認している。 経節と共培養し検討を加えた。 46.ラット腱板断裂急性期モデルに対する肩甲上腕 関節内注射の疼痛評価 圧迫ストレスにより,椎体を支配する感覚神経は微 小な神経傷害が生じ,骨粗鬆性疼痛が増悪,遷延する 可能性が示唆された。 山口 毅(千大院) ラット腱板断裂急性期モデルを作成し,肩関節内注 射の比較検討を行った。Sham 群,生理食塩水群,ヒ 50.筋損傷が筋組織内の炎症性サイトカインと支配 感覚神経の特性に与える影響の検討 : ラット筋 挫傷疼痛モデルを用いた検討 アルロン酸 Na 群,リン酸デキサメタゾンナトリウム 佐久間詳浩(千大院) 群に分け,肩甲上腕関節及び肩峰下滑液包を支配する DRG 神経細胞を CGRP 抗体による免疫組織学的検討を ラット腓腹筋筋挫傷モデルにおける筋組織内の炎症 行った。Sham 群,生理食塩水群に対し,ヒアルロン 性サイトカインと支配感覚神経の特性に与える影響に 酸 Na 群,リン酸デキサメタゾンナトリウム群ともに ついて検討した。Drop-mass 法を用いて腓腹筋筋挫傷 モデルを作成した。筋挫傷により筋組織内の炎症性サ CGRP 発現が低下していた。 47.ラット腱板断裂モデルにおける行動・疼痛評価 山﨑博範(千大院) ラット腱板断裂モデルの断裂群と修復群における行 動,疼痛評価を行った。Cat Walk による歩行解析によ り腱板断裂縫合モデルの早期機能回復を認めた。腱板 断裂モデルにおける炎症性サイトカイン(TNF-α)の イトカインは12時間で上昇し,その後はピークアウト を認めた。また,腓腹筋の支配感覚神経内の疼痛関連 ペプチドは筋挫傷後に増加し,その効果は 3 週にわた り持続した。 51.ラット変性椎間板疼痛モデルでの TNFα 阻害剤 (エタネルセプト)単回直接注入における至適 濃度の検討 上昇と,腱板修復による TNF-αの減少を認めた。腱 稲毛一秀(千大院) 板修復は機能の向上と除痛をもたらしている可能性が あると考えられた。ラット腱板断裂モデルは腱板断裂 SD ラットを使用した。L4/5 椎間板に,FluoroGold における疼痛・機能評価の上で有用であると考えられ を留置した正常群,23G 針で 5 回穿刺を行った穿刺群, た。 エタネルセプト0.04㎎ /Kg,0.4㎎ /Kg, 4 ㎎ /Kg それ 48.ラット肩甲上神経切離モデルにおける腱板脂肪 変性の組織学的検討 ぞれを投与した穿刺 + エタネルセプト群とした。術 1 週で L1-L6 後神経節を採取し CGRP による免疫組織化 学染色を施行した。CGRP 陽性細胞数,FG 陽性細胞数 佐々木 裕(千大院) 腱板断裂後に生じる腱板脂肪変性に関して,肩甲上 神経麻痺による影響をを明らかにするためラットを用 いて腱板断裂モデル,肩甲上神経切離モデル,腱板断 裂および肩甲上神経切離モデルを作成し,腱板脂肪変 性の程度を組織学的に検討した。その結果腱板断裂お のうち CGRP で二重標識される細胞数の割合を算出し 比較検討した。 171 第1259回千葉医学会例会・整形外科例会 52.ラット股関節 NGF 投与モデルにおける滑膜及び 支配感覚神経の特性の変化に関する検討 55.静脈洞の拡張を伴う後頭骨環椎癒合症に対する 手術経験 : 3 次元実体模型を用いた術前手術シ ミュレーションの有用性 大前隆則,鈴木 都(千大院) 山崎貴弘,山崎正志,大河昭彦 ラットの股関節に NGF(神経伸長因子)を投与し, 古矢丈雄,加藤 啓,神谷光史郎 滑膜の組織学的検討及び支配感覚神経の特性の変化に 稲田大悟 (千大院) ついて免疫組織学的検討を行った。その結果,ラット 股関節への NGF 投与によって有意に滑膜炎所見が認め 【症例】74歳女性。後頭骨環椎癒合・環軸椎亜脱臼 られ,また炎症性疼痛ペプチドの支配感覚神経での発 にて受診。静脈洞の拡張を認め,後頭骨スクリュー刺 現が有意に上昇しており,疼痛伝達に深く関与するこ 入時に損傷のリスクがあると考えた。 3 次元実体模型 とが示唆された。これは,抗 NGF 抗体が股関節疾患の を作成して術前手術シミュレーションを行い,合併症 疼痛に対し,新規疼痛治療薬となり得る可能性を示す なく手術可能であった。 ものである。 【考察】後頭骨スクリューによる静脈洞損傷の報告 53.脊髄損傷後神経障害性疼痛に対する顆粒球コロ ニー刺激因子(G-CSF)の治療効果 加藤 啓(千大院) は少ない。しかし外傷などにより静脈洞血栓が形成さ れ,脳出血が生じたとの報告もある。 3 次元実体模型 は術中静脈洞損傷予防に有用であった。 56.環軸椎の後方転位を伴った歯突起骨折の 1 例 ラット脊髄損傷モデルを用いて G-CSF の神経障害 宮本卓弥,大塚 誠,蓮江文男 性疼痛への有効性を検証するとともに,免疫組織化 中嶋隆行,藤由崇之,山内友規 学 的 に G-CSF の 痛 み に 及 ぼ す 影 響 に つ い て 検 討 し 竹下宗徳,大田光俊,廣澤直也 た。G-CSF 投与により慢性期脊髄損傷後の Below-level (君津中央) Allodynia の有意な改善が得られた。免疫組織学的に は脊髄腰膨大部での Microglia 活性化抑制が認められ, 症例は80歳男性。消波ブロックより転落受傷し,当 G-CSF による疼痛軽減効果の一因であると考えられ 院へ救急搬送された。来院時,明らかな上下肢症状は た。 なかったが,強い頚部痛と頭頂部の挫創をみとめた。 54.ラット神経障害性疼痛モデルにおける Noggin タンパクのくも膜下腔投与による疼痛の軽減 橋本将行(千葉メディカルセンター) 国府田正雄 (千葉市立青葉) 加藤 啓,大河昭彦,村田 淳 山崎正志 (千大院) 画像上,環軸椎の後方転位を伴った歯突起骨折をみと めたため,同日ハローベスト固定を施行し,後日環軸 椎後方固定術を行った。稀とされる環軸椎の後方転位 を伴った歯突起骨折の 1 例を経験したので文献的考察 を加えて報告する。 57.環軸椎回旋位固定陳旧例に発症した C2/3 脊髄 症の 1 例 神経障害性疼痛のなかには難治性でいかなる薬剤に 菅野真彦,池田 修,南 徳彦 も抵抗性があるものがある。病態把握によりこれらの 池川直志,森永達夫(柏市立柏) 変化を遺伝子レベルでとらえ,候補遺伝子を検索する ことを目的とした。マイクロアレイにより数種類の遺 症例は82歳男性,両手のしびれ,両上下肢筋力低下, 伝子をピックアップ,RT-PCR にて確定された遺伝子 巧緻運動障害を主訴に受診した。画像検査で C2/3 不 の中で減少遺伝子である Noggin に注目した。組織学的 安定性を伴う脊髄症及び陳旧性環軸椎回旋位固定と診 にも Noggin の局在は低下しており,Noggin のくも膜 断し,後方除圧固定術を施行した。 下腔投与にて神経障害性疼痛が軽減した。 C2/3 は解剖学的特徴から脊髄症を生じにくい部位で ある。しかし,本症例では環軸椎回旋位固定の長期経 過による隣接椎間障害として,不安定性を生じたと考 察した。 172 第1259回千葉医学会例会・整形外科例会 58.椎体変形による頚椎高度後弯症に対して前後合 61.圧迫性頚髄症急性増悪例に対する顆粒球コロ 併矯正固定術を施行した 1 例 ニー刺激因子を用いた神経保護療法 : 急性増悪 の程度による効果の差異について 藤井達也,神谷光史郎,山崎正志 大河昭彦,古矢丈雄,加藤 啓 稲田大悟,高橋和久 (千大院) 神谷光史郎(千大院) G-CSF を用いた神経保護療法に関して今回,頚髄症 55歳女性。頚椎後弯が徐々に進行し当院紹介。前方 の急性増悪の程度による効果の差異を検討した。術前 注視困難,歩行不安定で,両上肢のしびれ認め,JOA に G-CSF 投与を行った34例を,直近 1 ヶ月間に JOA ス スコア12.5/17であった。画像上 C4,5,6 椎体変形に コアが 4 点以上低下した V 群と 4 点未満の低下であっ よる高度後弯認め,C2-7 角は−56°で,MRI で C3/4, た A 群に分け,神経症状の推移を投与直前と手術直前 5/6 に脊髄圧迫所見を認めた。後弯矯正のため,前後 で評価した。その結果,V 群では A 群と比し,ASIA 合併矯正固定術(前方除圧 C2-T1,後方固定 Occ-T2) 運動スコアは有意な改善を示した。G-CSF 神経保護療 施行した。術後 C2-7 角は−18.5°に改善し前方注視可 法は重度の急性増悪例に対し,より効果的である。 能,歩行も安定した。 62.急性脊髄損傷に対する G-CSF 神経保護療法の多 59.保存治療にて回復した胸椎特発性硬膜外血腫の 施設前向き比較対照試験 : 投与後 1 年経過例の 1例 解析 小曽根 英,相庭温臣,門田 領 小山忠昭,金元洋人,小川裕也 圓井芳晴,望月眞人(沼津市立) 稲田大悟(千大院) 2009年 8 月以降,頚髄損傷患者に G-CSF を投与した G-CSF 群17例,G-CSF を 投 与 し な い Control 群24例 を 症例は63歳男性で糖尿病性腎不全にて透析導入中。 解析対象とし,ASIA score,AIS,Motor Score 獲得 入浴後の寝返り時に背部激痛が出現し, 1 時間以内 点数を評価した。G-CSF 群で受傷 1 週から 1 年までの に対麻痺となる。発症19時間後に当院初診。MRI 上, 期間,運動麻痺の改善が得られ,G-CSF の神経保護作 Th10∼L1 の硬膜外背側に血腫と思われる像を認める 用は投与後 1 年までその効果は維持された。G-CSF は もわずかに麻痺回復傾向を認めたため保存的に経過 急性脊髄損傷に対する新たな治療薬となる可能性があ 観察し,歩行可能となった。保存治療選択の Critical る。 Point につき考察を加え報告する。 60.油性造影剤を用いた脊髄造影検査の後に癒着性 63.頚椎症・頚椎椎間板ヘルニアの神経根ブロック 治療65例の治療成績 くも膜炎による硬膜内くも膜嚢腫と脊髄空洞症 を呈した 1 例 長沢謙次(ながさわ整形外科) 向井務晃,大河昭彦,稲田大悟 古矢丈雄,加藤 啓,神谷光史郎 山崎正志 (千大院) 頚椎症や頚椎椎間板ヘルニアでの頚∼背部痛,上肢 痛等に対して頚椎神経根ブロック(以下 RB と略)を 施行した65例の治療成績を報告する。 服薬や局注で症状の軽減がえられず RB にてほぼ治 症例は74歳男性。約50年前に油性造影剤による脊髄 癒状態となったもの29例,RB 前に服薬で若干の症状 造影を受けていた。 6 か月前より歩行にて増悪する腰 軽減がえられ RB でより明確に症状の軽減がえられた 背部痛が出現した。T9 以下の胸髄症の所見を呈し, もの20例,RB で一定の症状軽減がえられたものの数 油性造影剤の遺残,硬膜内くも膜嚢腫による脊髄圧迫 日で元に戻ったもの等 8 例,ほとんど効果がなかった があり,それより頭側に脊髄空洞症を認めた。手術は, もの 8 例という結果であった。 嚢腫摘出および人工硬膜を用いた硬膜形成を行った。 術後,歩行時の腰背部痛は軽減し,脊髄空洞の縮小を 認めた。 173 第1259回千葉医学会例会・整形外科例会 64.頚椎椎弓形成術の中長期成績の検討 67.上腕骨滑車の広範囲な骨壊死に伴う離断性骨軟 骨炎の 3 例 姫野大輔,今野 慎,伊藤俊紀 国司俊一,斉藤 忍,中馬 敦 太田秀幸,西山秀木(熊谷総合) 萩原義信,仲澤徹郎 同一術者による頚部脊髄症111例(OPLL 29例,CSM (城東社会保険) 82例)を対象とし,JOA score,改善率(平林法) ,軸 性疼痛,術後 C5 麻痺を比較検討。観察期間は平均 3 年 上腕骨滑車の広範囲な骨壊死に伴う離断性骨軟骨炎 9 ヵ 月。JOA score は,OPLL: 術 前7.7点, 術 後11.4点 を 3 例経験したので報告する。症例はそれぞれ15歳, (改善率38.9%) ,CSM: 術前7.9点,術後10.8点(改善率 30.2%) , C5 麻痺は17例(15%) ,軸性疼痛は41例(37%) 17歳,18歳で全て男性,体操部員であった。 2 例は鏡 視下遊離体摘出術を施行し一時的に症状の改善が得ら れていたが,再燃を認めた症例であった。 3 例全てに であった。 65.経皮的頸椎椎弓根スクリュー法の開発 清水純人,岡本壮太,染谷幸男 佐藤 淳 (小見川総合) 対して血管柄付き腸骨移植術を施行した。疼痛・可動 域ともに改善し, 2 例は体操に復帰した。血管柄付き 腸骨移植術は有用であると考えられた。 68.Cine-MRI による投球障害肩の評価 経皮的椎弓根スクリューシステム(PPS)は胸腰椎 見目智紀,東山礼治,井上 玄 では完成しつつあるが,頸椎では存在しない。今回 高相晶士 (北里大) 我々は特注の extender を用いて頸椎椎弓根スクリュー を完全に経皮的に施行しえたので,その方法と成績を 【目的】Cine-MRI による投球障害肩の評価。 報告する。対象は外傷 2 例,頸髄症 3 例,OPLL 2 例 【方法】 患 者 群13名13肩, 健 常 群18名36肩。 肩 関 節 の計 7 例であり,平均施行時間1.2時間,術後 CT によ 内外旋自動運動20秒一往復の軸位画像を FIESTA 法に るスクリュー逸脱は 0 %であった。これにより後方固 て撮像。評価項目は求心位,肩関節の内外旋角度。 定法,前後合併固定術も簡便,低侵襲に施行しえた。 【結果】内旋角に有意差なし,外旋角は患者群で有 66.鎖骨近位骨端線離開の 5 例 木島丈博,落合信靖,山崎博範 佐々木 裕,山口 毅(千大院) 西須 孝 (千葉県こども) 鎖骨近位骨端線離開は稀な外傷であるが,徒手整復 は困難で観血的整復を要することが多い。胸鎖関節脱 臼と鑑別を要するが,臨床症状,画像所見のみでの確 定診断は困難である。また転位した骨端は大血管や気 管に近接しており整復自体もリスクを伴うため,保存 加療を考慮することも 1 つの選択肢と考えられた。ま た若年者での受傷が多く早期に仮骨が形成されること から,観血的整復を施行する場合は 1 週以内に施行す ることが望ましい。 意に低下。患者群 2 名に上腕骨頭の上下動確認, 3 名 が内旋角 0 °以下, 3 名が外旋角 0 °以下。 【結論】投球障害肩では動作中の求心位不良や回旋 制限が確認された。 69. 大および広範囲腱板断裂の修復可否と術前の腱 板筋脂肪変性との関連 : MRI による定量的評価 を用いた検討 松木圭介,渡辺淳也,落合俊輔 森川由基,海保 拓,志保井柳太郎 男澤朝行,神川康也,豊根知明 和田佑一 (帝京大ちば総合医療センター) 腱板断裂の修復可否と MRI での T2 値計測により定 量評価した腱板筋脂肪変性との関連を検討した。鏡視 下腱板修復術を施行した大および広範囲腱板断裂25肩 において,フットプリントに修復した10肩,フットプ リントより内側で修復した11肩,パッチを用いた 4 肩 で腱板筋の T2 値を比較した。棘上筋の T2 値は有意に パッチ群で高く,棘下筋では有意差はないがパッチ群 で高い傾向であった。高度な腱板筋の脂肪変性は断裂 の修復困難を示唆する。 174 第1259回千葉医学会例会・整形外科例会 70.超音波検査による膝半月板損傷の診断 73.当院における関節リウマチ患者と B 型肝炎ウイ ルス感染に関する検討 赤津頼一(千大院) 膝半月板損傷(MI)は頻度の高い疾患の一つである。 MRI が画像診断法として汎用されている。しかし施行 までに日数を要するなどの問題がある。一方,超音波 吉野謙輔,渡辺英一郎,高森尉之 杉原隆之,平山博久(渡辺病院) 関節リウマチ(以下 RA)治療における生物学的製 検査(US)は外来で即時に施行できる。そこで本研究 剤の登場は治療成績の向上とともに,ウイルス潜伏感 の目的は US による MI 診断の有用性を調べることであ 染の再活性化という新たな問題も生み出している。特 る。対象は膝関節疾患に対し関節鏡下手術を施行予定 に B 型肝炎ウイルス(以下 HBV)既感染者の再活性化 の症例とした。US による膝 MI の診断率,検者間信頼 および de novo B 型肝炎の発症が報告されて以降,RA 率について検討し報告する。 患者と HBV 感染との関係は近年注目されている。今回 71.変形性膝関節症の顆間部骨棘の検討 藤本和輝,清水 耕,池田義和 中島文毅,橋本光宏,守屋拓朗 我々は当院における RA 患者と HBV 感染に関していく つかの検討を行ったので報告する。 74.生物学的製剤治療中に整形外科手術を行った関 節リウマチ患者の検討 齊藤淳哉,秋本浩二,山縣正庸 (千葉労災) 変形性膝関節症における可動域制限の原因の一つと して,顆間部の骨棘による PCL の緊張も重要な要因と 考えられるが,その詳細についての報告は認められな い。そこで今回我々は2010年 3 月から2012年 8 月まで 山中 一,玉井 浩,鈴木宗貴 小林達也 (国立病院機構下志津) 末石 眞,杉山隆夫 (同・リウマチ科) 後藤憲一郎(国立病院機構千葉東) の間に当院で TKA を施行した変形性膝関節症患者139 2005年 3 月から2012年 8 月までに,生物学的製剤治 例170膝について術前の顆間部の骨棘の有無とその大 療中に整形外科手術を行った関節リウマチ88症例94手 きさ,術前の KL grade,術前後の膝関節の可動域を調 術の検討を行った。Infliximab 27例,etanercept 47例, べ,その関連について検討したので報告する。 adalimumab 12例,tocilizumab 6 例,abatacept 2 例で 72.セメントレス TKA におけるトラネキサム酸投 与の効果 あった。TKA40例,THA10例,足趾形成術 9 例,手 指腱再建術 8 例,骨折手術 6 例などであった。周術期 手術部位感染は認めなかった。 宮城 仁,玉井 浩,板寺英一 75.当科における四肢骨関節結核の治療経験 西口 薫,上野啓介,瓦井裕也 廣瀬 彰 (鹿島労災) 今回,セメントレス TKA におけるトラネキサム酸 田原正道,勝見 明,後藤憲一郎 渡邉光弘(国立病院機構千葉東) (TA)を用いたドレーンクランプ法および TA の全 平成19年 4 月以降の当科における四肢の骨関節結核 身投与による出血抑制効果につき比較検討した。TA 症例 9 例10関節の治療経験を検討した。平均年齢は 1,000㎎の関節内投群,2,000㎎投与群および1,000㎎の 66.7歳で,罹患部位は膝関節 3 例,手関節 2 例,股関 全身投与群いずれにおいも,非投与群に比べ出血抑制 節 1 例,肘関節 1 例,足部 1 例,肘関節・膝関節同時 効果が有意差をもって認められた。また,TA 1,000㎎ 罹患 1 例の計10関節であった。発症から診断を得るま の関節内投与群で出血量がより少ない傾向にあり TA でに平均16.6カ月を要していた。最終的に全例で炎症 の用量依存性は認められなかった。 は鎮静化しているが, 5 関節(50%)で著明な関節可 動域制限, 1 関節(10%)で関節不安定性が残存した。 175 第1259回千葉医学会例会・整形外科例会 76.Accessory AnteroLateral Talar Facet(AALTF) 79.重度糖尿病性足病変の治療成績 による腓骨筋痙性扁平足の 1 例 瓦井裕也,上野啓介,宮城 仁 西口 薫,玉井 浩,板寺英一 熱田智範(熱田整形外科) 廣瀬 彰 (鹿島労災) 症例は12歳男性。平成23年 6 月,誘因なく左足関節 痛が出現し足部変形をきたしたため 7 月11日当院紹介 当院にて過去12年間に入院加療を要した重度糖尿病 受診。初診時,足関節外側の疼痛と peroneal spasm に 性足病変の治療成績を報告する。外科的治療について よる扁平足を呈し,peroneal spastic flatfoot と診断し, は年齢,性別,病変部位,切断高位,糖尿病のコント 保存療法を行うも改善せず,平成24年 3 月,距骨前外 ロール,生命予後,術後の ADL について検討し考察し 側突起切除術を行った。術後,徐々に腓骨筋痙性と扁 た。また保存的加療では切断が必要と考えられた症例 平足は改善し, 9 月よりスポーツ復帰している。 77.小児の骨髄病変に対する内視鏡手術の試み 西須 孝,瀬川裕子,柿崎 潤 山本陽平 (千葉県こども) でも外科的介入なしで軽快することもあり,特に若年 者に関しては保存的加療や局所切断等を熟慮したうえ で治療法を決定することが肝要と考える。 80.当病院における骨粗鬆症性椎体骨折に対する保 存療法の比較検討 亀ヶ谷真琴 (千葉こどもとおとなの整形外科) 乗本将輝,山下正臣,阿部幸喜 落合信靖 (千大院) 山下桂志,山岡昭義(船橋中央) 渡辺淳也 (帝京大ちば総合医療センター) 平成19年から23年に骨粗鬆症性椎体骨折の診断で当 院に入院した患者328名を検討した。診断には単純 X 演者らは小児の骨髄病変に対して2002年以降20例23 線および MRI を用いた。 骨に内視鏡手術を試みてきた。手術部位は脛骨11,大 在院日数・合併症・骨折前後の日常生活自立度・椎 腿骨 6 ,上肢 5 ,中足骨 1 ,診断は感染症16,腫瘍が 体高と骨癒合の有無を検討項目とし,データを十分収 6 ,骨端線早期閉鎖 1 であった。術式は,完全な鏡視 集できた55名を対象とした。結果は,早期離床群で長 下手術が15件,内視鏡補助下手術が 9 件であった。合 期臥床群に比して椎体高の減少が有意に大きかった 併症は全例で認められなかった。手術成績は全例有効 が,日常生活自立度における差は認めず早期社会復帰 で,21骨で完全に手術目的を達成した。骨内視鏡手術 の観点からも有用と考えられた。 は,安全かつ有効な術式と考えられた。 78.先天性内反足と麻痺性内反足に対する前脛骨筋 81.骨粗鬆症性椎体骨折に対する経皮的椎体形成術 の治療成績 腱外側移行術の治療成績 縄田健斗,茂手木博之,高橋 仁 大竹良治,高山篤也(金沢病院) 山本陽平,西須 孝,瀬川裕子 柿崎 潤 (千葉県こども) 亀ヶ谷真琴 (千葉こどもとおとなの整形外科) 先天性内反足と二分脊椎による麻痺性内反足に対す 骨粗鬆症性椎体骨折のうち75歳以上高齢者,日常 動作要因で受傷,椎体後壁損傷合併,MRI 上椎体内 T1 低輝度広範かつ T2 低輝度広範または高輝度限局型 の症例で,入院硬性装具による保存加療を行っても離 る前脛骨筋腱外側移行術後成績について比較検討し 床不可能な症例に対し早期離床を目的とし経皮的椎弓 た。対象は先天性 9 例10足,麻痺性10例12足,合計19 根スクリューを併用した HA block による経皮的椎体 例22足で,移行腱の作用評価,Laaveg-Ponseti score 形成術を施行した。術後 1 年以上経過を観察し得た 9 を施行した。作用評価,score において有意に麻痺性 例の治療成績について調査し本術式の有用性について が不良であった。移行腱の筋力の術前評価が不適切で 検討した。 あった可能性と,感覚障害に起因する術後安静不良に よる移行腱の定着不良が考えられた。 176 第1259回千葉医学会例会・整形外科例会 82.当院における墜落外傷例の検討 榎本隆宏,新保 純,池之上純男 高瀬 完,鮫田寛明,橋本瑛子 三浦剛史,三村雅也 部骨折に対し髄内釘による内固定を行った症例で,偽 関節などを生じ治療成績不良であったものを検討し た。 86.ビスフォスフォネート長期服用による大腿骨骨 幹部骨折の検討 (船橋市立医療センター) 野中秀規,土屋惠一,北崎 等 2008年 1 月 1 日 か ら2011年12月31日 ま で の 4 年 間 米田みのり,新井 玄 に, 2 m以上から墜落して当院救急外来を受診した87 (千葉県立佐原) 例について検討した。男性67例,女性20例で,平均 年齢41.95歳,平均墜落高度は5.34m,死亡は11例だっ 近年,ビスフォスフォネート長期服用患者での大腿 た。受傷原因は,飛び降りが26例,事故が61例だっ 骨骨幹部骨折例が報告されている。これらの骨折では た。Injury Severity Score(以下 ISS)≧16の症例では, 数年以上ビスフォスフォネートを服用し,軽微な外傷 ISS <16の症例と比較して死亡率が高かった。 もしくは明らかな外傷歴のない状態からの受傷であ 83.緊急手術を要した鎖骨骨折 2 例の経験 松山善之,齋藤正仁,板橋 孝 喜多恒次,小泉 渉,林 浩一 り,骨折型は大腿骨骨幹部の横骨折という特徴がある。 当院で経験したビスフォスフォネート長期服用によ る大腿骨骨幹部骨折数例について若干の文献的考察を 加えて報告する。 川口佳邦,志賀康浩,星 裕子 87.Polish taper cemented stem を用いた大腿骨頚 飯島 靖 (成田赤十字) 部骨折に対する人工骨頭置換術の短期成績 鎖骨骨折では稀に血管損傷や気道圧迫等を伴い緊急 宮本周一,飯田 哲,品田良之 手術を要することがある。 河本泰成,鈴木千穂,佐野 栄 【症例 1 】15歳男性。自転車転倒で右肩強打し受傷。 宮下智大,佐藤進一,江口 和 造影 CT で後方に転位した右鎖骨近位端骨端離開・右 (松戸市立) 腕頭静脈圧排等認め緊急手術を行った。 【症例 2 】66歳女性。右肩打撲し受傷。近医受診 4 大腿骨頚部骨折に対して Polish taper cemented stem 日後に突然右肩の疼痛・腫脹増大を認めた。造影 CT を用いて人工骨頭置換術を施行し,術後 1 ヶ月以上経 で右鎖骨骨折・右鎖骨下動脈損傷・気管周囲血腫認め 過観察可能であった症例の術後成績を検討した。X 線 緊急気管挿管・手術行った。 84.上腕骨近位部骨折に対する PHILOS の治療成績 安部 玲,小笠原 明,丸田哲郎 松戸隆司,小野 豊(長生病院) 上腕骨近位部骨折に対し当院では内固定材として Proximal Humeral Internal Locking System(PHILOS) を用いている。今回その治療成績と問題点を検討した。 対象は2007年 1 月から2012年 8 月までに PHILOS を用 いて治療した61例のうち,骨幹部骨折を合併した 1 例 と追跡不能であった 1 例を除く59例とした。これらに ついて X 線学的評価,肩関節可動域について検討した。 85.上腕骨骨幹部の治療成績不良例の検討 木内 均(千葉市立青葉) 学的評価でゆるみはなく,術中骨折,重篤な術中血圧 低下は認めなかった。糖尿病を有する 2 例で感染と脱 臼を認めた。Exeter stem を用いた人工骨頭置換術の術 後短期成績は良好であったが,糖尿病合併例の術後感 染予防策は再考を要する。 88.外傷を契機に疼痛が誘発された仙結節靱帯骨化 の1例 井上雅寛,阿部 功,白井周史 古志貴和,永瀬譲史 (国立病院機構千葉医療センター) 【症例】64歳男性。乗馬訓練中に落馬し右臀部を打 撲。歩行困難となったため当院を受診。荷重時に右臀 部痛をみとめたが,股関節運動による疼痛の誘発はな かった。画像上,明らかな骨傷,軟部組織の炎症はみ とめられなかったが,両側仙結節靱帯に骨化があり, 上腕骨骨幹部骨折の手術療法として,髄内釘による 圧痛点とも一致したため,仙結節靱帯骨化が疼痛の原 内固定とプレートによる内固定がある。その合併症と 因と考えられた。文献的考察を含め報告する。 しては,偽関節などがあげられる。当科で上腕骨骨幹 177 第1259回千葉医学会例会・整形外科例会 89.当院における脛骨開放骨折の治療成績 91.慢性疾患手術における術前検査としての頭部 MRI・MRA の意義 廣澤直也,大塚 誠,蓮江文男 中嶋隆行,藤由崇之,山内友規 中川量介,新籾正明,政木 豊 竹下宗徳,大田光俊,宮本卓弥 松浦 龍,重村知徳,牧 聡 (君津中央) (さんむ医療センター) 田中 正 (千葉市立青葉) 対象は2008年 1 月以降,当院で治療を行った脛骨開 整形外科周術期において脳卒中発症はまれだが,一 度発症すると重篤な障害を残す合併症である。当科で 放骨折36例のうち 6 ヶ月以上経過観察可能であった31 は術翌日の脳梗塞発症を経験したのを期に,高齢者お 例である。骨折型は AO/OTA 分類を使用し,41; 2 例, よびハイリスク症例の慢性疾患術前検査として頭部 42; 21例,43; 6 例,44; 2 例であった。これらについて, MRI 検査を施行してきた。今回,術前頭部 MRI 検査を 治療法,骨癒合率,感染率,再手術数などの合併症に 施行し得た174例について,その検査結果と脳卒中や 関して検討を行った。 その他周術期有害事象の発生との関連性について検討 90.脛骨骨幹部骨折に対するSupra-Patellar Approach による髄内釘固定法の治療経験 飯島 靖,松山善之,星 裕子 志賀康浩,林 浩一,川口佳邦 小泉 渉,喜多恒次,板橋 孝 齋藤正仁 (成田赤十字) 脛骨骨幹部骨折に対する髄内釘手術において,従来 の膝関節屈曲位による膝蓋腱進入法では膝関節屈曲時 の骨折部整復困難や術後の anterior knee pain などの 問題点が指摘されている。 当院では,膝蓋骨上縁から膝関節伸展位で下腿髄内 釘 を 挿 入 す る Supra-patellar approach に よ る 治 療 を 2011年10月から行った。症例数は少ないが,この手術 手技の利点および問題点について報告する。 したので報告する。