...

かわさき自然調査団(PDF、1.98MB)

by user

on
Category: Documents
31

views

Report

Comments

Transcript

かわさき自然調査団(PDF、1.98MB)
自 然 保 護・ 保 全・ 復 元
所在地
所在地
神奈川県
川崎の自然に関する知見を共有し、大都市における
生物多様性について考えるシンポジウムの開催及び
市民連携モニタリング・ネットワーク構築に向けた検討
一
入般
門
助成
◆団体名 (特非)かわさき自然調査団
◆所在地 〒216-0002
神奈川県川崎市宮前区東有馬1-1-26-702
TEL:090-2171-7214
URL:http://www.geocities.jp/npo_konrac/
◆団体の設立経緯・目的
本法人は1983 年から川崎市青少年科学館と専門家と市民の協働に
よる川崎市自然環境調査を行ってきた市民活動団体であり、2003 年に
NPO法人として設立認証を得ており、川崎市域の自然環境に関する継続
的な調査研究を推進し、市民、行政、団体等に対して、自然環境に係る啓
発、社会教育普及活動、生態学的見地からの助言または支援、協力活動、
あるいは、環境保全及びまちづくり等に対する提案及び提言活動などの
事業を行い、これからの大都市圏において人間が人間らしく居住し続ける
ために必要な環境保全を推進し、もって、公共の利益の増進に寄与するこ
とを目的とする。
◆主な活動対象地域 川崎市
◆活動形態 知識の提供・普及啓発
◆活動分野 自然保護・保全・復元
◆本プロジェクト助成継続年数 1年間
川崎市青少年科学館で開催したシンポジウムの風景
活動の概要
■助成活動の趣旨・目的
神奈川県川崎市という都会における生物多様性の保全
を目的として、川崎の生物相について分かりやすく報告、
及び生物多様性についてのシンポジウムの基調講演と意
見交換などを通して、行政及び自然に関する活動をして
いる市民団体などに対して適切な啓発を行うとともに、
今後の地域の自然調査のネットワーク・システムの構築
を目指して試験的な合同調査を行ない、具体的な方向性
や連携のあり方を考える。
を与えてくれ、またシンポジウムの基調講演は川崎の里
山保全についての道標となるものであった。もちろん、
参加した多くの市民にとっても得ることの多い会であっ
たと確信している。今後は得られた成果をもとに都会の
生物多様性についての啓発を進めるとともに、同様の実
践活動をしている団体との負担にならない連携を進めた
いと考えている。
(助成金額:500 千円)
■助成活動の実施結果
川崎市内各地における生物調査が当該地区で活動して
いる市民団体にとっても楽しく有益なものとなるような
調査方法を検討するために、実験的に市内 6 ヶ所で、種
子植物班とシダ植物班の調査を行った。また、川崎の生
物多様性について考える機会をつくるためにシンポジウ
ムを開催し、参加者 128 人を集めた。シンポジウムの第
1 部は、川崎の生物相を表現した川崎の生物 100 選の報
告であり、第 2 部は 4 人の専門家を講師に迎えて生物多
様性について身近な問題を通して考える機会とした。こ
の川崎の生物 100 選は調査団の 30 年間の調査に基づくも
ので、パネルにして川崎市青少年科学館と生田緑地ビジ
ターセンターにおいて展示を行った。シンポジウムの記
録は報告書として 150 部印刷製本したほか、ホームペー
ジからダウンロードできるようにした。これらは今後の
啓発活動に活用する。
■助成活動の成果と効果
連携調査の試みは、調査する側にとっても楽しかった
ようであり、また団体間の交流が少し進展した。連携の
あり方は各団体の置かれている状況により異なるが継続
することで都市域における適切な市民調査の進め方を確
立していけると考えている。川崎の生物 100 選は近い将
来、川崎の野生生物目録作成に対して多くの示唆と刺激
- 62 -
Fly UP