...

卒業研究題目リスト (卒業論文・卒業設計)

by user

on
Category: Documents
92

views

Report

Comments

Transcript

卒業研究題目リスト (卒業論文・卒業設計)
卒業研究題目リスト
(卒業論文・卒業設計)
昭和 51 年度~平成 23 年度
人間環境デザイン研究室
-1-
昭和 51 年度
梁下の通りぬけとヘッドクリアランスに関する検討
田中政幸 (指導:大内一雄助教授)
床面下の作業域に関する実験的検討
石田英治 小熊孝夫 久保麻子 (指導:大内一雄助教授)
美術教室のスペースに関する検討
勝呂武文 鈴木茂栄 (指導:大内一雄助教授)
人体寸法諸数値の統計処理と SLIDING SCALE の作成
前田英治 (指導:大内一雄助教授)
幼稚園の場合
設計計画のためのひととものの分類と検索表の作成
中村裕 百瀬正己 (指導:大内一雄助教授)
窓の高さと快適性に関する実験的検討
鈴木正 (指導:大内一雄助教授)
リクライニングシートに関する実験的検討
大野広光 田中英行 (指導:大内一雄助教授)
歩行に関する人間工学的検討 両面壁の場合の通路幅
立野重之 中田博道 (指導:大内一雄助教授)
昭和 53 年度
要素空間の人間工学的研究‐人体の動揺とその領域‐
服部敏明 藤間卓 (指導:大内一雄助教授)
要素空間の人間工学的研究‐姿勢、行為、モノを軸としたマトリックスの検討‐
城下秀二 中田昌樹
藤沢一雅
(指導:大内一雄助教授)
昇降のしやすさからみた階段の検討‐はき物を使用した場合‐
有明幸亮 岩崎賢司 (指導:大内一雄助教授)
昇降のしやすさからみた斜路の検討
鈴木宏明 高橋弘
高橋雅彦
(指導:大内一雄助教授)
-2-
床面に関する研究‐正座の場合‐
下村正平 世良泰治 西野博志 (指導:大内一雄助教授)
床面に関する研究‐胡坐(あぐら)の場合‐
塩崎房子 羽深達雄 (指導:大内一雄助教授)
ロッキングチェアーの基礎的条件の検討
水谷寿男 (指導:大内一雄助教授)
昭和 54 年度
要素空間の人間工学的研究‐人体の動揺とその領域‐
高橋睦治 丸山万智子
(指導:大内一雄助教授)
要素空間の人間工学的研究‐要素空間から複合空間へ‐
川辺晃 森田和克
(指導:大内一雄助教授)
要素空間の人間工学的研究‐複合空間から単位空間へ‐
川松博 松本行広 (指導:大内一雄助教授)
サーキュレーションに関する実験的検討その 1‐急勾配の昇降装置における蹴上げの検討‐
松雄博仁 森田宏司 (指導:大内一雄助教授)
サーキュレーションに関する実験的検討その 2‐急勾配の昇降装置における手摺りの検討‐
若林一郎 渡辺義昭 (指導:大内一雄助教授)
昭和 55 年度
設計資料としての人体各部寸法の研究
4
‐スライディングスケール実用上の可能性についての一考察‐
森孝之 (指導:大内一雄助教授・若井正一専任講師)
人体位諸数値をもとにした動作空間の研究 10
‐住宅家具の実態調査からみた要素空間応用上の諸問題‐
鬼柳浩 笹山宏志 塚田武夫 (指導:大内一雄助教授・若井正一専任講師)
人体位諸数値をもとにした動作空間の研究
11
‐人体の大小と要素空間応用上の諸問題‐
阿部公男 小笠原寛 高橋真己 松村公一 (指導:大内一雄助教授・若井正一専任講師)
-3-
人体位諸数値をもとにした動作空間の研究 12
‐複合動作空間のケーススタディと応用上の諸問題‐
呉在丸 阿部茂和 市川尚恵 山崎恭子 (指導:大内一雄助教授・若井正一専任講師)
学生食堂の着座傾向と占有スペースに関する一検討
臼井一裕 高橋一平 (指導:大内一雄助教授・若井正一専任講師)
色彩の心理量に関する基礎的研究 1
‐面積効果についての実験的検討‐
塩川恵一 山田正人 (指導:大内一雄助教授・若井正一専任講師)
色彩の心理量に関する基礎的研究
2
‐建築物の外装の色と社会性についての一考察‐
山本哲善 (指導:大内一雄助教授・若井正一専任講師)
ロッキングチェアに関する基礎的研究 2
青島芳直 瀬戸昭夫 嶺正信 (指導:大内一雄助教授・若井正一専任講師)
昭和 56 年度
学校における安全性に関する研究(その 1)
‐学校内における災害の実態(小学校)‐
石井義英 (指導:大内一雄助教授・若井正一専任講師)
学校における安全性に関する研究(その 2)
‐廊下での災害の実態(小学校)‐
葛目正博 (指導:大内一雄助教授・若井正一専任講師)
学校における安全性に関する研究(その 3)
‐階段での災害の実態(小学校)‐
桑田悟一 (指導:大内一雄助教授・若井正一専任講師)
学校における安全性に関する研究(その 4)
‐昇降口での災害の実態(小学校)‐
小林治 (指導:大内一雄助教授・若井正一専任講師)
学校における安全性に関する研究(その 5)
‐災害の実態とその環境条件についての一考察‐
田丸信秀 (指導:大内一雄助教授・若井正一専任講師)
-4-
住宅における収納スペースに関する研究 1
‐集合住宅における収納の実態と満足度‐
池田博徳 八木秀雄 (指導:大内一雄助教授・若井正一専任講師)
住宅における収納スペースに関する研究 2
‐押入れの機能寸法に関する検討‐
久野鉛二 十二美幸
(指導:大内一雄助教授・若井正一専任講師)
住宅における浴室に関する基礎的研究 1
‐浴室まわりの実態と満足度‐
清水康弘 清水豊 (指導:大内一雄助教授・若井正一専任講師)
住宅における浴室に関する基礎的研究 2
‐洗い場における床材の感触に関する検討‐
猪口敬史 上松博志 (指導:大内一雄助教授・若井正一専任講師)
人の集合に関する基礎的研究 2
‐駅ホームのベンチ・シートの使われ方に関する検討‐
西川昭彦 (指導:大内一雄助教授・若井正一専任講師)
視覚情報をもとにした感覚の定量化に関する基礎的研究 3
‐設計者の色彩計画に関する意識調査‐
外柳進 佐藤哲郎 (指導:大内一雄助教授・若井正一専任講師)
視覚情報をもとにした感覚の定量化に関する基礎的研究 4
‐視覚の変化と色の見え方‐
今泉良成 西野稔 高木将光 (指導:大内一雄助教授・若井正一専任講師)
住宅における色彩計画に関する基礎的研究 1
‐一般住宅の外装の実態とその選定要因の検討‐
渡辺祥三 (指導:大内一雄助教授・若井正一専任講師)
住宅における色彩計画に関する基礎的研究 2
‐一般住宅の外装の実態とその選定要因の検討‐
園部博 (指導:大内一雄助教授・若井正一専任講師)
子供の生活空間と環境心理に関する基礎的研究 1
‐精神薄弱児施設の遊戯スペースに関する一考察‐
宇留賀久美雄 (指導:大内一雄助教授・若井正一専任講師)
-5-
子供の生活空間と環境心理に関する基礎的研究 2
‐情緒障害児の遊戯スペースに関する一考察‐
佐竹昭彦 (指導:大内一雄助教授・若井正一専任講師)
ロッキングチェアの性能に関する研究 3
‐快適性についての検討‐
石井春彦 上原政典
(指導:大内一雄助教授・若井正一専任講師)
ロッキングチェアの性能に関する研究 4
‐検定器の開発に関する一考察‐
大高賢一 三宅秀則 (指導:大内一雄助教授・若井正一専任講師)
昭和 57 年度
児童・生徒の安全性に関する基礎的研究
‐小学校における階段での災害の実態‐
近藤一弥 (指導:大内一雄助教授・若井正一専任講師)
人体位諸数値をもとにした動作空間の研究
‐室内設計のための新しい 2 次元マネキンの開発‐
貴志賢一 (指導:大内一雄助教授・若井正一専任講師)
床の歩行感と色彩に関する基礎的研究
三浦修 三浦慎司 (指導:大内一雄助教授・若井正一専任講師)
視覚情報をもとにした感覚の定量化に関する基礎的研究
‐空間の広さ感と色彩との関係‐
榎本一史 畑中美鈴 (指導:大内一雄助教授・若井正一専任講師)
インテリアイメージの類型化と嗜好に関する研究(第 1 報)
‐居間に抱いているイメージの検討‐
鈴木秀行 長谷川三成
(指導:大内一雄助教授・若井正一専任講師)
インテリアイメージの類型化と嗜好に関する研究(第 2 報)
‐居間の類型化に関する検討‐
加藤温 (指導:大内一雄助教授)
インテリアイメージの類型化と嗜好に関する研究(第 3 報)
‐居間のイメージと“もの”に関する検討‐
北園直路 池田昌頭 (指導:大内一雄助教授)
-6-
実験動物における人間工学的研究(第 1 報)
‐動作空間の検討‐
五十貝武志 鈴木英弥 (指導:大内一雄助教授)
実験動物における人間工学的研究(第 2 報)
‐棚とワゴンの機能的寸法の検討‐
高橋誠治 当木裕之
(指導:大内一雄助教授)
人体寸法をもとにした新しい室内設計へのアプローチ(設計)
‐ケーススタディ 1(サニタリースペース)
東海林光 (指導:若井正一専任講師)
人体寸法をもとにした新しい室内設計へのアプローチ(設計)
‐ケーススタディ 2(食事のための空間)
寺田淳 (指導:若井正一専任講師)
人体寸法をもとにした新しい室内設計へのアプローチ(設計)
‐ケーススタディ 3(就寝のための空間)
小沢宏告 (指導:若井正一専任講師)
LONG-RANG MISSION PROFILE FOR SUPEACE DEVELOPMENT
‐宇宙開発における長期的展望とその模索(設計)‐
水間行一 (指導:若井正一専任講師)
昭和 58 年度
視覚情報をもとにした感覚の定量化に関する研究
‐色彩認知の継時的変化と面積効果の関係‐
月脚俊彦 土屋修一 早野由美恵 (指導:若井正一専任講師)
住宅における出入口に関する基礎的研究
‐玄関・勝手口まわりを中心とした一検討‐
耕田二志 林啓 宮沢匡彦 (指導:若井正一専任講師)
HOUSING WITH THE ELDERLY 設計 老人同居住宅
管野英夫 武政喜一 田中秀明 (指導:若井正一専任講師)
台湾風土興日式造屋的応用新建住宅之設計
‐高雄市に建つ 3 世代同居住宅の設計‐
詹美珠 (指導:若井正一専任講師)
-7-
人体寸法をもとにした新しい室内設計へのアプローチ
‐ケーススタディ 4‐(接客・団らんのための空間)
大茂谷慎 (指導:若井正一専任講師)
PROPOSAL OF THE STAIRES
‐新しい階段設計への提案‐
WITH
NEW
DESIGN.
清水正衛 (指導:若井正一専任講師)
Design of the New Villa with Polar System
‐パッシブソーラーシステムによる新しい別荘の設計‐
梶田理 (指導:若井正一専任講師)
REMODEL PLAN OF THE FASHION SHOP
‐ファッション・ショップにおける新しいインテリアの設計‐
岡崎譲二 (指導:若井正一専任講師)
Suggestive Museum
‐創造性のある新しい美術館の設計‐
田中修 (指導:若井正一専任講師)
EFFECT OF SHADE AND SHADOW
(陰影は建物の表情を豊かにするか)
金澤隆幸 (指導:若井正一専任講師)
ON
THE BUILDING
FACE
REFERENCE LOT
‐移動する可変ロットの設計‐
井上光市 (指導:若井正一専任講師)
PLANT FOR DISPOSAL OF RADIOACTIVE WASTE MATTER
‐設計‐低レベル放射性廃棄物処理プラントの設計
千葉和久 (指導:若井正一専任講師)
BE DESIROUS OF ALASTING PEACE FOR HUMAN
‐核シェルターの設計‐
安藤志伸 (指導:若井正一専任講師)
インテリア・イメージの類型化と嗜好に関する研究
‐居間に抱いているイメージの検討‐
岡安光明 河尻成実 (指導:大内一雄助教授)
-8-
第1報
BEINGS
インテリア・イメージの類型化と嗜好に関する研究
‐性格が住意識におよぼす影響についての検討‐
小林啓一 中條和彦 (指導:大内一雄助教授)
第2報
インテリア・イメージの類型化と嗜好に関する研究
‐居間の類型化に関する検討‐
第3報
氏家敏 (指導:大内一雄助教授)
インテリア・イメージの類型化と嗜好に関する研究 第 4 報
‐インテリアの構成エレメントと居間の類型化との関係‐
佐藤昌弘 本徳孝之 松原健二 (指導:大内一雄助教授)
動物実験施設における人間工学的研究
‐T 大学附属動物実験施設の場合‐
石田慎司 (指導:大内一雄助教授)
第3報
歩行空間に関する人間工学的研究 第 1 報
‐階段のけあげ寸法の検討‐
児玉哲生 小林一夫 田沢浩臣 (指導:大内一雄助教授)
歩行空間に関する人間工学的研究 第 2 報
‐階段昇降の動作解析‐
佐々木幸一 (指導:大内一雄助教授)
いす座における行為と座面傾斜に関する検討
井田博康 今井剛
川田浩義
春木薫 (指導:大内一雄助教授)
建築計画への人体寸法の応用に関する研究
‐人体寸法とものの高さ‐
佐藤正司 (指導:大内一雄助教授)
人体諸計測諸数値の建築空間への対応
‐人体各部の回転・屈折角度‐
井上俊二 (指導:大内一雄助教授)
昭和 59 年度
厨房家具の収納スペースと家族構成の対応に関する研究
影山光治 (指導:大内一雄教授)
-9-
建築計画における人体寸法の応用に関する研究
‐人体寸法の計測に関する検討‐
奥村浩暁 (指導:大内一雄教授)
第1報
建築計画における人体寸法の応用に関する研究
‐人体の代表値と身体各部寸法の関係‐
第2報
田辺和弘 (指導:大内一雄教授)
建築計画における人体寸法の応用に関する研究
‐身長を基準とした身体各部寸法の検討‐
渡辺邦夫 (指導:大内一雄教授)
第3報
カラーシュミレーターの色のマンセル記号化に関する検討
片方俊明 笹本雅裕 (指導:大内一雄教授)
インテリアイメージの類型化と嗜好に関する研究
‐居間のイメージと人の嗜好性に関する検討‐
熊田英樹 後藤博男 (指導:大内一雄教授)
インテリアイメージの類型化と嗜好に関する研究
‐居間の構成要素と嗜好に関する研究‐
小坂文隆 昆明子 紺野達也 (指導:大内一雄教授)
インテリアイメージの類型化と嗜好に関する研究
‐居間の利用形態と潜在するイメージについての検討‐
川元昌仙 窪田雅文
(指導:大内一雄教授)
Personal Space の大きさに関する検討
‐アイレベルの高さと P.S.‐
川口浩幸 (指導:大内一雄教授)
人体支持面に関する研究
‐作業用いすの座面と背もたれ角度の検討‐
平賀和紀 吉久保篤嗣 (指導:大内一雄教授)
上下方向の見やすさの範囲に関する基礎的研究
飯田裕一 (指導:大内一雄教授)
パーソナルコンピュータによる人体の動作域と重心の検討Ⅱ
石川仁一 (指導:大内一雄教授)
- 10 -
昭和 60 年度
人体寸法の標準値に関する検討
五十嵐弘文 (指導:大内一雄教授)
室内空間のための人体寸法に関する研究
‐PANERO & ZELNIK の動作域に関する検討‐
渡辺隆 (指導:大内一雄教授)
室内空間のための人体寸法に関する研究
‐人体寸法をもとにした動作域の研究‐
石井敏夫 伊藤元 (指導:大内一雄教授)
室内空間のための人体寸法に関する研究
‐設備・ものの高さに関する実験的検討‐
依田勇人 力丸重守 (指導:大内一雄教授)
可動間仕切りによるパーソナルスペースの確保
太田和孝 金谷光明 (指導:大内一雄教授)
食事室のスペースに関する基礎的研究 1
‐食卓まわりの着座傾向‐
瀬谷光明 添田仁啓 高木利明 (指導:大内一雄教授)
食事室のスペースに関する基礎的研究
‐姿勢・使用感・作業能率からみた座卓寸法の検討‐
今村和彦 小池正也
(指導:大内一雄教授)
立位における休息姿勢の検討
‐寄り掛り休息の快適範囲に関する一考察‐
鳥羽聡一郎
中野真一
(指導:大内一雄教授)
漁港の荷捌き施設における作業スペースの人間工学的解析
‐請戸港の場合‐
太田一彦 (指導:大内一雄教授)
開口部の幅に関する研究Ⅰ
‐開口部の幅から受ける通りやすさの検討‐
松本吉出 (指導:大内一雄教授)
- 11 -
開口部の幅に関する研究Ⅱ
‐荷物を持った場合の両面壁の通路幅‐
菅原伸一 豊岡裕司 (指導:大内一雄教授)
昭和 61 年度
動作空間における“ゆとり”の研究
‐動作寸法の計測‐
小久保昌児 (指導:大内一雄教授)
動作空間における“ゆとり”の研究
‐着衣による人体寸法の増加‐
田宮宏一郎
芳賀明
(指導:大内一雄教授)
動作空間における“ゆとり”の研究
‐姿勢と揺らぎ‐
瀬野誠 日暮正 (指導:大内一雄教授)
動作空間における“ゆとり”の研究
‐上肢の振りと障害物とのリラアランス‐
柿原豊喜 清水勝彦 (指導:大内一雄教授)
動作空間における“ゆとり”の研究
‐人体寸法から設計寸法へ‐
佐藤ひとみ 佐藤美智子 (指導:大内一雄教授)
室内設計指標としての人体寸法の応用に関する研究
‐児童の勉強部屋と学習机・イスに関する検討‐
柳原恵 先崎雅美 (指導:若井正一専任講師)
人間の行動特性に関する基礎的研究
‐ロンドン地下鉄車内の着座傾向について検討‐
瀬戸山慎二 (指導:若井正一専任講師)
視覚情報をもとにした感覚の定量化に関する研究
‐色彩が人間の温度感覚に与える影響について‐
鈴木孝文 森本達也 (指導:若井正一専任講師)
- 12 -
ホーム・セキュリティ・システムに関する基礎的研究
‐一般住宅における侵入窃盗被害の実態と防犯意識‐
上田敏子 (指導:若井正一専任講師)
西欧における階段の考え方の系譜に関する一考察
‐Sir. H.Wotton から T.P.Marwick まで‐
鈴木雅樹 (指導:若井正一専任講師)
8.5 豪雨水害における住宅の被害調査報告
市川順子 (指導:若井正一専任講師)
THE HUMAN
TOWER 人生の塔
‐設計‐
井沢正士 (指導:若井正一専任講師)
THE DESTINY (BIRTH AND DEATH)
‐設計‐
坂巻龍男 (指導:若井正一専任講師)
運命(生誕と終焉)
酔 空 館
‐ロバート・アダムスの設計思潮をもとにした英国風社交場の設計‐
池田裕彦 (指導:若井正一専任講師)
MIRROR IMAGE
‐光と波のある空間の設計‐
加藤文昭 (指導:若井正一専任講師)
CHAOS TO COSMOS
‐混沌から秩序への設計‐
柳沢良一 (指導:若井正一専任講師)
昭和 62 年度
家具形態の変遷とその人間工学的検討
‐収納家具について‐
赤石隆一 (指導:大内一雄教授)
家具形態の変遷とその人間工学的検討
‐いすについて‐
石坂真啓 小井土努 (指導:大内一雄教授)
- 13 -
見やすさの範囲に関する一実験
石 光絵 辰己正一 安井一弘
(指導:大内一雄教授)
学校用家具の人間工学的研究
‐床座作業における座卓と座具の検討‐
蔭山久栄 (指導:大内一雄教授)
学校用家具の人間工学的研究
‐普通教室における通路及び机下の脚間の検討‐
熊谷一康 (指導:大内一雄教授)
いすの背もたれと体軸傾斜に関する一実験
中川俊也 丸山巧
(指導:大内一雄教授)
トイレについての人間工学的研究
‐公共トイレの使われ方の実態調査‐
小倉敏 横尾智 (指導:大内一雄教授)
トイレについての人間工学的研究
‐フラッシュバルブのレバーの高さの検討‐
藤原賢治 吉池司 (指導:大内一雄教授)
人体近傍の「ゆとり」寸法に関する研究Ⅰ
‐動作に必要なアキ寸法と広さ感について‐
高橋秀如 瀧和弘 山田香保里 (指導:若井正一専任講師)
人体近傍の「ゆとり」寸法に関する研究Ⅰ
‐開角 90 度以下の壁面内空間における広さ感と可動範囲‐
河合勝己 保谷英希 (指導:若井正一専任講師)
人間の行動特性に関する研究
‐主婦の生活時間と歩行数に関する検討‐
赤池裕司 荒川佳也 (指導:若井正一専任講師)
ホーム・セキュリティ・システムに関する研究
‐一般住宅における防犯チェックリストの作成‐
岡戸志門 (指導:若井正一専任講師)
- 14 -
「白河の関」再現計画Ⅰ
‐白河の関の位置づけとアンケート調査‐
佐藤滋記 吉澤規好 (指導:若井正一専任講師)
「白河の関」再現計画Ⅱ
‐再現計画の基本的な考え方‐
近藤正浩 山室雅之
(指導:若井正一専任講師)
21 世紀のクレマトリウム(設計)
‐正と死の語らい‐
浅田晴之 (指導:若井正一専任講師)
健康舞台の設計
‐こころとからだのハーモニー‐
岸賢 (指導:若井正一専任講師)
昭和 63 年度
学校用家具の人間工学的研究Ⅰ
‐学校用家具の使用状況の実態調査‐
川口礼子 鈴木みどり (指導:大内一雄教授)
学校用家具の人間工学的研究Ⅱ
‐床座位の授業における座具と卓に関する研究‐
阿部好勝 (指導:大内一雄教授)
学校用家具の人間工学的研究Ⅲ
‐普通教室用机の狭さ感に関する検討‐
寺内久 横田和之 (指導:大内一雄教授)
学校用家具の人間工学的研究Ⅳ
‐普通教室用いす・机の変遷‐
酒井伸之 (指導:大内一雄教授)
住宅内における臭気に関する研究Ⅰ
‐臭気の語ついて‐
小野博幸 滝沢博久 (指導:大内一雄教授)
- 15 -
住宅内における臭気に関する研究Ⅱ
‐嫌なニオイの序列化‐
柴崎憲一 山口瑞穂 (指導:大内一雄教授)
便所に関する人間工学的研究
‐小便器まわりの動作空間‐
国信雅宣 住永耕志
堀内将人
(指導:大内一雄教授)
木造住宅の供給体制と地域特性の関係
‐福島県浜通り地域の場合‐
森健 (指導:大内一雄教授)
身体を基軸としたクリアランスの構成尺度に関する基礎的研究
‐その 1 着座行為における身体周囲のクリアランス‐
倉科健一 須藤一博 (指導:若井正一専任講師)
身体を基軸としたクリアランスの構成尺度に関する基礎的研究
‐その 2 男子小便行為における身体周囲のクリアランス‐
植田隆雄 川辺浩一 (指導:若井正一専任講師)
平成元年度
トイレにおける行為・設備・空間に関する研究Ⅰ
‐研究者と研究項目‐
岡田仁 (指導:大内一雄教授)
トイレにおける行為・設備・空間に関する研究Ⅱ
‐トイレに持ち込む手荷物とフックの強度‐
石川晃 (指導:大内一雄教授)
トイレにおける行為・設備・空間に関する研究Ⅲ
‐小便器の形状と高さの検討‐
和田健一 (指導:大内一雄教授)
トイレにおける行為・設備・空間に関する研究Ⅳ
‐便座の形状と高さに関する検討 その 1‐
根本文圭 (指導:大内一雄教授)
- 16 -
トイレにおける行為・設備・空間に関する研究Ⅳ
‐便座の形状と高さに関する検討 その 2‐
遠藤利隆 (指導:大内一雄教授)
トイレにおける行為・設備・空間に関する研究Ⅴ
‐ブース内外における必要空間の検討‐
安藤みどり
(指導:大内一雄教授)
学習形態の変容に対応した学校用家具に関する研究Ⅰ
‐学校用家具に関する歴史的変遷‐
東聡司 (指導:大内一雄教授)
学習形態の変容に対応した学校用家具に関する研究Ⅱ
‐普通教室用机の下肢領域に関する検討‐
日野和俊 (指導:大内一雄教授)
学習形態の変容に対応した学校用家具に関する研究Ⅲ
‐普通教室用机の面積に関する検討‐
渡辺浩司 (指導:大内一雄教授)
学習形態の変容に対応した学校用家具に関する研究Ⅳ
‐床座姿勢と座卓に関する検討‐
栄田幸江 (指導:大内一雄教授)
学習形態の変容に対応した学校用家具に関する研究Ⅳ
‐床座姿勢と座卓に関する検討‐
田村和久 (指導:大内一雄教授)
日常生活行為における身体周囲のクリアランスの構成尺度に関する研究
‐限定空間内における左右のクリアランスと逃げ寸法の検証‐
坂井進 (指導:若井正一専任講師)
個人領域の形成プロセスに関する基礎的研究
‐その 1 これまでの研究の流れ‐
山田操 (指導:若井正一専任講師)
個人領域の形成プロセスに関する基礎的研究
‐その 2 個人領域策定のためのマトリックスの作成‐
山本秀樹 (指導:若井正一専任講師)
- 17 -
個人領域の形成プロセスに関する基礎的研究
‐その 3 事例調査・K 市駅前バスターミナル内ベンチで着座特性について‐
甲原秀樹 (指導:若井正一専任講師)
日常生活場面における「ゆとり」感とその意識に関する調査研究
‐その 1 世代別にみたゆとり意識について‐
長谷川英樹
(指導:若井正一専任講師)
日常生活場面における「ゆとり」感とその意識に関する調査研究
‐その 2 自由時間の活用状況について‐
本郷雅士 (指導:若井正一専任講師)
居住空間における主婦のパーソナルスペースに関する研究
‐休息行為からみた現代の「主婦の座」に関する検討‐
内藤洋子 (指導:若井正一専任講師)
居住空間における主婦のパーソナルスペースに関する研究
‐続・休息行為からみた現代の「主婦の座」に関する検討‐
西村幸子 (指導:若井正一専任講師)
小規模事務空間の使用実態からみた快適性能評価尺度に関する研究
‐その 1 スペース的諸問題と執務者のストレス等についての検討‐
宮沢隆志 (指導:若井正一専任講師)
小規模事務空間の使用実態からみた快適性能評価尺度に関する研究
‐その 2 模擬オフィスレイアウトにおける着座嗜好の検討‐
渡邊剛 (指導:若井正一専任講師)
視覚情報をもとにした感覚の定量化に関する基礎的研究
‐面積効果と色彩記憶の継続的変化との関係‐
柘植幸則 (指導:若井正一専任講師)
住宅における内装仕上の実態と色彩イメージに関する調査研究
‐内装仕上に対する居住者意識とモデルハウスにおける内装色の実態‐
関英之 (指導:若井正一専任講師)
平成 2 年度
身体寸法を軸としたクリアランスの構成尺度に関する研究(その 1)
並木昌夫 (指導:若井正一助教授)
- 18 -
身体寸法を軸としたクリアランスの構成尺度に関する研究(その 2)
黒澤信之 (指導:若井正一助教授)
身体寸法を軸としたクリアランスの構成尺度に関する研究(その 3)
坂口浩通 (指導:若井正一助教授)
身体寸法を軸としたクリアランスの構成尺度に関する研究(その 4)
藤田克俊 (指導:若井正一助教授)
オフィスの使用実態からみた快適性能評価に関する研究
‐その 1 T 町役場・窓口事務空間におけるスペース的諸問題について‐
佐藤隆 (指導:若井正一助教授)
オフィスの使用実態からみた快適性能評価に関する研究
‐その 2 T 町役場・窓口事務空間における執務者のストレス等について‐
高所正敏 (指導:若井正一助教授)
チェックアウトカウンターまわりの作業性能に関する人間工学的研究(その 1)
橋爪美佐 (指導:若井正一助教授)
チェックアウトカウンターまわりの作業性能に関する人間工学的研究(その 2)
功刀麻子 (指導:若井正一助教授)
個人領域の形成プロセスに関する基礎的研究
‐公衆浴場における入浴行為からみた個人領域について(その 1)
津田九二彦
(指導:若井正一助教授)
個人領域の形成プロセスに関する基礎的研究
‐公衆浴場における入浴行為からみた個人領域について(その 2)
三木勉 (指導:若井正一助教授)
人間―環境系における環境移行時の特性に関する研究
‐その 1 大学生の入学時前後の居住変化に伴う諸特性‐
長谷川健吾 (指導:若井正一助教授)
人間―環境系における環境移行時の特性に関する研究
‐その 2 大学生の在学中における転居時前後の諸特性‐
川村雅一 (指導:若井正一助教授)
- 19 -
人間―環境系における環境移行時の特性に関する研究
‐その 3 大学生の住み替え意識と今後の問題‐
草野政直 (指導:若井正一助教授)
森の箱庭
小林一貴 (指導:若井正一助教授)
Seaside Community Market“IWAKI”
‐多目的臨海市場空間の設計‐
深瀬邦彦 (指導:若井正一助教授)
平成 3 年度
身体を基軸とした空間的アキ寸法の構成尺度に関する研究
‐その 1 自然歩行からみた室内通路幅の適合条件について‐
細内文博 (指導:若井正一助教授)
身体を基軸とした空間的アキ寸法の構成尺度に関する研究
‐その 2 ‐歩行条件の違いによる室内通路幅の限界について‐
佐川寛之 (指導:若井正一助教授)
身体を基軸とした空間的アキ寸法の構成尺度に関する研究
‐その 3 限定空間内にあるモノの大きさ認知について‐
鈴木直人 (指導:若井正一助教授)
オフィスの座席配置からみたヒエラルキーに関する検討
‐その 1 小規模オフィスにおける座席の優位性に関する意識調査‐
神田こずえ (指導:若井正一助教授)
オフィスの座席配置からみたヒエラルキーに関する検討
‐その 2 日本と欧米におけるオフィスレイアウトの実例からみた座席配置の比較‐
道又一喜 (指導:若井正一助教授)
オフィスの座席配置からみたヒエラルキーに関する検討
‐その 3 実態調査からみた座席の優位性について‐
阿部浩司 (指導:若井正一助教授)
人間―環境系における環境移行に関する研究
‐その 1 職住密接における生活実態に関する検討‐
荒川直久 (指導:若井正一助教授)
- 20 -
人間―環境系における環境移行に関する研究
‐その 2 職住密接における居住者意識に関する検討‐
山添英順 (指導:若井正一助教授)
人間―環境系における環境移行に関する研究
‐その 3 建設工事現場のワーカーの立場からみた環境移行に関する意識調査‐
柳川貢徳 (指導:若井正一助教授)
床段差における歩行感に関する人間工学的研究
‐暗闇歩行からみた段差に関する実験的検討
秋山要次 (指導:若井正一助教授)
その1‐
床段差における歩行感に関する人間工学的研究
‐暗闇歩行からみた段差に関する実験的検討
小川康雄 (指導:若井正一助教授)
その2‐
一般歩行路における段差に関する基礎的研究
‐その 1 段差の配色に関する実態調査‐
浅見直子 (指導:若井正一助教授)
一般歩行路における段差に関する基礎的研究
‐その 2 床段差の高さと仕上げに関する実態調査‐
稲垣里美 (指導:若井正一助教授)
遊悠空間 ‐都市における鎮守の杜‐
濱砂俊治 (指導:若井正一助教授)
近代鉄道博物館
星 真介 (指導:若井正一助教授)
平成 4 年度
身体を基軸とした空間的アキ寸法の構成尺度に関する研究
‐その 1 限定通路幅における歩行動作に必要なアキ寸法の検討‐
内藤健 (指導:若井正一助教授)
身体を基軸とした空間的アキ寸法の構成尺度に関する研究
‐その 2 限定通路幅における歩行動作に必要なアキ寸法の検討‐
塩津初四郎 (指導:若井正一助教授)
- 21 -
身体を基軸とした空間的アキ寸法の構成尺度に関する研究
‐その 3 限定通路幅における歩行動作に必要なアキ寸法の検討‐
星野安是 (指導:若井正一助教授)
身体を基軸とした空間的アキ寸法の構成尺度に関する研究
‐その 1 梁下歩行時に必要な頭上のアキ寸法の検討‐
田村ゆか (指導:若井正一助教授)
身体を基軸とした空間的アキ寸法の構成尺度に関する研究
‐その 2 梁下歩行時に必要な頭上のアキ寸法の検討‐
永井ひとみ (指導:若井正一助教授)
人間―環境系における環境移行に関する研究
‐その 1 職住密接における生活実態に関する検討‐
大塚康成 (指導:若井正一助教授)
人間―環境系における環境移行に関する研究
‐その 2 職住密接における居住者意識に関する検討‐
川上隆司 (指導:若井正一助教授)
人間―環境系における場の変容に関する基礎的検討
‐その 1 官庁オフィスワーカーの座席位置の違いからみた周辺意識‐
大泉信明 (指導:若井正一助教授)
人間―環境系における場の変容に関する基礎的検討
‐その 2 官庁オフィスワーカーの座席位置の違いからみた周辺意識‐
小川修 (指導:若井正一助教授)
人間―環境系における場の変容に関する基礎的検討
‐立食パーティー会場における参加者の行動特性について‐
大幡文男 (指導:若井正一助教授)
室内構成要素としての「緑」に関する基礎的研究
‐その 1 日本における「観葉植物」系譜について‐
荒木洋子 (指導:若井正一助教授)
室内構成要素としての「緑」に関する基礎的研究
‐その 2 室内の「緑」に関する実態調査について‐
清水郁子 (指導:若井正一助教授)
- 22 -
夢想郷 ~Cloud Cuckoo Land~
‐“御酒の郷”への招待‐
小池貞寿 (指導:若井正一助教授)
海と河のある風景
‐新潟・関屋分水の修景デザイン‐
吉井隆
(指導:若井正一助教授)
平成 5 年度
身体座標からみた非接触領域の構成尺度に関する研究
(階段昇降時の梁高と頭上のアキ寸法の関係 その 1)
高橋優子 (指導:若井正一助教授)
身体座標からみた非接触領域の構成尺度に関する研究
(階段昇降時の梁高と頭上のアキ寸法の関係
竹田知道 (指導:若井正一助教授)
その 2)
身体座標からみた非接触領域の構成尺度に関する研究
(階段昇降時の梁高と頭上のアキ寸法の関係
中崎博富 (指導:若井正一助教授)
その 3)
身体座標からみた非接触領域の構成尺度に関する研究
(階段昇降時の梁高と頭上のアキ寸法の関係 その 4)
前田宗章 (指導:若井正一助教授)
身体座標からみた非接触領域の構成尺度に関する研究
(階段昇降時の梁高と頭上のアキ寸法の関係 その 5)
島村雅恵 (指導:若井正一助教授)
人間――環境系におけるオフィスコンフォートに関する研究
(その 1 官庁型オフィスにおける実態調査-----会津本郷町庁舎の場合)
倉石哲宏 (指導:若井正一助教授)
人間――環境系におけるオフィスコンフォートに関する研究
(その 2 官庁型オフィスにおける意識調査-----会津本郷町庁舎の場合)
田母神睦子 (指導:若井正一助教授)
- 23 -
人間――環境系におけるオフィスコンフォートに関する研究
(その 3 官庁型オフィスにおける実態調査-----富岡町庁舎の場合)
松下信禎 (指導:若井正一助教授)
人間――環境系におけるオフィスコンフォートに関する研究
(その 4 官庁型オフィスにおける意識調査-----富岡町庁舎の場合)
山口伸久 (指導:若井正一助教授)
女性の立場からみた公共トイレの諸問題に関する検討
(その 1 地方自治体が所轄する公共トイレに関するアンケート調査)
河原崎恵理 (指導:若井正一助教授)
女性の立場からみた公共トイレの諸問題に関する検討
(その 2 郡山市に立地する公共トイレの実態調査)
杉山規子 (指導:若井正一助教授)
女性の立場からみた公共トイレの諸問題に関する検討
(その 3 女性による公共トイレの協議設計事例からの分析)
高田宗子 (指導:若井正一助教授)
水の環境劇場
(水との競演)
菊田勝好 (指導:若井正一助教授)
四季巡遊の自然音楽館
(ヴィヴァルディ作曲「四季」より)
宮内崇 (指導:若井正一助教授)
平成 6 年度
身体座標からみた非接触領域の構成尺度に関する研究
階段における昇降動作と頭上のアキ寸法の関係
斎藤素子 (指導:若井正一助教授)
その 1
身体座標からみた非接触領域の構成尺度に関する研究
階段における昇降動作と頭上のアキ寸法の関係 その 2
左治木義文 (指導:若井正一助教授)
- 24 -
身体座標からみた非接触領域の構成尺度に関する研究
階段における昇降動作と頭上のアキ寸法の関係 その 3
佐藤淳二 (指導:若井正一助教授)
身体座標からみた非接触領域の構成尺度に関する研究
階段における昇降動作と頭上のアキ寸法の関係 その 4
八谷誠 (指導:若井正一助教授)
官庁型オフィスにおけるデスクレイアウトに関する基礎的研究
その 1 執務者の役職と座席配置の関係
坂本弘行 (指導:若井正一助教授)
官庁型オフィスにおけるデスクレイアウトに関する基礎的研究
その 2 庁舎移転による座席配置の関係
佐賀智勝 (指導:若井正一助教授)
官庁型オフィスにおけるデスクレイアウトに関する基礎的研究
その 3 執務者の年齢と座席配置の関係
船橋一弘 (指導:若井正一助教授)
場の変容からみた人間の行動特性に関する基礎的研究
立食パーティーにおける参加者の行動特性 その 1
末松義規 (指導:若井正一助教授)
場の変容からみた人間の行動特性に関する基礎的研究
立食パーティーにおける参加者の行動特性
永濱貴文 (指導:若井正一助教授)
その 2
場の変容からみた人間の行動特性に関する基礎的研究
立食パーティーにおける参加者の行動特性
安原旭 (指導:若井正一助教授)
その 3
場の変容からみた人間の行動特性に関する基礎的研究
立食パーティーにおける参加者の行動特性 その 4
吉田悦三 (指導:若井正一助教授)
環境デザイン系からみた横断歩道橋に関する基礎的検討
その 1 郡山市内に立地する横断歩道橋の現状と問題点
小森美樹 (指導:若井正一助教授)
- 25 -
環境デザイン系からみた横断歩道橋に関する基礎的検討
その 2 横断歩道橋利用者の経路選択に関する一考察
小島克彦 (指導:若井正一助教授)
WATER ART MUSEUM
the oasis of mind for townspeople
野地則文 (指導:若井正一助教授)
平成 7 年度
着衣による身体周囲の増加寸法に関する計測研究
(その 1)これまでの研究流れと測定法
斉藤剛夫 (指導:若井正一助教授)
着衣による身体周囲の増加寸法に関する計測研究
(その 2)着衣量による増加寸法の計測値
近藤達志 (指導:若井正一助教授)
身体寸法を指標とした建築系設備・モノの操作高さに関する研究
(その 1)身体各部寸法に対応した操作高さの研究の流れと考え方
市川敬己 (指導:若井正一助教授)
身体寸法を指標とした建築系設備・モノの操作高さに関する研究
(その 2)建築系設備・モノの設置高さの実態
折原由香子 (指導:若井正一助教授)
歩行者の行動場面からみた動作解析に関する研究
(その 1)平坦路・斜路・階段における歩行実態の比較
石原克彦 (指導:若井正一助教授)
歩行者の行動場面からみた動作解析に関する研究
(その 2)平坦路における歩行速度と歩行リズム・歩幅の関係
唐津香代子 (指導:若井正一助教授)
公共街路における街路選択に関する一考察
(その 1)横断歩道と歩道橋が近接する場面における選択領域
浅沼哲 (指導:若井正一助教授)
- 26 -
公共街路における街路選択に関する一考察
(その 2)横断歩道と歩道橋が近接する場面における判断尺度
トルン・モンドル (指導:若井正一助教授)
食事形態の変容からみた家族の居場所に関する研究
(その 1)最近 10 年間にみる食事形態の地域比較
越智渉 (指導:若井正一助教授)
食事形態の変容からみた家族の居場所に関する研究
(その 2)家族構成と食卓まわりの着座位置の関係
斎藤真美 (指導:若井正一助教授)
食事形態の変容からみた家族の居場所に関する研究
(その 3)食卓まわりの着座位置と占有感
新貝彩子 (指導:若井正一助教授)
人間――環境系からみた色彩のヒエラルキー感に関する研究
(その 1)色彩によって階級区分される事例調査
武井大輔 (指導:若井正一助教授)
人間――環境系からみた色彩のヒエラルキー感に関する研究
(その 2)単色比較による「品位感」に関する考察
渡部望 (指導:若井正一助教授)
馬路回遊
駅馬車が走る風景(設計)
尾崎未紀 (指導:若井正一助教授)
電脳八仙圖
THE NETWORKER’S SPACE IN THE CYBERSPACE(設計)
愛敬真生 (指導:若井正一助教授)
平成 8 年度
階段昇降時の天井高さと頭上のアキ寸法の関係
(その 1)実験概況と測定条件について
浅利祐子 (指導:若井正一助教授)
- 27 -
階段昇降時の天井高さと頭上のアキ寸法の関係
(その 2)自然な昇降動作と絶対評価による天井高の検討
竹中亮輔 (指導:若井正一助教授)
階段昇降時の天井高さと頭上のアキ寸法の関係
(その 3)極限法による天井高と頭上のアキ寸法の検討
羽生知伸 (指導:若井正一助教授)
階段昇降時の天井高さと頭上のアキ寸法の関係
(その 4)昇降動作に必要な下限の天井高の検討
早川徹 (指導:若井正一助教授)
階段昇降時の天井高さと頭上のアキ寸法の関係
(その 5)頭上に構成されるアキ寸法の考え方と今後の展開
藤木祥仁 (指導:若井正一助教授)
起居様態の変容からみた家族の居場所に関する研究
(その 1)食卓まわりの室様式と周辺状況について
伊藤晶子 (指導:若井正一助教授)
起居様態の変容からみた家族の居場所に関する研究
(その 2)食卓まわりの家族の着座位置と決定要因について
太田丈晴 (指導:若井正一助教授)
起居様態の変容からみた家族の居場所に関する研究
(その 3)寝具の使用実態と周辺状況について
野沢祥廣 (指導:若井正一助教授)
起居様態の変容からみた家族の居場所に関する研究
(その 4)身体図式からみたテレビの配置状況と家族の関係
野田年男 (指導:若井正一助教授)
英国の建築教育と AA スクールについての一考察
井川貴重 (指導:若井正一助教授)
月へのいざない
月旅行者短期訓練施設(設計)
大川信幸 (指導:若井正一助教授)
- 28 -
河童のいる風景
「板東太郎」流域自然博物館(設計)
小谷野伸彦 (指導:若井正一助教授)
風界
風の芸術館(設計)
三枝克由 (指導:若井正一助教授)
超深海
海底の葬祭場
白井大介 (指導:若井正一助教授)
平成 9 年度
更衣に必要な動作領域に関する検討
その 1 自然な更衣に必要な動作寸法
内山尋雄 (指導:若井正一教授)
更衣に必要な動作領域に関する検討
その 2 2 壁面に挟まれた場面における必要壁幅と更衣寸法の関係
小野淳史 (指導:若井正一教授)
更衣に必要な動作領域に関する検討
その 3 四方を壁面に囲まれた場面における必要更衣スペースについて
千葉智規 (指導:若井正一教授)
身体寸法を指標とした非接触領域の計測に関する研究
床段差昇降時の鴨居高と頭上のアキ寸法の関係 その 1
春山真人 (指導:若井正一教授)
身体寸法を指標とした非接触領域の計測に関する研究
床段差昇降時の鴨居高と頭上のアキ寸法の関係
本田英晴 (指導:若井正一教授)
その 2
狭小空間における動作領域に関する基礎的研究
開壁角度が 90 度以下の限定空間内における動作領域の計測
鎌形文人 (指導:若井正一教授)
- 29 -
その 1
狭小空間における動作領域に関する基礎的研究
開壁角度が 90 度以下の限定空間内における動作領域の計測
船津和彦 (指導:若井正一教授)
その 2
起居様式にみた上肢の作業領域の計測に関する検討(その 1)
里見亜矢子 (指導:若井正一教授)
起居様式にみた上肢の作業領域の計測に関する検討(その 2)
松島史恵 (指導:若井正一教授)
起居様式にみた上肢の作業領域の計測に関する検討(その 3)
湯本智美 (指導:若井正一教授)
住宅設備機器のための操作インターフェースに関する実験的検討
事例 1 風呂の温度設定を想定したスイッチボタンの選択傾向
池戸一将 (指導:若井正一教授)
住宅設備機器のための操作インターフェースに関する実験的検討
事例 2 エレベーターの呼び出しを想定したスイッチボタンの選択傾向
山崎拓 (指導:若井正一教授)
神託
神々の軌跡
仁道友生 (指導:若井正一教授)
塀の中の若きウェルテルの悩み
自然に包まれた少年保護更正島の設計
金井健太郎 (指導:若井正一教授)
meditation space
瞑想空間の設計
菊池健 (指導:若井正一教授)
社のある「村」
林英之 (指導:若井正一教授)
- 30 -
平成 10 年度
身体を指標としたアキ寸法の計測研究
(その 1)開き戸の出入動作に必要な機能条件に関する検討
佐藤和徳 (指導:若井正一教授)
身体を指標としたアキ寸法の計測研究
(その 2)自動車の乗降動作に必要なドアの開閉条件に関する検討
爲貞雅人 (指導:若井正一教授)
身体を指標としたアキ寸法の計測研究
(その 3)一般駐車場における車間側方のアキ寸法実態
長谷川和幸 (指導:若井正一教授)
横断歩道における歩行者の行動特性に関する研究
(その 1)対面交錯する群集流動の歩行パターンについて
阿部かおり
(指導:若井正一教授)
横断歩道における歩行者の行動特性に関する研究
(その 2)対面交錯する群集流動の継時変化について
小野真由美
(指導:若井正一教授)
視覚情報をもとに感覚の定量化に関する研究
(その 1)棒によるスケール表示を用いた感覚長さの基礎的実験(無彩色の場合)
遠藤靖子 (指導:若井正一教授)
視覚情報をもとに感覚の定量化に関する研究
(その 2)棒によるスケール表示を用いた感覚長さの基礎的実験(有彩色の場合)
黒川佳津子 (指導:若井正一教授)
住まいにおける家族の居場所に関する研究
(その 1)食卓まわりの家族の着座位置とその系譜に関する考察
森麻喜子 (指導:若井正一教授)
住まいにおける家族の居場所に関する研究
(その 2)家族の遠近相からみた室構成のヒエラルキーに関する試案
松浦ヒサ子 (指導:若井正一教授)
住まいにおける居住者とペットの共生に関する研究
(その 1)アンケートによる実態調査の結果について
清水千春 (指導:若井正一教授)
- 31 -
住まいにおける居住者とペットの共生に関する研究
(その 2)ペットを飼育する上での諸問題について
鈴木智恵子 (指導:若井正一教授)
墓標に花を―設計―
「こころの明暗を求めて」
柳沼茂 (指導:若井正一教授)
Wind World ―設計―
高崎市中心市街地活性化プロジェクト
浦部優一 (指導:若井正一教授)
針の筵―製作―
永遠の椅子のための鎮魂歌
飯沢洋美 (指導:若井正一教授)
天使の休息―設計―
『自然のままに生きる』を探す場所
須田優子 (指導:若井正一教授)
平成 11 年度
Baroque―歪んだ真珠
商店街再生のためのターミナルセンター計画
片山義博 (指導:若井正一教授)
就寝まわりの生活スペースに関する研究
―箱状寝具について―
伊東克己 (指導:若井正一教授)
正座における時間経過と身体の不具合感に関する実験的検討
梅原真衣子
(指導:若井正一教授)
履物の違いからみた歩行者の動作特性に関する研究
―厚底靴による歩行特性について―
佐藤友美 (指導:若井正一教授)
駅ホームにおける喫煙者の行動特性に関する検討
その 1 調査対象喫煙所コーナーの状況と喫煙時間
星景子 (指導:若井正一教授)
- 32 -
駅ホームにおける喫煙者の行動特性に関する検討
その 2 喫煙者の居場所と集合の型について
山田真理子 (指導:若井正一教授)
色彩の違いによる軽重感に関する実験的検討
その 1 シェッフェの一対比較法による視認実験
菊島紀子 (指導:若井正一教授)
色彩の違いによる軽重感に関する実験的検討
その 2 同一重さ感の再現実験
桑名宏和 (指導:若井正一教授)
インテリアの標準業務と資格職能に関する調査研究 1
標準業務の考え方とインテリアプランナーへの実態調査
柴崎香恵 (指導:若井正一教授)
インテリアの標準業務と資格職能に関する調査研究
業務区分と成果図書等かみた職務実態
真野恵美子 (指導:若井正一教授)
四次元の光を求めて
作品 1 …輪廻転生…
漆原優子 (指導:若井正一教授)
四次元の光を求めて
作品 2 一条の光
岡本賢 (指導:若井正一教授)
四次元の光を求めて
作品 3 薫灯
金子能也 (指導:若井正一教授)
Link2 Avenue
人で繋がる街
市嶋美絵 (指導:若井正一教授)
fly-ZONE
horizon 中部ハイブリッド型国際空港
小林聖代 (指導:若井正一教授)
- 33 -
2
Style-O
~近未来ワークプレイス~
鈴木真人 (指導:若井正一教授)
Lunatic Blue
~安らぎのオアシスを求めて~
田口雅丈 (指導:若井正一教授)
印象派
柏倉貴行 (指導:若井正一教授)
〔response〕
köriyama miti project
栗原隆 (指導:若井正一教授)
ESPLANADE
高度情報化社会に対して
高野洋平 (指導:若井正一教授)
種を蒔く人々
ここから生まれるボランティア
本間力 (指導:若井正一教授)
平成 12 年度
身体を指標としたアキ寸法の計測に関する研究
~通過移行動作時の頭上のアキ寸法について~
野崎弘之 (指導:若井正一教授)
シェッカー様式のロッキングチェアに関する―考察
澤出由紀 (指導:若井正一教授)
昇降のしやすさからみた螺旋階段に関する検討
その 1 螺旋階段の意匠と系譜について
安嶋久美子 (指導:若井正一教授)
昇降のしやすさからみた螺旋階段に関する検討
その 2 螺旋階段の構造と特性について
藤井江利子 (指導:若井正一教授)
- 34 -
起居様式の変容からみた就寝まわりの生活実態に関する検討
その 1 住まいにおける寝具等の使用実態
加藤宏美 (指導:若井正一教授)
起居様式の変容からみた就寝まわりの生活実態に関する検討
その 2 就寝の履歴について
芹澤みどり
(指導:若井正一教授)
起居様式の変容からみた就寝まわりの生活実態に関する検討
その 3 就寝に必要なパーソナルスペースについて
曽根環 (指導:若井正一教授)
学校用家具の使用実態に関する研究
その 1 小学校児童の体位の経年変化と JIS の対応
佐々木藍 (指導:若井正一教授)
学校用家具の使用実態に関する研究
その 2 K 市立小学校児童に対する実態調査
菊田直行 (指導:若井正一教授)
設計 SPONTANEOUS RECOVERY
~近未来のドラッグストアの提案~
荒川正人 (指導:若井正一教授)
設計 The Cinema Complex
大塚真敏 (指導:若井正一教授)
設計 滝桜記念館
金田義隆 (指導:若井正一教授)
都市の中の“あそび”
港周辺・魚市場の活用
飯田司 (指導:若井正一教授・春山哲郎講師)
Not only →but also←
three-dimension+one-dimension
岩田純夫 (指導:若井正一教授・春山哲郎講師)
- 35 -
Terminal City DATE
Act.USU/2000
栗本さおり (指導:若井正一教授・春山哲郎講師)
地球岬美術館
モ・ルエン=ゆるやかに坂を下る道
床尾浩平 (指導:若井正一教授・春山哲郎講師)
OASIS
stress care center
横尾真夫 (指導:若井正一教授・春山哲郎講師)
平成 13 年度
小学校における教室用机の使用実態に関する研究
-その 1 児童の体位の違いからみた机面上の作業域について小杉香織 (指導:若井正一教授)
小学校における教室用机の使用実態に関する研究
-その 2 学習時の机面使用実態からみた必要机面寸法について島田里実 (指導:若井正一教授)
就寝に必要な個人領域に関する一考察
吉田優子 (指導:若井正一教授)
窓際座席における VDT 作業環境に関する人間工学的研究
受光条件の違いからみたパソコン画面の見易さについて
安本琢 (指導:若井正一教授)
公共空間における待ち行列に関する人間工学的研究
-その 1 公共交通機関に乗車する場合の待ち行列について大谷和泉 (指導:若井正一教授)
公共空間における待ち行列に関する人間工学的研究
-その 2 学食券売機、レジカウンターにおける待ち行列について稲葉陽子 (指導:若井正一教授)
両側自由扉通過者の開閉動作特性に関する一考察
松倉優貴 (指導:若井正一教授)
- 36 -
インテリアの仕事に関する基礎的研究
-その 1 インテリアの仕事の範囲(試案)について納富智子 (指導:若井正一教授)
インテリアの仕事に関する基礎的研究
-その 2 郡山市におけるインテリア販売店の実態等について郡久子 (指導:若井正一教授)
dimension 3 1/2
ハツゲンスルカラダ
伊藤匠 (指導:若井正一教授)
ESCAPE
~戦場のオアシス~
大内リエ (指導:若井正一教授)
ACROSS
世代を越えた憩いの場の構築
鈴木廣子 (指導:若井正一教授)
fusion
-情報との共存を目指して清利幸 (指導:若井正一教授)
食寝百景
食う寝るところに住むところ
鷲津武史 (指導:若井正一教授)
自然素材を利用した学校用家具の製作
-新 JIS 規格対応の児童用机・いすの提案若林克友 (指導:若井正一教授)
自発する形態
~形而上フォルムの存在~
小原一浩 (指導:若井正一教授)
上(和紙)川(阿武隈川)崎ミュージアム
-むかしと今を渡る安齋裕紀 (指導:若井正一教授・春山哲郎講師)
- 37 -
JR 安積永盛駅再開発
-安積町と田村町をつなぐ橋上駅飯村寿 (指導:若井正一教授・春山哲郎講師)
Alternating current
-交流の場としての福祉施設五十嵐国宏
(指導:若井正一教授・春山哲郎講師)
鴇ヶ峰の森美術館
-森と共に市原浩之 (指導:若井正一教授・春山哲郎講師)
橋上道の駅
-通り過ぎる街から、ふれあいのある街へ高橋和章 (指導:若井正一教授・春山哲郎講師)
平成 14 年度
インテリアエレメントとしての身体尺度に関する研究
-その 1 現代姿勢百態伊藤和芳 (指導:若井正一教授)
インテリアエレメントとしての身体尺度に関する研究
-その 2 複合動作空間の考え方竹股哉子 (指導:若井正一教授)
浴槽のまたぎ動作に関する実験的検討
古川恵吏子 (指導:若井正一教授)
フィンランド・サウナについての一考察
安田真穂 (指導:若井正一教授)
量販店におけるカウンター業務に関する人間工学的研究
-ワーカーの立場からみた作業のしやすさに関する検討伊藤大輔 (指導:若井正一教授)
限定空間内の着座行動に関する検討
-新幹線自由座席における着座特性について片嶋範典 (指導:若井正一教授)
- 38 -
学習環境の高層化に伴う生徒の居場所に関する一考察
大熊俊光 (指導:若井正一教授)
インテリアの仕事に関する基礎的研究
-郡山市におけるインテリア関連販売業の実態について濱田育美 (指導:若井正一教授)
Slow is Satisfied
-スローフード的空間の提案安孫子由佳 (指導:若井正一教授)
archincolor_wall
-ココロの壁伊藤隆 (指導:若井正一教授)
Feeling Museum
-ちょっと一息。自然の声に心を映してみませんか?杉本佳代 (指導:若井正一教授)
Love for love’s sake
-偶然の出会いを求めて…巽孝太郎 (指導:若井正一教授)
doubletube
時崎裕千 (指導:若井正一教授)
幻想曲
-マルコポーロが旅したかもしれない仮想都市へ中山里歌 (指導:若井正一教授)
新宿の冷蔵庫
-自然との対話を求めて吉野麻美 (指導:若井正一教授)
平成 15 年度
人体動作寸法のデジタルデータベース構築に関する研究
-その 1 可視化したデジタルデータベースの構築について(試案)矢部達也 (指導:若井正一教授)
- 39 -
人体動作寸法のデジタルデータベース構築に関する研究
-その 2 移行動作に必要なスペースとアキ寸法の関係前川洋 (指導:若井正一教授)
人体動作寸法のデジタルデータベース構築に関する研究
-その 3 複合動作空間の構成と今後の展開木村友明 (指導:若井正一教授)
能舞台の人間工学に関する基礎的研究
-能・狂言における演者の基本姿勢と動作についての一考察小堀まどか (指導:若井正一教授)
食卓まわりのインテリア環境に関する実態調査
-その 1 起居様式の違いからみた配色等についての一考察佐野康司 (指導:若井正一教授)
食卓まわりのインテリア環境に関する実態調査
-その 2 三属性からみた配色分布と照度についての一考察荒井里佳 (指導:若井正一教授)
食卓まわりのインテリア環境に関する実態調査
-その 3 居住者の満足度等に関する意識調査について内山翔子 (指導:若井正一教授)
就寝まわりの生活実態に関する研究
-起居様式の違いからみた寝具の使用実態と寝装具店の販売実態について浅沼美雪 (指導:若井正一教授)
室内構成要素としての窓まわりの使用実態に関する研究
-その 1 「出窓・小窓」のウィンドウ・トリートメントについて横尾優貴子 (指導:若井正一教授)
室内構成要素としての窓まわりの使用実態に関する研究
-その 2 「出窓・小窓」の開閉方式と装飾品等の配置について山形仁美 (指導:若井正一教授)
人間環境系からみたユニバーサルデザインの評価手法に関する研究
-建築物を対象とした PPP 評価事例についての一考察中野晃太郎 (指導:若井正一教授)
- 40 -
宿泊施設におけるユニバーサルデザイン導入の動向に関する検討
-ユニバーサルデザインルームを設置したホテルの実態について松田典之 (指導:若井正一教授)
木造住宅のリフォームに関する実態調査
-施工業務の実態からみたリフォーム工事についての一考察山口直昭 (指導:若井正一教授)
学校教室用机・イスの JIS 規格改訂に伴う使用実態に関する研究
-高等学校の教室用机・イスを想定した座席周囲スペースについて徳竹誠 (指導:若井正一教授)
エレベーター昇降のための待ち時間に関する検討
-昇降表示の有無が待機者に与える心理的影響についての一考察鈴木利也 (指導:若井正一教授)
Emotional Rollercoaster
-非日常的映像の世界へ(設計)加藤有希 (指導:若井正一教授)
Exodus to TIN BOX
-不登校となった児童生徒の学びの場の提案秀城舞 (指導:若井正一教授)
3-D Crosswalk
-M町駅前 Sign Street 計画(設計)鈴木崇 (指導:若井正一教授)
UBUYA ルネッサンス
-現代産屋建築考(設計)高梨秀樹 (指導:若井正一教授)
平成 16 年度
身体を指標とした比例尺度に関する研究
-レオナルド・ダ・ヴィンチの手稿にみる人体比例について磯大將 (指導:若井正一教授)
- 41 -
就寝まわりの生活実態と寝装具の使われ方に関する研究
-枕の使用実態と頭部の支部条件に関する実験的検討阿部真行 (指導:若井正一教授)
台所流しにおける水栓器具の使用実態に関する研究
-その 1 吐水方式の違いからみた操作性について矢吹まり (指導:若井正一教授)
台所流しにおける水栓器具の使用実態に関する研究
石井睦子 (指導:若井正一教授)
家族のライフサイクルからみた子ども部屋の変容に関する研究
-独立不在となった『子ども部屋』の使用実態塩田優美子 (指導:若井正一教授)
遊具による死亡事故に向けた幼児の安全性に関する研究
-その 1 児童福祉施設等における遊具の事故実態について本田由紀子 (指導:若井正一教授)
遊具による死亡事故に向けた幼児の安全性に関する研究
-その 2 公園における幼児のブランコ乗りの動作について矢野晴香 (指導:若井正一教授)
学校教室用机・イスの JIS 規格改訂に伴う使用実態に関する研究
-北海道立高等学校における新 JIS 規格の教室用机・イスの導入状況根本賢 (指導:若井正一教授)
儀式典における起居様態を座具等に関する研究
‐法要の場における着座様態と座具の使用実態‐
熊谷義範 (指導:若井正一教授)
人間環境系からみた公共バスの施設設備の改善に関する研究
‐その 1 利用者の立場からみたバス停留所の問題点と提言‐
清水 舞 (指導:若井正一教授)
人間環境系からみた公共バスの施設設備の改善に関する研究
‐その 2 バス運転手の立場からみたバス停留所の問題点と提言‐
星野晴香 (指導:若井正一教授)
- 42 -
人間環境系からみた公共バスの施設設備の改善に関する研究
‐その 3 バス車両の外装デザインについての一考察‐
井上 純 (指導:若井正一教授)
人間環境系からみた犯罪のないまちづくりに関する研究
‐その 1 福島県と全国の犯罪発生動向の比較‐
高松美幸 (指導:若井正一教授)
人間環境系からみた犯罪のないまちづくりに関する研究
‐その 2 福島県郡山市における最近の犯罪発生動向と特性‐
美尾えり子 (指導:若井正一教授)
福島県南地域の伝統ある建築物・まちなみに関する調査研究
‐セガイ造りの建築工法についての一考察‐
鈴木駿吾 (指導:若井正一教授)
カジノ・プロジェクト X2
‐CASINO 維新 in JAPAN青木寿春 (指導:若井正一教授)
ファルージャに咲く花
‐展開するサウンドスケープ
渡辺恵理子 (指導:若井正一教授)
平成 17 年度
はしごによる急勾配の昇降動作に関する実験的検討
-その 1 はしごの安全基準と実験方法について荻無里拓 (指導:若井正一教授)
はしごによる急勾配の昇降動作に関する実験的検討
-その 2 昇降時の機能寸法と動作特性について高橋直也 (指導:若井正一教授)
学習用机・いすの機能性に関する人間工学的研究
-その 1 いす座面の体圧分布の計測手法について田中健 (指導:若井正一教授)
- 43 -
学習用机・いすの機能性に関する人間工学的研究
-その 2 いす製品を対象とした体圧分布の比較上野賢太 (指導:若井正一教授)
学習用机・いすの機能性に関する人間工学的研究
-その 3 家庭内における学習用机・いすの使用履歴ついて瀧川さや香
(指導:若井正一教授)
学習用机・いすの機能性に関する人間工学的研究
-その 4 机-壁間で構成された通路幅の通り抜け寸法について田村愛美 (指導:若井正一教授)
日常生活における妊婦の不便さや困難動作に関する一考察
宗川ひとみ (指導:若井正一教授)
住まいにおける日常災害に関する基礎的研究
-最近の家庭内事故の実態について岡本啓 (指導:若井正一教授)
乳幼児の家庭内事故の実態に関する一考察
駒形百合子 (指導:若井正一教授)
遊具による事故防止に向けた幼児の安全性に関する研究
-保育園児の園庭内における行動特性と遊具の関係について藤島英寿 (指導:若井正一教授)
ユニットケア方式による特別養護老人ホームの生活環境に関する基礎的研究
-その 1 ユニット内における入所者と介護士の行動特性について鈴木佐江子 (指導:若井正一教授)
ユニットケア方式による特別養護老人ホームの生活環境に関する基礎的研究
-その 2 ユニット内の照度分布の特性について井上潤一 (指導:若井正一教授)
ユニットケア方式による特別養護老人ホームの生活環境に関する基礎的研究
-その 3 入所者の居室における持ち物の実態について額賀陽介 (指導:若井正一教授)
集合住宅におけるペットの飼育に関する一考察
岩坂俊宏 (指導:若井正一教授)
- 44 -
複合型映画館における来館者の着座傾向に関する一考察
橋本健太 (指導:若井正一教授)
Melts & Build
-破壊と創造の連鎖(設計)梅宮陽介 (指導:若井正一教授)
space warm-up
-宇宙への滞在型訓練(設計)岡崎昇 (指導:若井正一教授)
LAYER HOUSE
-メタ・コミュニティ創出の混住(設計)尾登敬樹 (指導:若井正一教授)
The street feeling
-松本の風を感じる(設計)細井憲市 (指導:若井正一教授)
平成 18 年度
人体寸法の比例尺度に関する基礎的研究
-その 1 身長を基準とした身体各部寸法のスライディングスケールの検証田中智大 (指導:若井正一教授)
人体寸法の比例尺度に関する基礎的研究
-その 2 身長を基準とした設備・モノの高さのスライディングスケールの検証澤口建 (指導:若井正一教授)
日常生活における乳幼児のおんぶと抱っこ動作に関する一考察
瓜生仁美 (指導:若井正一教授)
学習用机・いすの機能性に関する人間工学的研究
-その 1 机と机間に構成される限界の通路幅森朋彦 (指導:若井正一教授)
学習用机・いすの機能性に関する人間工学的研究
-その 2 座席周囲に必要な動作スペースと教室面積の関係小沢桂太 (指導:若井正一教授)
- 45 -
日常生活における履物と収納スペースに関する一考察
-その 1 履物種別にみた外形寸法の三次元計測大竹千恵 (指導:若井正一教授)
日常生活における履物と収納スペースに関する一考察
-その 2 履物の着脱スペースと収納スペースについて大矢正美 (指導:若井正一教授)
インテリア空間に放散される香りに関する検討
-その 1 芳香剤の使用実態と香りの表現について鈴木瑛奈 (指導:若井正一教授)
インテリア空間に放散される香りに関する検討
-その 2 香りの嗜好性についての一対比較実験高橋一真 (指導:若井正一教授)
住まいにおける食卓まわりの家族の居場所に関する研究
-その 1 食事時の起居様式と家族の着座位置について森下智也 (指導:若井正一教授)
住まいにおける食卓まわりの家族の居場所に関する研究
-その 2 居住地域別にみた起居様式と家族の集合状況について濱田紘 (指導:若井正一教授)
学習環境の変容に伴う学生の居場所に関する一考察
-その 1 新教室棟における学生の居場所の実態について礒部晋 (指導:若井正一教授)
学習環境の変容に伴う学生の居場所に関する一考察
-その 2 新教室棟に対する不満や改善の要望について大久保航 (指導:若井正一教授)
建物のエントランスにおける利用者の出入り行動に関する一考察
-多人数が出入りする大学の学生食堂を事例として金子慶太 (指導:若井正一教授)
子供部屋の環境移行に関する基礎的研究
-独立不在となった『子供部屋』の使用実態柴田真嗣 (指導:若井正一教授)
- 46 -
The Passage to Jazz Session
-ジャズが流れる川沿いの音楽通りの提案(設計)阿久津美貴 (指導:若井正一教授)
SHIMODATE Station as the 3rd place
-筑西市下館駅改築計画(設計)池澤浩之 (指導:若井正一教授)
平成 19 年度
ゆか座の生活姿勢に関する人間工学的研究
-その 1 正座における体圧分布の計測飯田奨 (指導:若井正一教授)
ゆか座の生活姿勢に関する人間工学的研究
-その 2 胡座における体圧分布の計測小口達也 (指導:若井正一教授)
日常生活における妊婦の洗面動作に関する人間工学的検討
佐久間愛 (指導:若井正一教授)
住まいにおける食卓まわりの家族の着座特性に関する検討
-食事時の家族の着座位置と周辺要因について東宮健介 (指導:若井正一教授)
就寝まわりの生活実態に関する調査
-住まいにおける寝具の使用実態について長谷川雅人 (指導:若井正一教授)
インテリアの構成要素としての観賞用植物に関する基礎的研究
-その 1 一般住宅における観葉植物等の配置実態について太田有紀 (指導:若井正一教授)
インテリアの構成要素としての観賞用植物に関する基礎的研究
-その 2 古典園芸植物「万年青(おもと)」の系譜について大越圭那子 (指導:若井正一教授)
人間の感覚尺度の定量化に関する基礎的研究
-その 1 擬音語・擬態語による表現と類型化(試案)宗形政之 (指導:若井正一教授)
- 47 -
人間の感覚尺度の定量化に関する基礎的研究
-その 2 一対比較法による擬音語・擬態語の感覚比較実験(試行)弓岡智也 (指導:若井正一教授)
飲食店の座席配置からみた来店者の着座特性に関する検討
今井健太郎 (指導:若井正一教授)
コンビニエンスストアにおける来客者の行動特性に関する一考察
-その 1 商品陳列棚の配置と来店客の動線について龍田樹 (指導:若井正一教授)
コンビニエンスストアにおける来客者の行動特性に関する一考察
-その 2 自由開閉扉の店舗出入口における来店客の通過動作について老田貴郎 (指導:若井正一教授)
建設現場における労働災害事例からみた安全性に関する人間工学的検討
-その 1 最近の建設労働災害事故の発生状況について菅野太喜 (指導:若井正一教授)
建設現場における労働災害事例からみた安全性に関する人間工学的検討
-その 2 建設労働者の事故防止に向けた実態調査鈴木雄次 (指導:若井正一教授)
新潟県中越沖地震における建物および人的被害の実態調査報告
-新潟県柏崎市東本町を対象地区として飯田裕樹 (指導:若井正一教授)
風葬
高原に立つ総合斎場(設計)
伊藤由貴 (指導:若井正一教授)
光の輪舞曲(ロンド)
-『ひかり』と『あかり』の夢舞台(設計)大井詳子 (指導:若井正一教授)
星空への招待
-宇宙を共感する「天空のアゴラ」(設計)
木村幸子 (指導:若井正一教授)
- 48 -
平成 20 年度
身体動作寸法の 3 次元計測に関する人間工学的研究
-その 1 3 次元動作解析システムによる測定手法について山川貴史 (指導:若井正一教授)
身体動作寸法の 3 次元計測に関する人間工学的研究
-その 2 またぎ動作を事例とした 3 次元動作解析山中隆弘 (指導:若井正一教授)
身体動作寸法の 3 次元計測に関する人間工学的研究
-その 3 昇降動作を事例とした 3 次元動作解析と今後の展開和田幸也 (指導:若井正一教授)
開口部のくぐり動作に関する人間工学的研究
-その 1 茶室のにじり口の開口寸法に関する一考察増渕友裕 (指導:若井正一教授)
開口部のくぐり動作に関する人間工学的研究
-その 2 にじり口を想定した開口部のくぐり動作の実験幸山大己 (指導:若井正一教授)
不特定多数が集合する場面における停留姿勢に関する人間工学的研究
-その 1 K駅構内とN大学構内における停留姿勢の実態調査岡田雅 (指導:若井正一教授)
不特定多数が集合する場面における停留姿勢に関する人間工学的研究
-その 2 立位による寄りかかりバーの支持条件に関する一考察佐藤諒一 (指導:若井正一教授)
自転車駐輪場の利用実態からみた駐輪スペースに関する検討
-その 1 N大学構内における自転車駐輪場の利用実態について佐藤真美 (指導:若井正一教授)
自転車駐輪場の利用実態からみた駐輪スペースに関する検討
-その 2 自転車の駐輪に必要なスペースについての一考察佐藤優羽 (指導:若井正一教授)
身体部位を使用した言語表現の類型化に関する人間工学的検討
野村亮輔 (指導:若井正一教授)
- 49 -
寝具の使用実態と機能性に関する人間工学的研究
-枕使用時の頭部と体圧分布の関係福井一博 (指導:若井正一教授)
病院の病室におけるベッドの配置計画とスペースに関する一考察
石関智加 (指導:若井正一教授)
住居併用型「民宿」の生活実態に関する検討
-南会津郡旧舘岩村に立地する民宿の実態調査星ルミ子 (指導:若井正一教授)
日本における建物の火災原因に関する調査研究
-火災発生の実態と塚本孝一博士による火災原因調査についての一考察加藤真規 (指導:若井正一教授)
Art Road in MASHIKO
陶芸の里「ましこ」の再活性化プロジェクト(設計)
日下田智紀 (指導:若井正一教授)
風のつぼみ
子どもの遊びから広がるコミュニティプラザの提案(設計)
山中寛之 (指導:若井正一教授)
平成 21 年度
ゆか座の生活姿勢と身体支持具に関する人間工学的研究
-その 1 市販の正座用椅子を対象とした座りやすさについて川又英気 (指導:若井正一教授)
ゆか座の生活姿勢と身体支持具に関する人間工学的研究
-その 2 正座用椅子の支持条件と体圧分布について平林卓朗 (指導:若井正一教授)
室内歩行を想定した微小な床段差の認知に関する実験的検討
相田早紀 (指導:若井正一教授)
階段および段差における人的被災の実態に関する一考察
仲本国照 (指導:若井正一教授)
- 50 -
住宅における玄関周囲の夜間照明と暗闇歩行に関する一考察
井本博子 (指導:若井正一教授)
飲食店における配膳に必要な通路幅に関する実験的検討
星野陽子 (指導:若井正一教授)
ユニバーサルデザインの視座からみた多目的トイレの使用実態に関する一考察
田母神敦子 (指導:若井正一教授)
ユニバーサルデザインの視座からみた自動水栓の使用実態に関する一考察
宮﨑明子 (指導:若井正一教授)
住まいにおける家族の居場所に関する一考察
-その 1 家族の専用部屋および机の保有状況について木下勇太郎 (指導:若井正一教授)
住まいにおける家族の居場所に関する一考察
-その 2 父親からみた家庭内の居場所感について金子渉太 (指導:若井正一教授)
インテリア空間における香りの使用実態に関する検討
-その 1 香りの商品の使用状況森川沙紀 (指導:若井正一教授)
インテリア空間における香りの使用実態に関する検討
-その 2 香りの有無が作業効率に与える影響について大和夢 (指導:若井正一教授)
17 世紀に発刊された英国書「建築の要素」とその著者に関する一考察
櫻場千尋 (指導:若井正一教授)
きょうじまアパートメント
-小さなまちのみんなのいえ(設計)黒主大樹 (指導:若井正一教授)
なべころ坂のいえ
-坂道に建つ集合住宅と街並みの提案(設計)宮下佳和 (指導:若井正一教授)
- 51 -
海彦・山彦のダイドコロ
-生産者と消費者が集う産直市場の提案(設計)松本学 (指導:若井正一教授)
平成 22 年度
3次元動作解析システムを活用した身体動作寸法の計測に関する実験的検討
-その1 計測システムの構築と実験手順‐
中村紗央里 (指導:若井正一教授)
3次元動作解析システムを活用した身体動作寸法の計測に関する実験的検討
-その2 移行動作を対象事例とした身体部位の変位量について‐
藤橋沙希 (指導:若井正一教授)
階段昇降時の身体動作寸法とその特性に関する人間工学的検討
‐その1 歩行者の足元と段鼻周囲に構成される機能寸法の計測(昇りの場合)太田成美 (指導:若井正一教授)
階段昇降時の身体動作寸法とその特性に関する人間工学的検討
‐その2 歩行者の足元と段鼻周囲に構成される機能寸法の計測(降りの場合)影山由季乃 (指導:若井正一教授)
対面型カウンターの機能寸法に関する人間工学的検討
‐銀行の窓口カウンターを想定した対人・対物距離について‐
鎌田英史 (指導:若井正一教授)
手の動作寸法からみたモノの操作性に関する実験的検討
‐取り出し操作に必要な開口幅とアキ寸法の関係‐
坂野真太郎 (指導:若井正一教授)
自転車の駐輪に必要な動作スペースに関する実験的検討
‐壁間に自転車を駐輪する行動と必要スペースの関係‐
渡辺怜 (指導:若井正一教授)
住まいにおける事故防止の観点からみた日常生活安全に関する検討
‐家庭用浴室における溺水等の事故防止について‐
齋藤怜 (指導:若井正一教授)
- 52 -
家庭内における子ども部屋の使われ方に関する実態調査
‐その1 子どもの学習用机・いすの使用履歴について‐
赤松則晃 (指導:若井正一教授)
家庭内における子ども部屋の使われ方に関する実態調査
‐その2 子ども部屋の家具配置について‐
牧野広英 (指導:若井正一教授)
生活者の立場からみた坂道に接した建物敷地における諸問題に関する検討
‐F県K市内の坂道を対象とした実態調査‐
大和田怜 (指導:若井正一教授)
ユニバーサルデザインの視座からみた観光まちづくりに関する実態調査
‐会津若松市七日町通りの場合‐
平野大地 (指導:若井正一教授)
公共の場における喫煙者の行動特性に関する実態調査
‐駅ホームの喫煙室の利用状況と喫煙行動について‐
星勇希 (指導:若井正一教授)
ライフビレッジ天栄
‐中山間地域の医療福祉ネットワークの構想(設計)大須賀朝陽 (指導:若井正一教授)
雪のガレリア
‐五城目朝市の新たな提案(設計)千田龍成 (指導:若井正一教授)
水辺の輪舞
‐久留米ウォーターフロント再開発計画(設計)‐
中隈賢治 (指導:若井正一教授)
平成 23 年度
立位による停留姿勢からみた身体支持条件に関する人間工学的検討
-壁の寄り掛かり姿勢と体圧分布についての考察増子雄大 (指導:若井正一教授)
- 53 -
開口部の通過回数からみたヒトの行動特性に関する検討
-その1 一日あたりの歩数と開口部の通過回数関係について森田美由紀 (指導:若井正一教授)
開口部の通過回数からみたヒトの行動特性に関する検討
-その2 扉の開閉動作とドアノブの形状について小平卓明 (指導:若井正一教授)
自動ドアにおける歩行者の通過行動特性に関する一考察
-大学教室棟に設置された3連自動ドアの利用状況調査大塚翔 (指導:若井正一教授)
履物の違いからみた階段昇降時の機能寸法に関する人間工学的検討
-ハイヒール靴着用の女性と階段の降り動作の関係について近藤恵介 (指導:若井正一教授)
ユニバーサルデザインの視座からみた多目的トイレの現状に関する検討
-その1 F県F市内に設置された多目的トイレの実態調査二瓶めぐみ (指導:若井正一教授)
ユニバーサルデザインの視座からみた多目的トイレの現状に関する検討
-その2 多目的トイレの利用に関する意識調査高柳 里井 (指導:若井正一教授)
乳幼児のおんぶと抱っこに使用する子守帯の安全性に関する一考察
谷代麻璃絵
(指導:若井正一教授)
住まいにおける就寝まわりの起居様式に関する一考察
-夫婦の寝室を対象とした家具配置等の実態調査木戸祐太 (指導:若井正一教授)
店舗併用住宅における居住者の生活実態に関する一考察
-うどん専門の飲食店を事例とした居住実態調査成田世理佳 (指導:若井正一教授)
特別養護老人ホームにおける個室型ユニットケア方式の現状に関する検討
-その1 介護者の立場からみた特別養護老人ホームの実態調査川名貴志 (指導:若井正一教授)
- 54 -
特別養護老人ホームにおける個室型ユニットケア方式の現状に関する検討
-その2 入居者の立場からみた特別養護老人ホームの実態調査角田絵里 (指導:若井正一教授)
公共図書館における閲覧席の選択行動に関する一考察
-F県S市立図書館の窓際閲覧席を事例として西村真也 (指導:若井正一教授)
人間生活におけるペットとの共生に関する一考察
-その1 ペットの終末についての実態調査湯田真紀 (指導:若井正一教授)
人間生活におけるペットとの共生に関する一考察
-その2 東日本大震災によるペットの被災実態調査眞柄りさ (指導:若井正一教授)
住まいで飼育される猫の日常行動と問題点に関する一考察
橋立龍児 (指導:若井正一教授)
東日本大震災における応急仮設住宅の居住環境に関する検討
-その1 複層階の仮設住宅に関する実態調査川崎和也 (指導:若井正一教授)
東日本大震災における応急仮設住宅の居住環境に関する検討
-その2 仮設住宅周辺の防犯対策に関する実態調査三溝弘一 (指導:若井正一教授)
子どもたちのパレット
夢を育む総合芸術学校の提案(設計)
阿部圭 (指導:若井正一教授)
野彩光場
銀座産直野菜プロジェクト(設計)
永沢公規 (指導:若井正一教授)
- 55 -
Fly UP