...

暮らし・住まいと環境

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

暮らし・住まいと環境
ご み
問 環境課
「かしまクリーンカレン
ダー」と「家庭ごみ・資源の分
け方・出し方」
区分
粗大ごみ
家庭系のごみは、①可燃ごみ(固形燃料にするごみ)②不
燃ごみ(固形燃料にできないごみ)③粗大ごみ④有害ごみ
(乾電池、水銀製体温計など)⑤資源(紙類・缶類・ビン類・繊
維類・ペットボトルなど)の5種15分別の収集を行っていま
す。
収集日や分別の詳細は、
「 かしまクリーンカレンダー」と
「家庭ごみ・資源の分け方・出し方」をご覧ください。市民課、
環境課または大野出張所の窓口で配布しています。
分 別
出す場所
家具類(タンス、食器棚、机、こたつ、
ベ ッ ド 、ソ フ ァ ー な ど )、布 団 、カ ー 戸別回収
ペ ッ ト 、建 具( ド ア 、障 子 、ふ す ま な
または
ど)、自転車、家電音響製品、灰、ペット 自己搬入
の砂、その他大型のごみ
■資源・有害ごみ
資源ごみと有害ごみは、月2回資源集積
所で収集しています。決められた場所に、
収集日の朝6:00~8:00に出してください。
■可燃ごみ・不燃ごみ
分 別
出す場所
紙類(新聞、チラシ、ダンボール、雑誌、
牛乳パックなど)、缶類(スチール缶・
アルミ缶)、ビン類、ペットボトル、繊
資源
維類
集積所
可燃ごみは週2回、不燃
ごみは週1回、収集日の朝
6:00~8:00に、市指定家
庭用ごみ袋に入れて、ご
みステーションに出して
ください。
ごみステーションに出
せるのは、1世帯5袋まで
▲市指定ごみ袋。サイズは、
可燃・
です。市指定家庭用ごみ
不燃ともに「大・中・小」
の3種類
袋は、市内のスーパーや
小売店などで販売しています。
電池、
蛍光管、
水銀体温計など
■粗大ごみ
●ごみの分別
資源ごみ
区分
有害
ごみ
燃やせる
ごみ
やわらかいプラスチック類(袋・ラッ
プ 類 、ト レ ー・パ ッ ク 類 、カ ッ プ 類 、
チューブ類)台所ごみ(生ごみ)、家庭
廃食油、木くず、資源とならない紙な
ごみ
ど
ステーション
硬いプラスチック類、ボトル類、金属、
ガラス、ゴム・皮、小型電化製品、陶磁
器類、
資源とならない繊維、
貝殻など
燃やせない
ごみ
粗大ごみの処理は、有料です。戸別回収
を依頼するか、処理施設へ自己搬入してく
ださい。
●戸別回収
シルバー人材センター☎
84-5515に連絡して、引取日時
の打合せをしてください。回収
料金は、引取りのときに支払い
ます。
くらしの便利帳
79
KASHIMACITY ●暮 ら し・住 ま い と 環 境
暮らし・住まいと環境
KASHIMACITY ●暮 ら し・住 ま い と 環 境
引取りのとき不在になる場合は、事前に、環境課または大
野出張所で「粗大ごみ処理券(シール)」を購入し、粗大ごみ
にはって屋外に出しておいてください。
[回収受付時間]
毎週月~金曜日9:00~16:00
(祝日・年末年始は除く)
[戸別回収処理料金]
○粗大ごみ(大)…1,000円(ベッド一式、大きなタンス・テー
ブルなど)
○粗大ごみ
(中)
…500円
(戸棚、
自転車、
流し台など)
○粗大ごみ
(小)
…300円
(カーペット、
こたつ、
扇風機など)
●衛生センターに直接自分で運ぶ場合
[受付時間]
毎週月~土曜日9:00~12:00、
13:00~16:00
(祝日・年末年始は除く)
[処理料金]戸別回収料金の半額
■家庭ごみを直接処理施設に運ぶとき
●可燃ごみ→広域鹿嶋RDFセンター
[受付時間]
毎週月~土曜日8:30~12:00、13:00~16:00( 年末年始は除
く)
●不燃・資源・有害ごみ→衛生センター
[受付時間]
毎週月~土曜日9:00~12:00、13:00~16:00(祝日・年末年始
は除く)
*料金は、
可燃・不燃・資源・有害ともに無料です。
■家電リサイクル法対象4品目の出し方
エアコン、テレビ、冷蔵庫(冷凍庫)、洗濯機を
廃棄するときは、買換えする販売店または過去
に購入した販売店に引取りを依頼し、規定のリ
サイクル料金を支払ってください。ほかに、郵便
局でリサイクル料金を支払った後、収集運搬業
者に収集を依頼する方法や、指定の引取場所ま
で自分で搬入する方法もあります。
80
くらしの便利帳
■パソコンの回収リサイクル
平成15年10月1日からパソコンは、
メーカーが回収リサイクルを行っ
ています(自作パソコンは除く)。パ
ソコンが不要になった場合は、メー
カーに回収を依頼してください。
なお、平成15年9月30日以前に購入したパソコンは、回収
を依頼するときに、リサイクル料金が必要になります。
■一時多量ごみの処理
せんてい
庭木の剪 定や引越しなどで一時的に多量に出るごみは、
ごみステーションや資源集積所に出すことはできません。
市のごみ処理施設に自己搬入するか、市許可業者に依頼し
て処理してください。
■事業所などから出るごみ
事務所や商店、飲食店、工場、病院などから出るごみは、
市の指定するごみステーションや資源集積所へは出せませ
ん。市のごみ処理施設に自己搬入するか、市許可業者に依頼
して処理してください。
■市が収集
(処理)
出来ないごみ
タイヤ、バッテリー、ガスボンベ類、消火器、
畳、コンクリート類、かわら、農業用ビニールな
どは、市では収集(処理)できませんので、販売店
または専門の処理業者へ処理を依頼してくださ
い。
■生ごみ処理機器設置に補助
生ごみの減量化を図るため、コンポストやEM処理容器、生
ごみ処理機などを設置した人に補助金を交付しています。
■廃乾電池の回収ボックス
市内のエコ・ショップに使用済み乾電
池の回収ボックスを設置しています。
[設置場所]
○セイミヤ鹿島東店
○マルヘイストア鹿嶋店
○ビッグハウス鹿嶋店
○タイヨー サンポートかしま店
■広域鹿嶋RDFセンター
[略図]
至下津
平井保育園
サテライト
しおさい鹿島
N
鹿島アントラーズ
クラブハウス
北海浜
多目的球技場
問 ☎90-7220
(可燃ごみの処理および固形燃料化施設)
■衛生センター
高松緑地
体育館
(汚泥再生処理施設、
リサイクル施設、
資源化施設)
[所在地]平井2264
鹿 島 灘
衛生センターで処理された汚泥を完熟堆肥化し、市内の
エコ・ショップの一角で、無料配布しています。堆肥は1袋15
㌔で、
庭木や家庭菜園などに広く使用できます。
[設置場所]
○セイミヤ鹿島東店 ○マルヘイストア鹿嶋店
○ビッグハウス鹿嶋店 ○タイヨー サンポートかしま店
○ジャスコ鹿嶋店
KASHIMACITY ●暮 ら し・住 ま い と 環 境
■有機肥料の配布
衛生センター
至住友金属東門
広域鹿嶋
RDFセンター
■徹底しましょう!ごみをへらす3つのR
ごみの発生を抑制する
再利用する
再資源化する
ごみを減らす最大の秘けつは、ごみ
になりそうなものを家に持ち込まな
いことです。必要のないも
のは買わない、ごみになり
そうなものは使用しないな
ど、“ものの量を減らす”よ
う心がけましょう。
洋服や生活用品は、繰り返し使い
回して長く利用しましょう。使い捨
て商品は避
け 、再 利 用
できるもの
を積極的に
暮らしに取
り入れま
しょう。
不要になったものを原料に戻し、ま
た新しい製品をつくることがリサイ
ク ル 。リ サ イ ク ル
は 、資 源 が 再 利 用
されてこそ成立す
るもの。紙類、文房
具 、キ ッ チ ン 用 品
など日常の消耗品
は 、再 生 材 料 が 使
われているものを選びましょう。
Reduce リデュース
○詰め替え用商品を利用する
○過剰包装を求めない
○買い物袋を持参する
Reuse リユース
○リターナブル(洗って何度も使う)
ビンや容器の商品を利用する
○電化製品などの生活用品はなるべ
く修理して使う
○日ごろからメンテナンスして故障
を少なくする
○衣 類 は リ フ ォ ー ム 、フ リ ー マ ー
ケットなど再利用に心がける
Recycle リサイクル
○捨てればごみ、分ければ資源。紙類、
アルミ、スチールなどは資源として
分別
○効率のよいリサイクルのために、正
しく分別
○生ごみは肥料にする
くらしの便利帳
81
KASHIMACITY ●暮 ら し・住 ま い と 環 境
生活環境
問 環境課
■犬や猫
●登録と予防注射
生後91日以上の犬を飼っている人
は、登録(犬の生涯に1回)と狂犬病予
防注射(年1回)が義務づけられていま
す。市では、春と秋に予防注射を各地
区で実施しています。
●飼い主のルールとマナー
○犬 はつないで飼いましょう。犬の
放し飼いは、県条例で禁止されています。また、秋田犬、土
佐犬、紀州犬、シェパード、グレートデン、ドーベルマンな
ど、および体長70cm以上で体高60cm以上の犬は特定犬
となり、
おりの中で飼うことが義務づけられています。
○フンは飼い主が責任をもって始末してください。
○鳴き声や臭いなどでご近所に迷惑をかけないように飼っ
てください。
○終生、愛情と責任をもって飼いましょう。増やす予定がな
ければ、
避妊・去勢手術を行ってください。
●犬猫の避妊・去勢手術を助成
登録と狂犬病予防注射の済んでいる飼い犬と、飼い猫に
対して避妊・去勢手術を行った場合、手術を行った日から30
日以内に申請をすると、
飼い主に補助金が交付されます。
●野犬の捕獲や苦情・飼い犬の引き取りなど
野犬の捕獲や飼い犬についての苦情や相談は、県動物指
導センター☎0296-72-1200へ。
■鳥獣保護と捕獲
「鳥獣保護及び狩猟の適正化に関する法律」などで、特定
の鳥獣を捕獲することは出来ません。
■浄化槽
●高度処理型合併処理浄化槽の設置
茨城県では、平成19年10月1日に施行された「茨城県霞ヶ
浦水質保全条例」により、適切な排水処理をお願いする「垂
れ流しゼロ」を目指しています。そのひとつとして、霞ヶ浦
流域内の下水道・農業集落排水施設の整備区域、または計画
区域を除く地域で、単独浄化槽・くみ取り式便所を設置して
いる場合や新築、またはリフォームなどで浄化槽を新たに
82
くらしの便利帳
設置する場合は、窒素やりんを除去できる高度処理型合併
処理浄化槽の設置が義務付けられています。
また市内の下水道認可区域外であるか、または認可区域
内であっても下水道の整備が当分の間見込まれない区域に
高度処理型合併処理浄化槽の設置を希望する人に対しての
補助制度がありますので、ぜひご利用ください。
●合併浄化槽の設置に補助
家を新築するときや水洗トイレに変更するときなど、合
併浄化槽を設置する人に補助制度を設けています。対象は、
公共下水道認可区域外や工業専用区域外、農業集落排水区
域外(一部を除く)の全域です。
●浄化槽内のくみ取り清掃と保守点検
浄化槽を設置するときは、市に届け出が必要です。浄化槽
は微生物などの働きを利用して水をきれいにする装置です
ので、定期的な清掃(年1回以上)と保守点検(年3回以上)、年
1回の法定検査が義務付けられています。清掃は市が許可し
ている浄化槽清掃業者に、保守点検は県に登録された保守
点検業者に、法定検査は県知事指定検査機関である(社)茨
城県水質保全協会に依頼してください。
●光化学スモッグ
光化学スモッグの注意報や警報が
出たときは、防災行政無線でお知ら
せします。次のことに注意してくだ
さい。
①外 出を控え、屋外での運動をやめ
て室内に入る。
②自動車の運転はできるだけ控える。
③目や喉が痛くなったら、
すぐに洗眼・うがいをする。
●水質監視員
霞ヶ浦や北浦などの水質に対する意見を行政に反映させ
るため、
水質監視員制度を設けています。
●公害に対する苦情
大気汚染、水質汚濁、騒音、振動、悪臭などの苦情について
は、環境課へ。
■消費生活センター
●消費生活相談
訪問販売や電話勧誘、携帯電話やインターネットで発生
する契約トラブル、多重債務などの金融トラブルなどの相
談に応じます。
詳しくは、環境課内消費生活センターへ。
●消費生活展
消費者団体が中心になって、生活についての研究・発表を
する場で、年に1回、展示による発表会を行っています。
●出前講座
地区の集会、高齢者の集会に出かけ消費生活に関する講
話を行ないます。また、市内中学校で契約やトラブルについ
て講義を行います。
くらしの便利帳
83
KASHIMACITY ●暮 ら し・住 ま い と 環 境
■公害
KASHIMACITY ●暮 ら し・住 ま い と 環 境
水道・下水道
問 水道課・下水道課
■水道工事は
問 水道課
水道を新しく引くときまたは増設、改造、修理などの水道
工事をするときは、市が指定した工事店に申し込んでくだ
さい。詳しくは、
水道課へ。
■水道料金
問 水道課
基本料金と従量料金からなっています。基本料金は、使用
水量に関わらずいただく料金、従量料金は使用水
量に応じていただく料金です。
●口座振替
口座振替の申込みをすると、自動的に水道料金
の支払ができます。
[申込方法]金融機関へ通帳と通帳印、水道料金領
収書を持参の上お申込みください。
●自主納付
(納入通知書)
水道課から送付される請求書(納入通知書)に
料金を添えて、お近くの取扱金融機関かコンビニエンスス
トア、または水道課へ期日までにお支払ください。
84
くらしの便利帳
■転入や転出のとき
問 水道課
引っ越してきたり、新築した場合などで水道を使用する
場合は、給水申込書を提出してください(公共下水道に接続
され、使用している場合は手続きが同時にできます)。また、
使用を中止する場合や長期にわたり水道を使わないとき
は、中止する3日前までに中止届を出してください。
■公共下水道
問 下水道課
道路に埋設する下水道管によって、家屋や事務所などか
らの汚水を浄化センターに集めて、きれいな水にして海へ
戻しています。公共下水道が整備されると、悪臭や蚊、ハエ
の発生を防ぎ、快適な生活を送ることができます。
●受益者負担金
問 下水道課
公共下水道を整備するには、多くの建設費を必要とする
ので、整備する地域の皆さんに建設費の一部を、土地の面積
に応じて負担してもらう制度です。負担金は、1㎡当たり250
円です。
問 下水道課
公共下水道の整備が完了すると、台所や風呂などの雑排
水や、トイレを水洗化して下水管へ流す排水設備の工事が
必要です。できる限り3年以内に下水道に接続してくださ
い。工事は市指定工事店に限ります。
詳しくは、
下水道課へ。
●水洗トイレ改造助成制度
問 下水道課
下水道の普及促進を図るため、公共下水道に接続するの
に必要な水洗トイレの改造資金を助成しています。助成に
は、補助金の交付と融資あっ旋に伴う利子補給の2つの方
法がありますので、
いずれか1つを選択してください。
対象は供用開始後3年以内に改造工事をされる人です。
【補助金】
50,000円
【融資あっ旋額】
[限度額]30万円
[償還期間]36カ月以内
[償還方法]元利均等月賦償還
●浄化槽転用雨水貯留施設工事補助金制度
問 下水道課
●下水道使用料
問 下水道課
排水設備工事が終わり、公共下水道へ流せるようになっ
た月の翌月から毎月徴収になります。使用料の算定方法は、
下記のとおりです。口座振替または納付書での納付となり
ます。
○市営水道を利用の場合…水道使用量を使用水量とします。
○井戸水を利用の場合…井戸水配管にメーター器を設置計
量し、使用水量とします。ただし、メーター器が設置できな
い場合は、世帯人員1人当たり8㎥として算定した水量を使
用水量とします。
○市営水道と井戸水を併用している場合…井戸水配管に
メーター器を設置し、市営水道の使用水量と比較して多い
ほうの水量を、使用水量とします。ただし営業目的で併用し
ている人は両方の水量を使用水量とします。
家庭でもできる浸水対策や環境対策として、公共下水道
に接続する際に不用になる浄化槽を、雨水貯留施設に転用
する改造工事費用の一部を補助します。
【補助金】
改造工事費用の3分の2以内の額として、100,000円を限度
に補助します。
くらしの便利帳
85
KASHIMACITY ●暮 ら し・住 ま い と 環 境
●排水設備工事
KASHIMACITY ●暮 ら し・住 ま い と 環 境
道路・土地・住宅など
■道路を使用するとき
問 道路整備課ほか
市道において次のようなことをする場合は、道路整備課
または用地対策室へ相談してください。
○道路整備課
①宅地内へ水道管を引き込むとき
(道路占用)
②宅地への出入口を設置する場合
③浄 化槽処理水を道路側溝へ放流するとき(公共下水道未
整備地区)
○用地対策室
①道路用地の寄付
②私有地と市が管理する道路・水路などの境界確認
なお、国道、県道については、それぞれ国土交通省、茨城県
の確認が必要になります。
○国道51号→国土交通省関東地方整備局常陸河川国道事務
所鹿島国道出張所☎82-1509
○県道・国道124号→茨城県潮来土木事務所☎62-3724
■屋外広告物の許可は
問 都市計画課
立看板や広告板、広告塔などの屋外広告物は、原則許可が
必要です。許可を得ていない広告物は指導の対象となります。
また、禁止区域・禁止物件に掲出されているはり紙や立看
板などの違反広告物は、まちの良好な景観を維持するため
除去の対象となります。
許可基準や許可申請手続きなど、
詳しくは都市計画課へ。
86
くらしの便利帳
■土地を取引したとき
問 企画課
■土地の公示価格・基準価格の閲覧
問 企画課
一定面積以上の土地を取引したときは、契約締結の日か
ら2週間以内に市役所を経由して知事に届け出なければな
りません。土地の取引に当たるのは、売買のみならず交換や
譲渡担保、代物弁済などの権利移転も含まれます。
【一定面積以上とは】
○市街化区域=2,000㎡以上
○市街化調整区域=5,000㎡以上
地価公示法に基づき国が公示した標準地の価格(公示価
格)や、茨城県が土地取引の指標として判定した基準地の価
格(基準地価格)を、企画課で閲覧することができます。
■家などを建てる前に
問 都市計画課
■新築・増改築するときは
問 建築管理室
道路や公園の計画区域の指定や、都市計画区域の用途地
域の指定など、建築の制限があることを知らずに土地を買
い、家を建築しようとして不利益を受ける場合があります。
都市計画、用途地域、都市計画道路など計画の縦覧や相談
は、都市計画課へ。
住宅などを建築する場合は、建築基準法の規定により建
築確認が必要です。市街化区域の場合は、用途地域などに
よって建ペい率・容積率・高さなどが制限されています。市
街化調整区域の場合は、建築確認を受ける前に開発行為の
許可などが必要です。
いずれの区域においても、建築基準法上の道路に接して
いるかが問題となりますので、建物が建つかどうか、事前に
建築管理室で確認してください。
問 建築管理室
市街化区域の1,000㎡以上および市街化調整区域(面積に
かかわらず)の土地で、建築物の建築、または特定工作物の
建設のために、次のような行為を行う場合は、あらかじめ開
発許可を受けなければなりません。
詳しくは、
建築管理室にお問い合わせ下さい。
①道路などにより区画割をする場合
②切土、
盛土などにより土地の形を変更する場合
③農地や山林など、
宅地以外の土地を宅地に変更する場合
■農地の転用
問 都市計画課
鹿島神宮周辺地区は、神宮と調和したまちづくりを進めるた
め、都市計画法に基づく地区計画が定められています。地区整
備計画区域内では、建築物を建てたり改築したりするときは、
届け出が必要です。また、景観整備事業に沿った修景基準に基
づく工事の場合は、経費の一部を補助する制度があります。
また、鹿島大野駅・はまなす公園前駅・荒野台駅などの周
辺地区は、拠点づくりを進めるために地区計画を定めてい
ます。道路や公園などの地区施設の配置や建物の建て方に
関する制限を地区整備計画として定めていますので、計画
の詳細はお問合わせください。
■生け垣設置に補助金
問 都市計画課
問 農業委員会事務局
登記の地目及び現況の地目「農地」を住宅、店舗、資材置き
場、駐車場など農地以外の用途に使用する場合、農地法に基
づく許可申請(届出)が必要になります。詳細は、農業委員会
事務局にご相談ください。
【市街化調整区域の農地転用】
申請の受付は毎月15日締切です。
【市街化区域の農地転用】
届出の受付は随時で、受理(不受理)通知書を2週間以内に
お渡します。
■地区計画
■土地区画整理事業地内の土地
(保留地)
を販売
問 みどり推進課
緑豊かな街並みの形成と、安全で快適な生活環境を確保
するため、住宅地に新たに生け垣を設置する人に、経費の一
部を補助する制度を設けています。
[補助対象]住宅地の道路に面している部分に、高さ約1m以
上、長さは連続して5m以上の生け垣を設置した場合。ただ
し、基礎ブロックを設ける場合は、高さ60cm以下としてく
ださい。
[補助金額]植栽延長1mに付き2,000円(30,000円を上限)
鹿島神宮駅周辺北側は、土地区画整理事業で整備された
環境の良い住宅地です。事業地内の土地(保留地)を販売し
ています。
問 企画課
■平井南の市有地を販売
アントラーズクラブハウス・平井海岸まで徒歩10分、サー
フィンや海釣りなどのスポーツに最適な環境の平井南の市
有地を販売しています。
■市営住宅の申し込み
問 建築管理室
市営住宅(三笠山・港ヶ丘・佐田・平井)の入居申込みを随
時受け付けています。申込みのできる人は、下記のすべてに
当てはまる人です。
詳しくは、建築管理室へ。
①市内に在住または在勤の人(勤務については2カ月以上)
②住 宅に困っていることが明らかな人で、納税義務を果た
している人
③同居の親族がある人(婚約中を含む)
④家族の収入合計が基準内である人
⑤同居者を含め暴力団員でない人
■県営住宅の申し込み
県営鹿島アパート(平井南)の入居申込みを定期的に受け
付けています。申込みできる人は、県内に在住・在勤者で、ほ
かの基準は市営住宅と同様です。詳しくは、
(財)茨城住宅管
理協会水戸住宅管理センター☎029-226-3355へ。
くらしの便利帳
87
KASHIMACITY ●暮 ら し・住 ま い と 環 境
■開発行為・建築行為の制限
KASHIMACITY ●暮 ら し・住 ま い と 環 境
公 園
問 みどり推進課
■大野潮騒はまなす公園
問 ☎69-4411
海抜77mの高さから360度のパノラマが楽しめる「宇宙展
望塔」や、鹿嶋のくらしの今昔を展示する「郷土資料館」、世
界の名画(複製)を集めた「美術館」、そしてプラネタリウム
などの施設が併設されています。
また、園内には人気のジャンボすべり台(全長154m)をは
じめ、文太長者の物語を演じるからくり時計、ザイルクライ
ミングのある子ども広場、自然の沢を利用した渓流散策路
などがあり、
家族で楽しむことができます。
[所在地]
角折2096-1
[展望塔入館料]大人300円、
小人200円、
幼児100円
*宇宙展望塔は月曜休館です。
■鹿島城山公園
◀4月には桜まつりや
ウォーキング大会
が開催されます
鎌倉初期から約400年間、鹿島氏が居城した鹿島城跡に
造られた公園で、眼下には北浦や神宮橋が眺められます。約
250本のソメイヨシノや山つつじなど、春には絶好のお花見
スポットになります。公園の外周路は、ジョギングやウォー
キングにも最適です。
[所在地]
城山1-3034外
■津賀城址公園
▼宇宙展望塔がシンボルの
大野潮騒はまなす公園
津賀城址公園は、西に北浦を望み、斜面を利用した園路が
特徴の自然あふれる公園です。
公園の名称は公募により名づけられたもので、津賀氏の
居城跡という歴史的背景から、
「 津賀城」の名を後世まで残
したいという願いが込められています。
敷地内には、多目的グラウンドや芝生ひろば、自然観測
ゾーンなどが整備されています。多目的グラウンドの使用
など、詳しくは、みどり推進課へ。
[所在地]
津賀字城山1425-1外
防犯・交通など
問 交通防災課ほか
■防犯灯の設置
犯罪のない、安全で明るいまちづくりのために、設置基準
に基づき計画的に設置・整備を進めています。防犯灯を有効
に活用するため、故障などを見つけたときは、電柱に表示し
てある緑色の管理プレートの番号を、交通防災課までご連
絡ください。
■自主防犯組織
平成21年7月現在市内には、自分たちの地域を自分たちで
守ろうと、17団体の自主防犯組織が結成されています。メン
バーが交代でパトロールを行い、地域の安全を守り、犯罪の
抑止に努めています。
■県民交通災害共済制度
万が一の交通事故に備えた交通災害共済制度です。市に
住民登録(外国人登録を含む)されている人は、どなたでも
加入できます。
加入希望者は、会費を添えて交通防災課へ。
【会費】
共済期間
大人
4月1日~翌年3月31日
10月1日~翌年3月31日
(9月30日以降の申込者)
900円
中学生以下
(4月1日現在)
500円
450円
250円
【交通災害共済の見舞金】
○死亡…100万円
○傷害見舞金(治療実日数に応じて)…2万~30万円
○身障見舞金(1級・2級該当)…50万円
■鹿嶋コミュニティバスの運行
問 企画課
通院や買い物をはじめ市内のお出かけに、皆さんの生活
を支える交通手段としてコミュニティバス3路線が運行さ
れています。
【運行主体:
(有)池田交通】
詳細は、P32から35をご覧ください。
88
くらしの便利帳
③循環線(1日3便)…チェリオ発着
(主な経由地:鹿島病院、平井郵便局、卜伝の郷運動公園、鹿
島神宮駅)
※いずれも日曜日、年始(1月1日~3日)運休
[運賃]300円~500円
[割引回数券]
500円券(15枚綴り)=5,000円
300円券(15枚綴り)=3,000円
[コミバスの日]毎週土曜日大人200円、子ども100円で1日全
路線乗り放題
仕 事
問 ハローワークほか
■ハローワーク
(公共職業安定所)
仕事を探している人には、その希望と能力
に適合した職業をあっ旋し、人材を求めてい
る事業主には、最もふさわしい人材を紹介し
ています。
また、雇用保険制度により失業保険の給付
を行っています。
●特定求職者雇用開発助成金
高齢者や障がい者などの就職困難者を、ハ
ローワークまたは適切な運用を期すること
ができる有料・無料職業紹介事業者の紹介により、継続して
雇用する労働者として雇い入れる事業者に対して賃金相当
額の助成を行います。
詳しくは、
ハローワーク常陸鹿嶋 ☎83-2318へ。
■インターネットによる求人情報の検索
問 商工観光課
市役所第2庁舎1階フロアに、イン
ターネットを利用して求人情報を
検索できるパソコンが設置されて
います。
希望する賃金、職種、年齢などを
入力して、対象業務を検索すること
ができます。
[利用時間]
毎週月~金曜日9:00~17:00
(祝日・年末年始を除く)
■いばらき就職支援センター鹿行地区センター
問(ジョブカフェろっこう) ☎0291-34-2061
就職相談や内職相談、適職診断、キャリアカウンセリン
グ、各種セミナーなどを無料で行っています。
[開設時間]毎週月~金曜日9:00~16:00
(祝日、年末年始は除く)
[開設場所]鉾田市鉾田1367-3(鉾田合同庁舎内)
●神栖出張相談も行っています
[開設時間]毎週木曜日10:00~15:00
[開設場所]神栖市/鹿島セントラルホテル新館
カシマ・インフォメーション・サロン内
■子育てママ再就職支援事業
茨城県では、育児などのため離職した女性の再就職支援
を行っています。受講修了後はカウンセリングや紹介を実
施し、再就職決定まで支援します。
詳しくは、いばらき就職支援センター鹿行地区センター
(鉾田合同庁舎内)
☎0291-34-2061へ。
市民活動
問 まちづくり推進課
■市民活動保険制度
市民の皆さんが安心して地域活動やボランティア活動に
参加できるように、市が保険料を負担して「市民活動保険」
に加入しています。
この保険は、市民活動中に発生した事故に対して一定の
補償を行います。
事前に加入や登録の必要はありません。
●対象となる市民活動
市民や市民団体が、自主的かつ無報酬で行う公益性のあ
る活動が対象となります(交通費などの実費弁償は無報酬
とみなします)
。
ただし、政治・宗教・営利・親睦などを目的とする活動や職
場・学校行事として行う活動、海外における活動などは対象
となりません。
詳しくは、まちづくり推進課へお問い合わせください。
くらしの便利帳
89
KASHIMACITY ●暮 ら し・住 ま い と 環 境
①中央線
(1日9便)
…鹿島灘駅~高松緑地公園
(主な経由地:大野出張所、小山記念病院、鹿島神宮駅、チェ
リオ、
市役所)
②湖岸・海岸線
(1日7便)
…鹿島灘駅発着~海岸回り
(主な経由地:武井釜、
荒野、
市役所、
チェリオ)
…鹿島灘駅発着~湖岸回り(主な経由地:武井、奈良毛、鹿島
神宮駅、
市役所)
KASHIMACITY ●暮 ら し・住 ま い と 環 境
葬 祭
問 環境課
■鹿嶋斎苑
問 棚木209 ☎69-7511
超過料金
(1室)
霊安室1棺
90
くらしの便利帳
食堂
鹿嶋斎苑
■花輪ポスターの販売
潮騒
はまなす公園
長者ヶ浜潮騒
はまなす公園駅
鹿島灘
基本料金
(1室)
スーパー
鹿島
大野駅
中野東小
荒野台駅
道 号
国
控室
北浦大橋
)
待合室
超過料金
(1室)
基本料金
(1室)
超過料金
(1室)
N
大野中
大野
大同西小
出張所
大(野街道
式場
基本料金
(1室)
1体
1体
1体
1包
1改葬
3時間
夜間
1時間
2時間
1時間
3時間
夜間
1時間
24時間
至鉾田市
県道鉾田鹿嶋線
火葬
13歳以上
13歳未満
死産児
身体の一部
改 葬
単位
至鉾田市
大野ひかり
保育園
区 分
使用料
(円)
市民
市民以外
5,000
50,000
3,000
30,000
2,000
30,000
2,000
30,000
2,000
20,000
15,000
45,000
30,000
90,000
2,000
10,000
4,000
10,000
1,000
2,000
3,000
8,000
6,000
16,000
1,000
2,000
3,000
20,000
[鹿嶋斎苑略図]
北 浦
[受付時間]8:30~17:00
[休 苑 日]友引の日、
1月1日~3日
●使用手続きと順序
①鹿嶋斎苑に電話で申し込んでください。
②死亡届を市の受付窓口(本庁または大野出張所)へ提出し
ます。
③死 体(胎)火葬許可書や火葬場使用許可申請書などを、市
の窓口で受け取ります。
④当日、③の書類と印鑑、使用料を鹿嶋斎苑に持参してくだ
さい。
●使用料
51
問 環境課
鹿嶋斎苑で花輪ポスター(1枚250円)を販売しています。
問 猿田514
市では、公園墓地を整備し分譲しています。自由墓所と規
格墓所の2種類あります。
申込みなど詳しくは、
環境課へ。
KASHIMACITY ●暮 ら し・住 ま い と 環 境
■市営とよさと霊園
自由墓所
規格墓所
[墓碑]
高さ2m以内
[墓碑]高さ3m以内
[香炉・花立・塔婆立]
[外柵]高さ1m以内
高さ1.5m以内
墓碑など(境界から2.5㎝離す)
[墓誌]
高さ1.3m以内
の基準 [盛土]高さ50㎝以内
[設置できる施設]
[植栽]高さ3m以内
墓碑、香炉、塔婆立、墓誌
(管理の容易なもの)
=1基、花立=1対
使用期限 30年(更新可)
*使用料には、墓碑などの設置費用は含まれていません。
*使用権の譲渡・転貸・区画の変更はできません。
*焼骨以外のものは、埋葬できません。
●墓所の概要
自由墓所
とよさと霊 園
鹿島学園高
N
51
大(野街道 )
鹿嶋市
農業公社
至鉾田市
県道鉾田鹿嶋線
面 積 12㎡
使用料 1,140,000円
管理料 年額 12,000円
[とよさと霊園略図]
至国道 号
仕 様 土地のみ
規格墓所
境界縁石、
地下納骨施設
付き
4.6㎡
520,000円
年額 5,000円
豊郷
豊郷小 まちづくりセンター
くらしの便利帳
91
Fly UP