...

患者さんにやさしい心臓手術 ポートアクセス心臓手術の手引き

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

患者さんにやさしい心臓手術 ポートアクセス心臓手術の手引き
患者さんにやさしい心臓手術
ポートアクセス心臓手術の手引き
慶應義塾大学病院
外科(心臓血管)
目 次
1 はじめに
心臓のつくり/心臓の病気/心房中隔欠損症について/
心臓弁膜症について
2 通常の心臓手術について
3 低侵襲心臓手術について
低侵襲手術とは?
ポートアクセス手術が行えるのはどんな病気ですか?
手術を受けるまでの流れ
ポートアクセス手術はどんな点が良いのですか?
術後の痛みはどうですか?その時はどうするのですか?
術後はどのような経過ですか?
4 手術の方法について
ポートアクセス手術とはどんな手術なのですか?
ポートアクセス手術は内視鏡手術ではありません
ポートアクセス手術ではどんな傷がつくのですか?
弁膜症の治療はどのような方法がありますか?
心房中隔欠損症の治療はどのような方法がありますか?
5 検査について
CTスキャン/心エコー(経胸壁)/心エコー(経食道)/
心臓カテーテル検査/腹部骨盤腔大動脈造影/自己血貯血
6 手術準備について
禁煙/手術費用/必要な物品
7 術後の生活について
退院後の生活/運動・活動について/傷と入浴について/
お薬について/お食事について/
8 術後の診療について
外来受診について/その後の外来診療について/生活習慣病について
9 参考文献・資料リスト
10 各種連絡アドレス・近隣の宿泊施設など
Port Access — —
1
心臓の病気 はじめに
心臓の病気には、狭心症や心筋梗塞、心臓弁膜症、
先天性心疾患、心筋症、心臓腫瘍などさまざまなもの
があります。その中で、ポートアクセス手術で治療がで
きる心房中隔欠損症(先天性心疾患のひとつ)や心臓
このパンフレットは、心臓の病気と手術
弁膜症についてお話しいたします。
についてお話しするものです。中でも慶應
心房中隔欠損症について 病院で行っているポートアクセス手術という
心房中隔に生まれつき穴が…
「患者さんにやさしい手術」について、具
体的なお話をいたします。
心臓のつくり 心臓には大きく分けて4つの部屋があります。上に
ある部屋を心房、下にある部屋を心室といい、さらに
その部屋が中隔で左右に分けられています。心臓は
血液を循環させるポンプの役割を果たしています。
身体のあちこちに酸素を配って回った血液は、静脈を
通ってまず右心房に戻ってきます。そして右心室から
肺に行って酸素を取り込み(肺循環)、左心房に帰り、
左心室から体全体へ送り出されます
(体循環)。
心房を左右に分ける隔壁を心房中隔といいますが、
心房中隔欠損症ではこの心房中隔に生まれつき穴
(孔)
があり、左右の心室の拡がり易さの違いから、左心房の
血液がこの穴を通って、圧力の低い右心房に流れ、再び
肺循環に入ってしまうのです。
この穴を通る異常な血液
の流れを手術で閉じれば、
この病気は完治します。
心房中隔欠損症を放置すると…
心房中隔欠損症の問題点は、血液が左心房から右
心房に流れ、また肺循環に入っていってしまうことで
す。心房中隔に開いている穴が大きければ大きいほ
ど、
この異常な血液の流れは多くなります。これは右心
房と右心室に負担をかけることになり、徐々に右心房
と右心室が拡大してしまいます。
治療しないと肺血管の血圧が高くなり、呼吸困難な
どの心不全症状、肺炎様症状、不整脈などの重篤な病
気を併発することがあります。これを肺高血圧症とい
います。
したがって、時期をみて検査を行い、適応があれば
根治手術をお勧めしています。
心臓弁膜症について 心臓にある4つの弁のいずれかが異常をきたし、心
臓や肺の機能不全を起こす病気です。弁の組織が癒
着して開口部が狭くなる狭窄症と、弁がぴったり閉ま
らないために血液が逆流してもれてしまう閉鎖不全
症(逆流症とも呼ばれます)
とがあります。
症状は…
どの弁が侵されるか、狭窄症か閉鎖不全症かによっ
Ao : 大動脈
PA : 肺動脈
LV : 左心室
RV : 右心室
LA : 左心房
RA : 右心房
て症状は違いますが、一般的には、動悸、息切れ、疲れ
やすさ、胸痛などです。
— — Port Access
2
通常の心臓手術に
ついて
心臓手術の種類は、心臓の内部に穴の開いている
心房中隔欠損症の手術や、弁を修復する手術、冠動脈
バイパス手術、腫瘍の手術などさまざまです。
通常の心臓手術では胸骨正中切開を行うため、胸の
中央に20から25cmの縦の傷がつきます。この傷から
人工心肺のためのチューブを心臓に装着し、手術操作
を行います。
(図1)
手術後は、
2~3週間ほどで退院となり、徐々に日常
生活へ復帰していただきます。
3
低侵襲心臓手術に
ついて
低侵襲手術とは?
先 に 述 べましたように 、通 常 の 手 術 では 、胸 に
20cmから25cmの傷がついてしまいます。患者さん
にとっては精神的にも肉体的にもストレスが大きくなっ
てしまいます。1996年頃から同じ手術をできるだけ
小さい傷から行う低侵襲手術方法がヨーロッパ、米国
を中心に拡がりました。
図2:いろいろな胸骨部分切開による心臓手術アプローチ
手術中(通常の心臓手術)
胸骨正中切開による手術の傷
低侵襲心臓手術にもいくつかの段階があります。
胸骨を部分的に切離する胸骨部分切開法もその1つ
です。図2にありますようにいろいろな胸骨部分切開
法があります。次にあるのが、さらなる低侵襲化の、
図1:通常の心臓手術で行われる胸骨正中切開
図3:ポートアクセス法による心臓手術
Port Access — —
全く胸骨を切離しない方法です。この方法は、5cmか
治療の流れ
ら7cmの小さな傷で手術を行う「ポートアクセス手
検査と手術の入院を分ける場合
は、
「患者さんにやさしい手術」であることです。術後
の回復が早く、日常生活に早く復帰できるのです。患者
外来受診↓
検査入院
3〜7日
いったん退院
術」と呼ばれる方法です(図3)。これらの手術の特徴
さんにあったテーラーメイドの心臓手術と言えます。
ポートアクセス手術が行えるのは
どんな病気ですか?
現在ポートアクセス法で手術を行っているのは、心
房中隔欠損症の手術や、弁(主に僧帽弁、三尖弁)の
形成術と人工弁置換術、心臓腫瘍の手術などです。
ポートアクセス手術の主な適応疾患
手術入院 リハビリ入院(他院)
4〜7日
3〜7日
手術
検査と手術を同一入院で行う場合
(主に遠方の方)
外来受診↓
同一の入院
10〜14日
リハビリ入院(他院)
3〜7日
手術
術後の痛みはどうですか?
その時はどうするのですか?
・心房中隔欠損症 ・僧帽弁閉鎖不全症
術後の痛みは全身麻酔から覚めて、意識が戻り食
・僧帽弁狭窄症 ・心臓腫瘍
事が出来るようになると多くの患者さんが軽い痛みを
・三尖弁疾患 など
ポートアクセス手術は
どんな点が良いのですか?
患者さんにやさしい低侵襲であるため、回復が早い
のです。通常の術後経過ですと、手術後1週間以内に
感じます。患者さんには痛い時には自分でボタンを押
して「痛み止め薬」を注入される装置が手元にありま
す。そのボタンを押すことにより痛みは消失します。全
くこの「痛み止め薬」を使用しない患者さんも多くいま
す。患者さんが快適な術後を送れるように、職員全員
が心掛けています。
退院またはリハビリ病院に転院できます。職場へも早
く復帰できます。胸骨正中切開では、傷や骨の感染な
どにより縦隔炎という重篤な合併症が時に起こる事
がありますが、ポートアクセス手術では、全く胸骨を切
らないのでその心配がありません。しかし、ポートアク
セス手術を予定していても、手術中の判断で通常の
心臓手術法である胸骨正中切開に切り替わる可能性
もあります。
傷跡が目立たなく、特に女性では乳房に隠れてし
まうため、美容上の利点も大きいのです。患者さんに
よっては皮フ切開側の右乳房の皮膚感覚低下を認め
ることがありますが、これは術後の時間経過とともに
回復する人もいます。その回復程度は人それぞれです。
手術を受けるまでの流れ
大きく分けるとふたつの流れがあります。検査と手
術を、別々の入院で行う場合と一緒に行う場合です。
原則的には検査入院と手術入院は分けておりますが、
北海道や沖縄といった遠方からの患者さんも多いた
め、一度の入院で検査から手術までを行うことも可能
です。
痛みを感じた場合、患者さんが
術後に自分がボタンを押して
「痛み止め」を注入する装置です。自分でボタンを押して痛み止めを
注入します。
術後はどのような経過ですか?
通常の場合、
1~3日間の集中治療室(慶應病院3
階のGICUと7NのCRCU)滞在の後、一般病棟に出ま
す。そして、通常1週間前後で退院または転院となり
ます。術後の入院期間は、病気の種類、手術の内容、
患者さんの年齢により異なります。一般的に人工弁置
換術を受けた患者さんは、抗血液凝固薬であるワァー
ファリンのコントロールを行うため、長くなる傾向が
あります。手術後にもうすこし元気をつけたいという
配慮で、転院をする場合は近隣にある北里研究所病院
(港区白金5-9-1、電話:03-3444-6161)で体力
の回復および専門医による心臓リハビリテーションを
行った後に自宅にもどります。
— — Port Access
4
手術の方法について
ポートアクセス手術は
内視鏡手術ではありません 下の写真は実際にポートアクセス手術を行っている
場面です。術者は肉眼で術野を観ながら手術操作を
行うので、慶應病院のポートアクセス手術は内視鏡手
ポートアクセス手術とは
どんな手術なのですか?
通常の心臓手術は胸骨正中切開で行います。この
方法では、前胸部にある胸骨という骨を縦に全長にわ
たり切離し、心臓に到達します。
これに対し、ポートアクセス手術では肋間開胸とい
う、肋骨(通称:アバラ骨)
と肋骨との間を利用して心臓
術ではありません。術者以外の他のスタッフ
(助手、器
械出しの看護師、臨床工学技士など)は内視鏡カメラ
のモニター像を見て、手術の状況を把握します。繰り
返しになりますが、慶應病院で行われているポートア
クセス手術は、
「内視鏡手術」ではありません。
「直視
下で行う手術」つまり肉眼で見ながら内視鏡支援のも
とに行う手術です。こういう手術を「内視鏡支援下の
手術」
と言います。
に到達します。心臓の内部を操作する間は通常の心
臓手術と同様に、心臓を止めて手術をします。手術中、
その心臓を止めている間は、人工心肺装置という心臓
と肺の代わりをする装置を使います。その人工心肺装
置により脳、肝臓、腎臓などに血液を循環させるので
す。ポートアクセス手術では、ソケイ部という足のつけ
根の部分から左右1本ずつ管(カニューラ)
を挿入し、
人工心肺を駆動させます。
手術操作を行う術者
ポートアクセス手術では
どんな傷がつくのですか? 右前側胸部に5~7cmの傷がつきます。心臓は胸
の左側にありますが、右側の肋骨の間から心臓にアプ
胸骨正中切開
肋間開胸
(ポートアクセス手術)
ローチします。
女性は写真のように、右乳房下縁の皮膚を切ること
で、術後は傷が乳房に隠れ、
より目立ちにくくなります。
ポートアクセス手術
左右のソケイ部には人工心肺の管を入れるための
小さな傷がつきます。
女性
術者
Port Access — —
手術野を映し出すモニター
男性
右前側開胸(肋間開胸)による
ポートアクセス手術の傷
弁膜症の治療は
どのような方法がありますか?
人工弁
心臓弁膜症の治療は、薬物治療と手術治療に分けら
れます。薬物治療では、利尿剤や降圧剤を内服します
が、それでも心不全などを起こす場合には手術治療を
行います。弁膜症には、狭窄症と閉鎖不全症とがありま
すが、具体的にどの治療方法が適しているかは患者さ
んによって異なります。ここでは、ポートアクセス手術
機械弁(二葉弁)
で治療が可能な僧帽弁の治療についてお話しします。
僧帽弁の手術治療は、弁形成術と人工弁置換術に
分けられます。弁形成術とは、
ご自身の弁をできるだけ
温存し、弁の不具合を直す方法です。必要に応じて人
工弁輪や人工腱索を使用します。僧帽弁閉鎖不全症
では、新しい技術で前尖、後尖の閉鎖不全の病変に
対し、多くの症例で形成術が可能となりました。人工
弁輪には、図に示すような種類があります。
人工弁置換術とは、傷んだ弁を切除し、人工弁に取
り替える方法です。人工弁は、機械弁と生体弁があり
生体弁(牛心膜)
ます。人工弁の選択で機械弁と生体弁はそれぞれに
長所・短所があります。自分の体の中に入れる弁です
ので、患者さんは外科医・家族と良く相談してどちらの
人工弁を選択するか決める必要があります。それぞれ
心房中隔欠損症の外科手術方法には
どのような方法がありますか? の人工弁の長所・短所に関しては、別の小冊子「心臓
心房中隔欠損症の外科治療は、穴(欠損孔)
をふさ
弁膜症について」を参考にしてください。
ぐことです。穴の大きさや場所により、穴を直接縫い合
人工弁輪
わせて閉じる方法(直接縫合)
か、穴の大きさに合わせ
た医療材料の布製パッチをあてて閉じる方法(パッチ
閉鎖)
かを選択します。患者さんにどちらの方法を行う
かは、手術の時に
“穴の大きさ、位置、穴の辺縁の組織
具合など”
を考慮して、最終的に決まります。この2つ
の方法に手術の難しさ、術後の経過などに通常は大き
な違いはありません。
全周性の人工弁輪
2/3周の人工弁輪(僧帽弁後尖側にあてる)
— — Port Access
5
心エコー(経胸壁) 検査について
何がわかるのですか?
超音波(エコー)撮影により心臓の実際の動きや状
態を調べ、診断を行います。
例えば、心房中隔欠損症では、欠損孔の大きさ、
シャ
この章は外来または入院中に施行される主な検査の
ント血流量、それによる心臓への負担などを診断し、
目的や方法を書いたものです。
患者さんに正しい知識を
手術適応か否かの判断材料にします。僧帽弁閉鎖不
持って検査を受けていただくことを目的としています。
全症では、僧帽弁の構造や閉鎖不全を来たす原因に
CTスキャン ついて診断し、形成術の適応か、弁置換術の適応かを
診断します。三尖弁疾患でも同様です。また、心臓の
頭部CTと大動脈CTの2種類を行います。
腫瘍もその部位、大きさなどが判ります。
何がわかるのですか?
方法
大動脈CTでは、胸部・腹部の断層写真を撮影し、各
検査台に仰向けになっていただきます。部屋はモニ
種診断を行います。ポートアクセス手術におけるこの
ターを見やすくするために暗くなります。前胸部を露出
検査の目的は、患者さんの大動脈全体の石灰化を評
していただきます。ゼリーを塗り、プローブを胸に当て
価することです。ポートアクセス手術では、大腿動静脈
ます。いろいろな角度から心臓を観察します。
(足の付け根の血管)を人工心肺回路の送脱血ルー
トとして使用するため、大腿動脈の石灰化や壁在血栓
心エコー検査(経食道) の存在を術前に把握しておくことは、合併症を防ぐ意
何がわかるのですか?
味で必要なことです。
心臓に近い食道側から、心臓や大動脈を観察し、
よ
頭部CTでは、頭の断層写真を撮影し、脳梗塞など
り詳細な診断をつけるために行います。特に、僧帽弁
の病変を事前に把握します。これによりあらかじめ患
閉鎖不全症の患者さんにおいて、この検査は非常に
者さんやご家族に、人工心肺使用時の脳合併症の危
有用です。
険度を認識していただくことができます。
僧帽弁の構造や閉鎖不全を来たす原因などの詳細
ポートアクセス手術術前に行う
主な検査・処置
・CTスキャン
(頭部)
・CTスキャン
(大動脈)
・心エコー
(経胸壁)
・心エコー
(経食道)
な情報を得ることができ、
どのような術式・手術方法で
弁を修復(弁形成)
できるか決めるのに不可欠です。
方法
検査台に仰向けになっていただきます。口の中との
どに局所麻酔をします。
口から食道へファイバーを挿入し、
心臓に近い場所か
・心臓カテーテル検査
ら心臓を観察します。
胃カメラを呑むのと似ています。
・腹部骨盤腔大動脈造影
注意事項
・自己血貯血
検査直前の食事は禁食です。検査後2時間は禁飲
・その他必要と考えられる検査
食です。これは、のどの麻酔が十分切れるのを待たず
に飲食をすると、
むせこみ、誤嚥してしまうからです。
方法
また、経食道ファイバーを口から挿入するので、身
検査台に仰向けになります。自動的に検査台が水平
体へのストレスや侵襲が少ないとは言えません。事前
にゆっくり動き、必要な検査部位を撮影します。通常造
に検査承諾書の記入が必要となります。
影剤は使用しませんが、必要に応じて、撮影前に造影
剤を注射して撮影を行うこともあります。
心臓カテーテル検査 何がわかるのですか?
心臓や血管にカテーテルという細い管を入れ、心臓
や血管の状態や働きを詳しく知ることができます。こ
Port Access — —
れにより、診断をより確かなものとし、治療計画を立て
採取した自己血は、現在3週間保存可能とされてい
ることができます。検査は、循環器内科のカテーテル
ます。
専門の先生が行います。この検査は入院が必要です。
手術にはこの自己血貯血以外に日本赤十字社の感
方法
染症検査などに合格した輸血も予備のため準備しま
検査室に到着後、検査台に仰向けになっていただき
す。術前に、輸血承諾書への署名をしていただきます。
ます。検査台の周りには、
レントゲン撮影のための機
械が並んでいます。
カテーテル挿入部位の消毒をし、清潔な紙で身体を
検査
覆います。局所麻酔をした後、そこからシース
(カテーテ
ルを通す鞘)
とカテーテルを挿入し、諸検査を行います。
検査終了後、安静のまま病棟に戻ります。その後、
頭部・大動脈CT
場所
所要時間
検査後の制限
中央棟1階
「CT室」
10〜30分
なし
シースを抜去し、ガーゼで強く圧迫した上で、ベッド上
心エコー
(経胸壁)
中央棟2階
15〜20分
「心機能検査室」
なし
安静となります。施行医もしくは主治医の指示により、
心エコー
(経食道)
中央棟2階
30〜60分
「心機能検査室」
30〜60分
安静解除の時間を決定いたします。
注意事項
検査前日にカテーテルを入れる部位(脚の付け根また
心臓カテーテル検査
60〜120分 ベッド上安静
中央棟6階
「血管造影検査室」
(入院必要)
腹部骨盤腔大動脈造影
60〜90分 ベッド上安静
は肘の内側)の周囲の毛を剃ります。毛を剃る範囲は、
臍から膝上10cmくらいまでです。産毛は剃りません。
検査は循環器内科の先生が行います。前日に循環
器内科の先生から検査の詳しい説明を受け、検査承
諾書への署名をしていただきます。
腹部骨盤腔大動脈造影 何がわかるのですか?
ポートアクセス手術においては、人工心肺装置の
送脱血ルートとして大腿動静脈(足の付け根)
を使用
します。腹部骨盤腔大動脈造影検査は、血管の石灰
化や狭窄、屈曲などの走行異常の有無を知るのに役
立ちます。
当院で心臓カテーテル検査を受ける場合はこの検
査も同時に行いますが、他院で心臓カテーテル検査を
受けた場合、
この検査を行っていないことがあります。
そうした場合は、腹部骨盤腔大動脈造影の検査を慶
應病院で追加して行います。
自己血貯血 自分の血液を事前に400 ml ほど保存し、手術中お
よび術後の準備血として使用することを積極的に行っ
ています。成分輸血製剤とは異なり、ウイルス感染の
可能性が低く、すべての血清成分を含んでいることが
利点です。しかし、貧血がある方や心機能が著しく悪
い方は、貯血の採血が心臓発作を誘発する可能性が
あるため、行っておりません。専門の先生の判断に委
ねられます。
— — Port Access
6
必要な物品 手術準備について
禁煙 手術は全身麻酔で行われるため、麻酔により呼吸機
能や肺の働きに影響がでることがあります。痰の量が
増えたり、粘り気が増したり、痰を喀出する力(咳の力)
が落ちたりします。タバコをすっている人はこの影響が
入院案内のパンフレットをご覧下さい。手術や検査
に必要なものは、入院後にご説明いたします
7N CRCU・HCU 持参物
・ミネラルウォーター500ml 2本
・バスタオル、
タオル、パジャマ、パンツ
(各2枚)
・お箸、上履き・ティッシュペーパー 1箱
・義歯
(蓋付きのケース)
、眼鏡
・時計
・洗濯物用袋 1枚
さらに大きく出ます。肺に痰がたまると、肺炎や無気肺
など合併症が起こり、術後の回復が遅れます。タバコ
を吸う人は、入院前からの禁煙を絶対に守ってくださ
い。入院後は、術後の痰の排出がうまくいくように、看
護師が深呼吸、咳嗽、吸入の練習を指導いたします。
また、タバコは肺がんだけでなく、動脈硬化の大きな
原因のひとつです。
手術費用 以下はあくまで参考です。加入している健康保険や
その他個々人の状況により異なりますので、
ご承知お
きください。また、ポートアクセス法で行うために手
術費用や入院費用が高くなることはありません。通
常の手術と同じ健康保険が適用されます。
入院にかかる費用は、心房中隔欠損症で90万円くら
い、
僧帽弁手術で150万円くらいです。いったんこの額を
納めなければなりませんが、
高額療養費の還付申請を行
うと、
最終的に自己負担額は20万円くらいになります。
個室を希望される方は、個室が用意できます。差額
ベッド
(個室)料金は、心臓手術患者さんの入る7N病
棟で一日35000円です。
他に病気がある場合や、術後に余病を併発した場合
は、
さらに高くなることがあります。
Port Access — —
手術前に準備するもの
GICU
(3階集中治療室)
持参物
・ティッシュペーパー1箱
・T字帯 3枚
(地下売店で販売しています)
・グランゼ 2枚
※手術後に傷や骨を保護するために使用します。
地下売店で販売しています。
・吸いのみ 1個
・バスタオル、
タオル
(各2枚)
・歯磨きセット、
プラスチックのコップ
・電気かみそり
(男性の方)
・スーフル
(地下売店で販売しています)
7
術後の生活について
8
術後の診療について
退院後の生活 外来受診について 退院後は何をしても良いということはありません。初
退院後の初回外来は、基本的に四津医師の外来日
めの外来までの1~2週間は、
リハビリテーションの期
である金曜日の午前となります。退院時に次回外来の
間とお考えください。日常生活の中で体力を回復し、
予約票をお渡しします。初回外来時は、診察前に血液
仕事や就学するための準備期間です。暮らし慣れた静
検査、
レントゲン検査、心電図検査があります。
かな環境で、栄養と睡眠を十分とりながら、散歩などを
以下の症状がある場合は、予約日以外でも早めに
お楽しみ下さい。
受診してください。心臓血管外科の外来は毎日午前中
次に、自宅で生活するうえでの具体的な注意事項を
に診察を行っています。
ご紹介します。
運動・活動について 以下の症状があるときは
早めの受診を
退院後約10日間は正座やあぐらといった股関節を
・38℃以上の発熱が続く
直角に曲げる姿勢は避けてください。
・傷が赤くなってきた
運動は休憩をとりながら、
まずは散歩くらいから徐々
・傷から滲出液が出る
に行ってかまいません。
ゴルフや過激な運動は、術後2ヶ月程度過ぎた時点
で可能です。外来医師にご相談ください。
傷と入浴について 通常は消毒やガーゼ保護が必要なくなった時点で、
シャワー浴が可能です。
・傷口からの糸がチクチクする
・脈が乱れる
・動悸がする
・息苦しい
・出血がある
4 4 4
(左右ソケイ部のしこりは異常ではありません)
病院に電話をしてからおいでください。
電話の際、
「お名前」、
「診察券番号」
をお伝えください。
時々、傷に異常がないか確認してください。傷は赤くな
いですか?滲出液は出ていませんか?
浴槽につかることは、外来医師にご相談ください。
心臓血管外科外来
お薬について ・月〜土曜日午前中
(第3土曜は休み)
・受付は午前8時10分から11時まで
お薬には、抗生物質、利尿剤、傷をきれいにする薬な
・それ以外の時間帯は、お電話ください
ど大切なものが含まれています。外来で指示があるま
で飲み続けてください。自己判断で中止なさらないよ
03-3353-1211 うにしてください。内服薬で判らない点がある時は、遠
慮なく御連絡下さい。
お食事について その後の外来診療ついて 日常生活に順調に復帰し、心臓の調子に問題がな
この手術によって、厳重に食事を制限する必要はあ
ければ、外来診察は2~3ヶ月毎に行います。心エコー
りません。体力が落ちている時期ですので、できるだ
検査は、術後も定期的に行います。また、生活習慣病
けバランスよく、栄養をとってください。
をお持ちの方は、通院しやすい自宅近くの内科医院や
抗血液凝固薬であるワーファリンを内服される方
クリニックを探すことをお勧めいたします。
は、食事制限(納豆禁止など)
を別に指示します。
ワーファリンを内服している方は、少なくとも2ヶ月
— 10 — Port Access
に一度の血液検査でワーファリンの効き具合を確か
めます。食生活や体調の変化によってワーファリンの
効き具合は変わりますので、その結果をもとに内服量
を調整します。
9
参考文献・資料リスト
生活習慣病について 心臓手術後も、例えば血圧のコントロールは大事で
す。
文献資料
生活習慣病---高血圧、糖尿病、高脂血症---と喫煙
以下に最近5年間のポートアクセス手術に関して、
は動脈硬化を進行させます。生活習慣病については、
我々が学術発表を行った業績リストを記載します。
近くの内科医院やクリニックで診ていただくことをお
慶應病院・外科(心臓血管)
では1996年からこの手
勧めします。
術の研究開発を行っていますが、
1996年~2001年
は省略しました。
【論文】
〔英文論文〕
1. Ryohei Yozu, Hankei Shin, and Tadaaki Maehara
『Minimally Invasive Cardiac Surgery by the
port-Access Method』(431-437)
Artificial Organs Vol.26 No.5 2002.5
2.
Yozu R, Shin H, Mitsumaru A, et al
A New End-Aortic Occulusion Balloon for Limited Access Cardiac Surgery ; Development andClinical Evaluation
ASAIO J 47 : 254-256, 2001
3.
Yozu R, Shin H, Maehara T, et al
Port-Access minimally invasive cardiac surgery ;
Experience with 34 cases at Keio University Hospital.
Jap J Thorac Cardiovasc Surg 49 : 360-364, 2001
〔邦文論文〕
1.
橋詰賢一 申 範圭 四津良平
『3.
開心術に対する低侵襲的アプローチ』 (437-441)
医学のあゆみ Vol.202 No.8 低侵襲手術―現状と
(医歯薬出版株式会社)
2002.
8
2.
飯野与志美 申 範圭 四津良平
低侵襲心臓弁膜症手術の最前線
Po
r
t-Access MICSからロボット支援下心臓手術まで
(91-95)
Meb
i
o 5 Vo
l.
20 No.
5 2003.
5 (メジカルビュー社)
3.
吉武明弘 四津良平
心臓外科の新しいstrategy
-低侵襲心臓手術
(MICS)
-
(725-729)
心臓 HEART Vo
l.
35 No.
11 2003.
11
(丸善株式会社)
4.
森 光晴 四津良平
平成18年3月末までに、当院で行ったポート
低侵襲心臓手術における手術器具の発展と改良
(1597-1603)
臨床外科 Vo
l.
58 No.
13 2003.
12
(医学書院)
アクセス手術は214例となりました。
5.
四津良平
内訳は心房中隔欠損症118例、その他の
先天性心疾患4例、僧帽弁疾患88例、狭
新しい心臓手術:Port-access法の経験と展望
(2-30)
第26回日本医学会総会会誌
(2)
2003.
12
(第26回日本医学会総会事務局)
心症に対するバイパス手術2例、心臓腫瘍
6.
吉武明弘 四津良平
2例でした。手術を受けられた患者さんは満
低侵襲心臓手術
(MICS)
(35‐39)
ハートナーシング Vo
l.
17
No.
1 2004.
1
(株式会社メディカ出版)
足して頂いておられます。
Port Access — 11 —
7.
吉武明弘 四津良平
9.
古梶清和 四津良平
低侵襲手術としてのロボット手術
(221-225)
現代医療 Vo
l.
36 No.
1 2004.
1
(現代医療社)
8.
古梶清和 四津良平
ポートアクセスによる心臓手術
(237-243)
呼吸と循環 Vol.52 No.3 2004.
3 (医学書院)
9.
古梶清和 四津良平
エビデンスに基づく低侵襲CABG
(27-31)
Heart View 4
特集:低侵襲外科手術
(CABG)
vsインターベンション
(PCI)
Vol.8 No.4 2004.
4
(メジカルビュー社)
ⅩⅡ.
port-access minimally invasive cardiac
surgery(MICS)
のKnack&Pitfalls
-僧帽弁手術を中心に- (214-219)
心臓外科Knack&Pitfalls 弁膜症外科の要点と盲点
(株)
文光堂 東京 2005.
11.
3
10.
四津良平
低侵襲心臓外科 (552-568)
1.
胸骨部分切開による心臓手術 (552-557)
2.
Port-access法による心臓手術 (558-563)
3.
ロボット支援下心臓手術 (564-568)
心臓外科 (編集 新井達太)
(株)
医学書院 東京 2005.
11.
1 第1版第1刷
10.
吉武明弘、 四津良平
低侵襲手術としてのロボット手術
(534-540)
循環器科 Vol.55 No.6 2004.
6 (科学評論社)
11.
工藤樹彦 四津良平
高齢者の低侵襲心臓手術
(670-674)
胸部外科 Vo
l.
58 No.
8 2005.
7 (南江堂)
12.
安西兼丈 四津良平
図解で理解!心臓手術のオモテとウラ
低侵襲心臓手術
(MICS)
-ポートアクセス手術を中心に-
(4-5)
ハートナーシング Vol. 18 No. 12
2005.
12
(株式会社メディカ出版)
【著 書】
1.
又吉 徹 森田雅教 四津良平
申 範圭 川田 志明
3 体外循環 ①MICSにおける体外循環と灌流補助
(51-59)
『低侵襲心臓外科手術』 改訂第2版 編者:尾本良三 許 俊鋭
診断と治療社 2002.
8
2.
松田美紀子 四津良平
4 術後管理 ②Port-Access system MICSのクリティカルパスウェイ(70-87)
『低侵襲心臓外科手術』 改訂第2版 診断と治療社 2002.8
3.
四津良平 申 範圭 前原正明 川田志明
6 弁 膜 症 ①Port-Access法による弁膜症を中心とした心内修復術(146-155)
『低侵襲心臓外科手術』 改訂第2版
診断と治療社 2002.
8
4.
四津良平
第Ⅰ部 手術手技編 第3章 後天性弁膜症 9.
Port-access法による僧帽弁膜症手術(151-156)
『心臓血管外科手術書』 編者:小柳 仁 北村惣一郎 安井久喬
先端医療技術研究所 2002.
7 東京
5.
四津良平
第Ⅱ部 解説編
第3章 後天性弁膜症 9.
Port-access法による僧帽弁膜症手術(273-275)
『心臓血管外科手術書』 先端医療技術研究所 2002
6.
四津良平
Ⅹ.
Minimally invasive cardiac surgery(MICS) (503-536)
心臓弁膜症の外科 第2版
(編集 新井達太)
医学書院
(東京)
2003.
5
7.
橋詰賢一 四津良平 MICS (minimally invasive cardiac surgery) (24-27)
循環器疾患最新の治療2004-2005
南江堂
(東京)
2004.
3.
10
8.
四津良平
弁膜症外科の現況-進歩した弁温存術式と、
より低侵襲化に向けて-
(2-4)
心臓外科Knack&Pitfalls 弁膜症外科の要点と盲点
(株)
文光堂 東京 2005.
11.
3
【学会発表】
(国際学会)
1. Yozu R, Shin H, Iino Y, Maehara T.
Minimally Invasive Cardiac Surgery by the Port-Access Method.15th Annual Meeting of International Society of Cardio-Thoracic Surgeons.
Cheju Island, Korea July, 2002
2.
Kiyokazu Kokaji, R. Yozu, H. Shin, K. Anzai
and T. Maehara
New approaches for Port-Access Cardiac Surgery-
Experiences of Keio Univ Hospital
第16回国際心臓胸部外科学会日本支部学術大会, 2003 3.
Mikihiko Kudo, R. Yozu, K. Kokaji, H. Shimizu,
K. Anzai, A. Yoshitake, O. Ishida, M. Kobayashi, A. Tano
Port-access cardiac surgery-experiences of Keio Univ Hospital
17th Annual Meeting World Society of Cardio-Thoracic Surgeons JAPAN CHAPTER (横浜 2004.
7)
4.
Nobuko Tano, Mikihiko Kudo, Kiyokazu Kokaji, Ryohei Yozu
Port Access Cardiac Surgery for Atrial Septal Defect
The 21th Congress of Pan-Pacific Surgical Association Japan Chapter (Cairns, Australia 2004.11.7)
5. M. Kudo, R. Yozu, K. Kokaji, H. Shimizu, K. Anzai,
A. Yoshitake, O. Ishida, M. Kobayaashi, and A. Tano
PORT-ACCESS CARDIAC SURGERY EXPERIENCES of KEIO UNIV HOSPITAL
The 13th Annual Meeting of the Asian Society for Cardiovascular Surgery
(ASCVS)
2005
Chiang Mai, Thailand February 7, 2005
Port-Access Cardiac Surgery: Experiences of Keio Univ. Hospital – From Technical View Points 18th Annual Meeting World Society of Cardio-Thoracic Surgeons JAPAN CHAPTER (軽井沢 2005.
7.
7)
6.
R. Yozu, K. Kokaji, M. Kudo, H. Shimizu K. Anzai,
A. Yoshitake, K. Hotoda, M. Yamazaki, R. Suzuki
7. Tomohiro Anzai, Ryo Aeba, Ryohei Yozu
Port-Access Surgery for a Patient with Partial Anomalous Pulmonary Venous Connection
18th Annual Meeting World Society of Cardio-Thoracic Surgeons JAPAN CHAPTER (軽井沢 2005.
7.
7)
8. Y. Miyaki, T. Anzai, K. Hotoda, R. Aeba, M. Kudo,
H. Shimizu and R. Yozu
Port-Access Surgery for a patient with
Partial anomalous pulmonary venous connection
The 22nd Congress of Pan-Pacific Surgical Association Japan Chapter
(New Caledonia 2005.11.4)
— 12 — Port Access
9. T. Takahashi, R. Yozu, M. Kudo, Y. Anzai,
K. Hotoda, N. Tano, S. Miyaki and T. Kaneko
PORT-ACCESS CARDIAC SURGERY: EXEPERIENCES of KEIO UNIV. HOSPITAL
-from technical view points
The 22nd Congress of Pan-Pacific Surgical Association Japan Chapter
(New Caledonia 2005.11.4)
【学会発表】
(国内学会)
【講 演】←学会発表に含む
1.
四津良平 特別講演: 「弁膜症を中心とした低侵襲心臓手術」
第31回 北里循環器セミナー (相模原市 2002.6.6)
2.
四津良平
特別講演: 「低侵襲心臓手術」
第4回 岐阜外科フォーラム (岐阜市 2002.
7.26)
3.
四津良平
Session 1:「ヒューマンサイエンスから見た新しい心臓手術」
-Port-Access低侵襲心臓手術- Ono Tokyo Forum ’
02 (東京 2002.
9.7)
4.
四津良平
特別講演:
「St
anda
r
d MICSからPo
r
t Access MICSへ」 第3回 三重胸部外科フォーラム (三重 2002.
10.18)
5.
四津良平
12.古泉 潔 四津良平 申 範圭 橋詰賢一
飯野与志美 森 光晴 安西兼丈 又吉秀樹
吉武明弘 岡本一真 鈴木 亮
「僧帽弁形成術の術後中期遠隔成績の検討
胸骨正中切開からPo
r
t-acces
s手術へ向けて」
第33回 日本心臓血管外科学会 (札幌 2003 5.
14)
13.橋詰賢一 四津良平 申 範圭 飯野与志美
古泉 潔 森 光晴 安西兼丈 又吉秀樹
吉武明弘 岡本一真 鈴木 亮 又吉 徹 森田雅教
「上・下大静脈テーピングなしのPo
r
t-Acces
s MICS
(右第4肋間小開胸)
左房粘液腫への応用」
第33回 日本心臓血管外科学会 (札幌 2003 5.
15)
14.
四津良平
(特別講演)
「新しい心臓手術 : Port-Access法の経験」
第14回 北海道胸部・心臓・血管外科研究会
(札幌 2003.
5.
17)
15.高本眞一 四津良平
(座長)
パネルディスカッション17
「心大血管手術の低侵襲化の現状と将来展望」
第103回 日本外科学会定期学術集会
16.申 範圭 四津良平 飯野与志美 橋詰賢一
古泉 潔 森 光晴
Port-Access心臓手術の現状と将来
-慶應義塾大学病院の経験より-
第103回 日本外科学会定期学術集会 (札幌 2003 6)
17.四津良平
低侵襲心臓手術-Po
r
t-acces
s法による僧帽弁膜症手術-
第19回 日本人工臓器学会
教育セミナー
「体外循環と補助循環」
(東京 2003 7)
「内科医の知らない心臓外科医の悩み
―低侵襲心臓手術を通して―」
第5回 エコーウィンターセミナー新潟 2003.
2.
22
(~24)
18.四津良平
(特別講演)
6.
Yoshimi Iino, Tomohiro Anzai, Kiyoshi Koizumi, Takashi Kumeno, Toshikatu Yasui,Toru Matayoshi, Hankei Shin, Ryohei Yozu
19.
申 範圭 四津良平
Development of a new end aortic occlusion balloon for minimally invasive cardiac surgery:
experimental study 第40回 日本人工臓器学会大会 オリジナル賞候補
(札幌 2002.
10.
2~4)
7. 安西兼丈 飯野与志美 古泉 潔 又吉 徹
申 範圭 四津良平 粂野孝志 安井勝利
MICSを支援する NEW 大動脈遮断バルーンを用いた実験
-体外循環時におけるバルーン固定の確立-
第40回 日本人工臓器学会大会 (札幌 2002.
10.
2~4)
8. 四津良平
(座長)
胸部外科における低侵襲手術-内視鏡手術-
PV-1~3 心大血管 第55回 日本胸部外科学会総会 (福岡 2002.
10.
9~11)
9. 四津良平
誰にでもできるPort-Access心臓手術 ―その手術手技―
第55回 日本胸部外科学会総会 ランチョンセミナー
(福岡 2002 10.
9)
10.Ryohei Yozu
「Port-Access Cardiac Surgery : Experience of 72 Cases in Keio University Hospital」
第67回 日本循環器学会総会 Plenary Session 6
(福岡 2003 3.
28~30)
11.
四津良平
「新しい心臓手術:
Po
r
t-access法の経験と展望」 第26回 日本医学会総会 (福岡 2003 4.
4)
Port Access — 13 —
「新しい心臓手術:Port-Access心臓手術の現状と展望」
第154回 循環器研究会 (横浜 2003.
7.
22)
小切開による僧帽弁形成術
第51回 日本心臓病学会学術集会 (東京 2003 9)
20.
四津良平
心内操作を伴うMICS
:現状と将来
第51回 日本心臓病学会学術集会ファイアサイドシンポジウム
(東京 2003 9)
21.四津良平
(講演)
「新しい心臓手術:Port access心臓手術の経験」
第14回 循環器エキスパートカンファレンス (大阪 2003.
9)
22.
四津良平
(講演)
「Port-Access低侵襲心臓手術」
第95回ACCP
(American College of Chest Physicians)
日本部会定期教育講演会 (東京 2003.
9)
23.
四津良平
(特別講演)
「新しい心臓手術、
Port-Access法の経験と展望」
第28回 長崎心臓血管外科懇話会 (長崎 2003.
11)
24.
四津良平
(特別講演)
「新しい心臓手術 Port-Access法の経験と展望」
広島湾岸循環器セミナー (広島 2003.
11)
25.
古梶清和 申 範圭 四津良平
胸腔鏡補助下Po
r
t-acces
s法による心臓外科手術
第16回日本内視鏡外科学会総会 (岡山 2003.
12)
26.
粂野孝志 四津良平 低侵襲心臓手術用カテーテル
プレベンチャー事業平成12年度採択課題研究開発成果報告会
(東京 2003.
12)
27.
四津良平
(特別講演)
42.
四津良平
(講演)
新しい心臓手術 Po
r
t-Access心臓手術の経験
心臓血管外科up to date in 新潟 (新潟 2004.
1)
だれにでも出来るPort-access法心臓手術
第13回東海循環器ビジュアルカンファランス (名古屋 2005.
10.
1)
28.
四津良平
(特別講演)
43.
四津良平
(講演)
新しい心臓手術 -Po
r
t-Access法の経験と展望-
第77回山口県循環器談話会 (山口 2004.
1)
新しい心臓手術 Po
r
t-acces
s法の経験
三重胸部外科手術手技フォーラム (三重 2005.
10.
28)
29.
申 範圭 四津良平 古梶清和 森 光晴 安西兼丈
吉武明弘 岡本一真 武田尚一郎 木村成卓
44.四津良平
(講演)
Port-Access法による低侵襲僧帽弁形成術の現況と課題
第34回日本心臓血管外科学会学術総会 (福岡 2004.
2)
30.
古梶清和 四津良平 申 範圭 森 光晴
安西兼丈 吉武明弘 岡本一真
山崎真敬 武田尚一郎
心臓血管外科における低侵襲手術とNew Technology
第6回NOW心臓血管外科ビデオフォーラム (大阪 2006.
1.
21)
45.四津良平
(講演)
新しい心臓手術-慶應病院におけるPo
r
t-Access法200例の経験-
第28回慶應義塾大学医学部関連病院循環器研究会
(K
ICS)
(東京 2006.
1.
28)
Port-Access法による成人先天性心疾患手術の経験
第34回日本心臓血管外科学会学術総会 (福岡 2004.
2)
31.
四津良平 申 範圭 古梶清和
Port-Access Cardiac Surgery-Keio Experience of 115 Cases
第104回日本外科学会定期学術大会 (大阪 2004.
4)
32.
古梶清和 申 範圭 森 光晴 安西兼丈
吉武明弘 四津良平
新しい僧帽弁手術への挑戦
―Port-Access法による手術経験と将来への展望―
第104回日本外科学会定期学術大会 (大阪 2004.
4)
33.
四津良平
(教育講演)
Po
r
t-Access 心臓手術の経験と展望:127例を経験して
第47回関西胸部外科学会学術集会 (名古屋 2004.
6)
34.
古梶清和 四津良平 申 範圭 工藤樹彦
井上慎也 安西兼丈 吉武明弘
胸腔鏡補助下Port-Access法による胸骨温存低侵襲心臓手術の実際
第57回日本胸部外科学会定期学術集会 (札幌 2004.
10.
22)
35.
古梶清和 四津良平 工藤樹彦 吉武明弘
山崎真敬 田野敦子 小林美里
胸腔鏡補助下Po
r
t-Access法による低侵襲心臓手術の経験
第17回日本内視鏡外科学会総会 (横浜 2004.
11.
26)
36.四津良平
(講演)
Po
r
t-Access心臓手術の経験
山梨心臓外科セミナー (山梨
(甲府市)
2004.
11.
26)
37.四津良平
(講演)
新しい心臓手術-Po
r
t-Access法160例の経験
第8回 岡山外科バイオ・レスポンス研究会 (岡山 2005.
1.
14)
38.
古梶清和 四津良平 工藤樹彦 安西兼丈 吉武明弘
井上慎也 山崎真敬
Port-Access法による僧帽弁形成術-より複雑な前尖病変への手術展開-
第105回日本外科学会定期学術集会 (名古屋 2005.
5.
11)
39.古梶清和 工藤樹彦 安西兼丈 保土田健太郎
吉武明弘 四津良平
Po
r
t-Access法による僧帽弁手術
日本医工学治療学会第21回学術大会 (東京 2005.
5.
15)
40.
山崎真敬 古梶清和 工藤樹彦 保土田健太郎
石田 治 小林美里 四津良平
ポートアクセス法による左上大静脈遺残を伴った心房中隔欠損症の1手術例
第134回日本胸部外科学会関東甲信越地方会 (東京 2005.
6.
11)
41.
四津良平
(講演)
ここまで進んだ心臓手術:ポートアクセス法
第3回東京心血管カンファランス (東京 2005.
6.
23)
— 14 — Port Access
10
各種連絡アドレス・
近隣の宿泊施設など
何か、ご質問・ご不明点がありましたら、
以下の連絡先にお問い合わせ下さい。
慶應義塾大学病院
心臓血管外科ホームページ
http://web.sc.itc.keio.ac.jp/cvs/index-jp.html
慶應義塾大学病院ホームページ
http://www.hosp.med.keio.ac.jp/
北里研究所病院ホームページ
http://www.kitasato.or.jp/hokken-hp/
http://www.benmakusho.jp/ →相談できる専門医
心臓弁膜症サイト
→コラム~弁膜症と向き合う
前編第4回、後編第5回「私が手術を受けようと決断した理由」
当院、心臓血管外科へのEメール
[email protected]
—慶應病院近隣の宿泊—
外苑ホテル(慶應病院 徒歩2分)
新宿区大京町13-6 予約 TEL:03-3351-5858 FAX:03-3341-1515
ホテルJALシティ四谷 東京(慶應病院 徒歩15分)
新宿区四谷3-14-1 予約 TEL:03-5360-2580 FAX:03-5360-2582
http://www.yotsuya-jalcity.co.jp/
慶應義塾大学病院
住 所 :〒160-0016 東京都新宿区信濃町35番地
電 話 :03-3353-1211
(代表)内線62331
:03-5363-3804
(直通)
F a x :03-5379-3034
慶應義塾大学病院 外科(心臓血管)
四津 良平 監修
執筆:井上慎也、保土田健太郎、工藤樹彦
Fly UP