...

正法寺川清流ルネッサンス2

by user

on
Category: Documents
26

views

Report

Comments

Transcript

正法寺川清流ルネッサンス2
目標(H14⇒H30)
清流ルネッサンスⅡ
清流ルネッサンスⅡとは?
年間を通じて多様な水生生物が生息でき、
川沿いでの散歩を快適に
楽しむことができる水質を目指す。
水の流れが少なくなる冬場には、特に水質が
清流ルネッサンスとは、水質汚濁の著しい河川・湖
悪くなっています。
(BOD10mg/l 程度)
沼・ダム貯水池等の水質改善を図るため、行政と
地域住民が一体となって策定する水環境改善計
※BODって何?
BOD10mg/l程度
全国34箇所の計画対象河川の1つに正法寺川が
選定され、吉野川水系正法寺川水環境改善緊急
行動計画(清流ルネッサンスⅡ)が平成16年3月
に策定されました。
■ 正法寺川清流ルネッサンスⅡ協議会
年間を通じて、コイ・フナが生息でき、川沿いで
の 散 歩 を 快 適 に 楽し む こと が で き る 水 質
(BOD5mg/l 以下)
を目指します。
平成30年
清流ルネッサンスⅡ
目標年度:平成30年
目 標 値:BOD5mg/l 以下
観測地点:仁徳橋・みどり橋
BOD5mg/l以下
仁徳橋地点
(BOD年平均値)
■ 徳島県県土整備部河川局河川整備課
〒770-8570 徳島市万代町 1-1
TEL / 088-621-2572
H8
H9
H10
H11
H12
H13
H14
H15
H16
H17
H18
H19
■ 徳島県東部県土整備局徳島庁舎
〒770-0865 徳島市南末広町 6-36
TEL / 088-653-8947
H20
みどり橋地点
(BOD年平均値)
※写真提供:正法寺川を考える会
の力で汚れを取り除き、きれい
にして川に戻します。
本村川
再生紙を使用しています。
平成22年3月
浚渫区間
計画
公共下水道
P
しょうずい
みどり橋
役場
藍住町
正法寺川
徳島自
動車道
藍住IC
よしなり
仁徳橋
どうすいしせつ
■ 導水施設
徳島市
吉野川
水量が多いときには、旧吉野川
の水をポンプでくみ上げ、正法
四国三郎橋
H2 H3 H4 H5 H6 H7 H8 H9 H10 H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20
12
11
10
9
8
7
m g/l 6
5
4
3
2
1
0
川底にたまった泥を吸い上げ
て、取り除きます。
名田橋
お問い合わせ先
みんなで、取り戻そう。美しい正法寺川。
に加え、河川内の浄化対策を行うことで、さらなる水質の改善に努めます。
生 活 排 水 な どで、汚 れてし まった 正 法 寺 川 。
正法寺川の下流側と上流側では、水質の改善状況に違いが見られます。水質改善効果の高い下水道整備
美 しい川 を と り 戻 す ため
■水質の状況
いろいろな 事 業や 活 動 が 進 んでいま す 。
整備を行わない場合と比較して、汚れ
たものが約1/3まで減っています。
たものが半分以上減っています。
12
11
10
9
8
7
m g/l 6
5
4
3
2
1
0
しゅんせつ
■浚 渫
旧吉野川
成線
◎底泥を取り除いた区間
整備を行わない場合と比較して、汚れ
■ 直接浄化施設
いけのたに
汚れた川の水を取水し、微生物
徳島土
住民参加と意識向上
◎直接浄化施設により浄化
された水
農業・畜産排水対策
◎底泥を取り除いていない区間
事業所系排水対策
◎直接浄化施設により浄化
される前の水
ちょくせつじょうかしせつ
その他施策
生活雑排水対策
が悪くなる恐れがあります。
藍住町公共下水道
を取り除くことで水質の改善を図ります。
旧吉野川流域下水道
ため、汚れが川底に溜まりやすくなり、ますます水質
下水道事業
多自然河川改修
川の水を浄化施設で浄化したり、川底に溜まった汚れ
河道の浚渫
家庭排水が浄化されないまま、正法寺川に流れ込む
浄化用水の導水
整備を行った場合
直接浄化施設の設置
整備を行わない場合
河川事業
ばんどう
平成14年
画です。
あわかわばた
BOD(生物化学的酸素要求量)。
水中の有機物が微生物により分解されるときに消費
される酸素の量のことです。この数値が高いほど、
水質が悪いことを示しています。
河川の汚れを判断する上での一般的な指標です。
行政が行っていること
線
引田
徳島
正 法 寺川
清流ルネッサンスⅡ
正法寺川清流ルネッサンスⅡ
たし ぜ ん か わ
■ 多自然川づくり
水辺に生育する植物の力をか
寺川に流します。
りて水をきれいにします。
導水量0.2m3/s(主に夏場)
沈めた石のすき間には小魚が
かくれます。
はいすいせつび
げ す いどうせ い び
■排水設備
■下水道整備
排水設備は下水処理場への重要な出発点です。下水道の効
下水道を整備して、川に流れ込む汚れを少なくします。
果を発揮するためには公共下水道管への接続が必要です。
果
旧吉野川流域下水道事業
(終末処理場と幹線下水管を県が整備)
藍住町公共下水道事業
(幹線につなぐ下水管を藍住町が整備)
私設
雨水ます
排水管
接続ます
接続ます
接続ます
公共ます
(接続ます)
公共
雨水ます
マンホール
各家庭では、下水管につなぐ排水設備
の設置をお願いします。
凡 例
下水道管
(汚水管)
(雨水管)
排水設備
(個人が設置・管理する部分)
公共下水道
(市町村が設置・管理する部分)
藍住町域
正法寺川流域
第1期事業区域
Fly UP