Comments
Description
Transcript
菊陽町子ども読書活動推進計画を策定 子どもたちに本と出会う機会を ユ
菊陽町図書館 ☎︵ ︶ ユ ■目的 あ ら ゆ る 機 会、あ ら ゆ る 場 所 で、 全ての子どもが自主的に読書活動 を行うことができるように環境の 整 備 を 図 り ま す。ま た、菊 陽 町 に おける子どもの読書活動の推進に 年度 関する施策の方向性を示します。 年度∼平成 歳以下の子ども ■期間 平成 ■対象 ■計画の骨子 すべての子どもが本と出会うこ つを柱に推進します。 と が で き る 環 境 を 整 備 す る た め、 次の 家 庭、地 域、学 校︵幼 稚 園、保 育 所 を 含 む。以 下 同 じ︶で、子 どもが読書に親しむ機会の提 供に努めます。 子どもの読書活動を推進する た め の 施 設、設 備、そ の 他 の 諸 条 件 の 整 備・充 実 を 図 り ま す。 図 書 館、学 校、民 間 団 体 な ど とのパートナーシップによる 取り組みを推進します。 を踏まえた子どもの読書活動 ユニバーサルデザインの視点 を推進します。 社会的機運の醸成のための啓 発・広報を推進します。 ニバーサルデザインの視点を 踏まえた子どもの読書活動の 推進 ❶幼児向けの﹁はじめて出会う絵本 リスト﹂をはじめ、各年代別本の 案内リストを作成します。 ❷子育て支援センター、病後児保育、 児童館や学童保育など子どもが集 う場所で、本に触れる機会をさら に充実します。 ❸特別に支援を要する子どものため の資料の収集に努め、県および近 隣市町など関係機関と連携を強化 します。 会 的 機 運 の 醸 成 の た め の 啓 発、広報の推進 ❶﹁子ども読書の日﹂や﹁読書週間﹂ を 軸 に、子 ど も た ち を 図 書 館 に 誘 う 行 事 の 充 実 を 図 り、読 書 の 楽しさを啓発していきます。 ❷子 ど も に お 話 の 機 会 を 提 供 す る 菊陽町教育委員会主催の童話発 表会の充実を図ります。 ❸子 ど も を 取 り 巻 く 大 人 が 積 極 的 に読書に関わり支援活動に参加 できるよう幅広く情報を公開し ます。 社 26 子どもたちに本と出会う機会を 子 ど も の 読 書 活 動 を 推 進 す る た め の 施 設、設 備、そ の 他 の諸条件の整備・充実 ❶読 書 活 動 に 地 域 ボ ラ ン テ ィ ア な どの人材が活用されるよう促し ます。 ❷子 ど も た ち の 多 様 な 興 味・関 心 に応じられるよう学校図書館の 図 書 を 増 や し、よ り 多 く の 本 と 触れ合えるようにします。 ❸司 書 教 諭 や 学 校 司 書 補 の 専 門 的 知識を生かして学校図書館の運 営ができるよう研修会への参加 を推進します。 図 書館、学校、民間団体などと のパートナーシップによる取 り組み ❶幼 稚 園、保 育 所、学 童 保 育、放 課 後子ども教室などへの団体貸出を 促進し、 読書環境づくりに努めます。 ❷図書館や地域で活動しているボラ ンティア団体や読書サークルと連 携し、住民との協働による子ども の読書活動の推進体制を築きます。 ❸乳幼児期からの﹁読み聞かせ﹂と 身近に本がある家庭の環境づくり を支援するために、マタニティー サークル、ブックスタート事業の 充実を図ります。 22 菊陽町子ども読書活動推進計画を策定 家 庭、地 域、学 校 で 子 ど も が 読書に親しむ機会の提供 ❶大 人 に 読 書 の 重 要 性 に つ い て の 関心を喚起します。 ❷家庭や地域で﹁ノーテレビデー・ ノ ー ゲ ー ム デ ー﹂を 推 進 し、家 庭 で の﹁親 子 読 書 タ イ ム﹂﹁家 族 読書タイム﹂を支援します。 ❸町 民 セ ン タ ー、自 治 公 民 館 に お ける地域の子どもへの読み聞か せ活動を推進します。 ❹学 校 で は、﹁朝 の 読 書﹂﹁読 み 聞 か せ﹂﹁読 書 週 間﹂な ど の 取 り 組 みをさらに充実します。 18 2 MY HOME TOWN KIKUYO 2011.5 MY HOME TOWN KIKUYO 2011.5 3 読書活動を通じて、豊かな感性や創造力、表現力などを備え た子どもを育むため、﹁菊陽町子ども読書活動推進計画﹂を策 定しました。 この計画は、菊陽町の子どもたちが多くの本と出会い、読書 のおもしろさ、素晴らしさを発見できるような環境を作るた めに、 つの骨子を柱としています。 今後、この計画を指針として具体的施策を実践しながら、読 書活動の環境整備を進めていきます。 菊陽町子ども読書活動推進計画の具体的施策