...

PDF形式:1221KB

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

PDF形式:1221KB
資料7
集団健康づくりパッケージ
「タニタの健康プログラム」
タニタにおける導入効果と今後の展開
株式会社タニタ
「健康プログラム」導入の経緯
2008年4月 特定健康診査・特定保健指導がスタート
生活習慣病の予備軍であるメタボリックシンドローム対象者が
企業経営にとって新たなリスクになると認識
「健康をはかる」タニタ
健康ビジネスを展開するタニタにとって、社員の健康状態を
可視化、改善していく取組みは重要なファクター
健康経営(健康をつくる)
社員の健康増進は社員自身の生活を豊かにするだけでなく、
企業のポテンシャルそのものを向上させるマネジメント判断
社員の健康管理・支援体制構築の必要性
1
タニタが考える健康的なからだづくり
食事
はかって
可視化
休養
運動
健康サイクルの実践で健康増進
2
はかることから始まる健康づくり
はかる
変わる
わかる
気づく
3
「健康になること」のインセンティブ
仕事を
思いっきりできる
いつまでも
美しく
自分も家族も
幸せ
趣味を楽しむ
家族の成長
を見守る
時間・お金
の自由
簡単
楽しい
続けたい
健康増進への「取り組み自体が楽しめる」仕掛けが必要
4
「タニタの健康プログラム」概要
目的
社員の健康増進とメタボリックシンドロームゼロの達成
実施対象
タニタ本社の全従業員(250名)
実施期間
2009年1月~継続中
体組成計・血圧計による健康チェック
歩数計の配布と歩数イベントの実施
健康指導プログラム
タニタ社員食堂での健康食の提供
5
歩数・体組成・血圧のチェック
「タニタの健康プログラム」概念図
指導スタッフ
歩数、計測データ、
個人IDを転送
専用サーバ
歩数計
計測データを
指導に活用
従業員
体組成計
血圧計
パソコンや携帯電話、
スマートフォンで確認
からだの状態を「見える化」することで行動変容を促進
6
歩数を競う「歩数イベント」
期間中のランキングはネットでチェック
歩数と連動する楽しいコンテンツ
社内にランキングを掲出
イベント終了後、上位者には賞品を進呈
ゲーミフィケーションで参加者のモチベーションを向上
7
健康指導プログラム
集団指導
個別指導
メタボ対象者の健康意識とリテラシーを向上
8
タニタ食堂で食に対する意識改革
<水曜日>
<火曜日>
<月曜日>
<木曜日>
<金曜日>
実食による健康的な食生活習慣の醸成
9
このほかの取り組み
ラジオ体操を毎朝実施
健康診断時の尿糖測定
健康診断時の体組成計測
外部機関によるメンタルサポート
10
医療費の削減・適正体重比率
「タニタの健康プログラム」導入前の平成20年度と平成22年度を
比較すると、約9%(所属健康保健組合比で18%)の削減効果が
見られました。
平成24年度の実績
1人あたり医療費
タニタ全体の医療費
平成23年度
147,496円
31,121,750円
平成24年度
129,292円
28,444,130円
18,204円
2,677,620円
削減額
※被保険者(社員)数は平成23年度211人、平成24年度が220人
適正体重とされるBMI18.5~25の方の率も平成20年度約70%
が平成24年度には約75%となり、優位差異がみられました。
11
今後の社内での取組
<健康宣言>
私たちは、「社員一人ひとりが、心身ともに健康で、常に働く喜びに満ち溢れ、
新しい価値を創造し社会に貢献できるよう、健康づくりに取り組みます。」
〇「生活習慣病への取り組み」
社員およびご家族が自ら健康づくりに取り組めるよう社内環境を構築
〇「睡眠、休養への取り組み」
メンタルヘルス対策、長時間労働、ストレスマネジメント対策など強化
〇「禁煙への取り組み」
勤務時間中の喫煙禁止、禁煙プログラムの導入など医療費補助検討
12
今後の社外展開
「社員食堂」⇒「丸の内タニタ食堂」⇒こんな所にタニタ食堂
「タニタの健康プログラム」の効果を多くの人へ
自治体
企業
健康保健組合
日本を健康に
13
以
上
14
Fly UP