...

PDFファイルダウンロード

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

PDFファイルダウンロード
平成22年7月発行
富山県立大学学生委員会
学生球技大会
学生球技大会
CONTENTS
●News Digest
●研究紹介
●My Opinion
●Campus News など
88
NO.
研究協力会総会
月26日㈬に、オークスカナルパークホテル富山において富山県立
大学研究協力会総会が開催されました。総会では、平成21年度事業報
告及び収支決算、平成22年度事業計画及び収支予算等が審議、承認さ
れました。
〔左:田中一郎前会長、右:田中学長〕
また、新たな会長に㈱スギノマシンの杉野太加良氏が選出され、平成20年から会長を務められた田中一郎氏に、田
中学長から感謝状が贈呈されました。
総会後は、株式会社サキコーポレーション代表取締役社長 秋山咲恵氏より『日本発グローバルトップブランドを
目指して』と題してご講演をいただきました。
交流会には、来賓として石井知事がご出席になり、会員・教員相互の交流を深めることができました。
学生球技大会
月21日㈮、グラウンドや体育館など学内の体育施設において「学生球技大会」が開催されました。各競技は、ク
ラスやサークルなど学生が中心となって結成されたチームによりトーナメント戦で行われ、参加チームは放課後を利
用して重ねてきた練習の成果を試合に発揮しました。
当日は晴天に恵まれ、ソフトボールをはじめ、テニスやフットサルなど 種目に、50チーム・約300名あまりの学
生が選手として参加し、白熱した試合を繰り広げたり熱い声援を送ったりするなかで、交流を深め、意気を高めました。
各種目の競技結果は次のとおりです。
競技種目
優勝チーム
準優勝チーム
ソフトボール
なっちゃんズ
JAPAN
フットサル
ゴルゴンゾーラFC
除霊 in パスコ
3on3
ホシノ
友好
ビーチボール
一回戦敗退
チームカンツ
テニス
梅村・割出
POPX
バドミントン
チーム竹井研
長澤良
2
外国人招へい研究者による連続講演会
生物工学研究センターでは、
㈫の
月28日㈬、
月12日㈬、
月25日
日間、酵素を用いる、環境にやさしい物づくりについての入門
講座を開催しました。講師は、日本学術振興会の外国人招へい制度に
より、
ヶ月間本学の学外研究者として滞在したドイツ、ベルギッシ
ュ・ヴッパータル大学化学科教授のマンフレッド・シュナイダー教授
にお願いしました。
酵素リパーゼを触媒として各種エステルなどの合成、医薬の基本骨
格である光学活性体を合成する方法の原理と実例などを内容として、英語で講演が行われ、延べ120名以上の大学院生、
研究員、教員、県内企業からの聴講者がありました。なお、シュナイダー教授は、生物工学科のほぼ全員の教員と教育・
研究について議論し、学生実験も視察しました。
2
とやま賞受賞
工学部生物工学科の尾仲宏康准教授が、富山県ひとづくり財団のとやま賞を受賞しました。この
賞は、置県100年を記念し、昭和59年に創設された賞で、学術研究やスポーツなどの分野で優れた
業績をあげ、将来活躍が期待される個人・団体に贈られるものです。
尾仲准教授は抗生物質を作ることで知られる放線菌という土壌微生物の研究をしています。複雑
な抗生物質を作る仕組みを遺伝子組換え技術を用いて解き明かし、更に、新しい抗生物質を遺伝子
組換え処理をした放線菌を用いて作り出しました。
尾仲准教授は、
「11年前に、富山県とは縁もゆかりもなかった私を生物工学科の一員として暖かく迎え入れていた
だいた県立大学の皆様に心から感謝しています。今後も、とやま賞の受賞を励みに研究に精進したいと思います。」
と受賞の喜びを話しました。
オープンキャンパス
月19日㈯、高校生並びに保護者、高校教員を対象としたオープン
キャンパスを開催し、県内外から高校生154名、保護者・教員等10名
の参加がありました。
高校生らは、本学の概要や教育の特色等の説明と環境工学科の模擬
講義、及び機械システム工学科・知能デザイン工学科・情報システム
工学科・生物工学科の中で希望する学科の模擬講義を受講した後、研
究室の見学等を行いました。また、保護者・教員等の皆さんも、施設
見学の後、高校生と一緒に研究室を見学しました。
参加者からは、
「興味深かった。自分の知らないことが多かった」、「実験が面白かった」、「校舎がきれいだった」
といった感想が多く寄せられました。
サークルリーダー研修会
月26日㈯・27日㈰の 日間にわたり、本学体育館及び富山市の呉羽ハイツで、サークルリーダー研修会が開催さ
れました。
この研修会は、サークルのリーダーを対象に、サークル活動の活性化やリーダーとしての資質向上等のため、
指導・活動方法等に関する研修を行うもので、今年で19回目となります。今回は24サークルから計50名の学生が参加
しました。
日目は、富山県国際健康プラザの健康運動指導士である新田将人氏から「プロジェクトアドベンチャー」につい
てご指導いただき、体を動かしながらの活動を通して、グループとしての一体感や達成感を体験し、サークルの運営
に有意義な手法を学ぶことができました。
日目は、サークルの適切な運営や管理、活動の活性化のため、助成金や施設の使用等についての説明や意見交換
が行われました。また、文化系サークル・体育系サークル毎に計 グループに分かれ、サークルの活動状況や問題点
を発表、
情報交換するとともに、今後のサークル活動の活性化及び学生生活の一層の充実を図るため、諸問題の解決策・
方針について熱心な討論が行われました。
携帯電話向けアプリケーションをKDDI研究所と共同開発
工学部情報システム工学科の岩本講師が、KDDI研究所と共同で、新たなARブラウザ
である「セカイカメラZOOM」の開発に成功しました。ARブラウザとは、実世界の映像に、
絵やアイコンなどを、あたかもそこにあるかのように重ねて見せるソフトウェアです。セ
カイカメラZOOMは、auの携帯電話で利用可能なARブラウザアプリです。携帯電話のカ
メラを通したファインダ画像上に、様々な情報や、一般ユーザによるカキコミが、
「エア
タグ」と呼ばれるアイコンとして表示されます。GPSを使った携帯電話の位置と、 軸セ
ンサを用いた電話機の姿勢情報を組み合わせる事で、
エアタグがカメラ画像内の、
例えば、
話題のお店や観光スポットなどの実際の位置に合わせて、重ねて表示されます。
今回、アプリに合わせ、富山市観光振興課と共同で作成したコンテンツである、
「富山
ます寿司マップ」では、富山市内で携帯電話をかざすと、ます寿司店の実際の位置に合
わせてエアタグが表示され、店主のコメントなどを閲覧することができます。また、今後
ともKDDI研究所と共同で、twitterとの連携機能などを開発していきます。
セカイカメラZOOMは 月 日より、auユーザに対して無料でダウンロード提供され
ています。
3
モノから人へ
モノから人へ
教養教育
教 授
奥 田 実
還暦を過ぎた。まだまだ若い
臨床心理学の河合隼雄先生が論文を評価してくれ
つもりだが、ここで今までの研
て、どうにか大学院に進学となった。不合格とな
究の変遷を振り返る。1968年に
った人たちが多くいたことを思うと幸運だった。
工学部に入学、しかし次の年か
大学院では、日本の近代国家と家族主義イデオ
ら
年近くストライキで授業
ロギーの関連研究、また、大型計算機を使った通
はない状態、理系とはかけ離れ
婚圏の実証的研究と、家族を核としたものになっ
た本を十分読む時間があった。吉本隆明の思想と
ていく。大学院を出て、滋賀女子短期大学で幼児
出会い、夜を徹して友人たちと議論をした。大学
教育を教えることになり、家庭教育を重点的に研
で授業が再開したときには、すでにモノよりも人
究することになる。
間へと関心が大きくシフトしていた。
83年には兵庫県で幼稚園児および保育園児の母
そのときに出会ったのが、L. ゴールドマンの
親の養育態度が、社会階層でどう異なるかを調査
「人間の科学と哲学」(岩波新書)である。社会科
した。「階層が低いほど、親の権威を強調し子ど
学とはどうあるべきかを考えさせられ、さらに社
もの自主性を阻害する傾向が強い」といった、ア
会学という学問の面白さを教えてくれた。その後、
メリカ合衆国の調査と同様結果が見られた。
訳者清水幾多郎の「社会学講義」や、ゴールドマ
ンが影響を受けたルカーチの著作へと近づく。
そんなこともあり、
4
90年の開設と同時に富山県立大学に移り、家庭
教育とりわけ、子どもが大人になる社会化につい
年になるとき教育学部へ
ての研究に重きを置く。95年には、竹内洋編「教
転学部。
希望したコースの教育社会学の教授に
「う
育現象の社会学」(世界思想社)において、シュ
ちではまともな就職はありませんよ」と忠告され
ッツの現象学的社会学の立場から既存の社会化
たが、自己の興味はもう後に引き返せないところ
理論の見直しに向かう研究成果をまとめた。
「子
に。その後、言われたとおりオイルショックも重
どもは状況によりルールに従わなくなることも
なり、就職はなく、大学院に進学することになっ
社会化(成長)である」といったことを書いた。
た。
それ以降、社会化と何か、子どもが大人になると
卒論は、フロムとライヒを下敷きにした「ドイ
はどういうことかといった問題を考え続け、特
ツファシズムの研究」であった。社会学の助教授
に、今日のITC社会における子どもの社会化問題
からは手ひどい批判を受けたが、そのときなぜか
を明らかにしようと努めている。
ストレスなく使える
ストレスなく使える
インターネットのために
インターネットのために
情報システム工学科
教 授
太 田 聡
インターネットで便利なことをできるのは、通信を通
インターネットのサービスの多くは、TCPという通
じてサービスを提供するサーバ・コンピュータがあるか
信規約を使って提供されます。この通信規約では、通信
らです。需要の多いサービスでは、多数のサーバ・コン
を始める前に接続要求信号をサーバ・コンピュータへ送
ピュータで仕事を分担します。このとき、サーバ・コン
り、サーバ・コンピュータはそれに対し確認信号を返信
ピュータの台数が不足したり、需要の分配の仕方が不適
する決まりになっています。接続要求信号をTCP SYN、
切だったりすると、サーバ・コンピュータが扱う仕事が
確認信号をSYN ACKと呼んでいます。サーバコンピュ
増えすぎて応答が遅くなり、利用者はストレスを感じま
ー タ の 負 担 が 大 き い 場 合 にTCP SYNを 受 信 す る と、
す。
SYN ACKの返信が遅れたり、返信しないことがありま
サーバ・コンピュータの数が適切かどうか確かめ、ど
す。すると利用者のコンピュータはもう一度TCP SYN
のサーバ・コンピュータにも丁度良い量の仕事を与える
を送ります。この現象が起きると、利用者は著しい応答
には、サーバ・コンピュータに与えられている負担の重
の劣化を感じます。
さを知る必要があります。しかし、負担の程度を知るの
この性質に着目し、TCP SYNとSYN ACKの数に基
秒間に送るデ
づいてサーバ・コンピュータの負担を測定する手法を明
ータ量(ビットレート)などは容易に測れますが、良い
らかにしました。実験の結果、この方法によれば、負担
尺度ではありません。データ量が少なくても負担が大き
の増加によって利用者が応答の劣化を感じる状況を正
い場合があるからです。また、サーバ・コンピュータ上
しく検出できることを確かめました。さらに、この測定
で負担を測定するプログラムを実行する方法もありま
方法に基づいて、図
すが、そのプログラム自体がコンピュータの負荷になる
ータ間で需要を適切に分配する手法を提案しました。実
問題や、過負荷時にプログラムが正しく動作しないとい
験により図 に示すように本手法は従来技術よりもは
う問題もあります。
るかに良い性能を実現できることを確認しました。
は簡単ではありません。コンピュータが
私の研究室では、利用者のコンピュータとサーバ・コ
のように複数のサーバ・コンピュ
この他、同時利用者数(フロー数)の効率よい測定法
ンピュータの間で送受されるデータの流れを監視して、
等の研究も進めており、これらに基づいて快適なインタ
サーバ・コンピュータの負担を正しく測定する技術を研
ーネット利用を可能とする技術の確立を目指していま
究しています。この方法ではサーバ・コンピュータ上で
す。
は測定用プログラムを一切動かさないので、従来技術の
問題を解決することができます。
図1 サーバ負担の測定と需要の分配
図
本研究の方法による性能の改善
5
私の意見
大学創設期の頃の思い出
教養教育 教授
県立大学が開学したのは平成
中 哲裕
年のことだっ
席になり、ビールでの乾杯の風景は新聞でも新大
た。県内の国立や私立大学から富山に帰る話はあ
学への祝福の記事として掲載された。運動系・文
ったのだが、県立大学に絞ったのは、勤務してい
科系のクラブも一つひとつ作っていった。中には
た長岡技術科学大学と同じ理工科系の学校である
人で
ということと、文部省も驚いたという精鋭揃いの
ゼミ主催で百人一首の大会をやったこと、教養
先生方と仕事を一緒にできるということからであ
ゼミ対抗学長杯争奪戦のビーチ・バレーボール大
る。
会、
月頃、女子学生が正面の噴水に飛び込んで
文部省の認可待ちで、入試ではセンター試験を
入学を祝福しあっていたことなど、懐かしい思い
免除された志願者が3921人も殺到し、倍率は24.5
出が多い。読書指導の感想文では、400字詰め原
倍に達した。試験会場は富山大学をお借りし、採
稿用紙で50枚を超える学生が何人もいた。
中でも、
点は高志会館で行われた。
期生の中には戦前の
有名大学に並ぶ偏差値の学生も多く見られた。
「映画は原作を超えたか―「風と共に去りぬ」を
読んで」は、出色の出来映えであった。
創立当初、本学の目標は隣県の国立のK大学で
教養教育ではふた月に 回のペースで、先生方
あった。一時期、後期入試に重点が置かれたこと
の研究紹介の勉強会が行われていた。それぞれの
があった。病気などで実力が発揮できず、思う大
難しい専門分野が「小学生にも分かるように」説
学に入れなかった全国の受験生の受け皿になった
明されるのを聞くのは、自分の研究にとってもヒ
ら、ということだったのだが、それは戦略上の失
ントになることが多く、楽しかった。
敗だった。後期重視の戦略は何としてもとめるべ
筧田先生からはいろいろなことを教えて頂い
きで、長岡技科大以来ずいぶん長く入試に携わっ
た。
「ケンブリッジやオックスフォード大学が田
たが、そのことだけが悔いとして残っている。
舎の町にあるように、
富山県立大学を中心として、
開学して最初の卒業生を出すまでの数年間が一
番楽しかった。第
回入学生との教養ゼミでの太
閤山バーベキューは、初代学長の藤井先生もご出
6
つのクラブを作った学生もいた。
ここ小杉の町が静かな大学の町として、世界に情
報を発信できたら良いね」というお話は、今でも
記憶に残っている。
科
いっぱいのお祭りです。ぜひお越しくださ
不思議で
い。
の
学
ダ・ヴィンチ祭 2010
日時: 月 日㈯ 10:00∼15:30
おもしろ
会場:富山県立大学
小学生クイズ大会
科学縁日(8企画)
(午前10時〜、午後2時30分〜の2回開催)
(屋外での科学実験の実演)
特別企画(3企画)
⃝ドルフィンジャンプと
浮力のおもちゃ
⃝からくり博物館 など
⃝アザラシ型癒しロボット『パロ』と遊ぼう!
⃝でんき(電気)をつくってみよう!
⃝土石流の恐さを知ろう!
大学探検隊(19企画)
(学内のさまざまな研究室を探検)
こども
科学製作教室(14企画)
(うち事前申込が必要なもの10企画)
⃝ザリガニロボット
⃝MY小物入れを作ろう など
⃝ほねのないうちわをつくろう
⃝電気で金属を切る。
⃝富山高専おもしろ科学教室 ペンダントプレゼント など
⃝射水一受けたい授業
∼スポーツの謎に迫る∼ など
その他(5企画)
●参 加 料 無料
●そ の 他 事前申込が必要なものは 月26日㈪までに申込みください
●問合せ先 富山県立大学ダ・ヴィンチ祭実行委員会事務局
HP http://www.pu-toyama.ac.jp/davinci/(詳しくはHPで確認してください)
TEL 0766−56−7500(内230) FAX 0766−56−6182
e-mail:[email protected]
オープンキャンパス
県内外の高校生を対象に、本学への理解及び進学意欲を高めていただくことを目的に、下記のとおりオープンキャ
ンパスを開催します。
○日時:
月
日㈯
:30∼ ○会場:富山県立大学
高校生向けコース
:30∼ :40 開校挨拶、日程説明(大講義室)
:40∼10:20 工学部紹介、PRビデオ上映
10:25∼11:35 模擬講義
11:40∼12:25 研究室等を見学
12:30∼12:40 入学者選抜の概要説明
12:40∼ 個別相談コーナー
★オープンキャンパス後、高校生を対象に
特別講座 ひらめき☆ときめきサイエンス∼ようこそ大学の研究室へ∼
『ものづくりを支える魅惑のダイヤモンド』
開催します(定員20名)
教員・保護者向けコース
:40∼ :50 開校挨拶、日程説明(L201)
:50∼10:50 PRビデオ上映、工学部紹介、学生支援・キャリア教育等紹介
10:55∼11:30 学内施設見学
11:40∼12:25 研究室等を見学
12:30∼12:40 入学者選抜の概要説明
12:40∼ 個別相談コーナー
●問合せ先
事務局教務課学生募集係 〒939 0398 富山県射水市黒河5180
TEL:0766−56−7500(内228) FAX:0766−56−6182 7
SCHEDULE
平成22年度
大 学 院
㈯ ダ・ヴィンチ祭
若手エンジニアステップアップセミナー
25㈬∼11/17㈬ 機械系コース
25㈬∼10/27㈬ 電子情報系コース
25㈬∼10/13㈬ 環境工学系コース
若手エンジニアステップアップセミナー
㈬∼10/ ㈬ 生物工学系コース
/29㈬ 環境経営トップセミナー
2㈯、9㈯、
16㈯ 秋季公開講座
16㈯ 環境経営トップセミナー
10月中旬∼11月下旬
北陸三県大学学生交歓芸術祭
23日㈯∼24日㈰ 大学祭
㈯ オープンキャンパス
8月
11㈬、12㈭工学研究科入学者選抜
30㈪∼
/17㈮ 集中講義
9月
28㈫ エコツアーⅠ
㈮ 後期授業開始
14㈭ 進路ガイダンス
10月
テクニカルコンピュータクラブ(TCC)
みなさんこんにちは、テクニカルコンピュータ
クラブです。私たちテクニカルコンピュータクラ
ブはプログラミング、デザイン、 DCG、音楽
製 作、Webな ど、パ ソ コ ン 上 で の「も の 作 り」
を通してパソコンの知識を深めようとするサー
クルです。
主な活動として、県立大学で行われるダ・ヴィ
ンチ祭で子供達に科学への興味を持ってもらう
ためのシミュレータを制作・展示しています。
また、県大祭にて学生のプログラミング技術の
向上を目的としたプログラミングコンテストも
開催しています。
サークル内では、常に様々な勉強会を開いて技
術の取得・向上を目指し、その技術を用いて作品
の制作を行っています。
今年はWEBサイトの全面リニューアルを始め
として、去年にも増して大学外のコンテストや大
学のイベントに参加して対外的な活動の手を拡
げていきたいと思います。
みなさん、今年も応援よろしくお願いします。
8
短期大学部
㈬∼11㈬ 前期試験
24㈬ 進路ガイダンス
11月
再生紙を使用しています。
工 学 部
26㈮ 推薦入試
編集後記
今年のホタルイカは不漁だった。毎年 月から 月にかけて自宅近くの海岸にホタルイカ
が来る。この頃この海岸に県内外から多くの人が押し寄せる。自家発電装置を持ち込み、数
百Wの投光機を点け、数mの長さのタモを持って夜半から明け方までホタルイカを待つ姿が
見られる。海岸はさながら夏祭りの夜店に集まる群衆のごとくである。ホタルイカが海岸に
寄る条件として、新月前後の満潮前後、波も無く、雨も降らず、南よりの微風が吹くとき、
と言われている。しかし、好条件のときにだけ海岸に出かけるのはホタルイカに対して失礼
に当たる。私は毎年 月から 月にかけて、雨が降らなければ金曜日と土曜日の夜にはホタ
ルイカ漁に出かけることにしている。
今年は、省エネ対策として地球環境に優しいLED照明装置を製作した。準備万端 月か
らのホタルイカの到来を今や遅しと待ち構えた。残念ながら、 月から 月にかけての新月
前後は、いずれも雨となり、波も高く成果はさっぱりであった。新聞報道によれば、今年の
ホタルイカ漁は例年の 割程度と不漁の年だったそうだ。 月の中旬に今年最後のホタルイ
カ漁に出かけた。この頃のホタルイカは体長も大きくなり、すばやくなる。タモでホタルイ
カを追いかけているうちに熱中し過ぎて思わず力が入り、タモの竿を折ってしまった。その
後、ホタルイカが急に湧き出し始め、周りの人々がタモでどんどん獲っていた。いつもはア
クシデントに備え、タモは必ず 本持って出かけていた。このときは最後の漁でもあり、獲
れないだろうとの予想から予備のタモを持たずに出かけてしまった。大いに悔やまれた。
ホタルイカは不漁であったが、今年はフクラギやサワラが異常なほど釣れた。夜明け前、
ホタルイカを目当てにこれらの魚が海岸近くに押し寄ってくる。ホタルイカ照明装置で海中
を照らしているので養殖場のイケスのようにこれらの魚がうようよしているのが見える。ホ
タルイカを餌に付ければ確実に釣れるが、それではマナー違反である。メタルジグと呼ばれ
る魚の形をした金属製の物体に針を付けて沖合いに放り込む。糸を巻くとこのメタルジグが
魚のようにユラユラと動き、フクラギが食らいつく。以前からこの釣りの様子を見ていたの
で、今年からホタルイカ取りにはフクラギ釣りの道具も持って出かけることにした。日が昇
る直前までの20∼30分の間に、40㎝前後のフクラギが、毎回10匹前後釣れた。あまりにも釣
れ過ぎ、家族からは家に持ち帰るなとの禁止令まで出た。
幸運の女神は、後ろ髪が無いそうである。いつ幸運がやってくるか分からない。準備万端
あらゆることを想定し用意をしておけば、幸運の女神の前髪を捉えることができる。研究活
動をしているときにも、あらかじめ色々なことを想定し、準備を怠らなければ順調に研究が
捗る。今回のホタルイカ漁とフクラギ漁の経験から、このことを強く感じた。
ところで 月末にガンドウブリも釣り上げられる丈夫な竿と高性能なリールを購入した
が、購入後さっぱり釣れなくなった。幸運の女神は気まぐれでもある。
(野村 俊)
Fly UP