...

最新ニュース

by user

on
Category: Documents
25

views

Report

Comments

Transcript

最新ニュース
社会科
特別資料
最新ニュース
◆それぞれ該当する項目のところで,参考にしてください。
げんしょうけいこう
●日本の人口は,長期的には減少傾向に
そう む しょう
総務省の発表によると2016年10月時点の日本の総人口は,約 1 億
がい さん ち
2700万人(概算値)
。2005年に第二次世界大戦後初めて減少に転じ
じょじょ
た後,徐々に減少している。今後も減少は続き,2048年には 1 億人を
わ
よ そく
割りこむと予測されている。
こう れい しゃ
さい
し
わり あい
また,高齢者
(65歳以上)
人口の総人口に占める割合は,2015年10
月時点で約27%,子ども
(14歳以下)
の割合は約13%となり,少子高齢
化がますます進んでいる。
がっぺい
だんらく
せいれい し てい
●平成の大合併が一段落/政令指定都市は20に
しゅうかく
●みかん・米の収穫量の順位
え ひめ
みかんの収穫量は,長い間愛媛県が全国一だったが,2004年か
ら 和 歌 山 県 が ト ッ プ に 立 っ て い る。2014年 の 収 穫 量 上 位 3 県
は,1 位和歌山県,2 位愛媛県,3 位静岡県。また,米の収穫量
は,新潟県と北海道で 1 位・ 2 位が入れかわることが多く,2015
年の収穫量上位3道県は,1 位新潟県,2 位北海道,3 位秋田県。
ち いき
がく
●工業地帯・地域の工業生産額順位
ちゅう きょう
はん しん
2014年の工業生産額上位は,1 位中京工業地帯,2 位阪 神工業地
せ
と うち
かん とう ない りく
けい ひん
帯,3 位瀬戸内工業地域,4 位関東内陸工業地域,5 位京浜工業地帯
となっている。
-1-
よ
「平成の大合併」により,全国で合併を行う市町村があいついで
しず おか
いたが,2006年に一段落した。また,政令指定都市は,静岡県静
さかい
にい がた
岡市
(2005年 4 月)
,大阪府堺市
(2006年 4 月)
,新潟県新潟市,静
はま まつ
おか やま
(ともに2007年 4 月)
,岡 山 県 岡山市
(2009年 4 月)
,
岡県浜松市
か な がわ
さ が み はら
くま もと
神奈川県相模原市
(2010年 4 月)
,熊本県熊本市
(2012年 4 月)
など
が登録され,現在では20都市となっている。
※関東内陸工業地域は、茨城県と合わせて北関東工業地域と呼ばれることもある。
2016年10月現在
お たる たる か しょう
はぼまい
※歯舞諸島は歯舞群島に、奄美諸島は奄美群島に地名が統一された。
●北海道新幹線が開業
新小 (仮称)
2016年 3 月,青森県の新青森
駅∼北海道の新函館北斗駅間で北
おしゃまん べ
長万部
海道新幹線が開業した。北海道で
新幹線が開業するのは初めてで,
さっ ぽろ
2030年度末
開業予定
しん や くも
新八雲
あま み
最終的には2030年度末に札 幌 ま (仮称)
き こ ない
でつながる予定である。
全国では新幹線の整備が進んで
おり,2015年 3 月には東京駅か
ほくりく
ら金沢駅(石川県)を結ぶ北陸新
新函館北斗
木古内
せい び
かなざわ
札幌
くっ ちゃ ん
倶知安
しんはこだてほく と
今回開業
おく つ がる
奥津軽
いまべつ
新青森
青森
きゅうしゅう
幹線が開業した。その他,九州新
しん と
す
つる が
幹線の長崎ルート(新鳥栖∼長崎),北陸新幹線の金沢∼敦賀(福
けんせつ
井県)間の建設も進められている。
び じゅつかん
い さん
●国立西洋美術館が世界遺産に登録
とういつ
ほん かん
2016年 7 月,東京都の「国立西洋美術館」の本館が「ル・コル
けん ちく
けん ちょ
こう けん
ビュジエの建 築 作品−近代建築運動への顕 著 な貢 献 」の 1 つとし
て,世界遺産(文化遺産)に登録されることが決定した。この遺産
こう せい
は日本・フランス・ドイツなど 7 か国にまたがる17作品から構成
ふくすう
12 され,複数の大陸にまたがる初の世界遺産となった。日本国内の世
けん
界遺産はこれで20件となった。
そう
●世界の総人口は約74億人
とう けい
国連の統計によると,2016年の世界の人口は,約74億3266万
ちゅうごく
(約13.3億
人。人口が最も多い国は中国で約13.8億人,ついでインド
がっ しゅう こく
ち いき
(約3.2億人)
となっている。地域別にみると,
ア
人)
,アメリカ合衆国
わり
し
ジア州の人口が約44.4億人で世界の総人口の約 6 割を占めている。
●グルジアは「ジョージア」に
こっ かい えん がん
2015年 4 月,日本の国会で,黒海沿岸の国グルジアを「ジョー
よ
ほう りつ
ジア」と呼 ぶことを定めた法 律 が成立した。また,2015年 5 月,
せい ふ
たいへいよう
しょうにん
日本政府は南太平洋の島国ニウエを国家として承認した。
-2-
ゆ しゅつ
がっ しゅう
2015年の日本の貿易相手国をみると,輸 出 額はアメリカ合 衆
こく
ゆ にゅう
国,輸 入 額は中国がトップ。貿易総額では中国が約32.7兆円で,
はな
2 位のアメリカ合衆国の約23.3兆円を大きく引き離している。
イーユー
か めい
ぞう か
が,こちらは2015年1月に
ポルトガル
かく だい
うに拡 大 を続けてきたEUだ
り だつ
ブルク
スロベニア
スペイン
オーストリア
ルーマニア
ハンガリー
ブルガリア
イタリア クロアチア ※キプロス
けい
※ギリシャ系住民が主流の南部の
キプロス共和国のみ
が,2016年6月にイギリス
ポーランド
チェコ
スロバキア
ドイツ
ブリュッセル
は19か国となった。このよ
エストニア
ラトビア
リトアニア
デンマーク
(EU本部所在地) フランス ルクセン
リトアニアが導入し,導入国
で国民投票が行われ,イギリ
ベルギー
通貨のユーロを導入している
イギリス
か国となった。EUでは共通
オランダ
アイルランド
がEUに加盟し,加盟国は28
スウェーデン
EU加盟国
ユーロ導入国
2013年7月,クロアチア
フィンランド
●EUの加盟国が増加
ギリシャ
マルタ
▲EU加盟国とユーロ導入国
(2016年10月現在)
スがEUを離脱することが決定した。
●国連の加盟国数は,193か国
げんざい
2016年10月現在の国際連合の加盟国数は,193か国。最近の加
きょう わ こく
盟国は2011年 7 月に加盟した南スーダン共和国である。2007年か
かん こく
パン ギ ムン
つと
ら韓国出身の潘基文氏が第 8 代国連事務総長を務めているが,2016
12
年12月末の任期切れにともない,ポルトガルのアントニオ = グテ
ーレス氏が第 9 代国連事務総長を務めることが決定した。
ちゅうごく
ひとり
こ せいさく
はい し
●中国が「一人っ子政策」を廃止
い らい
2015年12月,中国は1979年以来行ってきた「一人っ子政策」を
ふう ふ
廃止することを決定した。一人っ子政策は夫婦一組に子どもを 1 人に
せいげん
よくせい
しょう し こう
制限する政策で,人口を抑制するために行ってきた。しかし,少子高
れい か
※神通川は﹁じんずうがわ﹂から﹁じんづうがわ﹂に表記が変わっている。
ぼうえき
●日本の最大の貿易相手国は中国
しん てん
齢化の進展などさまざまな問題が起こったため廃止された。2016年
みと
からは,すべての夫婦に 2 人までの子どもが認められることになった。
-3-
※2016年より、8月 日が﹁山の日﹂として国民の祝日となった。
けんねんれい
さい
●選挙権年齢を満18歳以上に引き下げ
かい せい こう しょく
こく せい
2015年 6 月,改正公職選挙法が成立し,国政選挙と地方選挙の
選挙権年齢が満20歳以上から満18歳以上に引き下げられた。これ
によって,18歳以上であれば高校生でも選挙に参加できるように
さん ぎ いん ぎ いん
なった。この制度の下,2016年 7 月に参議院議員選挙が行われた
とう ひょう りつ
が,18歳の投 票 率 は51.17%,19歳の投票率は39.66%で,18歳
11
と19歳合計の投票率は45.45%だった。
しゅう ぎ いん
さんいんせん
ごう く
ぞう
げん
●衆議院の定数が465名に,参院選で 2 合区,10増10減
ぜ せい
さく げん
2016年 5 月,衆議院の「一票の格差」の是正と議員定数削減を柱
こうしょく
とする改正公職選挙法などが成立した。これによって,衆議院は小選
ひ れい
挙区で「 0 増 6 減」
,比例代表で「 0 増 4 減」され,定数は475名か
ら465名に10減されることになった。また2015年 7 月の改正公職選
挙法の成立では,参議院の選挙区選挙で,鳥取県と島根県,徳島県と
高知県を 1 つの選挙区(合区)とし,さらに定数の10増10減を行っ
た。このしくみの下,2016年7月に参議院議員選挙が行われた。
しょう ひ ぜいりつ
●消費税率が5%から8%に
2014年 4 月,消費税率が 5 %から8%に引き上げられた。2012年
に成立した消費増税法では,2015年10月に 8 %から10%に引き上げ
あ
べ しん ぞう ない かく
こう たい
さ
られる予定だったが,安倍晋三内閣は景気後退を避けるために2017
えん き
年 4 月に延期した。しかし,2016年6月,安倍首相は再び引き上げ
を2年半延期し,2019年10月に行うと表明した。
ぼうえいちょう
しょうかく
ほっそく
●防衛庁が防衛省に昇格,スポーツ庁が発足
ない かく ふ
がい きょく
い
2007年 1 月,それまで内閣府の外局だった防衛庁が防衛省に移
こう
どく りつ
ちょく せつ
行して独立し,予算の要求を直接行えるようになった。2009年 9 月
しょう ひ しゃ ちょう
には内閣府の外局として消 費 者 庁 が発足し,2012年 2 月には,
だいしんさい
2011年 3 月に起きた東日本大震災の復興を進めるための復興庁が
ぎょうせいぜんぱん
あつか
発足した。さらに2015年10月には,スポーツ行政全般を取り扱う
もん ぶ
か がくしょう
スポーツ庁が文部科学省の外局として発足した。
-4-
9300003564
Fly UP