...

市職員の給与や 勤務条件を公表

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

市職員の給与や 勤務条件を公表
市職員の給与や
勤務条件を公表
◆職員の採用・退職
退職者数(H23.4.1~H24.3.31)
職員数
採用者数
(H24.4.1) (H24.4.1)
655 人
事由別退職者数
定年退職 勧奨退職 普通退職
合 計
30 人
31 人
8人
17 人
注)職員数は、派遣
職員を除き、一般
職に教育長を含め
た数です。
その他
6人
0人
◆人件費(普通会計決算)
平成23年度普通会計決算における市の歳出に占める人件費の割合を示しています。
住民基本台帳人口
(平成 23 年度末)
区 分
平成23年度
歳出額
(a)
実質収支
36,048 人 21,815,447 千円
1,264,884 千円
人件費
(b)
人件費率 前年度の
(b/a) 人件費率
4,118,720 千円
18.9%
18.9%
◆職員給与費(一般会計決算)
平成23年度普通会計決算における職員給与費の状況です。この給与費には職員の退職
手当、市長、議員等の特別職の給料・報酬などは含まれていません。
給 与 費
職員数
(a)
区 分
平成23年度
給料
期末 ・ 勤勉手当
職員手当
502 人 1,821,256 千円
330,944 千円
1人あたり
給与費 (b/a)
計 (b)
656,066 千円 2,808,266 千円
5,594 千円
◆平均給料月額と平均年齢
平成 24 年 4 月分として職員に支給した給与の平均額を職種別に分けて示しています。
[ 平均年齢 42歳7ケ月 ]
技 能 労 務 職
[ 平均年齢 49歳5ケ月 ]
一 般 行 政 職
317,300 円
49,850 円
平 均 給 料 月 額
職員手当
270,600 円
24,789 円
(平成 24 年 4 月 1 日現在)
◆初任給と、学歴や経験年数による給料の違い
一 大
学
般 卒
行
政 高
校
職 卒
技 高
校
能 卒
労
中
務 学
職 卒
経験年数
10 年以上 15 年未満
20 年以上 25 年未満
30 年以上 35 年未満
10 年以上 15 年未満
20 年以上 25 年未満
30 年以上 35 年未満
10 年以上 15 年未満
20 年以上 25 年未満
30 年以上 35 年未満
10 年以上 15 年未満
20 年以上 25 年未満
30 年以上 35 年未満
給 料
264,700 円
358,900 円
417,000 円
235,000 円
320,800 円
385,100 円
該当者なし
265,900 円
306,600 円
該当者なし
270,000 円
303,500 円
(地方公務員給与実態調査 : 平成24年4月1日現在)
◆国家公務員給与水準との比較
94.0
93.0
92.0
91.0
ラスパイレス指数の推移
95.3
91.2
H18年度
91.6
91.9
91.7
H19年度
H20年度
H21年度
92.8
H22年度 H23年度
注)ラスパイレス指
数とは、国家公務員
の 給 与 水 準 を 100
とした場合の地方公
務員の給与水準を示
す指数です。
総務部・人事課
96.0
95.0
「下呂市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例」
に基づき、職員の給与や勤務条件など、人事行政の運営
区分
状況を次のとおり公表いたします。
技
能
労
働
職
決定初任給
172,200 円
178,800 円
172,200 円
140,100 円
144,500 円
140,100 円
137,200 円
144,500 円
137,200 円
129,200 円
133,100 円
129,200 円
一
般
行
政
職
区 分
大 下呂市
学 岐阜県
卒
国
高 下呂市
校 岐阜県
卒
国
下呂市
高
校 岐阜県
卒
国
中 下呂市
学 岐阜県
卒
国
なお、ここに掲載した内容のほか、職員の勤務条件や
その他の情報は、下呂市ホームページで公開しています。
左表は初任給を、右表は学歴や経験年数による平均給料月額を示しています。
2012.12 GERO 4
市職員の給与を公表します。
◆特別職の報酬等(平成 24 年4月1日現在)
月 額
期末手当等
給 市 長 637,500円 6 月期 1.875 月分
料 副市長 595,000円 12 月期 2.025 月分
(加算措置あり)
報 副議長 300,000円 6 月期 1.900 月分
12 月期 2.050 月分
酬
議 員 270,000円 (加算措置あり)
注)「下呂市長等の給与の特例」
により、平成 24 年 5 月 8 日から
平 成 28 年 4 月 17 日 ま で の 間、
市長給与は 25%、副市長は 15%
減額されており、その額を掲載し
ています。
住宅手当
議 長 370,000円
扶養手当
区 分
◆職員手当
期末手当
勤勉手当
支給職員 1 人あたりの平均支給年額
345,924 円
職員全体に占める手当支給職員の割合
31.2%
手当の種類(手当数)
18 種類
期末手当 勤勉手当 計
6月期 1.225 月分 0.675 月分 1.90 月分
12 月期 1.375 月分 0.675 月分 2.05 月分
医師手当、病院看護手当、夜間
看護手当、自動車運転業務手当、
廃棄物処理業務手当、消防業務
手当
代表的な手当の名称
退職手当
◆時間外勤務手当
区 分
金 額
支給総額
63,765 千円
支給職員 1 人あたりの平均支給年額
128,818 円
支給対象職員数
借家・借間に係る手当
12,000 円/月を超える家賃を負担している職
員に対し、家賃額に応じて 27,000 円/月まで
通勤手当
支給実績額
全職種
70,568 千円
配偶者 13,000 円/月
配偶者以外の扶養親族 6,500 円/月
配偶者のいない場合
扶養親族のうち 1 人 11,000 円/月
①交通機関利用者
運賃相当額に応じ月額 55,000 円まで
②自動車等使用者
2km 以上(片道)の使用者に対して、距離に
応じ 2,900 円~ 34,900 円/月まで
◆特殊勤務手当
区 分
(平成 24 年4月1日現在)
計 2.60 月分 1.35 月分 3.95 月分
(職制上の段階等に応じた加算措置あり) 自己都合 定年・勧奨
勤続20年 21.00 月分 27.30 月分
勤続25年 33.75 月分 42.12 月分
勤続35年 47.50 月分 59.28 月分
最高限度額 59.28 月分 59.28 月分
加算措置 定年前早期退職特例措置
(計算の基礎となる退職時給料の 2 ~ 20%)
1 人あたり平均支給額
4,158 千円
(自己都合)
23,972 千円(定年・勧奨)
495 人
注)「特殊勤務手当」表および「時間外勤務手当」表中の、「支給職員 1 人あ
たり平均支給年額」は、平成 23 年度に支給した職員についての平均額です。
注)退職手当の1人当たり平均支給額は、前年度に
退職した全職種の職員に支給された平均額です。
◆部門別職員数
◆定員適正化計画
区 分
部 門
23年度 24年度
増減
議 会
3
3
0
総務企画
88
87
-1
一般行政
税 務
20
20
0
民 生
100
99
-1
主 な 増 減 理 由
事務の統廃合縮小による減員
事務の統廃合縮小による減員
60
3
育児休業期間任期付職員の採用による増
37
1
業務増による増員
商 工
23
19
-4
事務の統廃合縮小による減員
土 木
33
32
-1
事務の統廃合縮小による減員
小 計
360
357
-3
教 育
58
59
1
消 防
86
86
0
小 計
144
145
1
普通会計 計
504
502
-2
病 院
99
101
2
0
0
その他
31
30
-1
小 計
152
153
1
656
655
-1
合 計
事務の統廃合縮小による減員
計
11
11
医師及び看護師の確保
公営企業等会計
11
11
特別行政
公営企業等会計
水 道
下水道
国民体育大会開催準備のための増員
区分 H22
計画前年
減員
増員
差引
職員数 365
減員
増員
差引
職員数 143
減員
増員
差引
職員数 147
減員
増員
差引
職員数 655
部門
一般行政
57
36
特別行政
衛 生
農林水産
先の定員管理計画では、組織の合理化、総人件
費の抑制という面において大きな効果が得られた
ものの、採用抑制の反動として、組織の年齢構成
などに大きなひずみが生じたことが問題でした。
こうしたことから、職員数の削減と併せ、持
続可能な組織づくりを目指すこととしています。
なお、適正な定員管理を行うため毎年4月に
計画の見直しを行っています。
H23
H24
H25
H26
H27
計
-13
11
-2
363
-4
3
-1
142
-9
5
-4
143
-13
8
-5
648
-2
2
0
363
-4
2
-2
140
-9
7
-2
361
-3
0
-3
137
-2
2
0
143
-5
2
-3
641
-14
8
-6
355
-5
4
-1
136
-7
6
-1
142
-12
10
-2
633
-15
5
-10
345
-5
4
-1
135
-4
4
-0
142
-9
8
-1
622
-53
33
-20
143
-4
2
-2
646
-21
13
-8
-22
17
-5
-43
30
-13
注)「部門別職員数」、「定員適正化計画」表中の職員数は、一般職に属する職員数(教育長を含む)であり、派遣職員等を除いた数です。
5 GERO 2012.12
Fly UP