...

太陽のように

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

太陽のように
平成27年度
第14号
平成28年1月12日
八東小学校
学校教育目標
「ふるさとを愛し、志を立て、未来を切り拓いていく子どもの育成」
4つの「あ」
ありがとう・あいさつ・あんぜん・あとしまつ
太陽のように
太陽のように
校長
安住順一
あけましておめでとうございます。よいお年を迎えられたことと思います。八東小学
校児童45名、全員の元気な顔がそろって3学期を始められたことをうれしく思います。
始業式に、次のような話をしました。
元旦に初日の出を見た人がいるかもしれません。日の出を見ると清々しい気持ちにな
ります。私は、朝歩くのが好きです。30分ほど、ウオーキングをします。夜明け前の
暗いうちに歩き始めます。暗い世界がだんだん明るくなるのをながめるのは気持ちいい
ものです。夜明けと言えば、次の言葉が大好きです。
太陽は
太陽が
夜が明けるのを待って 昇るのではない
昇るから 夜が明けるのだ
東井義雄
当たり前ですね。明るくなったからそろそろ昇ろうかと言って、太陽が昇るのではあ
りません。太陽の光で明るくなるのですから。真っ暗な夜から、明るい世界を生み出し
てくれるのは太陽です。
この言葉を人間のこととして考えると、どんなに辛い苦しい時でも自分が前向きにが
んばれば、明るい未来を切り拓いていけるんだ、と希望が生まれます。私は、この言葉
に「そうだ、そうなんだ。」と励まされました。
また、「太陽が昇るから夜が明けるのだ」というのは、自分から進んで行うのですよ
という意味が込められています。自分から進んで動くと周りを変えることができるとい
うことです。以前お話しした「鏡は先に笑いません」にも通じます。
みなさん一人一人が太陽です。みなさん一人一人が、よりよい学級、よりよい学校を
つくっていく主人公です。
今年も「今日はこんな事をやるぞとやる気に満ち、学校に行くのが楽しい。」と思え
るような学校をつくっていきましょう。
ご家庭のご支援ご協力、本年もどうぞよろしくお願いします。
3年生担任教諭が、1月19日から産休に入ります。
3年生担任の○○○○教諭が、出産のため1月19日から産休に入ります。
とてもおめでたいことです。無事に赤ちゃんを出産できるように
願っています。
3年生の児童にとっては、赤ちゃんが生まれることは嬉しいで
しょうが、先生が休みに入るのは寂しいと思います。しかし、1
月19日には、3年生担任として、代員の○○○○講師が着任し
ます。
(みんなで、木村教諭の出産の知らせを心待ちにしましょう。)
(裏面をご覧ください。)
2学期
児童・保護者アンケート結果より
2学期末に児童・保護者アンケートを行いました。保護者の皆様に協力していた
だき、ありがとうございました。児童・保護者アンケート結果を報告いたします。
3学期や今後、改善に向けて取り組んでいきましょう。
(児童アンケートより)
・家庭生活では、「毎朝ごはんを食べている」という児童が多く、反対に「返事をし
ている」と答えた児童が少ないです。
・学校生活では、
「あいさつをしている」
「友だちの良さを見つけ、なかよくしている」
が、よくできているようです。
・「立腰を意識している」は、1学期よりも増えましたが、「とてもそう思う」は、ま
だ半数以下なので、引き続き手立てを工夫していきたいと思います。
・学校では、「あとしまつ」を意識して取り組んでいます。
(保護者アンケートより)
・全体的に、同じ項目では、児童アンケートより「そう思う(できていると思う)」
という数値が低いです。「目安の時間は家庭学習に取り組んでいる」という項目で
は、「そう思う」が児童は30名いますが、保護者は19名で、過半数に達してい
ません。全員で目安の時間できるように家庭学習に取り組ませましょう。
・挨拶はできていますが、返事はできていないようです。「はいっ。」という返事がで
きるといいですね。
・「目安の時刻までに就寝する」は1学期より良くなっていますが、「6時半までに起
きる」は1学期より悪く、冬になってきて遅く起きているようです。
・「毎日、朝ご飯を食べる」は、とても良い結果です。
・「メディアの決まりを守る」
「はきものをそろえる」は、できていない人が多いです。
・「あとしまつをする」が一番できていないようです。「4つのあ」の後始末をご家庭
でも声をかけてください。
・「学級・学校が楽しい」と思っている児童が多いという結果でした。今後も仲間づ
くりに取り組んでいきたいと思います。
・「学力向上の取り組み」「地域学習・ふるさとを愛する子を育てる取り組み」が認め
られていました。課外学習、個別指導、少人数指導等の取り組みや八東フェスティ
バルでの成果が認められたと思います。今後もご家庭の皆様と連携しながら、様々
な取り組みや工夫・改善をして教育活動を進めていきたいと思います。
の主な予定
地区進出学習会 1 月 19・26 日
12日(火)第3学期始業式 給食あり 15 時下校
14日(木)貯金日 お話の時間 国語診断テスト 委員会活動 縦割り班遊び・掃除
15日(金)貯金日 算数診断テスト
18日(月)閉校記念事業実行委員会 19:00 中央人権啓発センター
21日(木)お話の時間
22日(金)教育の会役員会 18:00 歴代会長会と役員の懇親会 18:30 姫宮
27日(木)防犯訓練
28日(金)お話の時間 クラブ活動 縦割り班遊び・掃除
の主な予定
地区進出学習会 2 月 2・16 日
2 月 23 日 閉講式 18:00 ~ 19:30
児童集会(発表 上・下学年)
4日(木)貯金日 お話の時間
5日(金)貯金日
8日(月)雪山遠足 (下学年) スキー教室(上学年)
9日(火)スキー教室(上学年)
12日(金)1年昔遊び交流会 10:30 ~多目的ホール
18日(木)委員会活動
19日(金)参観日 13:45 ~公開学習・学校評価報告会・学級懇談・学校評議員会
25日(木)お話の時間 クラブ活動 縦割り班活動・掃除
Fly UP