...

12月10日

by user

on
Category: Documents
32

views

Report

Comments

Transcript

12月10日
北中山小学校 第11号
平成27年12月10日
学
校
だ
よ
り
【はじめに】
寒さが、身にしみるようになってきました。児童たちは、毎日元気に勉強、体力づ
くりなどがんばっています。11月の11日、12日は午前中のオープンスクール
や保護者会にたくさんの方が来校されました。ありがとうございました。
2学期のふりかえりアンケート(4日に配布しました)にご協力ください。皆様からのご意見を
今後の学校教育活動に活かしていきます。よろしくお願いします。
【11月17日
学校保健委員会】
学校保健委員会を開催して、学校医の先生、薬剤師の先生に来ていただ
きました。本校の児童の健康・体力・安全面に関することを報告して、先
日実施したメディアに関するアンケート結果についても報告をしました。
PTAの方からは貴重なご意見をいただき、校医の先生方からは、ご助言
をいただきました。今年は、11月上旬からインフルエンザにかかる児
童・園児たちが見られます。いただいたご助言を生かし、今後さらに、児
童たちが健康で楽しく過ごせるように全職員で取り組んでいきたいと考えています。
【11月20日
食育
とうふづくり・味覚の授業】
一年間を通して、全ての学年で食育を行っています。特に3年生には、
外部からの専門家の方に「とうふづくり」や「味覚の授業」をしていただ
いています。20日には大豆から「とうふ」を作りました。
12日は、栄養職員の笠嶋先生と地域の和菓子やさんからプロの職人さ
んが来てくださって、味覚のことについて教えていただきました。これか
らも味覚を働かせて、食事を楽しんでほしいと思います。
【校内授業研究会】
本校では、日頃から教員が研修をしていますが、2学期に入り、校内での公開授業を全教員が実
施し、授業研究会をしています。鯖江市研究部会の社会科、理科の公開授業にも取り組みました。
ユニバーサルデザインの授業づくりで、児童たちが興味関心をもって楽しく授業に取り組めるよ
うに工夫をしています。児童たちが主体的に学習して学力が向上するように、ICTの活用や
言語活動、ペア学習、グループ学習にも力を入れています。
【裏面もご覧ください】
【11月26日
ブックトーク
たくさん本を読みましょう。】
本を読む楽しさを分かってほしいと、4年生が鯖江市文化の館の方に来て
いただき、ブックトークをしていただきました。ブックトークは、テーマに
沿って数冊の本を紹介するものです。新しい本と出会って自分の世界が広が
るのを感じることができます。
今の時期に、本を読むことが好きになって、今後好きな作家をどんどん増
やしたくさんの本を読んでほしいと思います。小説や物語・神話・伝記・歴史物・科学物・ノンフ
ィクションなどジャンルもどんどん広がっていくと楽しいです。
【テーブルマナー講習会
北中山公民館にて】
20年も続いている事業ですが、公民館が主催してくださるテーブルマナ
ー教室に、今年も、6年生が和食、5年生が洋食に参加させていただきまし
た。和食においては、報恩講料理をいただきます。牧野市長様も来ていただ
き一緒に会食をしました。正式なお膳のお料理をいただき、和食のマナーを
学びます。地域の方が時間をかけて作ってくださったお料理は格別おいしく
て、みんな何度もお替わりをしました。
※報恩講料理「ほんこさん」 について(豆知識)
四角く切った大根は親鸞聖人の下駄をあらわし、にんじんはあかぎれの指、ゴ
ボウは杖を、油揚げは「蓑 みの」を表すそうです。また、親鸞聖人が大好きだっ
た、小豆と里芋を甘く煮た料理もあります。
6年生 和食マナー講習会
(公民館にて)
※北中山小学校ホームページをご覧ください。日々更新しています。
お時間のあるときにぜひご覧ください。
日〈曜日〉
行事予定
12月21(月)
給食終了・通知表渡し
22(火)
終業式
23(水)
天皇誕生日
24(木)
冬季休業
1月
8(金)
始業式
28(木)
PTA実行委員会、PTA全体委員会
※メディアに関するアンケートにご協力ありがとうございました
先日は、メディアに関するアンケートにご協力いただきありがとうございました。11月号と
12月号の保健だよりに、詳細なアンケート結果をのせていますのでご覧ください。
ゲーム機に関しては、何らかのゲーム機をもっていると回答された方は8割を超えていました。
休日には2時間から3時間、またそれ以上の時間ゲームをしていると回答された方も多く、「ゲーム
ばかりしていて心配」「目が悪くなるのではないか心配」と回答された方が2割いました。
今一度「北中山スマートルール」を確認されて、ご家庭でも独自のルールを決めてはいかがでしょ
うか。また、ノーメディアデーでは家族で、ゲームなどの使い方を見直してはいかがでしょうか。
【参考までに・・・こんなルールを決めてくださったご家庭がありました。】
☆
ゲームは一日30分まで(低学年)30分ゲームをしたら休憩する(高学年)
宿題が済んで、明日の準備をしてからしかゲームはしてはいけない。
テレビはご飯の時にはつけない。DVDも1時間まで。アプリを勝手に入れない。
動画閲覧は、親の見ているところでする。親子でスマホのゲームアプリを削除。
寝る時間は決めて、寝る前にはゲームをやめる。・・・ どうぞ参考にしてください。
Fly UP