Comments
Description
Transcript
もっともっと小松とまとがわかる本
KOMATSU TOMATO PROFILE BOOK 制作 / 小松市環境王国こまつ推進本部 〒 9 2 3 - 8 6 5 0 石 川 県 小 松 市 小 馬 出 町 9 1 番 地 TEL 0 7 6 1 - 2 4 - 8 0 7 8 FA X 0 7 6 1 - 2 3 - 6 4 0 4 発行 / 平成 28 年 4 月 TAKE FREE こん にち は。 松 てられる小 で大切に育 族 家 。 味 安心の 強い個性 べさせたい るわけでも ぎ 食 す も 甘 に 。 も もの 子ど 味 される人気 やっぱり美 んなから愛 トマトって、 の ら が な とまとはみ けど、昔 詰め込ん をたっぷり もないんだ み で 恵 け の わ る 然 、自 があ 味わえない ださい! 季節にしか ちゃってく し り じ か しい。旬の と ガブッとひ 味。まずは だ自慢の です 。 。 て っ く 、甘 て く し おい 、 て く かわい 小松って こんなところ! 山と海を望む自然豊かなまち「小松市」。日本の 8 真ん中に位置していることもあり、国内トマトの 生産が減少する時期にピークを迎える、全国的 にも有名なトマトの産地です。霊峰白山、 ウォー 北 キングのメッカでもある木場潟、勧進帳の舞台 陸 小 松 と ま と の レ キ シ。 能美市 安宅の関 自 動 車 道 小松とまと 栽培エリア 明峰 加 賀 産 業 開 発 道 路 since 1960〜 ハニベ岩窟院 1970〜 にもなった安宅の関、開創1300年を迎える那 谷寺などが有名! 小松空港 ○ 春 7.3ha ○ 夏秋 6.8ha 木場潟 柴山潟 8 360 小松とまと 栽培エリア 粟津 白山市 収穫時期 ○ 春トマト 5月〜7月 ○ 夏秋トマト 8月〜11月 動橋 416 粟津温泉 出荷者数 ○ 春 43名 ○ 夏・秋 53名 加賀市 出荷数量 主な出荷先 ○ 1,385 t ○ 石川県内、関西エリアほか ○ 鉄骨ビニールハウス、パイプハウスによる栽培が始まる 1970's TOMATO! 耐病新宝冠1号・2号 ハウスほまれ 小松 栽培面積 トンネル早熟、露地野菜として向本折地区を中心に栽培スタート! 白山 小松市 那谷寺 ○ 機械選果がみゆき地区でスタート 1972 ○ 向本折にハウス団地が造成される ○ 同年より冬春トマトが国の指定産地になる 1980〜 h er e ! ○ パイプハウス中心の栽培になり、春トマト及び抑制きゅうりの作型が定着する ○ 産地の中心がみゆき地区から向本折になる 1980 ○ 今江集荷場での集荷、機械選果が始まる 1981 ○ 月津地区・今江地区で夏秋トマトの新産地が形成される 1986 ○ 夏秋トマトが国の指定産地になる ○ 5~11月までの継続出荷体制が整う 1989 ○ 今江地区に選果場が新設され、現在の集出荷体制が確立 1990〜 ※ 平 成 2 8 年 4月現 在 わたしはここで 生 ま れて い ま す。 1970 1980's TOMATO! 瑞光102 サターン ○ 向本折地区に加え、みゆき、今江地区でもトマトが 園芸の中心品目になる 1990's TOMATO! ハウス桃太郎 桃太郎 瑞栄 1993 ○ 共販額4億円を突破し、園芸の中心品目に成長する ○ 県内第1位の産地となる 1996 ○ もみがら養液栽培が導入され、年2作の栽培が可能になる 2000 ○ トマトの色で選別できる機械を導入する 2007 ○ 「うららのとまとまつり」がスタート! NOW! 2015 く いし お 〜! どん のよ どん てる っ な KOM ATSU TOMATO N OW! 小松とまと50周年!! CF桃太郎はるか りんか409 フルティカ 1960's TOMATO! 福寿2号 MOMI GARA HOUSE NET EIYOU 虫さん を シャッ トアウ ト! もみがらは とっても優秀! もみがらで トマ ト を お い し く お米から出る「もみがら」 を使った、米どころ小 松な らではのアイディア。地 温 の 低 下と保 水 性をぐんと 高めます。 ラ 専用ボイ です〜! 土の養分を たっぷり吸収! 栽培へのこだわり おいしく新鮮なトマトを収穫するた め、小松では春・夏の2回苗植えを 行います。特に春先や夜が涼しく なる秋口のトマトは絶品です! ハウスの周りにネット 頑張っ て蜜と 花粉 を集め るぞ! できるだけ殺虫剤に頼らず安全に害 虫を防ぐため、ハウスの周囲にはネッ トが隙間なく張られています。 BEE ADHESIVE TAPE ー BOILER 消毒 中! 熱水やボイラーで 土を消毒 土の消毒に使うのはボイラー から出る熱 水 。化 学 合 成 農 薬を減らすための安心・安全 な土壌消毒のひとつです。 ハチが受粉のお手伝い 虫さ びっ んが ちり ! ハチたちがトマトの受 粉をサポート。 自然の力を借りてつくるというのも小 松とまとのポリシーです。 トマトの花は 色! 鮮やかな黄 粘着テープをぐるっと おいしくつくるための工夫。 安全で安心なトマトを食べて欲しいという思いから、 化学合成肥料・農薬などを可能な限り減らして栽培しています。 ハウスの内側には特殊な粘着テープ を。害虫をおびき寄せ、 トマトへの被 害を減らします。これも安全に虫を退 治するトマト農家の工夫です。 神田 誠さん Kanda Makoto ウハウを学ぶ。現在ではお父さんとお母さん、 そして奥様も含めた 家族4人を中心に、真心を込めて小松とまとを作っています。 「もっ と広く知ってもらいたい」 とうららのトマトまつりやどんどんまつり、 20歳の時に家業である神田農園に入り、お父さんの宏さんからノ 小学校などへトマトの魅力を伝えるため精力的に活動中。 子 供 も大 人 も 笑 顔 が こぼ れ る 初は、父について修 行 するのみで …で も 、 歳 手 前で 農 業 青 年 グ いい! 僕 も トマト 農 家 に な り た マトを 安 定して 収 穫 するために くさん受けて。もっと質の良いト たの を きっかけに 良い刺 激 を た ループに入り 農 家 仲 間 と 出 会っ い! 」と 元 気いっぱいに応 えて く 自 身でも 勉 強 を 始めました 」そ は ど う し た ら よいかな ど 、自 分 「 仕 事 中 のパパが一番 、かっこ れたのは、 6歳になる長男の陽向 とってもチャーミング。 奥様にも優しい旦那様。 とびっきり おいしくな〜れ! トマトの実が鈴なりについた ハウス内を元気いっぱいに らえるように!」 と を もっと 多 く の 人 に 知って も を ぐっと 縮めること 。 「 小 松 とま 方を確 立させて消 費 者との距 離 います 。夢は自 分のトマトの作り ん、徳 和さんの家 族3人で作って 作り 。現 在 はお父 さんとお母 さ 子へ代々受け継がれてきたトマト いしいから 」と 徳 和 さん。親から んが話 すと 、 「 うちのは抜 群にお ているんですよね」そうあゆみさ くらいトマトに愛 情と誇りを 持っ ストバイトはトマトで( 笑 )。それ しいと言います。 「 結 婚 式のファー さんは、トマトづくしの毎 日が楽 徳和さんの元へ嫁いできたあゆみ 先 」と 笑 顔 で 話 す 辻 さん夫 妻 。 「 う ちではトマトさんが一番 優 受 け 継 が れ る味 と そ の上 にあ る味 を 採れたてトマトが 何よりの大好物! 「 パパ 、 トマト元 気?」。 トマトを入 念に チェックする誠さんをじっと見る陽 向く ん。誠さんは陽 向くんのためにも、より おいしく安全なトマトを研究中! 小学校での授業光景 「地元の食材を地元の子どもたちに知って ほしい」 と、小松とまと青年部会員でもある 誠さんは地元小学校で授業の一環として 教壇に立つことも。 ひなた くん。小さな頃からハウスの周り 家 として 勤 しみながら 、小 松 と う 話 す 誠 さんは 、現 在 トマト 農 まとのPR活 動にも 力 を 入れて で遊んで育ったため、陽 向 くんに な食べ物 。 「 子 供も食べられる安 松 と ま との 可 能 性 と 魅 力 を 広 います 。 「 発 信 を 続けることで小 とってトマトは身 近にある大 好き 心 安 全 なトマトを 」と 大 切に育 ! です 収穫 ん。ハウスの中ですくすく育ったトマ トは、大きく粒ぞろい。 てられた神田農 園のトマトは、赤 て1 3 年 、小 松とまとにも げたい。地元のものを地元の人に 辻家農園3代目。お父さん の背中を見ながら就農し 一番に食べてほしいですからね」 Tsuji Norikazu PCには強い頼りになる奥 様。気遣いに溢れていて、 走る陽向くんは、6歳にして 神田農園のトマトの味とハ ウス内を知り尽くしていま す。将来有望! 真っ赤なトマトのかぶり物をかぶってトマ トの中に紛れ込んでくれた徳和さん。楽 しく作られた 辻 家農園のトマトは豊かな 甘味とみずみずしさたっぷり。 辻 徳和さん 前 職ではIT関 係の仕 事 をしていたため W E B や 作業中は真剣なまなざし 小松とまとが好きすぎて ひとつひとつ見極めて ぼ く た ち が 、 つ く っ て ま す。 しっかり確かめて収 穫する徳 和さ 「良いトマトに育ったか」を目と手で 30 Tsuji Ayumi 歳 で 継い だ 当 辻 あゆみさん くてツヤツヤのおひさまみたい! 「 家 業 として 20 選果場に運ばれ、 手作業で等級ごとに 振り分けていきます。 〈まるしょう〉の 農家まりちゃんのドライとまと トマトを乾 燥させチップス風に仕 上げた一品。旨味が凝縮されて生 トマトとは違った食感が美味! さらに専用 機械でサイズ と色ごとに振り分け。 すす 手作業で 丁寧に収穫。 START! 〈まるしょう〉の農 家 ま り ち ゃ ん の手作りトマトジャム ! めー トマトの 香りとフルーティなコク、 添 加 物を使わないまるごとトマトを ギュッととじこめた自然の味 。 〈JA小松市〉の トマトカレーおかき(8袋入り) 〈 ビ ロ ン 〉 の 小松トマトゼリー(季節限定) くせになる! 甘みの強い小松市産フルーツトマトのゼリー。 ひんやり冷やして食べるのがオススメ! トマトカレー風味をサクサクの揚げお かきにぎゅっと凝縮。スパイシーで一 度食べたら止まらなくなる美味しさ! 時期や温度によって 収穫する際の色の目 安は変わるのだとか。 やさしく 丁寧に。 小松とま と が おうちに届く まで。 〈JA小松市〉のミディ トマトドレッシング 実はもちろん皮も種も余 すことなく丸ごと使用!サ ラダや温野菜、パスタに たっぷり絡めてどうぞ。 小松とまとの 旅行記 〈JA小松市〉のトマトと 大麦の野菜カレー 【秀・優・良】の品質ごと、さらにはサイズ ごとに分けられたトマトを手作業で箱に 詰めていきます。 食 物 繊 維 豊 富な大 麦でとろみを つけた、 「おいしく食べて、 からだに やさしい」野菜ごろごろカレー。 〈まるしょう〉の農家まりちゃんの 飲むトマトジュレ 桃太郎トマトの旨みをそのまま ジュレに。 さらっとしたのどごしで 夏は冷やして、冬はホットで! 〈御朱印〉の 冷やし餅とまと もっちり冷たい 餅 の 食 感 と、ほのかに 香るトマトの 甘 酸っぱさが 魅 力 。新 食 感のやみつきになる味! GOA L ! 採れたてツヤツヤ お いし あら! おいしそ〜♥ ー! 蓋をのせて パックにします。 そしてトマトはお店 から各家庭へ。 石川県内の各スーパー、JA、 関西のデパートなどへ出荷さ れたトマトは各家庭に旅立っ ていきます。丁寧に育てられた 小松とまとの味は格別です! 〈JA小松市〉のトマトカレーシリーズ 1箱に中玉トマト丸ごと1 個贅沢に使用! ほどよい酸味が特徴の人気シリーズ。 〈JA小松市〉の トマト&ビーフハヤシ トマトリゾット 出荷準備 完了!! 科学調味料・合成着色 料不使用の安心の味。 お腹にやさしいので お子様にも! さっぱりもっちり ! る あ に な ん こ と ま と 松 小 ! 品 商 関連 な いろん ト トマ みて! た べて これからもずっとおい しいトマトを届けるために。 こまつ・アグリウエイプロジェクトとは 建 機メーカーのコマツ、J A 小 松 市 、小 松 市の三 者が連 携 協 定を締 結し、日本の農 業を元 気に する先進モデルとして、小松とまとハウス栽培のICT化、地元農産物のピューレ化の2つの事業 に取り組んでいます。 る育 × 小松市 小松市内の学校給食へ! 濃厚で ミ〜! クリ〜 × JA小松市 育 っ ハウス栽培のICT化 て ってる… コマツ 地 元 農 産 物 の ピ ュー レ 化 光合成促進! ピューレの普及拡大を目的として、定期的に学校給食への導入を行ってい ます。子供たちの評判は上々で、今後も色々な地元農産物のピューレレシピ の提供を検討しています。 離れた場所でも ハウス内の環境 レシピの開発! 色々な種類が あるんです! がまるわかり! ピューレを使った 商品が人気! ハウスにもひと工夫! ハウス内をしっかり管理! ハウスの屋 根を2 重 構 造にし、 ビニール膜の間に空 気を送り 込んで断 熱 層に。この空 気の層のおかげで、冬のハウス内が 温かく保たれます。 トマトの生育に必要な炭酸ガスを炭酸ガス発生装置で補 填。細霧冷房装置も併用することで高温対策をし、 トマトが すくすく育つような環境を作ります。 さらに環境センサーを設 置し、遠隔地からでもハウス内の環境を随時確認! カットした野菜(トマトなど) を特殊な機械をつかってピューレにしま ピューレを使った商 品で人 気なのが 、辻 口 博 啓 パティシエ監 修の大 麦 バウム。小 松 市 内では小 松 空 港 内 の「 空 の 駅こまつ 」で販 売されていま す。ピューレは汎用性も高く、様々な食品に生まれ変わることがで きます。ピューレにはまだまだ可能性が潜んでいます。 す。その他 、 JA小 松 市からも多くのピューレ商 品 が販 売されています。 「ど ん な 農 産 物 も 大 切 に 」地 元 農 産 物 のピ ュー レ化 小 松 とまと をはじめ 、大 麦 や 豊かな 農 産 物 。色 や 形 が良いも にんじんなど 市 内で 収 穫 される のを 販 売 するのはもちろんです が 、小 松 市 で は 、こ れ ま で 破 棄 大 切に利 用 するため、地 元 農 産 さ れ ていた 規 格 外 の 農 産 物 も 物 のピューレ化 事 業 に 取 り 組 ん でいます 。ピューレとして 加 工さ れた 農 産 物は、 スープやケーキ 、 ジュースな どに 展 開 し 販 売 され ている 他 、家 庭 で も 気 軽 に 扱 え るよ うに 石 川 県 立 大 学 と 協 同 今 後 は 学 校 給 食 での 活 用 や 介 でレシピの 開 発 も 行いまし た 。 護 食 、離 乳 食への開 発 など 多 く 赤と青のL E D 照 明を使い分けることで、効 率良く光 合 成を促 進させることが可 能です。日射 量が少ない日や早 朝・夕方など タイマーを使って稼働しています。 ピューレ生産中! の人に広 く 届けていきます 。 ICT機 器 を 導 入 し てハウ スの 環 境 を 見 え る化 気候に左右される事なく、 おい しい小 松 とまとを 安 定してたく さん作るため、『 小 松 とまとハウ んでいます。この取り組みでは、 ハ ス栽培のICT化事業 』 に取り組 計 測 す るICT機 器 を 設 置し 、 ウス内の温 度 、湿 度 、照 度などを 離れた場 所でも携 帯 端 末を通し うになりました。同 時に、細 霧 冷 て、 ハウス内 環 境が確 認できるよ 房 、炭 酸ガス発 生 装 置 、 LEDな ど を 導 入し 、おいしいトマトがで きる最 適な環 境を模 索しながら 栽 培 技 術の向 上 を 目 指します 。 また 、農 業に豊かな 経 験 と 知 識 は欠かせませんが、それだけに頼 積されたハウス内のデータをもと るのではなく 、 この取り組みで蓄 に、 マニュアル化し、後 継 者の育 成 にもつなげています。 LEDで光合成を促進。 私たち が 考えま した! 石川県立大学と協同でピューレを使用したバラエティ豊かなレシピも開発 しました。そのレシピを元に、今後、一般家庭での普及が期待されます。 こんな取り組みも! 中玉トマト 「うららのきもち」 平成19年に発足された「こだわりト マト研究会」。“甘さ・食べやすさ・健 康"にこだわったより美味しいトマトを! という思いのもと開発されました。 小松とまと50周年を迎えて。 小松とまとは2015年で誕生から50周年を迎えました。この大きな節目に合わせてロゴマークも完成! ― 美 味しくてなつかしい 味がする、家 族 のためにつくられた家 族で育てたとまと― マークにはそんな思いを込めました。これからもずっと、食べる人の笑顔を思って、 ますます美味しい安心の味をお届けできるよう、心をこめて作り続けていきます。 ― 小 松 とまと 生 産 者 一 同 ― 【 制作協力】 JA小松市・JA小松市施設園芸部会・ 石川県南加賀農林総合事務所 小 松 と ま と F ace book は こ ち ら ⇒ ⇒