...

滋賀で見られる鳥

by user

on
Category: Documents
123

views

Report

Comments

Transcript

滋賀で見られる鳥
〈琵琶湖と生き物〉
2-13
滋賀で見られる鳥
滋賀県には、
約300種の鳥が生息する。自然環境の多様さと立地条件によ
り、山地から雑木林、水田、湿地帯までのさまざまな環境に、
さまざまな種が
見られる。
滋賀県には約300種の鳥が生息している。鳥類の場合、本来の生息地や渡り
のルートからはずれてまれに現れる迷鳥が存在し、
どこまでの種を生息種として記
録すべきか判断が難しいが、1997年度から行われた生きもの総合調査では276
種、
日本野鳥の会滋賀支部の2005年の資料では310種の鳥類が、県内で確認さ
れた鳥として記録されている。
「日本鳥類目録改訂第6版」
(2000年)
によれば、
日
本に生息する鳥類は542種であり、国内に生息する種の半分以上が滋賀県内に
生息することになる。
滋賀県に多くの鳥類が生息する理由は、気候や地形、植生などの自然環境の
多様さと関係がある。滋賀県は、東日本と西日本の境界に位置し、
日本海側と太
平洋側の接点にある地域である。
そのため、
ハチクマやサシバなどの猛禽類や、
ア
トリ、
カシラダカ、
ツグミ類など、
さまざまな渡り鳥が滋賀県を通過する。
また、1000m
級の山地に囲まれ、
中央の琵琶湖に向かって、丘陵地帯、平野、内湖や湿地帯が
広がるという地形的な特徴もある。
こうした多様な自然環境と立地条件から、滋賀
には多くの鳥が生息するものと考えられる。
多くの水鳥が生息することも、滋賀県の特徴の一つである。琵琶湖の鳥類につ
いては前の章で扱っているが、米原市(旧山東町)の三島池は、
マガモの自然繁
殖南限地として1959( 昭和34)年に県の天然記念物に指定されている。水田地
帯にも多くの鳥類が見られ、
ケリ、
タマシギ、
ヒクイナなどが繁殖し、春や秋にはシギ
・チドリ類の採餌や休息の場となっている。特にサギ類は、夏鳥のアマサギとチュ
ウサギを除けば、水田や水路で餌をとる姿が年間を通して見られる。
丘陵地帯の雑木林には、
ホオジロ・ウグイス・カラ類などが生息する。サシバやオ
オタカなどの猛禽類も、
この場所で繁殖する。
また、
ミヤマホオジロ、
マヒワ、ベニマ
シコなどの冬鳥や、山地から下りてくるキツツキ類などの越冬場所としても、雑木
林は使われる。山地にも多くの鳥が生息し、延暦寺の霊場として保護されてきた
比叡山は、1930( 昭和5)年に「比叡山鳥類繁殖地」
として国の天然記念物に指
定されている。比叡山には、
オオルリ、
キビタキ、
クロツグミなど、
さえずりの美しい小
鳥類が多い。一方、比良山系には、
コガラやミソサザイなど比較的高い山で繁殖
する鳥がみられ、鈴鹿山脈や伊吹山地では、
これらの種に加えてサンコウチョウや
琵
琶
湖
と
生
き
物
96
アカショウビンなども繁殖する。大型の猛禽類、
イヌワシとクマタカが、同じ山系に生
息するのも特筆すべき点である。
しかし近年では、湖岸や河川の護岸工事、圃場整備や宅地造成、林道やダム
建設などにより、多くの鳥の生息地が消失している。
「滋賀県で大切にすべき野
生生物 滋賀県レッドデータブック2005年版」では、県内に生息する鳥類のうち、
6種が絶滅危惧種、17種が絶滅危機増大種、121種が希少種に指定されている
(表2-13-1)。
表2-13-1 滋賀県で大切にすべき野生生物の鳥類リスト
(2005年版)
種 名 等
カテゴリー区分
絶滅危惧種
サンカノゴイ
ブッポウソウ
クマタカ
イヌワシ
コノハズク
オオコノハズク
絶滅危機増大種
ヨシゴイ
ハチクマ
ハヤブサ
ヨタカ
ミゾゴイ
オジロワシ
クイナ
ヤマセミ
マガン
オオワシ
ヒクイナ
ヒシクイ
オオタカ
トラフズク
ミサゴ
チュウヒ
コミミズク
カイツブリ
コハクチョウ
アメリカヒドリ
コウライアイサ
サシバ
バン
ダイゼン
ウズラシギ
エリマキシギ
タカブシギ
オオソリハシシギ
タシギ
ツバメチドリ
ツツドリ
アマツバメ
アカゲラ
カワガラス
コルリ
ヤブサメ
エゾムシクイ
オオルリ
コガラ
ノジコ
イスカ
コムクドリ
カンムリカイツブリ
ツクシガモ
シマアジ
カワアイサ
ハイイロチュウヒ
タマシギ
タゲリ
サルハマシギ
ツルシギ
キアシシギ
ダイシャクシギ
チュウジシギ
コアジサシ
ホトトギス
アカショウビン
オオアカゲラ
ミソサザイ
ルリビタキ
シマセンニュウ
センダイムシクイ
サメビタキ
ゴジュウカラ
クロジ
ベニマシコ
ササゴイ
オシドリ
ホオジロガモ
ツミ
チゴハヤブサ
イカルチドリ
トウネン
コオバシギ
コアオアシシギ
イソシギ
ホウロクシギ
オオジシギ
アオバト
アオバズク
カワセミ
ビンズイ
イワヒバリ
トラツグミ
コヨシキリ
キクイタダキ
コサメビタキ
キバシリ
オオジュリン
ウソ
チュウサギ
トモエガモ
ミコアイサ
ハイタカ
コチョウゲンボウ
シロチドリ
ヒバリシギ
オバシギ
アオアシシギ
ソリハシシギ
チュウシャクシギ
アオシギ
ジュウイチ
フクロウ
アリスイ
タヒバリ
カヤクグリ
マミジロ
オオヨシキリ
セッカ
サンコウチョウ
ホオアカ
ハギマシコ
シメ
オオハクチョウ
ヨシガモ
ウミアイサ
ノスリ
チョウゲンボウ
メダイチドリ
オジロトウネン
ヘラシギ
クサシギ
オグロシギ
ヤマシギ
セイタカシギ
カッコウ
ハリオアマツバメ
アオゲラ
サンショウクイ
コマドリ
クロツグミ
メボソムシクイ
キビタキ
ツリスガラ
ミヤマホオジロ
オオマシコ
ニュウナイスズメ
要注目種
キレンジャク
ヒレンジャク
コクマルガラス
その他重要種
コジュケイ
ヤマドリ
コシアカツバメ
菅山寺の鳥類群集
朽木いきものふれあ 湖北町水鳥公園
いの里カツラの谷
の鳥類群集
の鳥類群集
松の木内湖の
綿向山のブナ林
鳥類群集
の鳥類群集
希少種
生杉ブナ原生林の
保全すべき群集・ 鳥類群集
群落、
個体群
西の湖を中心と
した内湖のヨシ
群落の鳥類群集
比叡山の鳥類群集
西池の鳥類群集
三島池の鳥類群集
滋賀県生きもの総合調査委員会編(2006)
より作成
琵琶湖博物館 亀田
29 ⃝
81
もっと知りたい方へ ⃝
佳代子
関連する項目は 写真D(P3、4)
97
Fly UP