...

事業系ごみの処理と リサイクルの手引き

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

事業系ごみの処理と リサイクルの手引き
事業系ごみの処理と
リサイクルの手引き
※会社や店舗のごみは市では収集しません。
処理とリサイクルの手配を各自で行ってください。
会社のごみの処理方法(一般廃棄物の場合)
ごみが少量の場合
①専用指定袋を収集運搬業者から購入して排出する方法(4ページ)
収集運搬・処分費込の袋を購入し、指定曜日に収集運搬業者が収集。
(1日平均10㎏未満)
②市の処理施設に分別して直接持込する方法(5ページ)
事業者自らの車両で市の処理施設に持込する。
(燃やせるごみとせん定枝のみとなります。その他は持込不
ごみが多量の場合
(1日平均10㎏以上)
③市の許可を受けた収集運搬業者と任意契約する方法(6ページ)
収集日時や収集方法について任意契約し、排出量に応じて手数料を支払
う。
<内容>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
事業系ごみ(一般廃棄物)とは
事業系ごみの分別一覧
産業廃棄物一覧表(市での処理不可)
【専用指定袋を収集運搬業者から購入して排出する方法】
【市の処理施設に分別して直接持込する方法(燃やせるごみとせん定枝のみ可)】
【市の許可を受けた収集運搬業者と任意契約する方法】
【事業系ごみの搬入物検査】
資源ごみの回収業者
ごみ処理優良事業所認定制度
「ごみ処理優良事業所」認定に必要な取り組み
事業系ごみの現状
事業系ごみの減量・処理コスト削減方法!!
立 川 市
平成28年(7月版)
1
事業系ごみ(一般廃棄物)とは
一般家庭から排出される廃棄物と区分して、会社、事務所、工場だけではなく、自営業、病院、
学校、官公署などの公共サービス等を行っているところも含めて、あらゆる事業活動から排出され
る廃棄物のうち産業廃棄物(法令で定める20種類)以外の廃棄物のことをいいます。
例えば、事務所、工場等から発生する生ごみ、事務室から発生する紙くずなどが挙げられます。
廃棄物の分類
家庭ごみ
※産業廃棄物の分類はP3を参照してください
【市が収集】
産業廃棄物
廃棄物
※法令で定める20種類
3ページ参照
事業系ごみ
【市は収集しません】
事業系一般廃棄物
(事業系ごみ)
※産業廃棄物以外のもの
※産業廃棄物は市の処理施設に持込できません。東京都が許可した産業廃棄物処理業者に依頼し、適正に処理してください。
産業廃棄物処理業許可業者 ⇒ (社)東京都産業廃棄物協会(03-5283-5455)へお問い合わせください
事業者の責務
廃棄物の処理及び清掃に関する法律第3条に、事業者には次の責務があるとされています。
①
廃棄物を自らの責任において適正に処理する。
②
廃棄物の再生利用等を行うことによりその減量に努める。
③
廃棄物の減量その他その適正な処理の確保等に関し国及び地方公共団体の
施策に協力する。
事業系ごみは、事業者が自ら処理することになっています
(家庭ごみとしては出すことはできません)
※事業系ごみは、法人か個人経営か、事業規模の大小、廃棄物の排出量に関わらず、事業者が自ら処
理する必要があります。家庭ごみとして出すことはできません。
※店舗併用住宅の方は、家庭から排出されるごみと店舗から排出されるごみは必ず分別してください。
少量であっても、店舗から排出されるごみは事業系ごみとなりますので、各事業者において適正に処理
してください。
1
2
事業系ごみの分別一覧
【この一覧は目安を示したものです。この一覧にないものも発生します。詳しくは、お問い合わせください。】
ダンボール
新聞
雑誌
雑紙(紙箱 チラシ・ボール紙など、その他の紙)
OA紙(シュレッダー処理済みの紙も資源です)
紙類
紙類回収・持込で
処理コスト削減!
・紙類回収業者または一般廃棄物の許可業者へ委託または持込し、リサイクルしてください。
・リサイクル可能な紙類は、市の処理施設には持込できません。
・個人情報等の機密文書も、機密性を保持したまま溶解し、リサイクルできる業者があります。
一
般
生ごみ
廃
水分をしぼって重量削減
処理コスト削減!
棄
食品の食べ残し
売れ残り
調理残さ など
・食料品製造業などの特定の事業活動に伴う場合は産業廃棄物です。
・食品関連事業者(廃棄物量一定以上)は食品リサイクル法により定期報告が義務づけられています。
・生ごみ処理機や、生ごみリサイクル施設に搬入して、たい肥や飼料として資源化する方法があります。
物
汚れのついた紙
リサイクルできない紙
せん定枝
落ち葉・雑草 など
一般ごみ
(燃やせるごみ)
・可能な限り排出抑制を行ったうえで、リサイクルできる「紙類」を分別し、紙資源としてください。
産
業
廃
棄
物
(
市
の
処
理
施
設
に
持
込
で
き
ま
せ
ん
)
ペットボトル
弁当容器
ビニール袋
緩衝材類
PPバンド など
廃プラス
チック類
・汚れが付いていても、一般廃棄物ではありません。産業廃棄物として処理してください。
缶
ハサミや刃物類
バインダーの金具
スプレー缶 など
金属類
びん
コップ等ガラス類
茶碗等の陶器類
蛍光灯や電球 など
ガラス・
陶磁器類
オフィスの机・椅子
ロッカー・棚等
家電製品
パソコン など
大型ごみ
一
般
廃
棄
物
産
業
廃
棄
物
(粗大ごみ)
・テレビ、エアコン、冷蔵(凍)庫、洗濯機、衣類乾燥機、パソコンは法律によりリサイクルが義務づけ
られています。処理については、販売店やメーカーにお問い合わせください。
・金属製品、プラスチック、ガラス等については、産業廃棄物の許可業者へ委託し、処理してくだい。
・木製品は一般廃棄物の許可業者へ委託し、処理してください。
2
3 産業廃棄物一覧表(産業廃棄物処理業者に依頼してください)
区分
あ
ら
ゆ
る
事
業
活
動
に
伴
う
も
の
種 類
具 体 的 な 例
(1) 燃え殻
活性炭、焼却炉の残灰などの各種焼却かす
(2) 汚泥
排水処理の汚泥、建設汚泥などの各種泥状物
(3) 廃油
グリス( 潤滑油)、大豆油など、鉱物性動植物性を問わず、すべての廃油
(4) 廃酸
廃写真定着液など、有機性無機性を問わず、すべての酸性廃液
廃写真現像液、廃金属石けん液など、有機性無機性を問わず、すべてのアルカリ性
廃液
(5) 廃アルカリ
(6) 廃プラスチック類
発泡スチロールくず、合成繊維くずなど、固形状液状を問わず、すべての合成高分
子系化合物( 合成ゴムを含む)
(7) ゴムくず
天然ゴムくず( 注:合成ゴムは廃プラスチック類)
(8) 金属くず
鉄くず、アルミくずなど、不要となった金属
金属の研磨くず、切削くずなど
(9)ガラス・コンクリート 板ガラス、耐火レンガくず、石膏ボードなど
陶磁器くず
コンクリート製品製造工程からのコンクリートくず等
(10) 鉱さい
鋳物砂、サンドブラストの廃砂、不良石炭、各種溶鉱炉かすなど
(11) がれき類
工作物の新築、改築、除去に伴って生じたコンクリートの破片、レンガの破片など
(12) ばいじん
大気汚染防止法のばい煙発生施設、または産業廃棄物焼却施設の集じん施設によっ
て集められたばいじん
(13) 紙くず
以下の業種から発生する紙くずに限る
→建設業( 工作物の新築、改築、除去により生じたもの)、パルプ製造業、製紙業、
紙加工品製造業、新聞業、出版業、製本業、印刷物加工業
( 注:これ以外の業種から発生する、コピー用紙などは、事業系一般廃棄物)
*
排
出
す
る
業
種
等
が
限
定
さ
れ
る
も
の
(14) 木くず
① 以下の業種から発生する木くず、おがくず、バーク類など
→建設業( 工作物の新築、改築、除去により生じたもの)、木材又は木製品製造
業( 家具製品製造業)、パルプ製造業、輸入木材卸売業、物品賃貸業
( 注:これ以外の業種から発生した②以外のものは、事業系一般廃棄物)
② 貨物の流通のために使用したパレット( パレットへの貨物の積付けのために
使用したこん包用の木材を含む)
(注:木製パレットは、排出事業者の業種限定はありません。)
(15) 繊維くず
以下の業種から発生する天然繊維くずに限る
→建設業( 工作物の新築、改築、除去により生じたもの)、衣服その他繊維製品
製造業以外の繊維工業
( 注:これ以外の業種から発生する、不要な天然繊維製の衣服などは、事業系一
般廃棄物)
(16) 動物系固形不要物 と畜場で解体等した獣畜や、食鳥処理場で処理した食鳥に係る固形状の不要物
(17) 動植物性残さ
食料品製造業、医薬品製造業、香料製造業で原料として使用した動物や植物に
係る固形状の不要物(魚や獣のあら、醸造かす、発酵かすなど)
(18) 動物のふん尿
畜産農業から排出される牛、馬、めん羊、にわとりなどのふん尿
(19) 動物の死体
畜産農業から排出される牛、馬、めん羊、にわとりなどの死体
(20) 汚泥のコンクリート固形化物など、(1) ~ (19) の産業廃棄物を処分するために処理したもので、(1)~(19)
に該当しないもの
*上記表の(13) ~ (19) は、同じ廃棄物であっても業種が該当した場合は産業廃棄物で、それ以外の場合は、
事業系の一般廃棄物となります。(ただし、(14)②は全ての業種で産業廃棄物になります。)
3
4
【専用指定袋を収集運搬業者から購入して排出する方法】
(1日平均ごみの排出量10㎏未満)
ごみの排出量が少ない事業者(1日平均10kg未満)の負担をできるだけ少なくするために、
指定を受けた下記の収集運搬業者が販売する統一規格の袋を使用する方法です。
専用指定袋
燃やせるごみ用(オレンジ色)、燃やせないごみ用(紫色)、プラスチッ
ク・ビニール・ペットボトル用(水色)の3種類があります。
袋の価格
1枚330円【内訳:250円(税別)+80円(ごみ処理手数料・税無)】で1
か月に30枚を限度に購入いただけます。1か月に袋30枚以上のごみが出る
場合は、5~6ページの方法でごみを処理してください。
購入方法
事業所の所在地ごとに担当業者が決まっていますので、下記一覧表の地域別
の担当業者から購入してください。また、商店会等に加盟されている事業者
の方は、商店会等の販売所で購入できますので、役員にお問合せください。
担当業者と話し合いで決めていただきます。家庭ごみとは収集車が異なります。
ごみ出し場所
収集日等
「燃やせるごみ」・・・・・・・・・・・・・・・火・木・土曜日
「燃やせないごみ」・・・・・・・・・・・・・・第2・第4水曜日
「プラスチック・ビニール・ペットボトル」・・・第1・第3・第5水曜日
※ダンボールは有料で収集します。(担当業者とご相談ください。)
★紙資源回収業者に直接持込む方法もあります。
※収集日が祝日にあたった場合は収集しません。
(平成25年11月1日より「燃やせないごみ」と「プラスチック・ビニール・ペットボトル」の収集日が変わりました。)
地域別担当業者一覧表
担当エリア
西砂町・一番町・緑町・砂川町・
上砂町の全域
担 当 業 者
担当業者所在地
担当業者電話番号
高根商事㈱
立川市一番町6-22-47
(042)560-5350
松浦商事㈱
立川市幸町3-16-1
(042)535-6001
㈲立川栄清社
立川市一番町4-14-1
(042)520-8395
高松町・曙町の全域
㈱田邉商店
立川市一番町5-5-1
(042)520-0075
錦町(1,2丁目の一部を除く)・
柴崎町3,4,6丁目の一部
高杉商事㈱
小平市上水本町4-9-24
(042)321-2682
富士見町の全域
㈲中川産業
立川市富士見町1-2-6
(042)529-3491
幸町・柏町・若葉町の全域
柴崎町(3,4,6丁目の一部を除く)・
錦町1,2丁目の一部
栄町・泉町の全域
羽衣町の全域
4
5
【市の処理施設に分別して直接持込する方法】
事業者自らの車両で市の処理施設に持込する方法です。事業系の燃やせるごみは清掃工場に、せん定
枝は総合リサイクルセンターに持込することができます。産業廃棄物扱いとなる燃やせないごみやプラ
スチック等、また資源物(紙類等)は市の処理施設に持込できません。一般廃棄物収集運搬業許可業者
一覧表または資源回収業者一覧表を参考に処理を委託してください。
清
掃
工
場
総合リサイクルセンター
持込可能品目【せん定枝】
持込可能品目【燃やせるごみ】
・若葉町4-11-19
・電話 042-536-2921
・西砂町4-77-1
・電話 042-531-0950
※ 受け入れ時間 月曜日から金曜日まで(祝日も受け入れます(年末年始は除く))
午前8時30分から12時まで、午後1時から4時まで
※ 処理手数料
1kgあたり40円(せん定枝は20円)の処理手数料がかかります。
不適物のチェックを行っています。
不適物の混入がある場合、受け入れできません。
しっかり分別したうえで、お持ち込みください。
5
6
【市の許可を受けた収集運搬業者と任意契約する方法】
(1日平均ごみの排出量10㎏以上)
一般廃棄物収集運搬業許可業者一覧表(各業者から見積をお取りください)
(五十音順) 収集運搬業者名
所 在 地
電 話
産業廃棄物
の依頼
資源物
取扱品目
㈱葵環境開発
立川市泉町935-27
042-525-9990
○
紙・機・缶・ペ
㈱表養樹園
武蔵村山市三ツ木1-20-1
042-560-2531
○
紙・缶・び・ペ
㈲カワスギ
埼玉県入間市宮寺2310-23
04-2934-3600
○
紙・機・缶・び・ペ
㈱光栄和
国立市富士見台1-14-2
042-574-9600
○
紙・機・缶・び・ペ
相模原紙業㈱
相模原市中央区南橋本1-18-15
042-773-3508
○
紙・機・缶・び・ペ・生
㈱サダヤマ
日野市大字日野7759-11
042-581-2674
○
紙・機・缶・ペ
㈲さとみ企画
府中市住吉町3-52-6
042-363-6228
○
紙・機・缶・ペ・生
三和興業㈲
八王子市加住町1-417-3
042-691-1805
○
紙・機・缶・び・ペ・生
志賀興業㈱
三鷹市新川4-1-11
0422-47-1414
○
紙・機・缶・び・ペ・生
太誠産業㈱
豊島区南池袋3-14-11中町ビル
03-3989-0098
○
紙・機・缶・び・ペ・生
高杉商事㈱
小平市上水本町4-9-24
042-321-2682
○
紙・機・缶・び・ペ・生
高根商事㈱
立川市西砂町3-22-5
042-560-5350
○
紙・機・缶・び・ペ・生
㈲立川栄清社
立川市一番町4-14-1
042-520-8395
○
紙・機・缶・び・ペ・生
㈱田邉商店
立川市一番町5-5-1
042-520-0075
○
紙・機・缶・び・ペ・生
㈱トーホークリーン
渋谷区東4-9-18-204
03-5466-8923
○
紙・機・缶・び・ペ・生
㈱トリデ
府中市西原町4-17-15
042-576-9750
○
紙・機・缶・び・ペ・生
㈲中川産業
立川市富士見町1-2-6
042-529-3491
○
紙・機・缶・び・ペ・生
比留間運送㈱
武蔵村山市中央2-18-3
042-565-1336
○
紙・機・缶・び・ペ・生
松浦商事㈱
立川市幸町3-16-1
042-535-6001
○
紙・機・缶・び・ペ・生
㈱リスト
国立市谷保6300
042-572-1300
○
紙・缶・び・ペ・生
(紙:OA紙、新聞、雑誌等の紙類
機:機密書類
缶:缶
び:びん
ペ:ペットボトル
*資源物取扱品目欄はリサイクルするためのルートが確立されていることを示しています。
*産業廃棄物の依頼については、直接許可業者または、「東京産業廃棄物協会」(電話)03-5283-5455
へお問い合わせください。
※注意
市内での一般廃棄物の収集・運搬は市の許可を受けた上記の業者に限られています。
それ以外の業者に収集・運搬を依頼することはできません。
6
生:生ごみ)
7
【事業系ごみの搬入物検査】
市では収集運搬業者が清掃工場や総合リサイクルセンターに持込んだ事業
系ごみの搬入物検査を行っています。 平成27年7月1日より、搬入ごみの検
査基準を強化しました。
持込まれたごみは「ごみ検査機」というベルトコンベアの上に展開され、不
適物の混入が無いかどうかのチェックを受けます。
↑ 「燃やせるごみ」の中に混入していたものの例
缶、びん、プラスチック、ペットボトル、再資源化できる紙資源など、まだま
だ多くのものが混入しています。
各事業所から排出されたごみの分別が悪い場合、収集運搬業者が「再分別」している
ことも・・・それでも不適物の混入があった場合には、ごみを持ち帰ってもらっています。
分別の第一歩は、排出する事業所さんから。適切なごみの排出にご協力ください!
8
資源ごみの回収業者
一般廃棄物の許可業者(P6参照)も資源の回収を行っています。契約内容をご確認ください。
*紙類回収業者 ☆直接持込可能【禁忌品(混入不可)・機密書類取扱等については各業者にお問い合わせください。】
業 者 名
所 在 地
電 話
備 考
高根商事㈱
立川市富士見町6-36-4
042-540-2056
㈲富商
武蔵村山市伊奈平2-8-1
042-560-5899
㈱前原紙業
武蔵村山市榎2-92-1
042-565-8197 乗用車等で直接
㈱大久保
昭島市武蔵野2-9-33
042-545-4621 (少量でも可)
㈱イズミ環境マテリアル
国立市泉4-7-2
042-575-2701
グリーンリサイクル㈱
国立市谷保3138-1
042-505-9559
持込可能
※タバコの吸い殻やティーバック等のごみが混入すると、他の紙資源まで商品価値がなくなります。しっかりと分別をお願いします。
*缶(金属)回収業者
業 者 名
所 在 地
電 話
高根商事㈱
立川市富士見町6-36-4
042-540-2056
前田金属工業㈱
立川市柴崎町6-19-28
042-523-2411
㈱前原紙業
武蔵村山市榎2-92-1
042-565-8197
比留間運送㈱
武蔵村山市伊奈平3-25-5
042-560-8806
㈱イズミ環境マテリアル
国立市泉4-7-2
042-575-2701
備 考
【工場】
*びん回収業者
業 者 名
所 在 地
電 話
高根商事㈱
立川市富士見町6-36-4
042-540-2056
比留間運送㈱
武蔵村山市伊奈平3-25-5
042-560-8806
㈱イズミ環境マテリアル
国立市泉4-7-2
042-575-2701
備 考
【工場】
*ペットボトル回収業者
業 者 名
所 在 地
電 話
高根商事㈱
立川市富士見町6-36-4
042-540-2056
㈱前原紙業
武蔵村山市榎2-92-1
042-565-8197
比留間運送㈱
武蔵村山市伊奈平3-25-5
042-560-8806
㈱イズミ環境マテリアル
国立市泉4-7-2
042-575-2701
備 考
【工場】
※新聞やダンボール以外の紙箱・チラシ・ボール紙・シュレッダー処理後の紙も紙資源になります。
※個人情報等の機密文書も、機密性を保持したまま溶解し、リサイクルできる業者があります。
※紙資源は、会社の営業車やトラック、自家用車で直接持込むことも可能です(少量でも可)
※巡回収集依頼をされる場合は、個別に調整を行ってください。
※品目によっては逆有償(代金を支払う)となる場合もありますので、引き取り内容等については
直接業者にお問い合わせください。
(*資源回収業者については、市内及び隣接市のみの掲載としております。)
8
9
ごみ処理優良事業所認定制度
立川市では、ごみの減量やリサイクル活動に積極的に取り組まれている事業所を『ごみ処理優良事業所』とし
て認定しています。認定の基準は実施要綱で定めた認定基準4部門(適正処理・ごみの減量・リサイクル・啓発
活動等)39項目のうち、適正処理部門で2項目以上、その他3部門で各1項目以上、合計で8項目以上に該当
することが必要となります。
ごみ処理優良事業所
認定一覧
富士見町 多摩信用金庫富士見町支店
錦町
柴崎町 入船茶屋
中国料理 五十番
グランデュオ立川
日本たばこ産業㈱立川支店
多摩信用金庫南口支店
中村建設㈱
㈱いなげや ESBI立川南口店
多摩信用金庫錦町支店
万田商事㈱
東京都市町村職員共済組合共済会館
高松町 帝三製薬㈱
社会福祉法人 至誠学舎立川 至誠ホーム
曙町
㈱ルミネ立川店
富士ゼロックス多摩㈱立川支店
羽衣町 多摩信用金庫東立川支店
㈱三越伊勢丹 伊勢丹立川店
㈲狭山園
多摩信用金庫本店
ふとんの丸屋
富士ゼロックス多摩㈱本社
緑町
東京電力㈱多摩支店立川支社
㈱髙島屋立川店
泉町
㈱日本アクセス東京西支店
NKSJシステムズ㈱
砂川町 多摩信用金庫砂川支店
㈱損害保険ジャパン西東京支店
栄町
東京ガス㈱多摩導管ネットワークセンター
㈱いなげや 栄町店
立川グランドホテル
幸町
パレスホテル立川
キヤノンマーケティングジャパン㈱
多摩信用金庫栄町支店
多摩信用金庫幸町支店
㈱いなげや 幸町店
若葉町 旬鮮卸市場 立川若葉町店
キヤノンシステムアンドサポート㈱
立川サービスセンター
【認定ステッカー】
【優良事業所認定証】
消費者によるごみ減量への協力という視点を新たに加え、
認定事業所の取り組みを市民の皆さんに積極的に紹介して
いきます。ごみの減量などにより、地域社会に貢献している
9
10 『ごみ処理優良事業所』認定に必要な取り組み
部門
内 容
1 一般廃棄物と産業廃棄物を区分して処理している。
適
正
処
理
2 一般廃棄物の収集運搬を立川市の許可業者と契約している。(業者名 )
3 産業廃棄物の収集運搬を東京都の許可業者と契約している。(業者名 )
4 立川市の専用指定袋を購入し使用している。(購入業者名 )
5 燃やせるごみ、燃やせないごみ、資源物等を分別排出するための回収容器又は保管場所を設置している。
1 業者納入時の梱包材等の持ち帰りを推進している。
2 業者納入時に専用通函を繰り返し利用している。
ご
み
の
減
量
3 詰替え商品を積極的に利用している。
4 用紙の両面印刷や裏面利用を促進している。
5 生ごみの水きりを徹底している。
6 封筒を再利用し、繰り返し使用している。
7 生ごみ処理機を設置し使用している。
8 ごみが増える商品(使い捨て商品等)を提供していない。
消
費
者
の
支
援
9 ごみが減らせる商品(詰替え商品等)を提供している。
10 レジ袋等の削減に取り組んでいる。
11 簡易包装に努めている。
12 商品の軽量化に取り組んでいる(調査・研究を含む)。
13 ごみ減量やリサイクルに役立つ情報を発信している。
14 その他( )
1 社内で、びん、缶、ペットボトル等飲料容器ごとの回収箱を設置し、回収している。
2 紙類、空き缶、びんなどを分別し、資源化を図っている。
リ
サ
イ
ク
ル
3 自動販売機業者が、びん、缶、ペットボトル等飲料容器の回収箱を設置し、回収している。
4 紙類について、新聞や雑紙等の種類ごとに回収容器を設置し回収している。
5 機密書類をリサイクル用古紙として排出している。
6 生ごみについて、収集業者をとおして資源化施設に搬入している。
7 リサイクルトイレットペーパー「里がえり」を使用している。
8 使用済み製品等の店頭回収を行っている。
9 その他( )
1 自社独自の廃棄物処理等に関する計画を定めている。
2 ごみ減量やリサイクルのためのしくみがある。
3 年度ごとのごみ量等の統計を作成している。
啓
発
活
動
等
4 廃棄物処理計画やごみ量等に関し、情報を公開している。
5 燃やせるごみ、燃やせないごみ、資源物等の分別表を排出場所、容器等に掲示している。
6 社内でごみ問題について研修を行っている。
7 社内に設置している自動販売機でデポジット制を実施している。
8 エコマーク製品やグリーンマーク製品、あるいはグリーン購入法に基づく文具・事務用品等を購入している。
9 ペットボトル、発泡スチロールトレイ、紙パック、充電式電池等の店頭回収を行っている。
10 地域の清掃活動やイベント等に参加している。
11 その他( )
※「認定」にあたっては、「適正処理」部門で2項目以上、その他3部門では各1項目以上、
合計で8項目以上実施していることが認定の要件になります。
※ 認定をご希望の事業所は、お問い合わせください。
10
11
事業系ごみの現状
立川市の清掃工場は、現在3基の焼却炉があります。そのうち稼働開始から約35年経過し
ている90t炉2基の老朽化が進んでいます。立川市では清掃工場移転を計画していますが、
移転までの間は老朽化した炉を安定した状態で稼動させなければなりません。
また、日の出町にある最終処分場の延命化や、よりよい環境を次世代に残すため、地球温暖
化を防止するための対策として、ごみの減量と分別・リサイクルを推進する必要があり、ごみ
の総排出量を抑制し、なかでも燃やせるごみの減量が強く求められています。
本市における事業系ごみは事業所が多いことから、ごみ量全体の約24%を占めておりま
す。ごみ総排出量の大幅な削減を進めるためには、家庭ごみはもとより、事業系ごみの減量
が、大きな課題となっています。
ごみの減量と資源化に積極的に取り組んでいる事業者も多くなりましたが、事業系ごみは多
摩25市と比べると依然として多い状況にあります。
t/年
60,000
50,000
立川市の事業系ごみと家庭ごみの推移
57,391
13,696
53,399
12,565
52,334
52,282
12,705
12,660
40,000
ごみ量全体
の約24%
51,418
11,600
事業系ごみ
家庭ごみ
30,000
20,000
39,703
39,769
39,577
38,758
36,775
平成22
平成23
平成24
平成25
平成26
10,000
0
年度
※事業系ごみを持込ごみ、家庭ごみを収集ごみとしています
(資料:多摩地域ごみ実態調査 財団法人東京市町村自治調査会)
立川市は事業所が多いため、
事業系ごみの減量が課題となっています。
11
家庭
12
事業系ごみの減量・処理コスト削減方法!!
オフィスで発生する紙を紙類回収業者へ!!(6ページ参照)
今まで「燃やせるごみ」として出していた紙類、しっかり分別して持込めば
「ごみ」としての処理コストがなくなります!
①週に1回程度の巡回収集依頼
②会社の営業車やトラックで直接持込(少量でもOK!)
【禁忌品(混入不可)・機密書類取扱等については各業者にお問い合わせください。】
禁忌品が混入すると、リサイクル製品に黒点や気泡が発生し、一緒に集めた他の資源まで商品価値
がなくなります。きちんと禁忌品を取り除き、円滑な持込を!
禁忌品の一例 宅配便の伝票等(カーボン紙)、アイロンプリント紙、レシート類(感熱紙)など
「従業員にごみ処理コストを理解してもらう方法」
ごみ箱の隣にリサイクルBOXを設置し、処理単価も表示
分別リサイクルを行えば、ごみ処理コストが節約されることを従業員に理解してもらうため、ごみ箱にキロ当たりの処
理単価を記載している事業所もあります。 ※ここに記載の単価は仮の数字です、実際の単価ではありません。
燃やせるごみの場合
表示例
ごみ箱の隣に紙資源・シュレッダー・ダンボール等の
分別BOXを設置してリサイクルを行うことで、処理費
用が大幅に下がることがあります。(7~8ページ参照)
※受入停止とならないように、禁忌品(混入不可)に
ついてしっかり指導と表示を行うことが必要です。
紙資源
±0円/㎏
ふせん・メモ・ボール
紙・ 商品の紙箱・そ
表示例
表示例
燃やせるごみ
シュレッダー
±0円/㎏
-55円/㎏
汚れた紙等リサイクル
ごみ箱の隣にリサイクルBOXを設置し
キロ当たりの処理単価も表示
シュレッダーは専用工
表示例
鉄くず
+8円/㎏
燃やせないごみの場合
燃やせないごみの中に金属類がある場合、分解等
で分別を行えば有価物として引き取ってもらえること
があります。(7~8ページ参照)
有価引取
表示例
表示例
アルミ
+30円/㎏
燃やせないご
み
ごみ箱の隣にリサイクルBOXを設置し
キロ当たりの処理単価も表示
7
有価引取
ごみ処理施設の場所
総合リサイクルセンター
西砂町 4-77-1
電話 042-531-0950
清 掃
掃 工
工 場
場
清
若葉町 4-11-19
若葉町 4-11-19
電話 042-536-2921
米軍横田基地
小川橋
立川七中北
砂川九番
若葉小
七中
西砂町中里
西砂町宮沢
九中
【問合せ先】
.
立川市環境下水道部ごみ対策課
(総合リサイクルセンター内)
℡ 042-523-2111
内線6756
Fly UP