...

実したバック アップ体制で、 す。 Level.1 Level.2 Level

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

実したバック アップ体制で、 す。 Level.1 Level.2 Level
2 012 看護部あんない
N u r s i n g g u i d a n c e 2 012
アップ体制で、
看護部教育研修制度
教育目的
1
2
3
4
質の高い根拠に基づいた看護を提供できる看護師を育成します
患者中心のチーム医療を提供できる優れた看護師を育成します
専門職業人としての自己教育力を高め自己啓発ができる看護師を育成します
看護師として必要な倫理感性と倫理的判断能力を養います
看護管理領域
専門看護領域
看護管理者育成コース
Ⅲサードレベル
Ⅱセカンドレベル
Ⅰファーストレベル
教育
プログラム
クリニカルラダーに
沿った研修を実施
専門看護師
(CNS)
認定看護師
(CN)
レベルⅣ
レベルⅢ
レベルⅡ
レベルⅠ
新 人
Level.4
● 看護倫理Ⅴ
●リーダーシップ研修Ⅳ
Level.3
● 看護記録
●リーダーシップ研修Ⅲ
● 看護倫理Ⅲ、
Ⅳ
●リーフナース・サポートナース研修
● 看護倫理Ⅰ、
Ⅱ
●フィジカルアセスメント
●リーダーシップ研修Ⅱ
● 院内留学
Level.2
【採用前研修】みんなと仲良くなろう
感染防止、
接遇、
電子カルテなど
【新採用研修】医療安全、
●リーダーシップ研修
●ローズナース研修
Level.1
2012 Nursing Guidance
9
Career Advancement Education
新規採用者研修プログラム
1年後の到達目標
3月
●
就
準職
備前
がの
で心
きの
る
● 基本的な看護技術を習得し安全な看護サービスが提供できる
●チームメンバーとしての役割が理解できる
● 看護に必要な知識について自主的に学習できる
● 基本的な接遇を身につける
集合教育
分散教育(OJT)
Ⅰ.組織・機能・役割
● 病院・看護部の機能と役割 ● 病院内オリエンテーリング ●安全と事故防止
採用予定者
研修
Ⅱ.専門職業人の役割
●社会人としての基本姿勢・倫理・接遇
Ⅲ.基礎看護技術
●シーツ交換 ●清潔・患者移送 ●おむつ交換 ●排泄介助 ●感染予防策
●フィジカルアセスメント
仲間作り
●ゲームを通じた仲間作り
4月
5月
●
社
会
人
・
職
業
人
と
し
て
の
自
覚
が
持
て
る
●
現
場
に
慣
れ
る
Ⅰ.組織・機能・役割
●看護実践(固定チーム・感染・褥瘡・安全・記録)
●就業規則 ●看護単位紹介
●初任者・異動者オリエンテーション ●病院案内 ●エンドユーザー
新採用職員
研修
1ヶ月目の
フォローアップ
8月
9月
10月
11月
12月
3月
● 看護実践における管理
●採血 ●点滴 ●輸血管理・注射 ●患者認証 ●酸素療法 ●ドレーン管理
●導尿 ●留置カテーテル ●心電図12誘導
ME機器の取り扱い ●輸液ポンプ ●シリンジポンプの取り扱い
救急看護 ●BLS ●AED
MRI研修
Ⅰ.組織・機能・役割
● 初任研修
(本庁)
●チーム医療
Ⅱ.専門職業人の役割
●新人看護職員研修振り返り ●患者理解・人間関係
チェックリスト※
夜勤シャドー研修2回
1ヶ月チェック
●経年採用看護職員研修
●
対ス
応ト
能レ
力ス
をへ
身の
に
付
け
る
●
優
先
順
位
が
判
断
で
き
る
●
担
支当
援看
を護
受師
けと
なし
がて
らの
看役
護割
実を
践理
で解
きし
る
3ヶ月目の
フォローアップ
フォロー
アップ
6ヶ月目の
フォローアップ
●
2
準年
備目
がに
でむ
きけ
るて
Ⅰ.組織・機能・役割
●メンバーシップ研修 ●職場適応上の課題解決 ●今後の課題の明確化 ●KYT研修
Ⅲ.基礎看護技術
3ヶ月チェック
●CVリザーバーの取り扱い・実習
Ⅲ.基礎看護技術
6ヶ月チェック
多重課題
● 優先順位 ●自分は何ができるか
Ⅱ.専門職業人の役割
●麻薬の管理 ●患者理解・人間関係
Ⅰ.組織・機能・役割
●火災訓練 ●防災研修
Ⅲ.基礎看護技術
●挿管介助
10ヶ月目の
フォローアップ
1月
2月
● 基本看護技術
Ⅱ.専門職業人の役割
6月
7月
Ⅲ.基礎看護技術
● 基本姿勢と態度
1年目の
フォローアップ
次年度採用
予定者研修
Ⅲ.基礎看護技術
●ケースカンファレンス発表
●自己成長の確認
●次年度課題の明確化
Ⅱ.専門職業人の役割
ケーススタディ1例発表
看護研究発表会参加
●感想文の提出
振り返り発表
●1年の振り返り
●1パワーポイントで発表
振り返り発表
12ヶ月チェック
Ⅰ.組織・機能・役割
●看護必要度研修
夜勤シャドー研修
「新人看護職員の臨床実践能力の向上に関する検討会」
※厚生労働省
報告書に基づき作成
10
2012 Nursing Guidance
2 012 看護部あんない
N u r s i n g g u i d a n c e 2 012
OP室挿管介助
フィジカルアセスメント
院内オリエンテーリング
看護部長室訪問
インジェクション研修
エンドユーザー
感染管理
わたしの目指す看護像
吸引器組立て
喀痰吸引
1年の振り返り
施設内外の研修により、
着実にレベルアップ。
同僚や環境になじむための研修や精神面のサポートも行います。
●院内研修
●クリニカルラダーレベルⅠ(新人研修)
クリニカルラダーにのっとりレベルに応じた研修を企画しています。
また、
看護実
先輩看護師がチームで新人の技術面・精神面を支えながらチェックリストに
ケア・がん化学療法看護などの研修も受講できます。
役立つ基礎看護技術の研修があります。
践能力を向上させるため認定看護師によるACLS・フィジカルアセスメント・緩和
●クリニカルラダーレベルⅡ∼Ⅳ
レベルごとに看護スキルアップを目指したリーダーシップ・看護倫理・看護
記録研修を企画しています。レベルⅡでは、院内留学を経験し自らのキャ
リア開発を考える機会があります。
沿って、
個別指導をしていきます。
採用予定者研修・新採用職員研修で臨床に
●院外研修
看護学会・専門学会・看護協会企画研修など計画的に参加しています。
また、
認定看護師・専門看護師・実習指導者等の育成を支援しています。
2012 Nursing Guidance
11
Vo i c e o f a S e n i o r N u r s e
「ともに学び、
ともに成長する」これから
誰もが看護師として働き始めるときは、命の重さと責任の重大さを感じながら、期待とともに不安を抱えながらのスタート。
そんなときに心の支えとなってくれるのが先輩スタッフの存在です。技術的な指導はもちろん精神的なこと、ときにはプライベートのことまで、
何でも相談できる先輩は大きな存在です。そんな福山市民病院の先輩スタッフと、ともに学び、ともに成長していきませんか。
先輩ナースからのメッセージ
共に技術を磨き、
看護力を高められるように、
一緒に頑張って行きましょう。
先輩ナースから皆様への、
メッセージをお伝えします。
e
Messag
助 産 師としての始 動
日々わからないことだらけですがわからないことをわからないままにせず、
先輩に質問したり、
家に帰ったあとに調べるなどして確実にしていくことを心が
けています。
これからお産も始まり忙しくなると思いますが自分を磨くことので
きるとても素敵な職場です。
河本 真理子 (新館4階 助産師)
ナースマンとしての一 歩
就職してから1日1日があっという間ですが、
先輩方に支えられ、
同期
とともに高め合い、
日々過ごしています。
知識・技術を深めながら日々
を頑張っていきます。
金藤 紘政 (新館6階勤務)
あたたかく見 守られて
まだ動き出して間がなく、
右も左もわからないような状態ですがやさ
しい先輩の指導と患者さんの笑顔に支えられて頑張っています。
これか
らも笑顔を絶やさず頑張っていきたいと思います。
小田 彩香(本館5階勤務)
子 育てナースに優しい環 境
まだ動き出して間がなく、
右も左もわからないような状態で現
在救命救急センターHCUで勤務しています。
私には子供が一人
います。
子育てに仕事に奮闘しながら両立しています。
不規則な
勤務ですが院内保育
「ひまわり」
を利用できるので安心して仕事
ができます。
朝早くから夜遅くまでまた夜勤中にも利用できるの
でとても働きやすい職場です。
吉岡 翼 (救命救急センターHCU勤務)
看 護 師 3 年目になりました
少しずつ自分の目指す 看護師 へ近づけるように
日々、
看護に前向きに・楽しみながら取り組んでいきたい
と思います。
笑顔を大切に頑張ります。
工 真成美 (新館5階勤務)
12
2012 Nursing Guidance
2 012 看護部あんない
N u r s i n g g u i d a n c e 2 012
仲間となる先輩ナースの声。
今年度、
護
線療法看
射
放
ん
が
定です。
手術看護・
誕生する予
が
師
護
過程に
認定看
護師教育
看
定
認
下記の
また、
す。
受講予定で
活躍する認定看護師
ケア……2名
皮膚・排泄 看護……1名
害
障
摂食・嚥下 看護……1名
痛
がん性疼
熟練した看護技術と知識を有することを認められた認定看護師が
福山市民病院では活躍しています。
がん化 学 療 法 看 護 認 定 看 護 師
◎ 松本 真由子
◎高橋 朋子
外来化学療法室で点滴管理を行いながら、
患者さんとの
会話を通じて症状マネジメントや精神的ケアの実践に努め
ています。
安全にがん化学療法が行えるように、
他職種で構
成されるプロトコール委員会への参加、
マニュアルの整備も
行っています。
外来での化学療法看護を主に、
1カ月に1回は病棟をラ
ウンドして、
院内全体のがん化学療法看護の向上に努め
ています。
3年目以上を対象とした専門研修のほか、
新人
を対象にCVリザーバー穿刺や固定の技術習得の援助も
行っています。
集中ケア認 定 看 護 師
◎木村 由佳
当院で集中ケア認定看護師として活動をはじめてはや10年目を迎えます。
今年は2回目の資格更新の年です。
去年からは集中ケア認定看護師も2人に
なり、
こらから活動の場を広げていけるよう力をあわせていくつもりです。
当院
でも年々、
救急患者の増加に伴い、
重症患者も多くなっています。
しかも、
重症
患者は救命センター内だけではなく全病棟におられます。
現在は、
新人看護師
を中心にフィジカルアセスメント教育を行っていますが、
患者さまを通して、
病
棟の看護師の声を聞きながら質の高い看護サービスが提供できるよう援助し
ていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
緩 和ケア認 定 看 護 師
◎小林 美沙代
当院二人目の集中ケア認定看護師としての資格を取得して一年が経ちまし
た。
救命救急センターICU・CCUに所属しております。
私の当初の目標でありま
した、
「大切な仲間とともに、
クリティカルケア領域の看護の専門性を高めるた
めに共に努力し成長していくこと」
、
そして、
「生命の危機に脅かされている患者
様、
ご家族さまの、
身体の声や心の声に気づくことができること」
を心にとめて
日々、
看護を提供しております。
院内の活動としては、
看護部教育委員会の専
門領域においてフィジカルアセスメントを担当しております。
クリティカルケア
領域は、
ICU・CCUといった場を限定するものではなく、
幅広い領域です。
現在
は、
部署内教育に重点をおいておりますが、
今後は幅広い場でクリティカルケ
アの専門性を高めていけるように一歩一歩進んでいきたいと思っております。
◎ 渡邉 陽子
◎田中 由紀江
多職種で構成される緩和ケアチームの専従看護師として、
院内のどの病棟に
入院されていても緩和ケアが受けられる様、
医療スタッフへ指導・支援するとと
もに、
入院患者様とご家族を支援しています。
また、
看護師対象の専門領域研
修会や緩和ケアチームのプライマリーチームへの関わりを通して、
看護の質の
向上に努めています。
緩和ケア認定看護師は、
患者さんが
「がん」
と診断されてから、
治療時期、
が
んと共に歩んでいる間もずっと患者さん・家族がその人らしく生活できるよう
支える
「黒衣」
のような役割です。
現在、
緩和ケア病棟
(本館7階)
においてがん
患者さまとご家族のつらさの緩和を目指し日々、
病棟スタッフと共に援助して
います。
また、
院内の教育活動として緩和ケアの知識や技術の向上を目指し、
緩和ケアに関する研修会を企画し、
看護師の緩和ケアに関する知識・技術や
アセスメント能力を高める為に取り組んでいます。
感染管理認定看護師
救急看護認定看護師
◎三宅 智津恵
◎中村 道明
感染症医師や臨床検査技師、
感染制御認定薬剤師で構成さ
れる感染対策チーム
(Infection Control Team:ICT)
の専従
看護師として、
全部署を対象に活動しています。
感染対策におけ
るコーディネーター的な役割を担い、
ICTのチーム力の強化、
ICT
リンクナースや様々な職種との連携をすすめています。
感染管理
活動は、
見えない危険な微生物から、病院に出入りする全ての
人々を守る正義の味方です。
一人でも多くの協力者と実践者を増
やし、
安全な療養・職場環境の提供と、
感染率の低減を目標に活
動を続けています。
認定看護師
(救急看護分野)
は10年目になり、
今年で2回目の更新を迎えます。
院内の主な活動は、
新入職者BLSや、
心肺蘇生講習会
(ALS)
の担当をしています。
また、
災害看護
(火災時の対応・大規模災害時の対応など)
、
循環器看護集中学習会などの専門領
域の企画・研修を行っています。
院外では、
看護大学の非常勤講師、
看護協会の講習会な
ど地域に根付いた活動も行っています。
、
日本救急看護学会認定コースのJNTEC
(外傷初期
看護コース)
やファーストエイド
(応急処置)
コースにおいては、
福岡・大阪など県外を越えた
活動もしており専門誌の執筆活動などもさせて頂いてます。
これからも自分に負けずに一歩一歩努力することで、
心のこもった専門性の高い救急看
護を提供していきたいと思います。
2012 Nursing Guidance
13
Va r i o u s E v e n t s
さまざまなイベントを通じて、
患者さまと心を
福山市民病院では、1年を通じてさまざまなイベントを開催しています。患者さまとの交流やスタッフ同士のコミュニケーションを深める場として、
どのイベントも大いに盛り上がっています。また、毎年5月の看護の日やふれあい活動としての出前授業など、
市民のみなさまとの交流も積極的に行っています。
毎年ナイチンゲールの誕生日に
ちなんで行われる
看護の日イベント
病院ロビーでの
コンサート
小児科で行われた
子どもたちとのクリスマス
新人教育BLS
緩和ケア季節の行事
いざというときの
防災訓練
福山市ってどんなまちなの?
広島県の東南部に位置する、花と歴史の 福山 では四季折々のイベントが楽しめます。
▲福山城
14
2012 Nursing Guidance
▲動物園
▲いろは丸
看護部あんない
2 012
あんない
看護部
2 012
N u r s i n g g u i d a n c e 2 012
N u r s i n g g u i d a n c e 2 012
通わしています。
助産師または看護師に採用されたら
●給料等
看護師免許を取得し、
卒業後すぐに採用された人の場合
(見込額)
2012年4月現在
区 分
助産師
看護師
主要手当
給 料
主要手当
合 計
大学卒
(修業年限4年)
178,800円
84,558円
263,358円
大学卒
(修業年限4年)
175,600円
84,153円
259,753円
短大卒
(修業年限3年)
166,900円
83,019円
249,919円
○初任給調整手当
(上限/月額28,000円)
○特殊勤務手当
(看護業務手当、
深夜勤務手当)
○時間外勤務手当 ○夜間勤務手当
※ 福山市一般職員の給与に関する条例等の規定により支給します。
※ 上記の例は、
2012年
(平成24年)
4月1日現在で、
深夜勤4回、
準夜勤4回、
時間外勤務を10時間行った場合の額です。
※ 給料は、
採用者の学歴や経験年数に応じて異なります。
●各種手当
○住居手当(アパート等の場合、
上限27,000円)、
通勤手当(交通用具の場合、
上限29,900円)、
期末・勤勉手当
(年間3.95月分昨年実績)
、
扶養手当等
※ 採用されるまでに給与関係の条例、規則等の改正が行われた場合は、その定めるところによります。
●休暇等
○年次有給休暇
(20日)
、
子看休暇
(子1人につき5日)
、
結婚休暇
(10日)
、
産前産後休暇その他の特別休暇、
育児休業
●福利厚生
広島県市町村職員共済組合、
広島県市町村職員共済互助会、
福山市職員互助会に加入し、
職員の福利厚生に係る制度として、
主に次のようなものを受けることができます。
○手当金の受給
・出産時 ・育児休業時 ・介護休業時 等
○祝金の受給
・結婚時 ・出産時 ・子どもの入学時
○助成制度の利用
・人間ドックおよびガン検診 ・スポーツ観戦 ・美術館観覧 等
○貸付制度の利用
・結婚時 ・出産時 ・子どもの入学および就学時 ・住宅取得時 等
○各種提携施設の割引利用
・宿泊施設 ・スポーツ施設 ・文化施設 ・健康増進施設
●その他
院内保育施設
仮眠のための個室や、
被服の貸与があります。
また、
院内には24時間営業のコンビニエンスストアがあります。
●院内保育施設
○福山市民病院敷地内に、
2008年
(平成20年)
4月開設
○託児時間は、
午前7時30分から午後7時まで
○深夜勤・準夜勤帯の勤務者のための24時間保育あり
院内保育施設「ひまわり」は、世代育成支援の一環として、仕事と育児の両立をしやす
い環境を整備し、医療水準の向上を図ることを目的に開園されました。現在0∼5歳
児、30人近くの利用があり、同年齢の子ども同士ではなく、異年齢との関わりも大切
にしながら、
保育を行っています。
▲郷土料理「うずみ」
▲ばら公園
▲福山市立大学
春は田尻の杏まつり・福山城の桜・鞆の浦観光鯛網・ばら祭、夏は二上がり踊りやあしだ川花火大会の夏まつり、秋は菊花展覧会、冬は能登原とんど・鞆「町並み
ひな祭り」などがあり、たくさんの思い出をつくることができます。そして、福山の市花は「ばら」、季節にはいたるところにばらが咲き誇ります。あなたもここ百万
本のばらのまち 福山 で大輪のばらを咲かせてみませんか?
2012 Nursing Guidance
15
2013 年度看護スタッフ募集
◎看護体制
固定ナーシングチーム
継続受け持ち制
◎勤務
日 勤/8:30∼17:15 準夜勤/16:30∼1:15
深夜勤/0:30∼9:15
3交替制
◎勤務場所
一般病棟/外来/救命救急センター/透析室/手術・中材
緩和ケア病棟
当院では、
患者7に対し看護職員数1の7:1看護体制をとり、
一人の患者さまを入院から退院まで受
け持ち、
責任と継続性をもって看護する固定チームナーシングを行っています。
充実の福利厚生や
キャリアアップを支援する研修システムなど、
スタッフ一人ひとりを大切に考える福山市民病院で、
看護師としての第一歩を踏み出してみませんか。
アクセスマップ
▼
広島
山陽
福山東 自動車学校
●
I.C
●
山陽自
動車道
Access map
福山市民病院
ヘルス共和国Z
ローソン●
● ●ゆめタウン
マクドナルド
ココス ●
313
岡山
▼
北消防署
●
182
JR東福山駅
▼
広島
JR福山駅
● 福山東署
2
福山通運 もみじ銀行
● ●
●
ポートプラザ
山 広島銀行
陽
自
動
車
道
182
福山東I.C
山陽
自動車学校
ヘルス
共和国Z
交通のアクセス
●山陽自動車道福山東インターより車で2分
ローソン
「東城・府中」方面へ進んでください
国道182号線に出られたらすぐ右折レーンにお入りください。
「福山市街」方面からは右折が困難です
ココス
●JR福山駅より車で15分 バスで20分
福山駅前16番乗場→福山市民病院下車
福山市民病院
〒721-8511 広島県福山市蔵王町5丁目23-1
Tel. (084)941-5151 FAX. (084)
941-5159
[E-mail][email protected]
http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/shimin-byouin
デオデオ
マクド
ナルド
福山市民病院
ゆめタウン
拡大図
Fly UP