...

一人ひとりができること!

by user

on
Category: Documents
23

views

Report

Comments

Transcript

一人ひとりができること!
豊かな自然環境や観光資源に恵まれた、人と人が温かくふれあうまち
第230号
平成28年(2016年)
平
11月6日
豊かな自然
豊かなこころ
西蒲区
【編集・発行】新潟市西蒲区役所 地域課
〒953-8666
新潟市西蒲区巻甲2690番地1
電 話 0256-73-1000(代表)
FAX 0256-72-6022
≪ 西蒲区ホームページ ≫
http://www.city.niigata.lg.jp/nishikan/
毎月第1・3日曜日発行
※9月末現在の住民基本台帳。
カッコは前月末比
● 西蒲区データ 人口 58,946人(−36) 世帯数 20,227世帯(+16) 男 28,485人(−9) 女 30,461人(−27)
ごみ減量のために
捨てればごみ、
分ければ資源
問い合わせ 区民生活課生活環境係
(☎0256-72-8312)
一人ひとりができること!
西蒲区エコ&クリーンキャンペーン実施中 ごみの減量化・リサイクルにご協力ください
日頃からごみの分別にご協力いただきありがとうございます。西
蒲区ではごみの減量化に取り組んでいますが、新潟市全体と比べ
ると、
まだまだ量が多いのが実態です。毎日のちょっとした心がけ
でごみは減らすことができます。
各区における1人1日あたりの収集ごみの年度比較
収集ごみ:普通・燃やす・燃やさない・粗大ごみの合計
(家庭からの直接搬入分と収集資源分は除く)
580
H26
H27
540
81g多い!!
西区
西蒲区
466
440
444
448
南区
470
483
486
秋葉区
490
464
江南区
466
中央区
471
483
486
444
451
456
東区
462
464
北区
470
464
420
ߏߺᷫ㊂ࡢࡦࡐࠗࡦ࠻⻠ᐳ
467
「サイチョ」
の
465
460
486
500
545
544
西蒲区は、
平成27年度
全市平均より
549
ごみの減量化・リサイクルについて考えてみましょう。
H25
(単位:g)
464
全市
☆生ごみはしっかり水を切ってね
☆プラマーク容器包装は軽いけどかさばるから、指
定の回収日に出すとごみ袋がワンサイズ小さくな
るよ
ごみ袋から資源物を取り出すと・・・
生ごみなどの可燃物
詳しいごみの出し方は
『ごみ分別百科事典』
をご覧ください
ごみを捨てる前に
『資源物』
が含まれて
いないか確認してね!
分別モデル収集実施地区では
「燃や
さないごみ」の袋に入れて出してく
ださい。
せともの・ガラス など
(これらは分けて出せば資源です)
ごみ袋の中に、
こんなものが入っていませんか?
飲食用缶
飲食用・化粧品びん
ペットボトル
プラマーク容器包装
雑がみ
枝葉・草
スーパーでも回収し
ています。
プラマークのあるものを
出してください。
お菓子など食品の箱、包
装紙、贈答品の箱などを
出すことができます。
枝葉・草の日に玄関や仏
壇に飾った観賞用の花も
出すことができます。
PET
飲食用の缶は資源に
なります。
ふたはびんと一緒に
出さないでください。
缶・びん・ペットボトル・プラマーク容器包装は、
軽く水洗いをしてから、
資源として出してください
巻広域の一部地域で6月から実施中!
普通ごみを
「燃やすごみ」
と
「燃やさないごみ」
に分ける
燃やすごみ(週3回収集)
●台所ごみ・その他 燃やすことのできるごみ
●枝豆やトマトの枝・つるなどの野菜くず
●衣類・ゴム・皮革製品
●プラスチック製品
(プラマーク容器包装を除く)
分別モデル収集が始まりました
燃やさないごみ(月1回収集)
★ 分別収集の感想を聞いてみました ★
●金属類
●ガラス類
●陶磁器類
●使用済み小型家電
【中之口地区に在住の方の声】
私の住む中之口地区では、新潟市との合併前から「燃やすご
み」
と
「燃やさないごみ」に分けていました。初めは「面倒だなぁ」
と感じていましたが、今では分別が当たり前になっています。
また、古紙類に関しては地域に『集団資源回収奨励金』がもら
えるので、新聞紙・段ボール・牛乳パックはもちろん、ティッシュ
ボックスやお菓子の箱などの雑がみも捨てずにビニール袋に入
れて地域の集団資源回収に出しています。
お願い
ガラス類、陶磁器類の割れているもの、刃物は
新聞紙などに包んで
『危険』
と表示してください。
おばあちゃん
「燃やさないごみ袋」
に
蛍光管とスプレー缶を入れたでしょ!
『特定5品目』
蛍光管とスプレー缶は
だから燃やさないごみの日に出すと
回収されませんよ
間違いやすいごみ
「ナンバー1」
★この5品目限定で回収します★
【巻地区に在住の方の声】
分別モデル収集を機会に、プラ容器の分別を徹底しました。プ
ラスチックがなくなるとごみ袋のサイズが小さくなり、
「 ごみが
減った」
という実感が湧きます。思っていたより簡単でした。
特定5品目(月1回収集)
割れないように
紙箱などで
包んでください
使い切ってください
『特定5品目』
とは、
有害な水銀が入って
いたり、ごみ収集車
やご み 処 理 施 設 内
で、火災や爆発の危
険があるものです
なんで∼?
どっちも
燃えないろぉ?
西蒲区の旬の情報を「フェイスブック」で発信中! ⇒「西蒲区役所フェイスブック」で検索(https://www.facebook.com/niigatanishikanward/)
まちの話題
2
に し か ん
平成 28年 1 1 月 6 日
インフルエンザに注意!予防接種を早めに受けましょう
道行く人も思わず足を止め∼巻大道芸フェスティバル∼
10月2日、のぞきからくり保存伝承活性化事業『 巻大道芸
フェスティバル』が巻文化会館を中心に開催されました。のぞき
からくり
『八百屋お七』の口上のほか、バナナのたたき売りや昔
ながらの紙芝居、
チンドンの練り歩きなどが行われました。
バナナのたたき売りでは、粋で威勢のよい口上に誘われ、道
行く人が思わず足を止め、我先にと手を挙げてバナナを買う姿
が見られました。
また、チンドン体験に参加した小学2年生の男の子は「ちょっ
とびっくりしたけど楽しかったです。下の太鼓をたたくのが難し
かったけど、
うまくできました」と満足そうに話してくれました。
毎年11月下旬から12月上旬にインフルエンザのシーズンが始まり、1∼3
月にピークを迎えます。インフルエンザにかかると、高熱や関節の痛みを伴
い、人によっては重症化する恐れがあります。
流行に間に合うように、12月末頃までに受けましょう。
●インフルエンザの予防方法
①流行前にインフルエンザワクチン接種をしましょう
②手洗い・うがい・マスクをしましょう
③十分な睡眠とバランスよい食事を心掛けましょう
④室内では加湿器などを使用して適度な湿度(50∼60%)
を保ちましょう
⑤インフルエンザが流行したら、人混みへの外出を控えましょう
●インフルエンザの予防接種の費用を一部補助
新潟市では、満65歳以上を対象に、
インフルエンザの予防接種の費用
を一部補助しています。詳しくは、問い合わせてください。
健康福祉課健康増進係(☎0256-72-8380)
第8回 西川流域子ども環境サミットを開催
∼西川から学ぶ子ども交流会∼
危ないよ!
「体験型交通安全教室」開催
9月27日、西蒲区と弥彦村の小学生を対象とした体験型交通安全教
室が巻中央自動車学校で開催されました。昨今問題視されている「なが
ら事故」
(携帯電話を見ながら、ゲームをしながらなど)
を中心に事故現
場を再現し、子どもたちに交通事故の怖さや事故を未然に防ぐための方
法を考えてもらおうと、巻中央自動車学校、西蒲警察署などが企画した
ものです。
「歩きスマホ」でぼんやりと交差点に入った男性が車にはねら
れてしまったり、車の陰からヒョッコリ現れたおじいさんに車がぶつかりそ
うになるなど、
目の前で再現される光景に子どもたちはあ然としたり、悲
鳴を上げたり、交通事故の怖さを身に染みて感じた様子。被害者も加害
者も悲しい思いをする交通事故にどうしたら遭わずに済むのか、あらた
めて考える良い機会となりました。
西蒲区と西区で川をテーマに自然環境の保全や恵みについて考えよう
と、鎧郷小学校、曽根小学校、中之口東小学校、小瀬小学校(西区)、笠木
小学校(西区)の4年生が意見交換や学習発表を行います。
自然環境を思う子どもたちの意見を聞いてみませんか。
11月15日(火)午後1時半∼3時半
西川多目的ホール(西川図書館内)
コメンテーター 大熊孝さん
(新潟大学名誉教授)
区民生活課生活環境係(☎0256-72-8312)
未来に残そうきれいなふるさと∼西蒲区エコ&クリーンキャンペーン
“自分だけが知っている”ごみ減量アイディアを紹介します
其の3
簡単!ごみなしクッキング♪
①大根やニンジンの皮はきんぴらや煮物、お味
汁に
②キャベツ、白菜の芯は漬物や細かく切ってお
好み焼きに
③ホウレンソウ、小松菜、セリなどの根本部分は
細かく切ってハンバーグや炊き込みごはんに
西蒲区 知らないと怖い 健診結果のミ・カ・タ
11月
10日(木)
会 場
巻地域保健福祉センター
17日(木)
西川健康センター
時 間
午前9時45分∼午後1時
(受付:午前9時半∼)
保健師によるミニ講話、減塩調理実習
西蒲区に在住の人 各回先着20人 各回300円
電話で健康福祉課健康増進係(☎0256-72-8372)へ
母子保健だより
だより
だよ
り
♡育児相談会
11月22日(火)午前9時半∼11時
問
巻地域保健福祉センター
☎0256-72-837
☎0256-72-837
37
個別相談、体重測定、栄養相談、
歯科相談
乳幼児の保護者
♡3歳児健診
11月15日(火)午後0時45分∼1 持ち物 母子健康手帳
♡安産教室
時半
11月25日(金)午後1時15分∼
巻地域保健福祉センター
同30分(受付)
平成25年5月生まれの幼児
持ち物 母 子 健 康 手 帳 、問 診 票 、 巻地域保健福祉センター
尿、
フッ化物塗布希望者は1,020円 赤ちゃんのお風呂・衣類と準備
用品等・不安や疑問相談タイム
出産予定日が平成29年1∼4月
♡股関節検診・母体保護相談
11月16日(水)午後1時半∼2時半 の妊婦
持ち物 母 子 健 康 手 帳 、筆 記 用
巻地域保健福祉センター
具、
テキスト
(持っている場合)
平成28年7・8月生まれの乳児
持ち物 母子健康手帳、問診票、 電話で巻地域保健福祉センター
(☎0256-72-7100)へ
超音波(エコー)検査料2,800円
※3歳児健診、股関節検診・母体保護相談の対象者には、個別に案内を送付しています
食材を使い切る調理を実践しましょう
大根とにんじんの皮きんぴら
歯の悪い私でも、
おいしく食べられました!
∼引き続き
「ごみ減量アイディア」
を募集しています∼
申し込み・問い合わせ先 〒953-8666
(住所記載不要)
区民生活課生活環境係
(☎0256-72-8312)
古布・古着のリサイクルにご協力を
衣替えなどにより家庭から出た古着類は、燃やすごみとして捨てずに、下
表の拠点場所に出しましょう。ごみの減量とリサイクルの推進にご協力をお
願いします。
回収場所
回収日時等
鎧潟クリーンセンター
(西蒲区鎧潟12618)
月∼金曜日の午前9時∼午後4時半
土曜日の午前9時∼午後4時 ※祝休日を除く
■古布・古着類:一般家庭から排出される古布・古着が対象
〈出せるもの〉
・衣類
(綿、羊毛、絹、麻、化学繊維、皮革)
・肌着類
(パンツ、靴下を除く)
・カーテン
(レースを含む)
、ハンカチ、スカーフ
・毛布
(ウール、アクリルを含む)
、シーツ、和服帯、帽子
〈出せないもの〉
・濡れたもの、汚れたもの、破れたもの、穴のあいたもの
・布団、座布団、
じゅうたん、カーペット、電気毛布、
こたつの下敷き
・スリッパ、便座カバー、裁断くず、ペット用に使用した毛布やタオル
・布製品でないもの
※出す前に洗濯をして透明・半透明の袋に入れる、
またはまとめてひもで
結んでください
廃棄物対策課リサイクル推進係(☎025-226-1407)
《広 告 欄》西蒲区役所ホームページに掲載するバナー広告を募集中! 地域課広報・統計係(☎0256-72-8179)
日 =日時 場 =会場 内 =内容 人 =対象・定員 ¥ =参加費(記載のないものは無料) 問 =問い合わせ 申 =申し込み(記載のないものは申し込み不要。当日直接会場へ) に し か ん
平成 28 年 1 1 月 6 日
お知らせ版
■西蒲区公民館合同事業講演会
「子どもの人権とはなにか」
11月29日(火)午後2時∼3時半
(受付:午後1時半∼)
潟東地区公民館
講師 登石弘淑さん
(元燕市教育長)
先着100人
11月14日(月)までに電話で各地区公
民館へ
潟 東 地 区 公 民 館 (☎0256-86-2311)
巻 地 区 公 民 館 (☎0256-72-3329)
岩 室 地 区 公 民 館 (☎0256-72-8844)
西 川 地 区 公 民 館 (☎0256-88-2334)
中之口地区公民館 (☎025-375-5008)
■発達障がいへの理解を広げる
「しゃべり場(第6回、7回)」
家族のことで心配ごとや困りごとがあ
る人、発達障がいに関心がある人、一緒
に 考えてみませんか 。
「幼児期∼学齢
期」、
「 成人期」
の2グループに分かれ、新
潟市発達障がい支援センター
「JOIN」
ほ
か相談員も参加します。
期 日
11月 8日(火)
12月13日(火)
時 間
午前10時
∼正午
午後7時
∼9時
会 場
岩室地区
公民館
巻地区
公民館
先着20人 100円
電話で各地区公民館へ
岩室地区公民館 (☎0256-72-8844)
巻 地 区 公 民 館 (☎0256-72-3329)
巻地区公民館
☎0256-72-3329
■小麦粘土で干支飾りを作ってみよう
お正月準備として、新年の干支飾りを
作ってみませんか。
12月12日(月)午前9時半∼正午
同館 講師 乙川ちか さん
(粘土作家)
先着15人 800円
あす7日(月)から11月30日(水)まで
に電話で同館へ
岩室地区公民館
☎0256-72-8844
■いきいきセミナー
(第4回、5回)
期 日
12月2日(金)
12月9日(金)
テーマ
相続と年金の話
匠の技を伝授
手打ちそばに挑戦
※1講座のみの受講も可能
時間 12月2日は午前10時∼正午、12
月9日は午前10時∼午後1時
同館
60歳以上の人 先着20人
12月9日は1,000円
電話で同館へ
子育て
西蒲区食の銘産品食べ方コンテスト優秀賞
柿のブラウニー
●材料・分量(4人分)
チョコレート ・・・・・・・ 200g
バター ・・・・・・・・・・・・・ 80g
卵 ・・・・・・・・・・ Lサイズ2個
砂糖 ・・・・・・・・・・・・・・ 80g
小麦粉 ・・・・・・・・・・・・ 60g
ベーキングパウダー・・ 小さじ2/3
生クリーム ・・・・・・ 大さじ4
柿 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2個
園舎見学と触れ合い交流
11月11日(金)までに直接同センターへ
●お誕生会
11月24日(木)午前10時半∼11時
11月生まれのお子さんは11月22日
(火)までに直接同センターへ
ぽかぽかコアラ 岩室子育て支援センター
問 0256-82-2900
●発育測定
11月8日(火)・9日(水)随時
●絵本読み聞かせ
11月16日(水)午前11時∼
●作り方
①柿の皮をむき、適当な大きさに切る。
②チョコをバターと一緒に湯せんで溶か
す(A)。
③小麦粉、ベーキングパウダー、砂糖、生
クリーム、卵を混ぜてAを加える(B)。
④型にオーブンペーパーを敷いてBを流
し込む。
⑤柿をのせ、170℃のオーブンで20分焼く。
同センター
「わぁ∼らく」
(☎0256-88-5066、FAX0256-78-7896)
催 し
さくらんぼ なかのくち子育て支援センター
問 025-375-5690
●赤ちゃん広場
■赤ちゃんの歯磨き
11月9日(水)午後2時∼3時半
講師 幡本範子さん
(歯科衛生士)
持ち物 使っている歯ブラシ
■ベビーマッサージ・個別相談
11月15日(火)午後1時半∼3時半
講師 鷲尾智恵子さん
(助産師)
11月11日(金)までに直接同センターへ
●作って遊ぼう
けん玉などを作ります。
11月17日(木)・22日(火)午前10時
半∼11時半
匠の技教えます
第12弾 料理教室
現役の料理長から、匠の技を学びます。
11月16日(水)午後6時∼
岩室地区公民館
魚の三枚おろしと魚のアラカルト料理
先着16人 1,200円
11月11日(金)までに電話で岩室調理
師会(☎0256-82-5715)へ
地域包括支援センター巻
■認知症カフェ かくだ山
認知症の人や家族、介護を終えた人、
認知症のことを知りたい人など、どなた
でも参加できます。
11月
18日
(金)
19日
(土)
あそびの山 岩室地域児童館
問 0256-82-2169
時 間
午後1時半
∼3時半
会 場
特別養護老人
ホーム白寿荘西
西川学習館
11月の休館日は15日(火)午後です。
各種行事の詳細は、ホームページで確認
※出入り自由 200円
してください。
同センター巻
(☎0256-73-6780)
●みみちゃん広場
■家族介護教室
11月10日(木)午前10時50分∼
「楽しく体を動かしませんか」
●ぴよぴよ広場
12月6日(火)午前10時∼正午
11月17日(木)午前10時50分∼
巻地域保健福祉センター
●お茶会サロン
ミニ講 座「 楽しく体 操をしてリフレッ
11月18日(金)午前10時50分∼
シュしましょう」
先着20人
お知らせ
その他 出張相談会を開催
11月30日(水)までに電話で同セン
税を考える週間
ター巻(☎0256-73-6780)へ
税についてちょっと考えてみよう
毎年、11月11日から17日を
「税を考
える週間」
として、集中的に様々な広報・
広聴施策を実施しています。
巻税務署(☎0256-72-2355)
献血(全血)のお知らせ
11月13日(日)①午前10時∼11時
45分 ②午後1時∼4時
ウオロク巻店
持ち物 献血手帳・カード、初めて献血
する人は運転免許証などの身分証明書
健康福祉課健康増進係
(☎0256-72-8380)
ころころ広場 巻子育て支援センター
下水道に接続をお考えの皆様へ
問 0256-72-6240(どんぐりの舎)
下水道排水設備工事配管延長
助成制度について
●赤ちゃん広場
「親子触れ合い遊びとフリートーク」
11月8日(火)午後2時∼3時
持ち物 バスタオル、母子健康手帳
●すわ保育園へGO!
11月17日(木)午前10時半∼11時15分
集合・解散場所 すわ保育園
ほろ苦い
チョコレートに
柿の甘酸っぱさ
がアクセント!
旬の柿を使ったレシピを紹介!
日 =日時 場 =会場 内 =内容 人 =対象・定員 ¥ =参加費(記載のないものは無料) 問 =問い合わせ
申 =申し込み(記載のないものは申し込み不要。当日直接会場へ) 公民館
3
敷地が広く配管が長くなる場合や、敷
地が狭く屋内に配管せざるを得ない場
合などで工事費が高額になる場合、工事
費の一部を助成します。
西部地域下水道事務所普及推進課
南下水道推進室(☎025-372-6661)
障がい者(児)生活支援センター
さろん「わぁ∼らく」
そば打ちの見学・体験とさろんマジッ
クを行います。
11月19日(土)午前10時∼午後3時半
※出入り自由
西川まちなかさろん
100円、昼食代として別途400円必要
巻図書館 雑誌リサイクル
巻図書館で保存期間を過ぎた雑誌など
を配布します。
11月20日(日)午前10時∼午後5時
※1人10冊まで。無くなり次第終了
同館
同館
(☎0256-73-5066)
運動教室 簡単ストレッチから始めませんか
運動をした方が体に良いと分かってい
るけれど、一歩が踏み出せない人にお薦
めです。気軽にご参加ください。
11月24日(木)午前9時半∼11時半
西蒲区役所
講師 健康福祉課 理学療法士
理学療法士の講話、
ストレッチ
運動を始めたい人 先着30人
11月17日(木)までに電話で健康福祉
課健康増進係(☎0256-72-8380)へ
第9回西蒲区親善卓球大会
11月27日(日)午前8時45分∼午後3時
西川中学校体育館
中学生以下の部、一般の部、
シニア
(60
歳以上)
の部 ※全て男女混合の個人戦
西蒲区に在住、
または通勤、通学している人
1人100円 ※中学生以下無料
11月17日(木)までに参加費を添えて、直
接西川地区公民館(☎0256-88-2334)へ
西蒲区将棋会 区民将棋大会
11月27日(日)午前9時40分∼
(受付:午前9時∼)
巻やすらぎ会館
西蒲区に在住、在勤の人※小学生以上
会員1,000円、一般1,500円、小中学
生500円 ※昼食代を含む
対戦方法 棋力別に分けて総当たり戦
11月18日(金)までに電話で同会 伝川(☎0256-72-5927)へ
休 日 救 急 当番 医 ● 1 1 月 6 日 ∼ 1 1 月 2 3 日
外科系 【診療時間】日曜日・祝日の午前9時∼午後5時
11月 6日 しまがきクリニック ・・・・・・・巻地区
☎0256-73-1312
13日 本間医院 ・・・・・・・・・・・・・・・燕市
(分水地区) ☎0256-98-2350
20日 新潟白根総合病院 ・・・・・・・南区
(白根地区) ☎025-372-2191
23日 青山医院 ・・・・・・・・・・・・・・・燕市
(燕地区) ☎0256-63-9151
●西蒲原地区休日夜間急患センター(巻地区 ☎0256-72-5499)
内 科
【診療時間】内科・小児科:日曜日・祝日の午前9時∼午後5時と
小児科
毎日(夜間)午後7時∼10時
歯 科
歯 科:日曜日・祝日の午前9時∼午後5時
※新潟市急患診療センター(中央区紫竹山:☎025-246-1199)では、
午後10時
以降も内科・小児科の診療を行っています
《広 告 欄》
けんこう
問い合わせ・申し込みの際は、電話番号のかけ間違いがないようご注意ください。 はにいがた未来ポイント、★は健幸マイレージ対象事業
Fly UP