...

ま ・ み

by user

on
Category: Documents
27

views

Report

Comments

Transcript

ま ・ み
マルテンサイト組織
(J10)は、フロントサイドメンバー、アッ
万力型クランプ
パーメンバー、サブフレームの 3 ヵ所
C 型クランプ
で衝撃を吸収、分 散させる
「トリプル
クランプの種類。円弧形で両側から締
ロードパス構造」
。
めて間に物体をはさむ「万力」と形 状
ロアロードパス
構造
と役割が似ているため、この呼称があ
マルテンサイト組織
る。障害物をまたいでかみ合わせるこ
【Martensite】
とができる。
C 型クランプ
鋼の結晶構造。オーステナイト組織か
ら急冷し、一般的には 300℃以下で生
じる組織。結晶内に炭素を取り込み、
焼き入れで生じる組織ではもっとも硬
み
い。麻の葉状または針状になっている。
オーステナイト組織
組織強化型
高張力鋼板
マンセル色立体
色相、明度、彩度の色の 3 属性を 3 次
元で表示したもの。縦の中心軸が明度
で、一番上に白、一番下に黒を配置し、
違いは高さで表され上にいくほど明度
磨き
ポリッシュ
ミキシングマシーン
【Shelf】
パワーアジテーター
が高くなる。この中心軸の周囲に色相
上塗り塗料の保管と撹拌がおこなえる
が並び、彩度は中心軸から外へ伸び
棚。モーター動力。缶に付けられたア
る。彩度は中心軸から離れるほど高く
ジテーターカバーの上にある突起をプ
なる。マンセルとは考案したアメリカの
ロペラのようなもの
(パドル)にかませ
画家で美術教育家でもあったアルバー
て回転させることで缶の内部を撹拌す
ト・マンセル氏の名前に由来している。
る。保 管 量はサイズによって異なる。
ま・み
棚の上が 1kg
(0.9ℓ)
缶用、
下が 4kg
(3.6
ℓ)缶用で、さらに一斗缶を下に置ける
もの、
調色作業台、
資料を入れるスペー
スを持つものなど塗料メーカーによっ
マンセル記号
色の 3 属性を表す数値や記号を色相・
明度 / 彩度の順に表現したもの。たと
えば、
「5Y8/14」は色相が 5Y の黄色で、
明度が 8 と明るく、彩度が 14 でもっと
も鮮やかであることを示している。
色相環
348
BSR-IK
ミスト
て若干の違いがある。1992 年前後か
し、大電流がワイヤを溶かすまで流れ
ら外国の専門メーカーの製品を採用す
るため、一瞬火花の発生が収まる。こ
る塗料メーカーが増え、似た仕様も多
れによって溶接火花の発生が断続的
い。なお、水性塗料は撹拌が不要なタ
になり、鋼板を必要以上に加熱しなく
イプも多く、温度を調整できる密閉さ
ても溶接完了できる。
れたものが保管棚になっている。
構成機器 ワイヤドラムを内蔵した本体
(ドラムを外部にしたタイプもある)、溶
アジテーターカバー
見切り
接ワイヤとシールドガスを噴出するトー
マスキングの境界線。マスキングテープ
チ、アースのためのクランプ、ガスボン
でていねいに貼らなければ、段差がで
ベと調整器。ワイヤ径は 0.8 か 0.6mm
きる。技術者によって、見切り線を貼る
が多く、素材を含めて作業箇所に合っ
のを先にするか、最後にするかは異な
たものを使用する。
る。一般的には、後にするほうが効率
溶接技法 ①シーム溶接
(突き合わせ)
、
が良いといわれる。はがすときは反対
②プラグ溶接
(点付け。
「ミグスポット
になり、見切り線テープを先にはがす
溶接」ともいう)
、③隅肉溶接がある。
ことができる。
安全対策 溶接光を直接見ないように
ミグプラグ溶接
必ず溶接面をする。スパッタにも注意
する。溶接用革手袋を着用して肌を露
プラグ溶接
ミグブレージング接合
出しないようにする。
ミグ溶接機による、ろう付け。
炭酸ガスアーク溶
接
ミグ溶接機
半自動ガス溶接機
MIG 溶 接 機
MAG 溶接機
炭酸ガスアー
ク溶接機
「ミグ」
とカタカナ表現の場合は、
「MIG」
溶接用ワイヤ
(自動送給)
(ミグ)も
「MAG」
(マグ)も含んで語ら
ノズル
コンタクトチップ
(銅)
CO2ガス
ドガスにアルゴンなどの金属不活性ガ
スを使用するアーク溶接機。MAG は、
み
れていることが多い。MIG は、シール
ワイヤ送給装置
CO2ガス
直流
アーク
母材
炭酸ガスのような金属活性ガスを使用
する溶接機。
「半自動」とも呼ばれるの
水切り乾燥
はスイッチを入れると自動的にワイヤ
塗装の前処理工程で被塗物の表面か
が送り出されるからである。
ら水分を飛ばすこと。エアダスターガン
原理 トーチと溶接する材料の間に大
やスポットヒーターなどを使用する。水
電流を流すことで発生した放電による
分が残っていると、ブリスターなど塗
熱で金属
(ワイヤ)を溶かし溶接する。
膜のトラブルの原因ともなる。
溶接している箇所が空気に触れ酸化
ミスト
(錆びる)するのを防ぐため、放電して
【Mist】
いる周囲をガスでシールドする。溶接
塗料ミスト
したい鋼板にトーチから繰り出される
英語の意味は
「霧」、
「霧状の物質」。塗
ワイヤが近づくと、アーク放電を起こ
料の場合、被塗物へ固着せず空気中
BSR-IK
349
水研ぎ
に飛散するもの、あるいは塗面に落ち
ではミッチェルといえば、見積りデータ
着かず、周囲に散乱するように付着し
ブック
「COLLISION ESTIMATING
ているもの。
GUIDE」の発行元として知られる。米
水研ぎ
国ではミッチェルのほかモーター・パブ
【Wet Sanding】
リケーションズからも見積りデータブッ
ウエット・サンディング
研磨の手法。空研ぎと対比して語られ
が発行されている。見積りデータは、
る。耐水ペーパーと手研ぎ用のブロッ
初期にはデータブックだけでなくマイ
クやホルダーの組み合わせで、片手で
クロフィルムでの提供もあった。1983
水を含ませたウエスなどから水を流し
年にオンラインでの見積りコンピュー
落としながら、もう一方の手で研磨す
ターシステム
「ミッチェル・マチック」を
る。水研ぎ用のサンダーもある。水が
発売、1991 年には、CD-ROM 方式の
潤滑剤の働きをしてきれいな仕上がり
「エスティ・メイト」を発売した。指数値
になる。したがって①プラサフ研磨、
は日本の指数より大きいが、関連作業
②上塗りの中研ぎ、③上塗り乾燥後の
が多く含まれているため単純な比較は
塗り肌調整など高番手ペーパーとの研
できない。米国の見積りソフトは、ミッ
磨で使われる。空中を舞うような粉塵
チェルのほか、CCC( データはモー
は出ないが、研磨後の水切り乾燥は充
ター・パブリケーションズ の も の )、
分におこなう。
ADP などが発売している。
空研ぎ
水研ぎサンダー
ダブルアクションサンダー、オービタル
密着剤
密着シーラー
み
サンダー、ストレートサンダーの水研ぎ
密着性の優れたシーラー。焼付塗膜に
用仕様。パッドサイズには各種ある。
塗布後、上塗りできる。足付け困難な
あまり普及が進んでいない。
箇所などで重宝する。
ミスト集塵機
密着性
局所排気装置として、塗料ミストや研
付着性
磨粉塵などを吸引して工場内の環境を
素材と塗料、下地塗料と上塗り塗料な
クリーンに保つ設備。吸塵機よりも塗
ど、いろいろな組み合わせにおいて、
料ミストに重点を置いたもの。
たとえば塗料では被塗物表面によく付
ミスト除去剤
いてはがれにくい性質。PP など塗料
ガラス、塗装ブース内壁、強制乾燥機
との密着性の悪いものがある。
の照射板などに付着した塗料のミスト
ミッチャクロン
を除去するための液剤
(クリーナー)
。
テロソンコーポレーションが 1981 年
水漏れ検査
にエアゾールタイプで発売した密着性
水密テスト
向上剤。広範囲に使用できるため、密
ミッチェル
着剤の代名詞ともなった。ほかにも密
【MITCHELL】
350
ク
「CRASH ESTIMATING GUIDE」
着力向上シーラーとして一時人気を集
米国の修理マニュアルの専門出版社。
めた製品に東亜ペイントの「XX クリ
創業は 1946 年。1989 年には寸法図
ヤー」
(後継品 MX クリヤーは 1986 年
の発行 元 KLM 出版を買収。わが国
発売)がある。
BSR-IK
見積りコンピューター
ミッドシップ式
理、見積り資料の搭載閲覧、中古部品
エンジンを車体の中央部
(
「Midship」
、
の在 庫検索、見積書と写真の転送な
多くは、客室とリヤアクスルの間)にお
ど、機能も進化している。
き、後輪を駆動。日本での量産第 1 号
経緯 いまのパソコンを利用する形態
はトヨタ MR2(1984 年 6 月)
。また、
になるまでには、さまざまな試行錯誤
フロントアクスルとリヤアクスルの間
があった。1975 年 7月、日本アウダテッ
にエンジンを搭載している車を広義に
クスが見積りのコンピューター化に着
「ミッドシップ車」
(フロントミッドシップ
手、東京、埼玉、千葉でテスト。1980
=マツダ RX-7/ 1978 年、
センターミッ
年発表の
「ポータブル自動車修理見積
ドシップ=トヨタ・エスティマ/1990 年)
書発行機」は、日本アウダテックス、東
と呼ぶ場合がある。
京海上火災保険、三菱電機の共同開
見積り
発で、1981 年協栄産 業が 発 売した。
車体修理工場独自の技術の一つ。厳
1985 年 4 月、東京海上は自社のコン
密には
「事故車修理金額見積り」
などと
ピューター網にアウダテックスの見積
表現できる。事故修理の客から仕事を
りシステムを組み入れた。トヨタは整
引き受けるのに先立ち、
「商品の値段」
備分野向けの
「トヨタ C80 システム」へ
に相当する修理代金の概算額を提示
の車体修理見積りの搭載を 1985 年秋
するのに不可欠。また、効率よく修理
に試験的にスタート。独自のトヨタ指
を完了するための作業指示書をまとめ
数を設定。日産は 1986 年春よりサー
る基礎になる。そのためには、技術料、
ビス部門の業務処理システム
「NSF シ
部品代、材料代などを適切に整理する
ステム」に見積書作成機能を組み込ん
一方、事故車の損傷の範囲を把握した
だ。ホンダはホンダサービスへ 1986
上で、必要な作業工程や修理用部品
年 5 月から板 金 塗 装を含む「整 備見
の種類などをもれなく拾い出せる技術
積り・精算システム」を導入開始。日産
は 1988 年、デーラーのフロントマン等
見積りガイド
に向けた事故車見積り専用ポケットコ
1985 年創刊。発売はビーエスアール。
ンピューターを用意。車体修理工場向
車種別にイラストつきで部品番号、部
けのソフトは、ワープロ
(オアシス)を
品価格、作業指数を掲載した見積り
利用したスピーディの
「THE 見積りプ
データブック。補修塗装指数を収録し
ラスα」があった。1986 年 9 月にイサ
た
「塗装編」
もある。
ム塗料の
「アルタスパート 2(アルタス
見積りコンピューター
7000)」は販売管理や調色配合計算な
正確にはパソコン用の見積りソフト。
どの機能を持つタッチパネル方式
(ア
損傷車の修理見積り金額を算出する
ルタス発売は 1983 年で、初の見積り
ためのツール。車種を特定し、部品イ
や塗色配合業務を中心とする内容で
ラストから必要な部品を選択、作業内
車体修理 工場向けに登場)
、1987 年
容を決めていき、積算することで見積
にスピーディの
「AI」、1988 年 7 月に
書ができる。レーバーレートなど基本
ビーエスアールの
「見積り博士 CD-1」、
的な条件は先に設定しておく。見積書
同日本アウダテックスの
「アウダメイト」
のデータ保存や顧客の管理、経理処
が発売された。ここで、部品検索、部
BSR-IK
み
(観察眼)
を高めなければならない。
351
見積書
品価格、作業指数をデータに持ち、コ
み
352
ンピューターならではの計算機能を活
役割 ①作業内容の明細説明書、②発
注者の要望や保険修理の場合アジャ
かしたソフトが一般化していくことにな
スターの調整確認書、③部品発注書、
る。これにより、手書きの一括いくらの
④ 作 業 指 示書、⑤ 契 約書
(受注確認
見積りから脱却、顧客に説明できる見
書)、⑥ 納品書・保証書
(修理内容の
積書となった。当初はハードと合わせ、
特定により)、⑦経営資料。
かつ開発費も高いため高額商品になり
経緯 1970 年代までは、経験値による
リースで導入する形であった。そのた
一括いくらの相場料 金で示されてい
めパソコンソフトというよりもメイン機
た。1970 年代に自研センターが作業
能として捉え、
「見積りコンピューター」
時間の実測から指数を作成、1980 年
と呼ばれた。いまではハードの低額化
代以降はこれが徐々に普及、同年代後
もあり、ソフト単独で以前よりはリーズ
半には見積りコンピューターソフトの
ナブルな費用で導入できるようになっ
スタイルが定まったことも相俟って、指
ている。日本アウダテックスはその後、
数を利用した見積り方式が一般化して
アウダメイト、同Ⅱ、アウダネオ、同Ⅱ、
いった。
アウダセブン、リペアテックは、見積り
見積り博士 CD-1
博士 CD-1、同 Ez、プログレス、正宗、
ビーエスアールが 1988 年 6 月に発売
モレノンとそれぞれブランド名を変え、
したコンピューター見 積りソフト。世
バージョンアップしてきた。その他、ブ
界に先駆けて、見積り用データを CD-
ロードリーフやタジマ、システムジャパ
ROM に収録、ディスプレー上に部品イ
ンなど整備系のソフト会社で板金塗装
ラストを表 示した。1994 年に米国で
メニューを搭載しているところも多い。
特許取得、1995 年に日本で特許取得。
見積書
いまの見積りソフトの基本スタイルを
事故修理の発注元から仕事を引き受
確立した。その後も、1993 年ペンパソ
けるのに先立ち、
「商品の値段」に相当
コン見積りシステムを、1994 年ウィン
する修理代金の概算額を提 示する書
ドウズ版見積りシステムを開発。
類。発注元に対して、車を元通りに復
ミディアムコート
元するための方法や費用を示して、承
スプレーガンによる塗装方法。ドライ
諾を得るものである。見積りコンピュー
コートとウエットコートの中間程度の膜
ターではプリンターで出力できる。手
付けをいう。
書きする場合もある。
ットコート
要素 発注者情報
(宛名)
、車両情報、
ミディアムソリッド
指数
ドライコート
自社の情報、見積り総額、内訳で①修
【Medium Solid】
理に必要な技術料、つまり作業工賃、
MS(略語)
ウエ
② 部品名、交 換部品は部品代、③材
固形分の多い塗料。比率に確たる基
料 代ほか、からなる。できる限り正確
準はないが、一般的なタイプとハイソ
でなければならないが、作業を進めな
リッドの中間というイメージで便宜的
いと損傷が判明しない箇所は保留項目
に使われている。
として、あらかじめ追加変更の可能性
ミニ・デーラー
は伝えておく。
もともと米国の販 売 形態を指してい
BSR-IK
ミラノ 2K
た。1 拠点しかない小規模デーラーが
ミミ
多かったためである。1970 年代半ば
ロッカーパネル
(サイドシル)の下に出
に発足した日産チェリー店が元祖。多
ているフランジを指す。
「ミミなし車」と
くが整備工場を母体に誕生した。その
いえば、フランジがないもので、4点固
後、1978 年に、三菱がカープラザ店、
定にはボデー修正装置メーカーの専用
ホンダがプリモ店を展開。
アタッチメントなどで対応することにな
ミニサンダー
る。
シングルまたはダブルアクションサン
耳栓
ダーで、パッド径が 50 ∼ 80mm 前後
フランジ
イヤ・プロテクター
のものをいう。同様にミニポリッシャー
安全衛生用具。板金作業時のハンマ
もある。ストレートサンダーのミニタイ
リングでの金属音、切断作業の騒音か
プもあるが、ストローク幅が 3 ∼ 6mm
ら耳を守るために使用する。特に長期
と短い。いずれも狭い箇所や奥まった
間、金属音の中にいると難聴になりか
箇所に便利。特に、1990 年代半ばか
ねないので注意する。
本格的には、
ヘッ
ら製品が目立ち始めた。
ドホンのようなヘリコプターなどで使っ
未認証問題
ているイヤープロテクターもある。
2007 年 4 月より国土交 通省は、認証
を受けずに分 解整備をしている事業
者についての情報収集・調査と認証取
得の指導強化の方針を固め、特に 7 月
を強化月間として情報収集・調査に努
めた。情報提供を整備振興会に要請、
本来は車検代行業に対するものであっ
たが、未認証全体が問題視され、車体
あと認証取得を目指す工場が増加し
ミューラル
【Mural】
た。しかし、必要機器
(車体修理専業
英語で、
「壁画」または
「壁画装飾」の意
のままでは使用頻度は少ない)や作業
味。車体へのカスタムペイントで、模様
スペースは資金があれば手当てできる
ではなく、具象的な絵画を指す。
が、2 級整備士資格者の獲得がハー
ドルとなり、限定認証は可とするシャシ
整備士の 2 級が注目されたりもした。
み
修理業界では大きな波紋を呼び、この
カスタムペイント
ミラノ 2K
【MIRANO 2K】
別の意味では、この頃からコンプライ
イサム塗料の 1 液反応ベースとリアク
アンス、法律遵守が求められ、保険会
ターの 1:1 タイプの上塗り。
「特 殊活
社やカーデーラーが仕事を出す先とし
性結合反応」を利用したポリエステル
て整備認証工場であることが条件とさ
ウレタン。1989 年にクリヤーが先行発
れるケースも出て、さらに認証取得に
売され、1992 年 3 月に
「ミラノ 2K リ
拍車をかけた。一時、車協単位での説
アクター M シリーズ」発売。5 月に原色
明会も多く開かれた。
追加でフルライン化。1995 年にレベ
ルアップしたタイプとなり、2001 年ご
BSR-IK
353
ムーンライター
ろには第 2 石油類化。ソリッド用には
タリック塗色でメタリックベースの色決
「ミラノ2Kコモ」を用意。この配合比は、
めののち、ムラがあればムラ取りをす
5:1。
る。速乾ウレタン塗料では半ツヤにな
りかかったときに、シンナーを加えてガ
ン距離を色決め時よりも離して、スピー
ドを速くして 2 ∼ 3 回塗りで仕上げる。
タッチアップでは、ボカシと併用した
む
作業になるが、オーバースプレーに気
をつける。1ランク乾燥の遅いシンナー
を 10 ∼ 20%加えるのもよい。ムラ取り
ムーンライター
の要領は、塗料メーカーおよび塗料銘
【Moonlighter】
柄で異なることがあるので、マニュア
英米での無届業者あるいは内緒の仕
ルに沿って作業する。
メタルムラ
事を指す。修理金額を個人的にダンピ
ングして修理する、帳簿に載せない仕
事をするような業者である。
無機顔料
め
塗料の色を作る鉱物性顔料。天然資
源の岩石や金属を加工、細かくしたも
の。粒子のサイズは大きく、色はやや
濁っていて、
トマリが良い。
〔例〕チタン
白
(酸化チタン)
、カーボン
(炭素)
、
黄鉛、
【Value】
み・む・め
酸化鉄、紺青、黒鉛、ベンガラ、アルミ
色の 3 属性。明るさの度合い。黒は 0、
粉末
(ペースト)
、マイカ、亜鉛華、タルク、
白を 10 とする段階で表現。この単位
炭酸カルシウム、ガラスビーズ
(バルー
には N が使われる。N はニュートラル
ン)
など。
(Neutral)の意味である。ホンダの塗
有機顔料
無彩色
色コードで NW とつくのは、この系統
白、グレー、黒。明度はあるが、色相、
の色のことであるが、N はニュートラ
彩度の属性のない色。
ル、W はホワイト
(White)の頭文字を
有彩色
虫除けツール
とったものであろう。マンセル色立体
乾燥中の塗膜に虫が 付着しないよう
では、上下で表現される。
に、塗料へ添加すると虫が寄ってこな
明度調整プラサフ
くなる芳香剤や、虫が集まる紫外線を
明度の異なるグレー色を数種類用意
カットする蛍光管フィルムなどがある。
したプラサフ。プラサフは、グレーや
殺虫機
ムラ取リ
ムラ消し
354
明度
クリーム色が主流であったが、透明性
のあるトマリの悪い塗色の増加により、
グレーの明度を近づけることでトマリ
塗装工程。メタリック塗色やパール塗
を良くするもの。早くから取り組んでい
色で、顔料の分散具合や並び方が、均
るデュポンは
「バリューシェードシステ
一でないときにおこなう作業。特にメ
ム」
(「バリューシェード」はデュポンの
BSR-IK
Fly UP