...

PDFPDFで見る

by user

on
Category: Documents
53

views

Report

Comments

Transcript

PDFPDFで見る
TAKE FREE
新潟臨港病院広報誌
新
ご自由にお持ちください。
No. 38
Summer
2014.7
Niigata Rinko Hospital
いくとぴあ食花(新潟市中央区) 撮影:霜鳥 孝 顧問
C o ntents
新しい医師を紹介します (6∼7月着任)
ドクターズメモ vol.35
レディー・ガガと松本人志と股関節
∼股関節鏡視下手術について∼ 整形外科 堀米 洋二
TOPICS
筒井 奈々子
医師(内科)
7月から内科医として勤務させて頂いておりま
す。呼吸器内科を専門としています。よろしく
お願い致します。
∼当院移転・改称から10年∼
田島 陽介
臨港病院職員のオン&オフ(第9回)
手術は体にキズをつけて病気を治すという負担
の大きい治療ですが、できるだけ苦痛が少な
く、安心・安全な手術を心がけています。
新潟臨港病院 外来診療案内
平成26年7月現在
当院ホームページ
[スマートフォンにも対応]
当院
Facebookページ
ぜひ
「いいね!」
を!
医師(外科)
高村 紗由里
医師(内科)
7月より内科医として当院勤務となりました。
地域の皆様のお役に立てるよう日々努力してい
きたいと思います。
8月13日
(水)
は外来休診日です。
http://www.rinko-hp.com
ク ー メモ
ド タ ズ vol.35
節
関
股
と
志
人
本
松
と
ガ
ガ
・
ー
レディ
いて∼
つ
に
術
手
下
節鏡視
∼股関
奇抜なファッションでおなじみのアメリカ人
歌手レディー・ガガさん、人気お笑いコンビ﹁ダ
ウンタウン﹂の松本人志さん。ふたりとも股関
節の痛みに悩み、股関節唇損傷︵こかんせつし
んそんしょう︶と診断され、股関節鏡視下手術
︵こかんせつきょうしかしゅじゅつ︶を受けたと
報道された有名人です。
さ て こ の﹁ 股 関 節 鏡 視 下 手 術 ﹂ と い う 手 術。
ご存知の方は少ないと思います。簡単に言うと、
﹁内視鏡を用いて行う股関節の手術﹂というこ
とになります。股関節は筋肉におおわれた体の
深い部分にある関節です。よって股関節の手術
は傷が大きく、体の負担も大きくなりがちです。
しかし関節鏡と呼ばれる内視鏡の一種を用いる
ことで、約 1㎝ の傷を数か所作るだけでできる
手術が増えてきました。胃の病気の一部が、い
わ ゆ る﹁ 胃 カ メ ラ ﹂ や 腹 腔 鏡 を 用 い る こ と で、
開腹術より小さな負担で治療できるようになっ
こります。特徴的な症状は股関節を深く曲げた
特殊な撮影法が必要なこともあります。治療は、
てきたことと似ています。
この股関節鏡視下手術で治療が可能な病気の
一つが、ガガさん、松本さんの悩まされた股関
鎮痛剤やリハビリによる保存療法で、改善しな
が 有 用 で す が、
節唇損傷です。比較的新しい概念で、診断する
い場合は股関節鏡視下手術を検討します。
時 の 痛 み で す。 診 断 に は
こと自体が難しい病気ではありますが、この病
ツ選手やダンサー︵ガガさん︶などに多いと言
痛みを出すことがあります。比較的若いスポー
担っています。これが何らかの原因で損傷され、
椀﹂を縁取る軟骨の一種で、股関節の安定化を
唇とは、
﹁お椀﹂と﹁球﹂でできた股関節の﹁お
にご相談の上、当院を受診してください。
い股関節痛にお困りの方は、まずかかりつけ医
行できる施設の一つです。保存療法で改善のな
当院は県内でも数少ない股関節鏡視下手術を施
股関節鏡視下手術で治療可能な病気があります。
股関節唇損傷以外にも股関節インピンジメン
ト、関節内遊離体、変形性股関節症の一部など、
気に悩まされている方は多いようです。股関節
われますが、そうでない方︵松本さん︶にも起
M
R
I
米 洋二
整形外科 堀
TOPICS
∼当院移転・改称から10年∼
『いざというとき、あってよかった』
そう思ってもらえる病院であるために
病院も万能ではない?
自分にとって最適な医療機関とは
16
安心﹂とお話しされる方がいます。お気持ちは
わ か る の で す が、 先 に ご 説 明 し ま し た と お り、
当院に医師が常勤していない診療科目について
は、せっかくおいでいただいたとしても改めて
他の病院へのご紹介となってしまうことがある
のです。
このようなことを防ぐためにも、現在病状が
安定している方などへは、ちょっとした体調の
の定義があいまいになったこと、産婦人科にお
ける分娩取扱いを終了したことなど、一部診療
変化でも気軽に相談できる﹁かかりつけ医﹂を
もつことをお勧めします。
それから 年が経ちました。この 年で医療
機 関 の 機 能 分 担 が さ ら に 進 み、 一 口 に﹁ 病 院 ﹂ ﹁かかりつけ医﹂は、患者さんの病状により、
臨港病院に限らず適切な医療機関︵病院︶を選
機能をスリム化したことなどがその理由です。
に 改 称 し ま し た。 医 療 法 の 改 正 後﹁ 総 合 病 院 ﹂
当院は平成 年5月に現在地に移転し、病院
名も﹁新潟臨港総合病院﹂から﹁新潟臨港病院﹂
左:現在の「新潟臨港病院」 右:移転前の「新潟臨港総合病院」
10
になっています。この病院の機能分化と役割分
の段階などによってその役割が分担されるよう
療予約を手配してくれたり、急患として連絡を
担 っ て く れ ま す。 必 要 に 応 じ て、 各 病 院 へ 診
び、受診のタイミングを見極めてくれる役割を
とってくれます。
﹁にいがた
﹁かかりつけ医﹂を見つけるには、
医療情報ネッ
ト﹂や新潟市医
ともに、常勤の医師がいない診療科︵当院では
はじめとする高度専門の病院との連携を図ると
当院でもより高度な医療内容が求められる場
合などにおいては、新潟大学医歯学総合病院を
﹁医療連携協力
また、当院では
考 に な り ま す。
ページなどが参
師会のホーム
脳神経外科・循環器科・神経内科など︶の治療
す。
も応じていま
ターでご相談に
地域連携セン
います。院内の
ジでご案内して
示、ホームペー
して、冊子や掲
機関マップ﹂と
﹁かかりつけが病院だと、いろんな科があって
どうやって見つける?
自分のホームドクター
なぜ﹁かかりつけ医﹂を
もつよう言われるの?
などの連携を図っています。
においては、近隣の病院と相互に紹介・逆紹介
められています。
﹁病
また、ただ役割を分担するばかりでなく、
病連携﹂と呼ばれる病院同士の連携の強化も進
進むものと思われます。
担の流れは、国の政策もあり、これからさらに
と 呼 ば れ る と こ ろ で も、 診 療 科 目、 規 模、 治 療
10
﹁え、
もう退院?﹂
に備えて
退院・転院時のサポート
入院をされた方の中には、﹁思いのほか早いタ
イミングで﹃退院﹄と言われた﹂という経験を
お持ちの方もいらっしゃるのではないでしょう
か。
も ち ろ ん 病 状 な ど に よ り 異 な り ま す が、 ス
ムーズな日常生活への復帰のために早いうちか
ら﹁退院﹂を見越したお話をさせていただくこ
病状・病期に応じた病院や病棟の役割分担によ
るものです。もちろん転院の際の必要な調整・
サポートをさせていただきます。
二次救急病院として、おもに入院が必要な急
性期の患者さんを受け入れることが当院の重要
な使命です。どうかご理解ください。
地域の医療資源と
その役割を
ぜひ知ってください
●
●ローソン
山の下交番●
●
北海道航路
●桃山小学校
信濃川
栗ノ木バイパス
(その後案内看板あり)
とがあります。
、
﹁回復期︵リハビリ︶病院﹂
、
﹁療
﹁急性期病院﹂
養・慢性期病院﹂
、
﹁かかりつけ医︵診療所︶
﹂と
◎がんセンター・市役所前方面より
早期の退院や退院後の療養についてのご不安
に 対 し、
﹁退院支援担当者﹂
︵看護師または医療
下さい。
白新線
新発田→
お伝えしています
ソ ー シ ャ ル ワ ー カ ー︶ が 相 談・ 調 整 に あ た る 体
それぞれの医療機関の役割についてご理解い
ただき、お住まいの地域の中にどのような医療
新潟駅行き
竹尾
I.C
国道7号新潟バイパス
より詳しく
医療機関にはそれぞれ果たすべき役割がありま
ま た、 手 術 後
のリハビリテー
施設があるのか知っていただくことは、適切か
ランプ出口(北海道航路方面)で出て
←長岡
東区役所∼粟山∼松崎SC∼臨港病院
制 を と っ て い ま す。
﹁こんなこと聞いていいの
ションや比較的
つ効率よく医療を受けていただくために大切な
山の下・臨港2丁目経由北葉町行き/
紫竹山
I.C
ホームページで
◎東区区バス
(松崎ルート)
す。
病状が落ち着い
ことですし、地域の医療を守っていくことにつ
◎みなとトンネル(入船側)からは、
上越新幹線
臨港病院行き
●東区役所
赤道十字路
越後線
新発田→
5
新潟空港→
●末広橋病院
13 /13A
佐渡航路
5km、紫竹山I.Cより約6km
新潟駅
アクセス情報は
古町・入船
(営)
・みなとトンネル経由
柳都大橋
●GS
藤見町
3号
平和町
国道113号
●山の下中学校
(ガソリンスタンド)●
万代シテイバスセンター方面より
国道11
昭和シェル
◎国道7号新潟バイパス竹尾I.Cより約
◎新潟駅
(万代口)
・
か﹂などと思わず、気軽に相談してください。
ている方など
ながるのです。
棟 の 移 動 や、 リ
ハビリテーショ
ン・ 長 期 療 養 を
専門とした病院
への転院をお願
いすることがあ
り ま す。 こ れ は
萬代橋
船江町→
新潟みなと
トンネル
みなとトンネル
ランプ
板
看
内
案 ●
日本海
新潟臨港病院
アクセス
●火力発電所
自動車ご利用の場合
路線バス
(新潟交通)
ご利用
の場合(いずれも臨港病院前下車)
■
■
国道49号亀田バイパス
∼フレスポ赤道∼東区役所
に つ い て は、 病
私たちが一緒に考えます(退院支援担当者)
こ の コ ー ナ ー で は、 当
院職員をピックアップ
し、 仕 事 や オ フ タ イ ム に
つ い て ご 紹 介 し ま す。 そ
の 職 員 の お 気 に 入 り や、
行ってみたいスポットな
ど で 話 を 伺 い、 地 域 情 報
もお伝えする欲張り企画
さん
︵笑︶です。
今回の職員
小林 雄一
看護部 手術室︶
︵写真右・
染谷 武司 さん
総務課︶
︵写真左・事務部
安 楽 に 手 術 が で き る よ う 気 を つ け て い ま す ね。 患 者 様 に
と っ て は 大 イ ベ ン ト で す か ら、 少 し で も 不 安 な 気 持 ち が
楽になってもらえるよう心がけています。
︵染谷︶材料の期限切れや在庫切れがないようにすること
は も ち ろ ん、 在 庫 が 過 剰 と な ら な い よ う 適 正 な 管 理 を 意
識 し て い ま す。 何 よ り 現 場 に 迷 惑 を か け な い こ と が 大 事
だ と 思 っ て い ま す。 今 後 は 購 入 価 格 の 見 直 し な ど で 経 費
削減にも努めていきたいです。
OFF
スポット情報
今 回 は 当 院 か ら 車 で 5 分 弱、
東 区 末 広 町 の﹁ ら 麺 の り ダ ー﹂
さんにお邪魔して、お二人の話
をうかがいました。
黄色の看板が目立つこちらの
お店は、国道113号線に面し、
大きなバイキングレストランと
同じ敷地ということもあり、す
ぐに見つけられます。
﹁ つ け 麺 ﹂︵ 税 込 75 0円 ︶ は、 あ つ 盛、 ひ や 盛 が 選 べ
ま す。 魚 系 の だ し が 香 る 濃 い 目 の つ け 汁 で す が、 好 み に
応 じ て 割 り ス ー プ も 用 意 し て も ら え ま す。 ま た、 お 土 産
に も で き る 大 き め の 餃 子 は 1 皿 4 つ で 3 0 0 円︵ 税 込 ︶
とお手頃。とても満足なランチタイムになりました。
麺類注文時﹁臨港病院の広報誌を見た﹂と伝えてい
ただくと、トッピング︵味玉またはメンマ︶が無料
サービスになります。
︵平成 年8月末日まで︶
至 竹尾インター
︱ お二人は病院のフットサルチームに入られているそう
ですね。
︵染谷︶6月7日に行われた﹁第4回新潟病院対抗フット
サル﹂大会に合わせてチームができました。
︵小林︶自分も学生時代にやっていたこともあり、もとも
とフットサルをやっていた検査科のOさんに誘われて⋮。
そ の 後、 徐 々 に 他 の 職 員 に 個 人 的 に 声 を か け て、 病 院 職
員だけでチームをつくるまでになりました。
東区役所
●
赤道十字路
ON
長者町
26
至 新潟空港
臨港病院
︱ 二人の具体的な仕 事 内 容 を 教 え て く だ さ い 。
︵小林︶手術室の看護師として、手術を受ける患者様の状
みなとトンネル
連載 第 9 回
態観察や援助と、手術の支援を行う﹁外回り﹂
、実際に手
術 で 医 師 に 器 械 を 手 渡 し た り、 協 力 し て 手 術 を 進 行 す る
﹁器械出し﹂という業 務 を 行 っ て い ま す 。
︵染谷︶医療材料や衛生材料、消耗品などの管理、仕入れ、
︱ 実際に大会に出場していかがでしたか?
︵染谷︶目標とした成績には届かなかったけれど、チーム
の団結力は一番だったよね。
︵小林︶そうですね。練習量は少なかったんですけど。
︵染谷︶そうだね。練習が圧倒的に足りなかったね。これ
から秋の大会に向けて改めて頑張
り ま す よ。 あ と 足 り な い の は ユ ニ
フォームと⋮。
。
︵小林︶マネージャーと︵笑︶
︵ 染 谷 ︶ そ れ と、 黄 色 い 声 援︵ 笑 ︶
。
至 入船
オ
発注の業務をしています。手術室の材料についても担当し
ていますが、種類や数も多く大変です。小林君とは全く違
●
ら麺のりダー
113
平和町
113
藤見町
至 市街
(万代)
● 末広橋病院
新日本海
フェリー
●
あと、キャプテンの私からのお願い
な ん で す が、 一 緒 に プ レ ー し て く れ
る職員メンバーを男女問わず募集し
ています。声をかけてください。
日本海
の
う業務だけれど、毎日顔を合わせ、連携をしています。
︱ 仕事のうえで特に気を付けていることや目指している
ことは何ですか?
︵小林︶患者様が手術室に入り、退室されるまで、安全・
東区末広町9-50 TEL 256-8455
営業時間
11:00∼15:00 17:00∼21:00
※ スープがなくなり次第終了 ※ 木曜日定休
読者
特典
ら麺 のりダー
オ ン &フ
臨港
病
員
院職
新潟臨港病院
外来診療案内
診察室
は診察室番号です。
平成26年7月現在
■ 重症・救急の場合を除き、予約の方の診療を優先しています。 ■ 当日受付(予約無)
で2科受診される方は10:00までに受付においでください。
診療科
受付時間
月
火
水
木
金
一般内科・呼吸器・新患
4診 窪田 由希子
一般内科・呼吸器・新患
4診 窪田 由希子
一般内科・呼吸器・新患
4診 窪田 由希子
一般内科・呼吸器・新患
4診 窪田 由希子
消化器
消化器
消化器
消化器
消化器
5診
風間 咲美
6診
大澤 豊
5診
鈴木 裕
6診
大澤 豊
腎臓
午 前
※診察は9:30から
8:30∼11:00
一般内科・新患
7診
新大医師
腎臓
※診察は11:00から
内 科
桶谷 典弘
霜鳥 孝
筒井 奈々子
─
腎臓
午 後
予約制
(専門外来)
坂井 邦彦
呼吸器
8診
─
8診
井上 聡
6診
新大医師
新大医師
霜鳥 孝
※診察は9:30から
13診
高村 紗由里
※再来予約制
※再来予約制
─
─
大澤 豊
※予約制
8診
桶谷 典弘
7診
坂井 邦彦
─
8診
桶谷 典弘
外科・こう門外科
午 前
8:30∼11:00
小林 孝
8:30∼11:00
手の外科は外傷急患
以外は予約の方のみ
10診
田島 陽介
10診
田島 陽介
1診
佐藤 朗
1診
新大医師
2診
手の外科
手の外科
植木 将人
湊 泉
15診
橋本 昌美
産婦人科
午 前
8:30∼11:00
14診
西山 藤司夫
皮膚科
午 前
8:30∼11:00
2診
─
松崎 浩徳
2診
松崎 または 植木
※予約制
14診
湊 泉
呼吸器
─
風間 咲美
─
糖尿病
6診
─
村山 悟
※予約制
睡眠時無呼吸
8診
─
筒井 奈々子
※再来予約制
9診
小林 孝
10診
渡邊 隆興
1診
植木 将人
9診
10診
15診
橋本 昌美
─
1診
※再来
湊 泉
2診
松崎 浩徳
10診
堀米 洋二
※予約制
─
※新患担当
15診
橋本 昌美
15診
橋本 昌美
15診
橋本 昌美
14診
西山 藤司夫
14診
西山 藤司夫
14診
西山 藤司夫
11診
坂本 ふみ子
11診
坂本 ふみ子
11診
坂本 ふみ子
16診
岡野 篤夫
16診
岡野 篤夫
16診
岡野 篤夫
16診
岡野 篤夫
16診
大学医師
13診
糸井 俊之
13診
新大医師
義歯
※第2・4水曜のみ診察
─
16診
岡野 篤夫
16診
岡野 篤夫
16診
岡野 篤夫
16診
岡野 篤夫
13診
糸井 俊之
─
午 後
13:00∼16:00㈪ 13診 糸井 俊之
13:00∼15:00㈮
─
─
女性泌尿器科外来
13診 伊佐早 悦子
─
※受付15:00まで
診療時間は13:30∼16:00
午 後
13:00∼16:00
─
佐藤 朗
手の外科
※再来
※新患担当
岡野 篤夫
─
2診
佐藤 朗
16診
午 前
8:30∼11:00
耳鼻咽喉科
渡邊 隆興
─
※新患担当
※予約制
※再来
診療時間は14:00∼16:00
泌尿器科
堀米 洋二
手の外科
午 前
8:30∼11:00
午 後
13:30∼16:00
1診
※再来
※予約制
11診
─
※新患担当
眼 科
歯科口腔外科
渡邊 隆興
※再来
※新患担当
午 前
8:30∼11:00
9診
筒井 奈々子
※予約制
午 前
整形外科
こう門外科紹介外来
9診 小林 孝
8診
※診察室が変更になる場合があります
※再来予約制
※再来予約制(第3水曜は休診)
9診
新大医師
消化器
5診
呼吸器
─
一般内科・新患
7診
─
※予約制
睡眠時無呼吸
症候群外来は
治療中の方対象
蒲澤 佳子
呼吸器
睡眠時無呼吸
診療時間は
13:30∼16:00
6診
呼吸器
岡田 雅美
腎臓
鈴木 裕
腎臓
窪田 智之
坂井 邦彦
※第2・4水曜は6診で診察
6診
5診
消化器
井上 聡
7診
腎臓
8診
窪田 智之
消化器
一般内科・新患
7診
腎臓
6診
5診
※第1・3・5水曜のみ診察(予約のみ) 6診
呼吸器
7診
呼吸器
8診
5診
4診
12診
新大医師
─
12診
新大医師
─
診療時間は14:00∼16:00
当院の外来休診日 ●土曜、日曜、祝祭日 ●年末年始(12/30 ∼1/3) ●創立記念日の午後(5月22日) ●8月13日
理 念
基本方針
当院は日本医療機能評価機構の
医療機能評価認定病院です
●地域に貢献する病院
●地域に根ざしたトータル医療の提供
●生活習慣病や高齢化社会に対応した医療の提供
●予防医療の推進 ●プライマリケアの実現
●ゆとりある空間の提供 ●朗らかで明るい職場づくり
●広報誌「みなと」に関するご意見・ご感想は、
地域連携センター企画広報室 宛にお寄せ下さい。
新潟臨港病院
広報誌
みなと
No.38
■ 発行日:平成26年(2014年)7月25日
■ 発行人:新潟臨港病院 院長 湊 泉
■ 編 集:新潟臨港病院 広報委員会・地域連携センター企画広報室
〒950-0051 新潟市東区桃山町1丁目114番地3
TEL 025-274-5331(代) FAX 025-274-4560 URL http://www.rinko-hp.com
Fly UP