...

企画書 - 福知山市

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

企画書 - 福知山市
企画書
平成24年8月18日(土)午後0時30分スタート
あま
こ
そう
べ
え
特別来賓 漫画家/尼子騒兵衛
「落第忍者乱太郎 作者 / 忍たま乱太郎 原作者」
大 会 予 定 表
午前10時 より正午 まで 出場者受付
午後0時30分より
開会宣言(特別来賓 漫画家/尼子騒兵衛)
挨
拶
(実行委員会委員長 福知山観光協会会長 正木 明)
歓迎挨拶(福知山市長 松山正治)
選手激励
午後1時より
競技開始
(一) 手裏剣術
(二) 弓 矢 術
(三) 城 攻 め
(四) 飛び石渡り
(五) 水上走り
※種目変更の場合有り
午後3時
競技終了
午後3時10分より
成績発表及び表彰式
優勝(一名)
準優勝(二名)
そ の 他
巻物、忍者刀
贈呈
移 動
午後7時より
懇親会(みたけ山荘)
くの一武道大会丹波福知山の段実行委員会
(福知山観光協会、尼子情報局、明智光秀桔梗組、福知山市)
事務局 〒620-8501 京都府福知山市字内記13-1
福知山市役所企画政策部まちづくり推進課内
電 話 (0773)24-7033
FAX (0773)23-6537
一 趣
旨
くの一武道大会丹波福知山の段実行委員会では、福知山市の象徴「福知山城」を
全国に情報発信することを目的として、初代城主・明智光秀の生きた戦国時代に想
いを馳せる女性忍者の全国大会「くの一武道大会 丹波 福知山の段」を、今年も開
催いたします。
今大会は、歴史ある福知山市と福知山城を舞台に、盛大に開催するもので、今回
あまこ そ う べ え
も特別来賓の漫画家・尼子騒兵衛先生の指南により、くの一達が様々な競技に挑戦
します。
また、競技終了後、参加者には、福知山の自然を満喫していただくため、福知山
市内にある三岳山の中腹、標高400mに位置する「みたけ山荘」で宿泊し、互い
に懇親を深めあい、夏の一日を楽しく過ごしていただきます。
二 開催日時
平成24年8月18日(土)午後0時30分より、雨天決行
出場者受付(午前10時から正午まで)※事前申込必要
三 開催場所
福知山城公園
四 競技種目
(一)
(二)
(三)
(四)
(五)
手裏剣術
弓 矢 術
城 攻 め
飛び石渡り
水上走り
※競技種目については変更の場合有り
五 参加選手
全国から集まった、18歳以上のくの一
(闘志あふれる女性)
忍術競技説明
一 手裏剣術 (本格的な手裏剣を実体験)
忍者といえば、第一に思い浮かぶのはシュッ・シュッと投げる手裏剣。
本競技では、忍者の必需品である手裏剣を、的にめがけてスピーディーに投げ
つけ、的に刺さった枚数を競います。
二 弓 矢 術
(本格的な弓を実体験)
はんきゅう
忍者が使用する弓は、携帯可能な 半 弓 と呼ばれる短めの弓を用います。
至近距離から素早く射ることができ、射速もあります。
本競技では、特に正確性を求め、どれだけの矢を、的に的中させることができ
るかを競います。
三 城 攻 め
忍者は、守りを固めるお城の石垣や急な崖でも、忍者道具のカギ縄などを使っ
て、身のこなしも軽く忍び込み、情報を収集します。
本競技では、お城の急斜面を縄一本で、いかに素早く登るかを競います。
四 飛び石渡り
石渡り
忍者には、基本能力として、素早く走ったり飛んだりする身軽さや俊敏さが要
求されます。
本競技では、川の中に点在する石の上をうまく飛んで、いかに機敏に渡河する
かを競います。
五 水上走り
水上走り
忍者が、前の人の足跡の上をたどり、キツネのようにつま先だけで一直線に走
る方法を「キツネ走り」といいます。
本競技では、いかにも水上を走っているかのごとく、水に浮いた不安定な木板
の上を、機敏に水しぶきをあげて、いかに素早く走り抜けるかを競います。
Fly UP